このページのスレッド一覧(全1270スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 6 | 2024年11月20日 16:43 | |
| 20 | 7 | 2024年11月19日 23:00 | |
| 21 | 2 | 2024年11月19日 12:24 | |
| 31 | 24 | 2024年11月19日 11:29 | |
| 6 | 1 | 2024年11月19日 10:38 | |
| 4 | 3 | 2024年11月19日 10:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
プレゼントをしたいのですが、どこで買えますか?カメラの方が初心者で、、すみませんがよろしくお願いいたします。
ちなみにx100v かx100vi で迷っています。違いがよくわかりませんが、、 プレゼントをしたいので、値段も高価なので電気屋さん?で購入した方が壊れた時の保証とかもあるのでしょうか? とにかく無知なので教えていただきたいです
書込番号:25961855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kj アルさん
キタムラで抽選販売
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25771713/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=X100+%93X
ビックカメラで抽選してますね 明日まで
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25737085/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=X100+%93X
ヨドバシ、ビック、キタムラ、フジヤ、ヤマダ全ハズレ
https://s.kakaku.com/bbs/J0000044026/SortID=25671427/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=X100+%93X
書込番号:25961866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新品購入に関して
受注停止されているので
カメラ取り扱いの店舗の一部で
『抽選に当たれば』
予約できるかも知れません
もし幸運にも予感出来たとしても
手元に届くのは数年先の可能性があります
中古商品取り扱い店舗にて
メーカーの希望小売価格より高値であれぱ
数少ない流通品を手に入る可能性もあります
未使用転売品もあるかと思いますが
短期間にハードに使い込んだ可能性もあります
プレゼントに中古品で大丈夫か?
使用感や故障など保証は出来るか?
その問題をクリアしても新品購入より高値で納得か?
と言うところが現状でしょうか
書込番号:25961893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kj アルさん
カメラのプレゼントって難しいですよ
ご本人が指定しているならまだしも
使われ無くて元々ぐらいに考えていないと送った方がつらいかも、
特に単焦点のこの機種だとマニアック過ぎませんか?
Leicaぐらいネームバリュー有れば床の間に飾ってくれるかも知れませんが。
書込番号:25961925 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kj アルさん
とにかく無知なので教えていただきたいです
確かに、貰った方も迷惑な気がする。クセの強いカメラなので、
直ぐに転売される恐れがあります。
希望を聞いてからですね
書込番号:25962026
3点
>kj アルさん
この機種やリコーのGRVなどが手に入りにくい理由は、需要に生産体制が追いついていないからです。なので、1年待って手に入れたとか、もう何回も抽選に外れているという人が、そこら中にいます。プレゼントする時期が決まっているなら、別の品物か、別のカメラを検討した方が良いでしょう。
カメラにこだわってプレゼントするなら、趣味的なものでもありますし、受け取る本人の好みや希望を聞いた方が良いと思います。特にX100YやGRV・GRVxは、固定単焦点で光学式ズームができません(クロップはできるけど)。なのに、どちらも比較的高額で、ユニークなカメラなので、使う人を選ぶのです。
発売時、Vは16万くらい、Yが28万円くらいでした。VからYで大きく変更になったのは、画素数が2600万から4000万と高画素化したことと、これに伴いセンサーシフト式手ぶれ補正がついたこととだと思います。ここに10万円の価値を感じるかどうかがポイントですが、どちらも手に入りにくいですし、Vも中古でも高額取引されているので、新しいのが手に入るならYの方が良いでしょう。
書込番号:25962919
1点
LINE登録者限定ですが、先ほどマップカメラからLINEが来て
ブラックの予約が始まったようで、速攻ポチって間に合いました。
入荷は今週末ごろの予定だそうです。
現時刻時点ではまだ受け付けており、無金利分割も可能です。
もし既にLINE会員の方はぜひご確認ください。
書込番号:25967922
0点
レンズ > SONY > E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G
初めて口コミさせていただきます。主に屋外球場でのプロ野球観戦でカメラを使っています。今CanonのRF100-500のレンズを使っていてほぼ不満はないのですが、座席によっては大きいため周りに迷惑をかけているんじゃないかと不安になり、来季に向けてコンパクトなものを探しています。選手の表情とか撮れると嬉しいので、ホームラン打つ瞬間とかそんなに高度な瞬間は撮っていません。
自分なりに探した結果、こちらのレンズが換算500mm超えでコンパクトで価格も高すぎないので良いかなと思い購入検討中です。SONYのボディは持っておらずα6400か6600を考えています。
サブ機として、2月のキャンプにも持って行けたらなと思っており、望遠は400mmは必要です。こちらは野球観戦向きでしょうか。もしくは他にコンパクトなおすすめのカメラ、レンズあれば教えていただきたいです。
書込番号:25966338 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今のがフルサイズのボデイですか。
SONYに買い替えボデイとレンズ買うのですか。
金が自由に使えるんですね。
今のレンズが勿体ないです。
今のと候補を比べると、長さが約5Cm短く重さが約半分です。
意味なくメーカーを変えることが理解できません。
今度のボデイにどのくらいの性能を期待しているか。
ま、決定的な瞬間を狙わないなら、何でもいいのでは。
大きさと焦点距離を考えたらコンデジでもいいのでは。
どうせ大伸ばしのプリントはしないでしょうから。
滅茶苦茶画質にはこだわらいでしょう?
SDを店舗に持っていき、試し撮りされて貰って考えてみたらどうですか。
書込番号:25966356
6点
>てるはてさん
高倍率コンデジはどう?
ニコン クールピクスP950
パナソニック LUMIX DC-FZ85D-K
書込番号:25966360 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
これは困った人です。
キヤノンカメラの機種は書いてないし、
多分、R1でしょうが、
何も考えずメーカーを変更したり画質を含めて不適切なカメラにしたり
一体何を考えてますか?
まずソニーに変更は最悪ですので止めるのが良いです
書込番号:25966372
2点
レンズにコンパクトさを求めると。
OM-1
https://kakaku.com/item/K0001421842/
https://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/om/om1
OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 75-300mm F4.8-6.7 II
https://kakaku.com/item/K0001554549/
https://jp.omsystem.com/product/lens/zoom/mzuiko/75-300_48-67_2
書込番号:25966544
1点
>てるはてさん
【レンタル】で試してみては?
なお、動きの速い場面で使わない⇒高速シャッターを使わないのであれば、
超望遠~超々望遠コンデジでも利用可能と思いますが、
【画像に求めるレベル】も考慮して、これこそ いきなり買わずに【レンタル】で評価されるほうが良いかと思います(^^;
書込番号:25966614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>てるはてさん
>SONYのボディは持っておらずα6400か6600を考えています。
α6700が良いのでは。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001552473_J0000029438_K0001185618&pd_ctg=V071
書込番号:25966625
2点
>てるはてさん
こんにちは。
>SONYのボディは持っておらずα6400か6600を考えています。
レンズはこれでよいと思いますが、
ボディはせっかくならα6700も
良いかなと思います。
書込番号:25967209
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]
新規オープンのヨドバシ千葉店には10台くらいはあるそうですよ
1%しかポイント還元ありません😭
書込番号:25966379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バイク用で考えているけど、今からちょうどオフシーズンなんで、3月くらいまで保留かな?
書込番号:25966592
2点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 EF-S18-55 IS STM レンズキット
洋服撮影のために購入しましたがスマホより酷い仕上がりで上手く撮れません
全体的にぼやけていてはっきり映りません💦
室内で照明を使ったりもしましたがいまいちすぎて、、
手ブレのせいかと思い三脚やレフ板も購入しました。
設定はF値8〜11,シャッタースピードは250にしてます。
もしかして物取りにむいてないカメラを買ってしまったんじゃないかと、、
それとも照明の配置ややはり三脚を使用してないのが原因でしょうか?
書込番号:25965597 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Hutyaxさん
>洋服の撮影が上手く出来ない
洋服なら問題は少ないと思いますので、
撮影された画像にエフェクト情報を付いた状態で
アップされると良いアドバイスがあるのでは。
書込番号:25965632
1点
>Hutyaxさん
>三脚やレフ板も購入しました と >三脚を使用してないのが原因 ←矛盾しているような?
三脚と照明(レフ版も)を使用して、長秒で撮ればしっかり撮れます。カメラの所為ではないと思いますよ。
書込番号:25965662
2点
>湘南MOONさん
ありがとうございます!!
上がスマホで下の写真が一眼です。
さっきのせても大丈夫な服で急遽とりました。
スマホで撮った方が綺麗なんじゃないかと思うんですが、こんなものなんでしょうか?
一眼の方がぼやけてる感じではっきりうつりません💦
書込番号:25965665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>maculariusさん
三脚、レフ板はまだ届いてないので使えてません💦
やはりそれが原因な様でしたらちょっと安心しました🙇🏻‍♀️⸒⸒
書込番号:25965670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hutyaxさん
洋服撮影のために購入しましたがスマホより酷い仕上がりで上手く撮れません
撮影者のスキルと言うより、カメラの設定の問題だと思われます。
一眼レフなら、普通に撮影してもスマホよりキレイに撮れます。
まず、カメラを初期設定クリアして下さい。
そして、画像サイズを最大画質のLモードにして、
あとは、モードをPオートにすればOKです。
ホワイトバランスは基本オート
露出補正はプラス1から2くらい
ですが、好みに応じて変更します。
書込番号:25965680
1点
>Hutyaxさん
【露出補正】してみてください(^^)
書込番号:25965681 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Hutyaxさん
洋服が目立つよう反対色のバックが宜しいかと
EOS Kiss X10ではオートですか 露出補正 1.7 ?
SS優先1/100・ISO 400固定で撮影されてみては
補助光があればISOを100くらいまで下げれます
スマホでは シボリ開・低ISOで撮っていますよ
書込番号:25965693
1点
>Hutyaxさん
失礼しました。
光源に対するホワイトバランスと露出補正の設定だと思います。
一眼レフの写真をホワイトバランスと露出補正を
少しレタッチしてみました。
ちょっとやり過ぎた感じはしますが、
書込番号:25965708
1点
>Hutyaxさん
背景色が上着と似ているので変えた方が良いと想う。
あとひらおきで撮るのなら、真俯瞰にするか、
もしくはこのままでもっと離れてつまりカメラ位置も高くなるけど長い焦点域のレンズで撮らないと、スカートが大きくなりすぎて、パッと見でなんだかわからなくなっている。
真俯瞰が難しければ、上着と下とを別々に真俯瞰で撮るのも検討した方がいい。
光をあてるのなら平置きにした衣服の左右どちらかの斜め上あたりから大きな面の光があたるようにして、逆側に大きなレフを少し離して置く。
服のプリントの色は大事だろうから、撮影照明以外は明かりを消し、外光も入らなくする。そしてホワイトバランスをきっちり使う光に合わせる。
窓際の白いカーテン脇で撮るのならば部屋の明かりは消す。これも反対側にレフをを置き、近づけたり離したりしながらいい位置を探す。
とにかく平置きなら真俯瞰がベスト。服の上下合わして撮るのなら、出来るだけ離れて高い位置から望遠で撮りましょう。
ベストはマネキンに着せるか誰かもしくは自分が着て三脚使って自撮り。
ある程度より物が大きくなると(面積)真俯瞰はハードルが高いです。
書込番号:25965727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ありがとう、世界さん
>DAWGBEARさん
>@/@@/@さん
>湘南MOONさん
>maculariusさん
ご回答ありがとうございます!!
こちらの感じの写真の方がわかりやすいかもしれません
上がスマホで下が一眼です
やっぱりスマホのほうが鮮明のようなきがするのですが露出等の問題でしょうか汗
設定が悪いとかでしょうか(>_<)
書込番号:25965735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hutyaxさん
カメラは問題ないです。
まず、スマホは撮影と同時に画像処理してくれますから露出などを合わせて仕上げるため綺麗に見えます。
一眼レフ、ミラーレスはJPEG仕上がるならホワイトバランス、露出などを撮影時に合わせる必要があります。
RAWだと後から調整可能な項目もありますが。
APSなので絞りはf8で良いと思います、f11まで絞らなくても良いと思います。
ありがとう、世界さんの書き込み見ればわかると思いますがスマホの画像と合わせるなら一眼レフの写真はアンダーですのでプラス側に補正する必要がありますね。
また、背景と服を同系色にすると服が目立たなくなりますから、違う色にした方が良いかも知れませんね。
光の当て方で立体感も変わります。
物撮りの基本はライティングですから、ライティングについて学ぶことが1番重要です。
写真は好みの問題もあるので一概には言えませんが、Hutyaxさんがスマホのような写真が好みのなら露出補正することで近づけると思います。
三脚、レフなども購入したようですから露出について学ぶのと同時にライティングについても学べば良い写真が撮れるのではと思います。
最初は難しいかも知れませんが試行錯誤して頑張ってください。
一眼レフの方も良く撮れてると自分は思いますよ。
書込番号:25965752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。 EOS Kiss X10 は持ってませんが・・・
白っぽい背景を白トビさせない[露出補正: +1.7]や
[絞値: F8]の設定からまったくの初心者ではないとの前提で。
影が出にくいフラットな照明の下での撮影、
カメラが捉えられる明暗差(ダイナミックレンジ)に比べて、
被写体・背景の明暗差がかなり少ない、
写真用語でいうところの「コントラスト」が低い写りになってます。
パソコン・スマホなどを使わずカメラだけで完結するなら、
[コントラストを上げる設定]を試してください。
ただコントラストを上げると明るい部分の白トビが起きやすくなるので、
[露出補正]は控えめに。
まずは取説、それから試行錯誤を。
パソコンはお持ちでしょうか?
でしたらCanon謹製のRAW現像・画像編集ソフトの[Digital Photo Professional]、略称「DPP」をインストール。
撮れた写真(カメラJPEG)のコントラストを上げるとともに明るさを微妙に暗めにします。
[カメラで完結]と同じことを[パソコン]で処理します。
普通はこの方が一般的ですが、お好みで。
<補足>
DPPでなくとも市販あるいは無料ダウンロードできる画像編集ソフトでもかまいません。
その機能に[明るさとコントラストの自動補正]みたいなのがあれば、まずはソレを。
Canonのコンデジをお持ちならCanon Web からダウンロードできたかと思う[ZoomBrowse EX]ってのが自分としてはこの程度の処理なら使いやすいです。
DPPはより高度な[RAW現像ソフト]ですがカメラJPEGも扱えます。
それらのソフトにはヒストグラム表示(暗から明の明るさの出現頻度のグラフ)があるかと。
それで対象写真をチェックすると、[中間〜明るい]範囲だけにかけてグラフが表れています。
[暗い〜中間]はグラフがありません。
この領域は写真に使われていない、それがコントラストが低いってことです、簡単には。
グラフが[暗〜中間〜明]に程よく広がるようにコントラスト・明るさを調整します。
スマホとの写りの違い、イメージセンサーのダイナミックレンジとコントラストの関係に思いめぐらすと、納得できそうな説明ができますが、本題とは離れそうなのでナシ。
見当違い、もし、まったくの初心者さんでしたら、基礎のお勉強を・・・。
<余談>
「船頭多くして、船、山に登る」でしたか、思い出します。
書込番号:25965852
1点
>Hutyaxさん
下部のデジイチの画像、本来は【白の布地であれば、色かぶり】していますので、
【比較】としては問題かと思います。
※本来の布地の色は何か?ということは、非常に重要なので明示してください(^^;
(上記は「白の布地と仮定」してのレスです)
※新たなヒストグラムも参照
また、「何がしたいのか?」という論点が必要かと思います。
例えば、
・合理的に、【現状】で手間暇かけたくない、画像はあくまでも商品サンプルであって、【目的は、商品の販売】となる。
販売上の問題がなければ、画像自体は脇役だから、【スマホ画像のほうがマシ】であれば、機械的にスマホ画像を選択すればOK。
・心理的に(浪花節的に)、【一眼レフのほうが良い画像のハズ】なので、手間暇かけても、一眼レフ画像を改善したい。
画像はあくまでも商品サンプルであって、【目的は、商品の販売】なので、販売上の問題がなくても、画像自体は脇役であっても、【スマホ画像のほうがマシという事に納得できない】ので、意地でもデジイチ画像を何とかしたい。
↑
こんな感じです(^^;
すでに露出補正などされているので、脱初心者の域にありますから、
・照明の抜本的な工夫(季節や時刻要因の「陽の赤み」の軽減が第一歩)
・かつ「ホワイトバランス」のテコ入れ
※季節や時刻要因の「陽の赤み」については、四苦八苦して時間がかかるほど、夕陽に近づいて【ホワイトバランスがドンドン変わる】という無慈悲?が発生します(^^;
書込番号:25965861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>白っぽい背景を白トビさせない
「背景の白」自体は、
・白飛び「ぎみ」であっても、商品サンプルには直接関係ない
(カメラに付属の液晶モニターでは「白」に見えているだけ)
・白っぽいサンプルは、(経験上)背景が白なら、背景の白を飛ばしても露出を上げないと【くすんだ白に見えてしまう】が、
白っぽいサンプルに凹凸⇒陰影があれば、露出補正の【サジ加減】が難しい(凹凸⇒陰影を残したい場合)
書込番号:25965870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。
本来の布地も白ですが洋服は違う感じのを撮っています!
まさしく一眼よりスマホが綺麗なのが納得できない状態ですが、スマホで撮った写真よりもっと綺麗なものが撮りたいと今回購入にいたりました(^_^;)
色々なご意見が聞けて非常にためになりました( ; ; )無駄にならないようアドバイスを取り入れて練習頑張りたいと思います(^_^;)
書込番号:25965875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スッ転コロリンさん
いつもはスマホのアプリで画像処理ですが一眼の場合だとスマホアプリよりパソコンからの方がベストですかね?(^_^;)
スマホアプリで一眼写真に手を加えてもいまいちになるのはこれが原因だったのかと(^_^;)
ノート型がないのでなるべくパソコンを使わないでとやりたかったですが時間がある時に試してみます(^_^;)
アドバイスありがとうございますm(._.)m
書込番号:25965881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>DAWGBEARさん
とても詳しくありがとうございますm(._.)m!!
やはりオシャレな写真は真上からが多いなと、すごく納得出来ました(^o^)
せっかく照明等揃えたのでタンスの肥やしにならないよう(^_^;)届いたらアドバイスを参考に撮ってみます!!
書込番号:25965889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Hutyaxさん
上で左右斜めと書きましたが、低い確度、例えれば夕日の角度なんですが、低い位置から面の広い照明を、例えればそこに窓をつくるように垂直に面を構えさせて撮ると、陰影が入り出すのですが、そこで面の小さい例えば太陽のような光や
スポットライトのような光だと広い面の光、例えば曇空にくらべて、ラップランド効果がないので、影はこゆくなります。また照明を近づければ近づけるほどラップラウンド効果は大きくなります。
撮影物になってみたとして、そこから光の面がどれくらい大きく見えるかです。
大きな面の照明があっても必要以上に離れていると、せっかくの面の大きさによる効果は薄まっていくともいえます。
人の好みですけれども、一般的には柔らかいけれどもコントラストがある光といっていいのか、そういう光が好まれるようです。
ファブリックの立体感を出したいときは、使う光の角度と光源の面の大きさをいろいろ試してみてくださいませ。
またコメで色かぶりという指摘もあがっているようですが、部屋の光と窓から入る外の光が混在していたり、また人工照明下でも違う色の照明がついていたりすると色のかぶりが出てきます。
すっきりしなく、汚く見える原因にもなります。
ご注意くださいませ。
書込番号:25966068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ISO上がりすぎてるんじゃないかな?
F8〜11まで絞らなくても撮れるし
1/250なんて速いシャッターも基本要らないとおもう
むしろ蛍光灯ならフリッカー出てないかな?
定常光の撮影なら基本、三脚使った方が良いですよ
まあ強い照明揃えられてるなら手持ちでも撮れるけども
書込番号:25966075
1点
>Hutyaxさん
満足のいく写真が撮れるといいですね。
現状のは手ブレしている可能性も考えられますし、
まずは三脚が届いたらミラーアップ(または2秒タイマーでもいけるかな?)で撮影してみてください。
なるべくエレベーター(真ん中のポール)は伸ばさずに足の太い方から伸ばしてそちらで調整して。
真ん中のポールは最後の微調整の留めるのがいいです。
あとは撮影後に編集で多少シャープネスを増したりコントラストを増すとかでしょうか?
一眼レフの画像はスマホに比べると初期設定では地味な仕上がりになりがちかと思いますが編集の余地も大きいです。
特にRAWで撮ってしっかり調整すると見栄えがだいぶ変わると思います。
それでも納得いかなければキットレンズの限界である可能性もあるのでマクロレンズを購入するのも手です。
キヤノンのキットレンズの性能がどの程度か(どのくらいよくないのか)知りませんが、マクロレンズは一般的にとてもシャープです。
もう中古しかありませんが、下記が候補になるかと思います。
EF-S60mm F2.8 マクロ USM(これは撮影時に室内で充分引きが取れるか事前に今あるレンズの55mm側で確認してください)
https://review.kakaku.com/review/10501011376/#tab
EF-S35mm F2.8 マクロ IS STM(こちらは近くから撮るので歪みが出やすいので、三脚使用かつ室内で後ろに充分下がれるなら圧倒的に60mmがおすすめ)
https://review.kakaku.com/review/K0000957476/#tab
上記レンズの見え方の違いは今あるキットレンズで35mmと55mmで服が同じ大きさになるように写してみて比較してみてください、
平面なものでも少し斜めから撮ったりすると特に違いが顕著になります。平面でなく左右に大きな丸みがある場合などは正面からでも違いが出ます。
書込番号:25966112
1点
Kissに付いてくる安レンズだと解像度が低いはずなので、カメラ内の処理や現像処理でシャープを足してみてください。
スマホは被写界深度が深くてボケにくいのと、画像処理でシャープを強めにかけて綺麗に見せているのではないかと思います。
書込番号:25966129
1点
>Hutyaxさん
アップされた画像 サイズが小さくないですか?
最大サイズで撮影されてます?
アップ前にどこかで縮小してます?
書込番号:25966495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>設定はF値8〜11,シャッタースピードは250にしてます。
何故、その設定値にしたのか理由は説明できますか?
詳しい人や先輩さんからのアドバイスに従った、でも構いません。
多分、他にもカメラの露出補正やらナンチャラ補正とか色々設定項目がありますが『どのような理由でその設定値にするか/したか』の理屈を知らないと、正解=綺麗に撮れるまで遠回りしてしまいます。
衣服を対象に撮影した経験はありませんが、思いつくまま挙げつらうと、
・マネキン人形ボディに服を着せて撮影する、又は吊るして正面から撮る
多分床/テーブルに置いてスカート側から撮ってると観ましたが、ネック側が遠くなりピント甘々気味になるように思います。
・背景は被写体の衣服と反対の色、例えば白系の服なら暗めか灰色の背景にするとか
・照明を直接衣服に当てるのではなく、部屋全体の明るさで撮るとか
…ブツ撮り、特に衣服撮影のノウハウを書いた書籍で勉強した方が手っ取り早いように思います。
現状のままなら何を買っても換えても大した変化は期待できない気がします。
それが大変なのであれば、スマホで出来る限り綺麗に撮って凌ぐ。
書込番号:25966531
0点
Hutyaxさん こんにちは
写真見ましたが ホワイトバランスの違いが大きいように見えますし 一眼レフの方が柔らかい描写に見えたので 写真お借りして コントラストも調整してみました
後 照明 何をお使いでしょうか?
LEDや蛍光灯または電球や外光など 色温度が違う照明混ぜて使っていませんでしょうか?
混ぜて使われていると 色のバランスが崩れる事が有ります
書込番号:25966539
2点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]
【困っているポイント】
GoProの欠点を全て解決したように見えるこの商品を買うつもりですが、GoProでこれまでQUIKのクラウドにアップロードしてある動画を保存するにはGoProのサブスクを続けるしかありませんか?たぶん2000くらいあります😭
【質問内容】
GoProとインスタ360のファイルは互換性ありますか?例えばインスタ360で撮ったミニSDカードをGoPro本体に差し込んで、QUIKにアップロードすることが可能かということです
それが可能であれば、無限アップロード可能となり、サブスクを継続するメリットがあるのかなと考えています
うまく説明しきれていませんが
先輩方、アドバイスよろしくお願いします
書込番号:25966378 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他社カメラで撮影したものを他社カメラに装着して中身が見れるものは1つとしてありません。
MicroSDを装着→フォーマットで使用するのが普通なので...
GoPro機のバージョンにもよりますが、Wi-Fi接続で自動でクラウドにアップしてくれますし、アプリからも可能です。(サブスク)
insta360もクラウドがあります(サブスク)
私もGoProサブスクに入っていますが、クラウド利用というより、破損/故障などの対応ですね。
以前、バイクでMAXを使用している時に落として完全破壊しましたが、サポートに連絡したら交換品を送っていただき、
2日には新品利用できました。
多少のお金かかるかな?と思ったら、上の者に相談し今回は無償交換で対応いたしますと返答いただきました。
サブスク入っていなかったら丸々買い直しになっていたのでよかったなと。
insta360もケア入っています。(安いですし)
何かあった時の保険ですね。
クラウドに動画や写真を入れていますが、使い勝手いまいちなので私はGoProのはあまり利用していません。
書込番号:25966480
3点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ
表題の件、以下の現象が発生しています。ファームウェアのエラーでしょうか。
レアな撮影であり、詳しい方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
1.条件設定
・多重露出撮影:機能・操作優先
・多重露出制御:加算平均
・重ねる枚数:3
・撮影画像の保存:全画像
・多重露出撮影の継続:繰り返し
2.現象
・撮影の当初2〜3回は順調です
・その後、3枚を撮影してから最終書込み段階(カメラ内合成処理中)で、液晶画面に「BUSY」が発生して書込みが完了しません。
・暫くしても終了しないので、仕方なく電源スイッチをOFFにします。
・電源スイッチをOFFにしても「BUSY」は消えません。
・仕方なく「バッテリー」を外します。
・再度、バッテリをセットして、設定条件を同じくしてから撮影を開始するとシッカリと撮影が可能です。
・但し、2〜3回は順調がその後は、同じ現象が発生します。
3.【機材構成】
・ボディ:R6mark2
・レンズ: RF24-240mm F4-6.3 IS USM
・バッテリーグリップ:BG-R10
・バッテリー:純正品2個
・SDカード:Transcend SDXC/V30T
・ファームウエア:Version 1.5.0(最新にアップデート済)
以上、よろしくご指導をお願いいたします。
3点
>喜多村 真美さん
レンズ: RF24-240mm F4-6.3 IS USM
キヤノンはレンズにより多重露出撮影が保証されないので、
キヤノンに聞くのが良いです。
書込番号:25966407
1点
>喜多村 真美さん
別のメモリーカード(※)では、どうでしょうか?
なお、バッテリーが劣化していると、大きめの負荷が続いてバッテリー出力が落ちて回復しにくい場合とか、
高負荷による発熱も気になります。
また、
https://jp.transcend-info.com/product/memory-card
↑
現行品にありますか?
※「本物」且つ経年劣化していないこと
書込番号:25966415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>@/@@/@さん
>キヤノンはレンズにより多重露出撮影が保証されないので、キヤノンに聞くのが良いです。
・早速のコメント、たいへんありがとうございます。
・このレンズでもキチンと撮影ができますので、別な要因があるかと思っています。
なお、メーカー・・・、私もそのように考えていましたが、ググったら「BUSY」に関」して症状は異なりますが、クチコミ掲示板でヒットしました。
・メーカーの方達もご覧になっていればベターかと思っていましたが、最初にコチラに書込みさせて頂きました。
>ありがとう、世界さん
・早速のコメント、たいへんありがとうございます。
>別のメモリーカード(※)では、どうでしょうか?
・それはテストしていませんので、試してみます。
>なお、バッテリーが劣化していると、大きめの負荷が続いてバッテリー出力が落ちて回復しにくい場合とか、
高負荷による発熱も気になります。
・バッテリーの劣化度・グリーン表示が2本です。
・別なバッテリーでテストいたします。
>また、https://jp.transcend-info.com/product/memory-card
↑
現行品にありますか?
・現行品では128GBしか有りませんが、今回は以前に購入した64GBをセットしていました。
・何れにしても、バッテリー交換とメモリー交換で、再テストを致します。
ご助言、ありがとうごさいました。
書込番号:25966464
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)













