カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908846件)
RSS

このページのスレッド一覧(全399764スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

東芝のデジカメはどうなんですか?

2000/05/28 22:53(1年以上前)


デジタルカメラ

ブタ さん 2000年 4月 30日 日曜日 00:23 の書き込みで東芝の211万画素のM4 29,800とありますが、これはお買い得ですか?
自分は、デジカメは持っていないので、一台目となりますが、35mmは一眼、コンパクト両方持っています。
とりあえずコンパクトカメラの代わりにある程度写ればいいのですけど。
211万画素で29.800円は安いと思うのですけど、東芝の情報はほとんど書き込まれないので安いなりの欠点があるのですかね。
欠点があればおしえてください。
それが自分にとって気にならないような内容なら買いたいと思います。
電池がある程度もって、シャッターのタイムラグ少なければ良いのですけど。

書込番号:11414

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/05/28 23:29(1年以上前)

1ヶ月も前のことですから、もうないと思いますが。

書込番号:11433

ナイスクチコミ!0


P原人さん

2000/05/29 05:54(1年以上前)

画素数にばかりこだわってはいけません。M4がそうだと言うつもりはありませんが、けっして高画素=高画質ではないのですから。画質というのはそんな単純なものではありません。それよりも重要なのが「発色」と「階調性」であり、さらには、この電脳世界の進化が非常に速いという点にも留意しなければなりません。
 30.000円付近の価格で買える製品なら、お薦めはフジの1400Z。少し出費は増えますが、もっとお薦めなのがオリンパスのC−960Zです。

  http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2604/


書込番号:11480

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/29 06:09(1年以上前)

bさん、因みにここの管理人さんからの御返事では旧板と違ってこの新板は永久に書き込みが残るそうです。 過去ログをたたいてみたら???

書込番号:11481

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/05/29 08:05(1年以上前)

>過去ログをたたいてみたら

ワード検索が見当たらないんですよね・・・

書込番号:11485

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/29 08:20(1年以上前)

って書き方が悪かったか? ごめんね。 過去ログたたけばどこでどんな商品が安く出そうかわかるかも? という意味でした。 ごめん、眠くて何を私は書いてるの??? 許して!!!

書込番号:11487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このデジカメは買いですか?

2000/05/28 20:16(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 アパッチさん

1998年9月17日発売のカシオ製『QV-7000SX』が29800円で売っていたんですがこれはズバリ買いでしょういか?(132万画素、光学2倍&デジタル4倍ズームの併用で最大8倍のズーム、2.5型TFTモニター)メリットはレンズ部分が1回転します。(見ながら自分を映せます)デメリットはデカイです。
この後で出た8000は6万円ぐらいしていることを考えると買いなのかなあと。
皆さんはどう思われます? こんな値段ではもう売られているのを見つけるのが困難な気がして・・・

書込番号:11352

ナイスクチコミ!0


返信する
ケンケンケンさん

2000/05/28 21:33(1年以上前)

それ以上、予算が出せないならそれでも良いのでは?
明確な使用用途がないなら、買わないのが無難でしょう。

書込番号:11383

ナイスクチコミ!0


8823さん

2000/05/28 21:41(1年以上前)

 約40.000円なら、フジの1400Zを買う方が100倍賢明です。

書込番号:11387

ナイスクチコミ!0


8823さん

2000/05/28 21:50(1年以上前)

 先ほどは失礼しました。「約40.000円」は間違い。現在、安売り店において1400Zは「約30.000円」です。カシオにこだわるなら話は別ですが、私なら天地がひっくり返っても買いませんね。

書込番号:11392

ナイスクチコミ!0


スレ主 アパッチさん

2000/05/28 22:52(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。
今年中に安くて良い物があれば買いたいなあと思っていただけなのでこの買い物はヤメにします。 やっぱりコンパクトの方がいいですし。(笑)

書込番号:11413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメはどこまでできる?

2000/05/28 18:29(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 ブルーベリーさん

私はデジカメもビデオもないので買おうと思ってるんですが、やっぱり気軽に持ち歩くならデシカメですよね?でも動画がどれくらい撮れるものなのか。うーん。プリンター以外にもそろえなきゃいけないものもあるらしいし。教えてくださーい。

書込番号:11329

ナイスクチコミ!0


返信する
懐古主義さん

2000/05/28 19:00(1年以上前)

デジカメで動画が良いといわれているのは、SANYOのSX150、SX550ですが、それでもビデオの動画には及びません。
動画をメインで撮られるならビデオムービーの購入をおすすめします。最近のはかなり小さいですし。
デジカメは確かに気軽ですが、パソコンに撮影データを移さないとならないです。
ビデオムービーでしたら記録テープの購入で済みますから。

デジカメで別に購入することになると思われるもの。
1.予備の記録メディア(付属しているものは容量が小さいので)
2.パソコンへのデータ移行手段(USB接続ケーブル、USBカードリーダー、PCカードアダプター等)

(DoCoMoで閲覧しているとは・・ツワモノですな)

書込番号:11340

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーベリーさん

2000/05/28 20:44(1年以上前)

アドバイスありがとうごさいます。ツワモノって〔笑〕ちなみにデジカメは動画時間はどれくらいですかね?

書込番号:11374

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/05/28 21:38(1年以上前)

DSX550の場合
32MBのメモリーで
1ファイル15-120秒(解像度とフレーム数による)
最大合計記録時間は42秒−4分27秒ですな。
詳細は下記のサイトにて。たぶんパソコンでないとみれません。
http://www.sanyo.co.jp/AV/DSC/LINEUP/E62.html

書込番号:11386

ナイスクチコミ!0


NIGHTYさん

2000/05/28 23:11(1年以上前)

SX550を使っている者です。

はっきり言ってビデオムービーの置き換えにSX550が使えるかと言えばNOです。
逆にSX550の置き換えにビデオムービーもNOの場合があります。
私はDVも持っていますが、ここぞという日で無ければ持ち歩きません。
SX550の動画については、ごく短時間の者を他の人に伝えたいという場合に役に立ちます。
百聞は一見にしかずという諺がありますが、話だけだと相手に伝わらない場合、静止画でも良いのですが、動画だと説得力が違います。
用途としてはゴルフスイングや各種スポーツのフォームチェックとか。
合コンで「こんなにいい男(女)がいた」って自慢するとか(爆)。

皆で旅行に行ってワイワイガヤガヤ楽しむのに向いているカメラですね。
画質的にもIXYデジタルのようにレタッチしなくとも十分だし。IXYデジタルは別としてコンパクト・軽量だし。

結局ビデオムービーで撮りきれない場面に有効なのです。
ただし、動画を重視すると費用は発生しますね。
大容量CF又はマイクロドライブ。
その動画を保存するには、CD−RやMO等・・。

書込番号:11420

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルーベリーさん

2000/05/28 23:44(1年以上前)

アドバイスみなさん本当にありがとうございます。でも、まだ迷ってる私。パソコンで遊ぶならどっちのほうが使えますか?また教えてくださいね。

書込番号:11438

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2000/05/30 22:17(1年以上前)

>パソコンで遊ぶならどっちのほうが使えますか?
これは・・DVの画像をパソコンに転送して、いろいろやるソフトが既にある状況でしたらDVの方が遊べる範囲は広いと思います。
デジカメの方はおおむねそういったソフトはフリーソフトで揃えられると思いますので。
ところで、ブルーベリーさんはパソコンお持ちですか?

書込番号:11983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

IXY DIGITAL か FinePix1700Z か…

2000/05/28 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ

FinePix1700Z か IXY DIGITAL で迷っています。
一時的に「IXY DIGITAL買おう!」と思っていたのですが、
発売後のみなさんの書き込み(画質が不評みたい)で、また迷って
しまいました。
ずばりどちらが良いのでしょうか?
上記いずれかのカメラをお持ちの方、感想などを簡単に教えてください。
お願いします!

書込番号:11310

ナイスクチコミ!1


返信する
すうぷさん

2000/05/28 19:55(1年以上前)

1700使ってます。ここの書き込み見て、
比較的1700のコメントがよかったことと、
デザインが個人的に気に入り、1ヶ月前に購入しました。
初めてのデジカメだったんで、安い1400とかにしよう
とおもっていたんですが、決して安いかいものではないので、
後悔したくなかったので、奮発しました。
『デジカメは電池の持ちガ悪い』って書き込みを良く見ますが、
1700は使っていて全く感じません。
IXY のデザインも捨てがたいですが、1700、お勧めです!
(なにせ私はデザインにこだわって、iMAC買って苦労してますんで・・・。ソフトがいちいち高いんで・・・)
すいません。MACはかんけいないですね。
まぁ、あくまでデザイン、というならIXY、トータルで見れば1700だと思います。
(あくまで個人的になんで・・・)
後悔しないけつだんを。(^^)



書込番号:11347

ナイスクチコミ!1


ビーンズさん

2000/05/28 20:07(1年以上前)

デザインというか 大きさとかだと思うけど

書込番号:11349

ナイスクチコミ!1


スレ主 IXさん

2000/05/28 20:48(1年以上前)

すうぷ さん、丁寧なレスありがとうございました!

>『デジカメは電池の持ちが悪い』って書き込みを良く見ますが、
>1700は使っていて全く感じません。
とありますが、どの位使える(撮れる)のでしょうか?
教えていただけたら幸いです。(^。^)

まだまだみなさんのレスをお待ちしています!

書込番号:11375

ナイスクチコミ!0


が・ぜ・ぼさん

2000/05/28 22:34(1年以上前)

 やはりデジカメに何を求めるのかでしょ。
IXYの小ささは圧倒的でしょうから。
それに重きを置くなら良い選択だと思いますよ。

小さいのはメーカー努力のたまものだと思いますが、
実際に使用する場合、手の大きさにフィットしないと
使いにくいという事があるわけで、初めて買う一台で
万能に使いこなしたいなら実際に触れてみて、各所の
HPにある多くのユーザーが実撮影した画像などを
よく見て決めるべきだと思いますけど。

IXYの撮影枚数は30枚から40枚と言う書き込みを
数カ所で見ましたよ。

書込番号:11409

ナイスクチコミ!1


すうぷさん

2000/05/28 23:27(1年以上前)

使い方によりますけど、私はスナップ程度に使ってます。
例えば、飲み会とか、皆で旅行、etc,
普通に使い捨てカメラ買う位しか使ってませんけど、
日常的にスナップ程度で使うなら、問題ないかと思います。
仕事で大量に撮るなら予備バッテリーとか必要になるかと
思うんですが・・・

書込番号:11432

ナイスクチコミ!1


NIGHTYさん

2000/05/29 16:06(1年以上前)

買う前にチェックは入れていたので文句を言う筋合いではないのですが、IXYデジタルはISO100相当の感度のためか、SX550では十分にフラッシュ不要で撮影出来るような明るさの室内でもフラッシュを要するのでバッテリ持ちは更に悪化します。
だから、ちょっと暗い「宴会」などで撮る機会のある方はその辺も考えた方がいいかも・・。

書込番号:11543

ナイスクチコミ!1


スレ主 IXさん

2000/05/29 21:42(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます!

バッテリーについて気になったので、もう1つ質問を
させていただきます。
今度2泊3日の旅行に行くのですが、
FinePix1700Z のバッテリー(1つ)は持ちますか?
用途はスナップ程度で、30分に数回ほど撮るくらいです。

「パンフレットのバッテリー持ち時間はあまりあてにならない」という話を聞くので、IXY か FP1700Z を持っている方、教えて下さい!

(前の書き込みにも似たような事を書きましたが、今回は本気でバッテリーのことを考えてます。どうか回答お願いします)

書込番号:11633

ナイスクチコミ!0


二階堂さん

2000/05/30 21:57(1年以上前)

>FinePix1700Z のバッテリー(1つ)は持ちますか?

 液晶オンで80枚くらい撮れると思います。
ただし、液晶を見ると言ってもじっくり構図を確認する人と
パッと見てカシャッて言う人がいるので絶対とは言えませんが。

自分の使い方は70枚くらい撮った後は液晶を消して節電モード
(自称)にして合計130枚くらい撮ったことがあるかな。
もっとも、自分は折角のデジカメなんだから沢山撮らなきゃ
って言う考えを持っているので、予備電池一つと32Mの
メディアをもう一枚と思いますが。

書込番号:11973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IXYDIGITAL在庫のある店教えてください。

2000/05/28 14:17(1年以上前)


デジタルカメラ

今日、都内の量販店をまわったのですが、IXYの在庫がありません。どこかの店で見かけた人はいませんか?店の人に次回の入荷を聞いてみたところ2週間先か、一ヶ月先になるかもしれないとのこと。宜しくお願い致します。

書込番号:11303

ナイスクチコミ!0


返信する
たーくんさん

2000/05/28 15:27(1年以上前)

現在、当店に3台在庫がございます。価格は¥67,800です!

書込番号:11315

ナイスクチコミ!0


ある人さん

2000/05/28 18:52(1年以上前)

失礼ですが、高すぎますね。わたしは地方に住んでいますが
59800円でした。安いならともかく

書込番号:11339

ナイスクチコミ!0


春夏冬(あきない)さん

2000/05/28 21:55(1年以上前)

当店では在庫まだあります。
価格は\55,000-です。
もちろん初回出荷品です。
是非ご検討ください。

書込番号:11398

ナイスクチコミ!0


ある人さん

2000/05/29 01:18(1年以上前)

二つ上の書き込みをしたものです。責任上もう一度。
ここの価格でしたら検討してよいと思います。
わたしはどうかというとボーナスで買います。

書込番号:11461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

1700z海外使用について

2000/05/28 09:25(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 すうぷさん

スペインに旅行いくんですが、このあいだかった
1700z持っていこうと思っています。
変圧器使うと、精密機械は壊れるかもって
書き込みを見たこと有るんですけど、どうなんでしょう?
変圧器とプラグ買うと6000円位、予備バッテリーNP80
ハ4000円くらいだったと思います。
ただ、変圧器も、予備バッテリーも旅行から帰ったら
(NP80って、普段使ってる分には、全く問題ないので)
そんなに使わないので、できれば余計な出費はさけたいのですが・・・
海外いかれてる方はみなさんどうしてるんでしょうか?
ちなみに旅行期間は10日間です。

書込番号:11242

ナイスクチコミ!0


返信する
が・ぜ・ぼさん

2000/05/28 09:50(1年以上前)

付属のACアダプターって240Vまで対応では無かったでしたっけ
すでに手放してしまったので確認できませんが。
アダプターの裏を見るか説明書を確認してみてください。

書込番号:11246

ナイスクチコミ!0


スレ主 すうぷさん

2000/05/28 19:36(1年以上前)

が・ぜ・ぼさん、とらさんれすありがとうございます。
たしかにが・ぜ・ぼさんのいうとうり240vまで
対応しています。で、とらさんにまた質問なんですが、
コードが100vまでというのは?
アダプターのコードのことですか?
それとも変圧器のことでしょうか?
きちんと対応している変圧器を使えば大丈夫なんですかね?
なんか『火』をふいたって書き込み見たことある気がするんですが?
気のせいでしょうか?

書込番号:11344

ナイスクチコミ!0


が・ぜ・ぼさん

2000/05/28 22:14(1年以上前)

 スペインは240V以上の地域だったのですね。失礼しました。
私はてっきりプラグアダプターだけで使えるものと
思っておりました。

書込番号:11404

ナイスクチコミ!0


いちにいさん

2000/05/29 08:21(1年以上前)


うーん、責任持てるか、と言われたら持てる、と言えるがあくまで私の経験上の話としてです。 要は耐圧なんです。 電力Wという、電圧Vと電流Aをかけた奴が直接の電圧Vよりも大切、というお話。
 確かにコード自体は125V用なのですが通過電流Aが大した事が無いので消費電力はものすごく低く、よって125V耐圧コードでも240V地域で使用できるんです。 消費電力にもよりますがディジカメ位なら125Vのコードでも問題無いです。 というか、私、毎日、日本から持ってきた125V耐圧のコードが(今回の書き込みでチェックするまで気が付かなかった)トランスの一時側(240V側)なものを毎日、もうかれこれ、10年使ってますので・・・ ただ、これはあくまでも「全く問題無く使える」というだけの話でこれが合法か、と言われたら即座に答えはNOですが。 あともう一つの盲点はどんな物も「許容範囲」というものが大きく取ってあるので実質的に書いてある耐圧の何倍かまでOKと言う事(元電気科の私ですがそこら辺は忘れた)。
あとは変換口を買って下さい。 そんでは行ってらっしゃあい。


追伸 火を吹く前にコードがまず、とても熱くなります。 その熱いコードに気づかずにいて火を吹いたのでしょうね。 でもそれってかなりの容量の物を使った場合ですよ。

書込番号:11488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)