
このページのスレッド一覧(全701241スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2025年9月13日 14:57 |
![]() |
29 | 9 | 2025年9月11日 10:41 |
![]() |
0 | 2 | 2025年9月12日 19:36 |
![]() |
5 | 2 | 2025年9月11日 06:09 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月10日 23:43 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2025年9月11日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > ZABOON AW-8DH5(W) [グランホワイト]
6月に購入したのですが、妻が「脱水だけを設定してるのに勝手に水が入っておかしい」と毎日のように言ってきました。設定間違ってるだけじゃないの?と思って、様子を見るよう話していたのですが、次第に怒りがエスカレートしてきました。流石におかしいと思い、スマホで設定と洗濯機の挙動を動画で撮影するように伝えました。その動画がこれなんですが、、、
https://youtu.be/83x74QovqYw?si=Oq-BxGsmCnki3jao
冒頭の設定の上で3:20くらいの挙動が問題のシーンです。これは故障とか初期不良のたぐいですかね。東芝のサポートに問い合わせしても、衣類の偏りがー、とか、洗濯槽洗浄がー、とか言ってまともに取り合ってもらえないので、どうしたものかと思ってます。
書込番号:26287131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

説明書15ページをみると片寄りが発生すると給水、排水、脱水とあります。
衣類を入れて脱水するとどうなりますか。?濡れていますか。?
濡れていないなら仕様でしょう。
濡れているなら
片寄りを検知する機能に問題があるのかも。
書込番号:26287177
1点

動画の際に試しに入れてるのはTシャツ1枚です。
3分の脱水で設定して、終わらずにそのあと12分の洗濯が始まるって、片寄り補正だとしたら過剰だと思います。それが仕様だと言うならへっぽこ洗濯機と言いたい。。。
書込番号:26287237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>satoshinhoさん
購入店を通して言って貰えば良いんじゃない?
書込番号:26287264
1点

>satoshinhoさん
すみません、動画や東芝に確認した感じだと、
偏り解消の動作であれば仕様みたいですね。
最初自動お掃除モードが働いているのかとおもったのですが、
脱水だけだと自動お掃除モードは機能しないとのことですので、
槽洗浄は関係ないようです。
偏り修正の為の動作原因ですが、
@洗濯物の量が少ない
A洗濯物に防水性の衣類、または水を含みやすい衣類が含まれている
B排水口・排水ホースに詰まりがある
C洗濯機本体に傾き・ガタ付きがある
が考えられるみたいなので、
動画のTシャツ1枚だと@が考えられます。
ABCは分かりませんので、
そのあたりを確かめてから購入店に相談されるのが良いのではないでしょうか。
書込番号:26287279
1点

その後、手配していた東芝の修理の方に見てもらったのですが、内部の部品の不具合だったようです。しばらく様子見ですが、東芝の不具合に対する対応や修理スタッフの上から目線で喧嘩腰な対応もあり、もう東芝製品はこりごりだな、と言うのが正直なところです。
いろいろコメントしていただいた方々、ありがとうございました。
書込番号:26289084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA 5 K-55XR50 [55インチ]
書込番号:26286931
7点

https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex710/epg.html?srsltid=AfmBOorZCuxgMWCzAH1E8zqdpPmNrbpt6Z14HANndT-mNMaWEYPVVXnP
希望される「一週間番組表」が何かは分かりかねますが、何処のメーカのテレビでもリモコンの「番組表」のボタンを押せば、テレビの画面は概ねこの様な表示ではないかと思います
取扱説明書の4頁の図に依ると本機のリモコンで「番組表」のボタンは、縦方向の真ん中辺りのマイクの丸いボタンの左隣りにあります
その下の中心に「決定」のある大きな丸いボタンの外側の円の上下左右の矢印キーを操作して、画面に表示される番組表で放送局と時間帯を移動します
放送波の切り替えはU-NEXTに始まる動画配信サービスのボタンの下の地上、BS/CSと4Kのボタンで切り替える。あるいは青、赤と黄のボタンの何れかで
決定ボタンを押せば、選択している番組の詳細な情報を得られて、番組を予約する操作もできます
例では字が潰れて読めないけれど、画面の下部の案内に従い青、赤と黄を押せば画面の表示は切り替わるでしょう
書込番号:26286944 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>MiEVさん
教えていただいた解説ページは私も見ましたがリモコンにオプションボタンはどこにも見当たりません。
>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
普段録画機はパナのディーガを使っていて、その番組表は表下に青赤緑黄ボタンの説明があって各チャンネルの1週間番組表その他が自在に表示変更出来ますが、ブラビアのこの機種の番組表にはどこにも青赤緑黄ボタンも其解説も表示されません。
試しにリモコンの青赤緑黄ボタンをやみくもに押しても何も変わりません。
以上、今の所こんな状態です。
書込番号:26286970
0点

お手数をおかけしました
ソニーとTCLの製品は公開される取扱説明書が簡単過ぎて、調べるのは困難です。機器固有の取扱説明書は製品だけで閲覧できる「ヘルプ」機能で調べられたりはします
あるいは音声検索が出来るから「Ok Google」で始めて「番組表」で番組表が表示されるとするならば
「次(の時間帯)」とか「翌日」とか「BS」とかで指示すると操作できるのかどうか
旧来の操作体系はボタンのレイアウトも大きくは変えずに残したままで、音声検索やAIによる操作支援等の新しい操作体系を実装して貰いたいと思います
発声に課題のある人は音声検索・音声による操作は難しい
何れ返信で案内はあるだろうけれど
寒い時代かもしれません
書込番号:26286998 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>きりひと2025さん
こんにちは。
レグザなどは、ある特定のチャンネルに対して1週間分の番組表を出すようなことができますが、ブラビアにはそういう機能はありません。
放送波が1週間先までの番組表を提供しているので、チャンネル一覧で1週間以内の1日の番組表を出すことはできます。
書込番号:26287088
0点

>きりひと2025さん
翌日などを表示するにはオプションから行く必要があります。パナソニックのように色ボタンからダイレクトには行けません。
書込番号:26287095
0点

内容が有っているか分かりませんが、番組表の表示の仕方は下記のように操作してます。
リモコン操作から
1.(チャンネルボタン) 番号どれかを押してテレビ画面を映す
2.(番組表)を押して 番組表を表示
3.チャンネル ➖(マイナス)を押して曜日を進める
曜日を戻す時は ➕(プラス)
どうでしょう
書込番号:26287145
7点

>ここだけさん
ありがとうございます。
私も今同じことを知りました。
チャンネルボタンのマイナスプラスで翌日前日、決定ボタンの長押しでサブチャンネル表示非表示
出来るのはこれだけで、パナのディーガのようにチャンネルごとに8日間番組一覧表示は出来ないことが分かりました。
天下のソニーが情けない使いにくい仕様ですね。
どこかに更新ボタンがありましたが、是非とも機能更新してほしいものです。
>MiEVさん >ぶうぶうぶう。でも人間ですさん >プローヴァさん
皆さんありがとうございました。
書込番号:26287161
1点

>きりひと2025さん
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex550/jpn/c_epgsony_wsearch.html?srsltid=AfmBOoqWh7xMGX6vsr711qwZqp6nsf2d5ktn-2aqde0YvDaqXUQGEnm7
https://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex710/epg.html?srsltid=AfmBOorZCuxgMWCzAH1E8zqdpPmNrbpt6Z14HANndT-mNMaWEYPVVXnP
ソニーの場合、上記のように表示されるガイドは今売られているgoogle TVではなく旧独自OS時代に制作されたガイドになりますので、google TVでは内容に齟齬がある場合がありますのでご注意ください。
google TVでは「CH-」が翌日です、画面下部に書いてあります。ネット上の情報にはありませんでしたね、
書込番号:26287170
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > コイズミ > KOR-2601/W [ホワイト]
こちらの商品は扉を開けると庫内灯はつきますか?
今つかっているレンジは開けるだけでは庫内灯つかないので掃除する時、奥が暗くて汚れが取れたかわかりにくいのです。スマホのライトで照らして掃除していますが片手でしか掃除できないので不便です。なのでライトがあるととても便利だなと思うのですが。
書込番号:26286854 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

庫内灯はありますが、扉を開けただけでは点かないようです。
下記の動画を見るとわかります。
https://www.youtube.com/watch?v=h10hncNbHZE
書込番号:26286930
0点

ありがとうございます。参考になりました。他のメーカーも検討したいと思います。
書込番号:26288472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
うっかり水濡れで左右イヤホン充電ケースを水没で全損させてしまったので、
価格.comの延長保証を申し込んでみましたがなんとメーカー修理費用が53000円程度もするらしいです。
保証による減額を加味しても新しいものを買った方がマシなので諦めました。
価格.comの延長保証に限らず物損系をカバーする保険は大体製品価格が保証の上限なので、
全損の場合は延長保証でカバーできると思わないほうが良さそうです。
気分を変えて別のTWSを買ったのでAZ80は供養しようと思います。
2点

全損は修理不可のはずで、メーカーに問い合わせてその価格が提示されるのかは気になります。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/63902
書込番号:26286868
1点

水没は家電も車も治せないと思うから、修理は出来ないと思います
水没の対応は交換しかないならば、保証に交換があるかどうか
そういう保証は無さそうですが
書込番号:26286958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



掃除機 > 三菱電機 > iNSTICK ZUBAQ HC-JK2E-B [マットチタンブラック]
5年間使用したHC-JD1Jのパワーブラシが動かないときがあるのとプスプスとエア漏れのような音がして吸引力が弱くなったような気がしたので発売したばかりのこれに乗り換え。
HC-JD1Jはサイクロン式で使い続けていると細かい隙間にゴミが溜まりやすくなって不潔感満載だったので紙パック式になったのはよい。紙パックのコストは1つ300円ぐらいで3ヶ月に1回ぐらいの交換と購入時は言われたが説明書には1ヶ月を目安に交換と書いてある。
ブラシに絡む髪の毛にも難渋していたので自動ブラシ掃除機能には期待している。
前はシャンパンゴールド色でリビングに置いても抵抗がなかったが、今回は真っ黒でなのでデザイン性は劣る。リサイクル素材使用なので黒にしたと思われる。おそらくマイナーチェンジで色付きをだしてくると予想。
自動パワー調整機能は便利に使えると思ったが、実際に家で使ってみると強烈な音に辟易する。
キーンとまるでジェットエンジンのような音がする。
毎晩掃除するので標準パワーで十分と思うが起動時は必ず自動パワーモードになっていて絨毯を掃除するとジェットエンジンが起動してしまう。パワーボタンを押して標準にすればよいのだが毎回押すのは面倒。あのキーンとという音は開発時に問題にならなかったのだろうか。うるさくてたまらない。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > 40A4N [40インチ]
こちらの商品を購入検討しているのですがQoo10のテレビカテゴリーで40A4Nを検索すると何件かヒットし見た感じ同一商品に見えるのですが、価格意外は同じ物なのでしょうか? https://m.qoo10.jp/s/40A4N?keyword=40A4N&kwclick=H
Qoo10に問い合わせてみたのですがまだ回答が無いのでわかる方居ましたらお教え下さい。
0点

>みかとさん
「くらしのeショップ」「見てね価格Qoo10店」「XPRICE Qoo10店」がお店のなまえで、お店が違っています。
品物は同じで、お店によって価格が異なっています。
書込番号:26286832
8点

>みかとさん
こんにちは。
お店が違うからです。Qoo10は売り場を提供しているだけです。
ヤマゼンくらしのwショップでは25184円、XPRICEでは30798円で売っていますね。
仕入れルートが違うかもですが、機種名が同じなら中身も同じと考えてよいと思います。
書込番号:26287093
1点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001614549_K0001602635&pd_ctg=2041
テレビに外付け固定ディスクをつな番組を録画して再生して楽しむときに、見たら消しなら良いけれど
期限を定めずに、繰り返し視聴したいと考える番組が出てきたときに
パナソニックとTVS REGZAのテレビであれば、
テレビと同じメーカのレコーダを用意するか(レグザのレコーダは在庫限りで残り僅かです)、
アイ・オー・データ機器かバッファローかの録画番組のダビングに対応するNASを用意すれば、
テレビにつないで録画した番組は、それらにダビングしてテレビとは独立して自由に視聴が出来ます
テレビで録画すると、後日にテレビの故障や更新等で録画番組の引き継ぎの相談は多くあります
テレビを選んだときにそれが出来るか出来ないかは決まっています。ハイセンスは、それはできません
しかしレグザの40インチは大手家電量販店で購入すふなら約5万円からとハイセンスと比べると高額
テレビで録画は見たら消しならば、この限りではありません。安くて多機能で本体のメーカ保証は3年
のハイセンスに対抗し得るメーカはないでしょう
書込番号:26287173 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)