家電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > すべて

家電 のクチコミ掲示板

(3965516件)
RSS

このページのスレッド一覧(全701524スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WEGA DZシリーズ

2000/06/22 10:51(1年以上前)


テレビ > SONY

DZ900シリーズが発表されましたが実際はどんなもんでしょう?
BSデジタルを見たいなあとは思っているのですぐにチューナー内蔵型が
出ると悲しいなあと思いまして。
SONY好きなのでWEGAについていろいろ教えていただきたいです。
デジタルタウのようなものは出るのでしょうかねえ?
あと、ハイビジョンではないほうがいいです。
よろしくお願いします。

書込番号:18176

ナイスクチコミ!0


返信する
たかたかさん

2000/06/23 19:36(1年以上前)

BSデジタルチューナー内臓タイプは、1年以内に各社から出てくることでしょう。最初に出揃うのは来年の4月ごろでしょうか?
DZシリーズはブラウン管を良くしてきた「非常に意欲的」な製品ですが、秋から冬にかけて、このブラウン管を使用したBSデジタル放送完全対応、プログレッシブ改良タイプが出てくることが「十分」考えられます。買い替えてもいいとお考えではないかぎり、現在はプログレッシブTVを買うタイミングではない、と個人的に考えてます。

書込番号:18481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アイワ製品について

2000/06/22 00:50(1年以上前)


テレビ

スレ主 さみーさん

アイワの製品は、値段がすごく安いにもかかわらず
わりと高品質だと聞いたのですが、本当ですか?
もしそれが本当なら、今買おうかと検討中なのはソニーの
KV−21DA1なのですがアイワのF25ST1ぐらいに
変更しようかな・・。やっぱり少しでも大きいほうがいいし。
でもアイワって、あまり安売りサイトで掲載されてるのを
見たことがないです。やはり割引率も低いのかな?
問い合わせしてみるしかないんでしょうかね〜。
もしご存じの方いらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:18089

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/06/22 01:40(1年以上前)

たしかアイワってSONYの傘下とかそんな感じの会社
じゃなかったっけ?
私はあんまりアイワ好みませんけどね
どーも値段が安いと手を付けられないと言うか何というか・・・

書込番号:18105

ナイスクチコミ!0


おはなさん

2000/06/22 02:24(1年以上前)

SONYの技術者が独立して作った会社だったかな?>アイワ

出来立てのころは、いいと聞きましたが、他社に比べて少しごついのではないかと思います。
テレビならビクターのものも品質がいいと聞きますが最近はどうでしょう・・・

書込番号:18121

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/06/22 02:51(1年以上前)

私の記憶が確かなら
アイワは松下電器から分かれて(辞めた社員が)できた
会社だと思いますが。

書込番号:18124

ナイスクチコミ!0


ばあどさん

2000/06/22 10:07(1年以上前)

何やら脱線が激しいようなので、私の分かる範囲でコメントを。

アイワとソニーを比べるのでしたら、私は断然ソニーです。アイワのF25ST1はフラットではありませんし、恐らく画質もKV−21DA1には劣るはずです。とにかく、実際に自分の目で見比べて、値段と画質と、自分に見合うものを探してください。

アイワが安売りサイトに顔を出さないのは、元からそれなりに安いから、それ以上安くしてまでネット上で売る価値がないからでしょう。それを言えば、ソニーのTVも割り引き率は結構低いほうです。

書込番号:18167

ナイスクチコミ!0


Sony系でしょさん

2000/06/22 19:36(1年以上前)

先日、電気屋で働いている友人に聞いたんですけど確かにSony系と言っていました。子会社なのかとかは忘れたけど。

ベータのビデオデッキも出していましたよね。


ばあどさんの言うとおりメーカー名ではなく画質や機能(前面にビデオ端子があるか、タイマーは必要か等々)で決めると良いのではないでしょうか。

書込番号:18242

ナイスクチコミ!0


777さん
クチコミ投稿数:62件

2000/06/23 04:56(1年以上前)

アイワのTV
http://www.aiwa.co.jp/exhibi/new_prod/2000/tv-f25st1.htm
ソニーのTVhttp://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/KV-21DA1_J_1/index.html
画質に関しては、アイワはくし型、ソニーは3ライン
ですのでソニーが有利と思えます。

入出力端子に関してはソニーがD1端子を装備して以外
どちらも大差はないです。
その他機能はアイワはお遊び機能が多いですね。

検索エンジンとかパンフレットを調べればすぐにわかりますよ。

書込番号:18389

ナイスクチコミ!0


スレ主 さみーさん

2000/06/26 03:17(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございます!
アイワ製品のデザインは私も少し気になってはいたのですが
安くて品質がいいなら目をつぶろう、と思っていました。
が、みなさんの意見を意見を聞いてみるとやっぱりソニーかな
と思えてきました。
一応自分でパンフやなんかで調べてはみたのですが、なんだか
専門用語がわからなくって・・。それでみなさんの生の声を
聞いてみたいと思ったのです。本当にためになりました。
ありがとうございました!(^^)

書込番号:19097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感熱紙と普通紙 どっちが良いか

2000/06/20 23:58(1年以上前)


FAX

スレ主 びわこのさみさん

ごく一般的な家庭で使用するファックスですが、感熱紙仕様にするか、普通紙
仕様にするか。両方可能(パナソニックの)にするか。迷っています。普通紙のイ
ンクが割高の気がするし。何かアドバイスをお願いします。

書込番号:17804

ナイスクチコミ!0


返信する
モリリンマンさん

2000/06/21 00:12(1年以上前)

本体価格やその後のランニングコストを考えたら感熱紙の方が安くすみます。

書込番号:17816

ナイスクチコミ!0


光一さん

2000/06/21 02:11(1年以上前)

FAXの使い方で変わってくるでしょうが、あまりFAXを受信しない、保存しておくような内容ではなくその場での連絡用的な受信が多いのであれば、感熱紙でも構わないと思います。
やはり感熱紙だと、変なひっかき線がついてしまったり、色が温度によって変わってきたりしますからね。
僕は、去年、感熱紙、普通紙両方対応のを買いました。
以前は感熱紙のみだったので、普通紙の綺麗さにびっくりしました。
ただ、場合によっては感熱紙で受信した方が良かったと思うときもありますけどね^_^;
ようは使い方次第でしょう。

書込番号:17873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

うき〜

2000/06/19 23:31(1年以上前)


DVDプレーヤー

液晶付ポータブルDVDプレイヤー3万+3万円相当の
コピーガード除去装置で譲ってくれる方いませんか〜
当方VCDが携帯して見たいためです
液晶付VCDプレイヤーってあるのかな〜(Mpeg1対応)

書込番号:17559

ナイスクチコミ!0


返信する
ばあどさん

2000/06/22 10:17(1年以上前)

こういうところや
http://www.isize.com/jamar/

こういうところで
http://www.hifi24.com/c-audio/index.htm
探してみては如何でしょうか?

それでもなければ、片っ端から「買います」の欄に書き込みをして、誰か網にかかるのを待つしかないかな?

書込番号:18169

ナイスクチコミ!0


ばあどさん

2000/06/22 10:29(1年以上前)

根本的な問題。ポータブルVCDプレーヤをポータブルDVDプレーヤ+コピーガード信号除去装置と交換して欲しいのか、ポータブルDVDプレーヤをコピーガード信号除去装置と交換して欲しいのか、どっちでしょう??

ポータブルVCDプレーヤはSONYから出ていますが、液晶付きはあるかどうか・・・・もしなければ、これにポータブルTVを繋ぐなんていう手もありますが。

書込番号:18170

ナイスクチコミ!0


ばあどさん

2000/06/22 10:35(1年以上前)

一応、ポータブルDVDプレーヤも調べてみました。
パイオニアから出ているPDV-LC01というやつなら、液晶もついてるし、VCD(MPEG1かどうかは分かりませんが)も再生できますよ。ただ、メーカー希望価格が150.000円ですが・・・

書込番号:18173

ナイスクチコミ!0


ken99さん
クチコミ投稿数:14件

2000/07/21 07:15(1年以上前)

ビデオガードならDVD対応の18000円で譲ってもいいけどポータブルDVDは85000円ぐらいでないと譲れないなぁ

書込番号:25302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2000/06/19 16:21(1年以上前)


テレビ

スレ主 アスクさん

現在、ソニーのkv−25da1+avセンター+サラウンドスピーカー
もしくは、kv-29drx5のどちらかを購入しようか迷っているのですが、どちら
を選択したほうが、賢い選択なのか、みなさんの意見を聞かせてください。
主要な用途はdvd鑑賞になると思います。
ちなみに予算は13万前後です。お願いします。

書込番号:17442

ナイスクチコミ!0


返信する
たかたかさん

2000/06/19 18:03(1年以上前)

DVDでドルビーサラウンド5.1chを楽しもうというわけですね。
僕は現在、クリエイティブの「PlayWorks2500」という比較的安価なタイプを使用しています。TVのスピーカーよりは数段いい音がしますし、価格も三万後半で手に入ります。現在、ちょっと品薄ですが。ちなみにPS2にも対応し、ゲームプレイにはすべて使用して、簡易?サラウンド&重低音で楽しんでます。包み込まれるような音響は、すばらしいですよ。
どでかい音、最高音質を求めない限り、この手のタイプで十分ではないかと。同価格帯に新潟キャノテックの製品があります。ちょっとお金を出すなら、ヤマハのホームシアターシステムが6万円ぐらいでおススメです。
こうなれば、予算13万円ですが、ぜひがんばって29DRX5&サラウンドシステムにしてほしいところです(笑)。DVD、しかも16:9になるのですから少しでも大きいTVのほうがいいですよ。断然25よりは29です。
あんまり無責任なことは言えませんけど。

TVの画質性能はDR1よりもDRX5のほうが上です。しかしながら両方ともプログレッシブ画像になりますので、通常のTVと見比べて好みで決めたほうがよろしいかと思います。29インチなら通常タイプもありますんで。
個人的感想として、DVD画質をプログレッシブにかけられるとむしろ荒くなりました。事実プログレッシブ32インチワイドの場合には、はっきりと確認できました。
そこらへんを考慮してTVを選んでください。

書込番号:17476

ナイスクチコミ!0


スレ主 アスクさん

2000/06/20 00:59(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
kv-29drx5+ホームシアターは難しそうです(TT
(予算的に)
でも、kv-29ds1ならいけそうなのでそちらの方で検討したいと
思います。
テレビのほかにもホームシアターに関する情報参考になりました。
貴重な情報ありがとうございました。
ああ、何も考えずにぽ〜んと買い物できる財力がほしいものです。(^^;

書込番号:17589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です、教えて下さい.

2000/06/18 02:22(1年以上前)


DVDプレーヤー

スレ主 熊ぷーさん

DVDプレーヤーはパソコンにつなげるんですか?
パソコンのモニターでDVDを見る事が出来ますか??

書込番号:17107

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/06/18 02:48(1年以上前)

PCに接続出来るのは家電のDVDプレイヤーではなく、
PC用のDVD-ROM,RAMドライブです。

書込番号:17114

ナイスクチコミ!0


しゅんじさん

2000/06/18 10:50(1年以上前)

スキャンコンバーターがあれば可能です。http://www.compal.to/sales/products/ のあぷこんとか。
でも、画質は劣化するみたいです。

書込番号:17177

ナイスクチコミ!0


うさびのさん

2000/06/18 19:38(1年以上前)

あぷこんはあんまり綺麗じゃないですよ(^^;
便利なんで使ってますけど、テレビで見た方が良いです。
PCディスプレイ自体のガンマとか発色の違いもあるんでしょうけど。

書込番号:17255

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊ぷーさん

2000/06/19 11:29(1年以上前)

猿番長さん、しゅんじさん、うさびのさん、どうもありがとうございました。なるほど、よくわかりました。

書込番号:17402

ナイスクチコミ!0


ILOVEさん

2000/07/28 16:08(1年以上前)

もうご存じかも知れませんが、
東芝よりPCカードでノートパソコンに接続できるプレーヤー
MED300AS(液晶モニター付)及びMED200AS(本体のみ)
というのが発売されています。
熊ぷーさんの書き込みより1ヶ月以上たっていますが、
検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:27006

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「家電」のクチコミ掲示板に
家電を新規書き込み家電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)