カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(15685件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1269

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

エコデバイス 防犯カメラ

2025/05/21 22:31(5ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > エコデバイス > EHSC-105E

スレ主 H570さん
クチコミ投稿数:17件

エコデバイス防犯カメラ
iPhone os18.5
環境にて、録画できなくなり
リセットして、id.pss 入れたが 受付できない
新規登録ですらできない。
アプリも入れ直したが、登録の際ネットワークエラー
になります。

書込番号:26186344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/05/21 23:31(5ヶ月以上前)

最終アップデートが4年前のアプリを使い続けるのは無理があるかと。
https://apps.apple.com/jp/app/ip-cam-earth/id1478855507

後発の製品は下記アプリに移行していますが、この製品は非対応でしょう。
https://apps.apple.com/jp/app/smart-life-smart-living/id1115101477

書込番号:26186395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/05/24 20:20(5ヶ月以上前)

私も同じ症状です。
ECO DEVICE CO., LTD.のクラウドサーバーが停止したかサービス終了したのかもしれませんね。

書込番号:26189220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/05/24 21:31(5ヶ月以上前)

許諾契約にはサービスの一部または全部が停止した場合の説明があり、通知されることになっています。
https://www.eco-device.com/user_data/camera

書込番号:26189290

ナイスクチコミ!0


c--t-nさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:14件

2025/08/21 13:38(2ヶ月以上前)

同じくIP Cam Earthのアプリがネットワーク不安定や、接続エラーで使えなくなりました。
サーバーが停止したのかわかりませんが、ネットワークに接続できない為、使えないカメラができてしまいましたね。
停止するならちゃんと説明してもらいたいです。

書込番号:26268979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29844件Goodアンサー獲得:4578件

2025/08/21 13:53(2ヶ月以上前)

既にappストアからは消えています。

書込番号:26268988

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

FTZUとFTZどちらがおすすめですか?

2025/08/20 17:28(2ヶ月以上前)


コンバージョンレンズ・アダプタ > ニコン > FTZ II

D5600とZ50Uを所有しています。
D5600用レンズをZ50Uで使用しようと思っています。
FTZUが、中古で、27200円
FTZが、中古で、18000円です。
どちらがおすすめか教えて下さい。

書込番号:26268384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19899件Goodアンサー獲得:1244件 FTZ IIのオーナーFTZ IIの満足度4

2025/08/20 18:18(2ヶ月以上前)

>バレーボール好きさん

三脚・一脚使うのでしたら、
レンズに三脚座がある場合ですと、FTZ IIがおすすめ。
レンズに三脚座がない場合ですと、FTZがおすすめ。

※ FTZは、カメラ側に雲台を取り付ける場合、干渉する場合が多いです。

ちなみに、私は、両方を持っていますが、FTZ IIの装着が多いです。

書込番号:26268423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2025/08/20 18:31(2ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
レンズは、三脚台付いてないレンズです。
旧モデルのFTZで良さそうですね!

書込番号:26268435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/08/20 19:27(2ヶ月以上前)

DXレンズだと軽くコンパクトなので、FTZ II の方がよいかな。

FTZをたま〜に使ってますが、三脚座が邪魔。

書込番号:26268479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2025/08/20 19:36(2ヶ月以上前)

>うさらネットさん
三脚座が邪魔なんですね。
FTZUがもう少し安ければいいんですが⋯

書込番号:26268482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4724件Goodアンサー獲得:349件

2025/08/20 19:51(2ヶ月以上前)

一番最初にZ6+FTZマウントアダプターキットを買いました。
それ以来FTZを使っています。

私は三脚もよく使うので三脚座は付いている方が都合が良いです。
もし、二個目を買うとしたらFTZの方ですね。

書込番号:26268499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2025/08/20 19:59(2ヶ月以上前)

三脚座が付いてる方が便利なんですね。
旧モデルのFTZで良さそうですね。

書込番号:26268505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/08/20 21:24(2ヶ月以上前)

使うレンズ次第です。
軽いコンパクトレンズなら、ボディの脚座で間に合いますから。

書込番号:26268568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/08/20 21:29(2ヶ月以上前)

>バレーボール好きさん

不細工ではありますが、脚座付きの方が便利という見方もできますね。
これだけは好き好きで。

書込番号:26268573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2025/08/20 23:27(2ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
なるほどです!ありがとうございます。

書込番号:26268653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2025/08/20 23:30(2ヶ月以上前)

>うさらネットさん
色々ありがとうございます。
どちらのタイプもカメラのキタムラの中古で程度の良さそうな商品があるみたいです。
FTZUの方は、来年2月まで保証あるようです。

書込番号:26268655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3889件Goodアンサー獲得:278件

2025/08/21 09:57(2ヶ月以上前)

FTZは三脚座があるのでZ9で縦位置撮影が困難になる為Z9と同時にFTZ IIが出ました。
Z9でないなら三脚座を使うか使わないかで選んでいいかと。

書込番号:26268853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2025/08/21 11:27(2ヶ月以上前)

>seaflankerさん
Z50Uを使っているので、どちらでも大丈夫そうですね。

書込番号:26268913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズカバーがしまらなくなりました

2025/08/03 19:30(3ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 40mm F2.5 G SEL40F25G

クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

先日落下させてしまい、レンズカバーがしまらなくなったのですが、まがってるパーツは販売されていますか?

それか無理やりなおせるものでしょうか?

可能であれば安くすませたくて…

書込番号:26254584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2025/08/03 19:56(3ヶ月以上前)


取説から確認すると
レンズフードですかね?
修理は難しいかと思いますので
また、品番とかなくオプションとしてもないようですので、
部品としてカメラ店等で取り寄せできるか確認してみては…

書込番号:26254599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


y_phobiaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2025/08/03 20:00(3ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/08/03 20:06(3ヶ月以上前)

>初心者36さん

フィルター取り付け部が完全にゆがんでいるのでメーカー修理で
たぶん中古の良品を購入出来る程度の修理費用でしょうね、

一度購入店舗とかに相談して見積もり取ってはどうですか?
メーカー直だと行き帰りの送料とか直さない場合でも費用が発生します。

自動車保険等に持ち出し家財の特約が付いて無いかも確認して下さい。
強引にやっても真円が出ずに余計壊してしまう可能性が高いです。

書込番号:26254619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 20:10(3ヶ月以上前)

>初心者36さん

専用フードですね。
ヨドバシで普通に売ってます。

¥2,700
270 ゴールドポイント(10%還元)
在庫残少 ご注文はお早めに!
2025年8月5日火曜日までにヨドバシエクストリームサービス便がお届け

書込番号:26254620

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2025/08/03 20:16(3ヶ月以上前)

品番があるようですね。
ALC-SH166


落下したとのことですが
レンズごととか
ボディに装着して落としたのであれば
レンズの光軸ズレやボディ等に
なんらかのダメージがなければよいのですが…
写りで片ボケとか大丈夫ですかね?

書込番号:26254624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:757件

2025/08/03 20:58(3ヶ月以上前)

ここまで歪んでいるとレンズやマウント、ボディが心配ですね。

丸ごと点検に出されてはどうでしょうか?今なら軽度の修理で済むかもしれません。

書込番号:26254668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:112件

2025/08/03 23:49(3ヶ月以上前)

>初心者36さん

 見事に変形していますね、交換しかないように感じます。

 アマゾンでも売っています。
SONY(ソニー) Gレンズ用フード ALC-SH166 (SEL40F25G用)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0967PCHQX

書込番号:26254815

ナイスクチコミ!1


yjtkさん
クチコミ投稿数:9508件Goodアンサー獲得:468件

2025/08/05 16:13(3ヶ月以上前)

レンズフードであってもメーカーだとレンズごと修理に出してレンズの修理としてしか受け取ってくれません。
別のレンズですが、やはり落っことしてレンズフードの止める部分のプラが折れ曲がりました。
携行品特約があったので修理にだしたのですが、なんともないレンズごと、レンズの修理としてしか預かれないということでした。レンズ本体の方もメーカーで問題ないか調べてくれるのでその方がいいかもしれません。
折れ曲がったレンズフードの写真だけ保険用に撮っていたのですが、レンズ本体の写真も撮るようにSONYのサービスでアドバイスされました。
僕の場合、ヨドバシだと5000円くらいのレンズフードで、メーカー修理扱いだと6000円弱だったかでヨドバシより1割くらい高かったですけど、その値段でレンズ本体の異常の有無も見てくれるので出せるならちょい高くらいで安心できると思います。早ければ1週間位です。

書込番号:26255897

ナイスクチコミ!0


suumin7さん
クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:40件

2025/08/20 21:27(2ヶ月以上前)

落下したものの本体が無事だったのはフードのおかげですが、落とさなければフード無しのほうがかっこいいですけどね。

書込番号:26268570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

センサーの色むら?

2025/08/20 00:59(2ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3

クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

DLog撮って出し

LUT

画像は純正のND64を装着してDLogで撮影した映像の撮って出しと、公式LUTと手持ちのLUTを重ねたものです。
中心付近の色が周囲と異なり、具体的には明度と彩度が高い気がします。
ND64のむらかと思い外してみましたが変わりませんでした。
他の方の映像を見ても中心付近が明るい傾向にあるようで、このカメラの特性なのでしょうか?
だとしても、LUTを当ててここまで色が変わってしまうのも困りものです・・・

書込番号:26267916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2025/08/20 05:52(2ヶ月以上前)

加工(色を濃くする)によってレンズの癖が強調されたように見えます。
このレンズは周辺減光がそこそこありますよね。
画像処理によって周辺と中心部の写りの差が強調されてこの様に見えている。
センサーについては良く解りませんが、レンズ性能の可能性が高いですよ。
Raw現像ソフトを使って部分修正で中心部の彩度を外周に向けて段階的に下げて
周辺部と馴染むように調整すれば良いですね。

書込番号:26267976

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4675件Goodアンサー獲得:237件

2025/08/20 10:03(2ヶ月以上前)

無料のchatGPTに聞いてみました

対処法(実用的な範囲で)

1. 撮影時の工夫

中心に重要な被写体を置く:周辺が暗くても目立ちにくくなる

空や壁など、均一な背景を避ける:減光が目立つ状況を回避

明るめに撮影しておく(ややオーバー気味):編集で周辺を持ち上げやすい

2. 編集時の補正(DaVinci Resolveなどで可能)

「Power Window」や「Vignette」機能で周辺を個別に明るくする

彩度補正も周辺だけにかける(四隅が色抜けしている場合)

例(Resolve):

カラーグレードで「ウィンドウ(楕円形)」を配置

中央を除いた部分だけ明るさ・彩度を上げる

フェザーを広めに設定して自然に見せる

結論

DJI Pocket 3の構造上、完全な周辺減光の解消はほぼ不可能です。

小型・可動・1インチセンサーの3要素が揃えば、光学的な妥協が避けられません

DJIも「気づかれにくい程度に補正」しているが、完全に隠しきれていない

映像編集である程度リカバーは可能。ただし、編集前提のカメラとも言えます

だそうです

書込番号:26268121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/08/20 19:40(2ヶ月以上前)

機種不明

改善後

>W_Melon_2さん
>盛るもっとさん
コメントありがとうございます。やはり周辺減光が強い特性があるのですね。
編集ソフトで中心付近の彩度を下げ、ハイライトを暖色に、LUTも差が目立ちにくいものに変更してみました。
個人的にはかなり改善できたのでこれにて解決とします。

書込番号:26268490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ズームリング

2025/08/20 15:45(2ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

スレ主 kazu000000さん
クチコミ投稿数:5件

本日、到着して試し撮りをしてみました。
気になったところはズームリングが重いことです。
密閉度が高いのか・・・・もの凄く重く感じました。
皆様のレンズはどうでしょうか?

書込番号:26268324

ナイスクチコミ!1


返信する
珈琲天さん
クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:5件

2025/08/20 19:16(2ヶ月以上前)

高倍率ズームはレンズの繰出が大きくなるので動作が重いのはある程度想定内です。
買う前に店頭などで実機を試していればある程度の感触は掴めますよ。

書込番号:26268471

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初カメラ選び

2025/03/28 11:24(7ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 RF24-50 IS STM レンズキット

【使いたい環境や用途】
街や風景、人物を撮りたいです。
動画はあまり撮らないと思います。
【重視するポイント】
初心者ながらフルサイズがいいなと思ってあるのですが撮りたいものに対してなにを重視したらいいでしょうか?
【予算】
10万から30万くらいです。
【比較している製品型番やサービス】
特になし
【質問内容、その他コメント】
なにを意識してカメラを選んだらいいか、オススメのカメラなどがあれば教えて欲しいです!

書込番号:26126185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tsubo2さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/05 22:58(7ヶ月以上前)

> 街や風景を撮りたい

16-200mmぐらいまで広角・標準・望遠ズーム3本で先ずは確保を考えてください。
標準ズームは広角端24mm始まりのものを選ぶと、広角ズームへの交換が減って断然楽でオススメです。
標準ズームで200mmとか望遠端を欲張ると、長くて大きな標準ズームを持ち出すの億劫に成りますし、描写も緩く成るのでオススメしません。
F8-11ぐらいに絞って撮るのが基本と成るので、F2.8に拘る必要はありませんが、レンズの中央だけでなく端までシャープなMTF特性表に成っていることを重視してレンズを選ぶと良いでしょう。
花も撮りたくて、背景をボカシたいなら標準・望遠ズームのF2.8は生きて来ると思います。
広角ズームは、広角端の1mmの違いは大違いなので、RF14-35mm F4L IS USMの価値はソコとF2.8ズームを上回るMTF特性のシャープさに有り、広角は最短撮影距離が短いと面白い写真が撮れます。

夕景・夜景も撮りたいなら、断然フルサイズですし、手ブレ補正は強力な方が良いので、IBIS搭載のEOS R6 Mark IIとかα7 C IIとかZ5IIが良いのでは?


> 人物を撮りたい

肌色の扱いはキヤノンが良いと思う。
F2.8のズームレンズでも十分綺麗に撮れると思いますが、
背景を大きくボカシて整理したいなら、単焦点レンズに行くことに成るかと。
AFが使えるオールドレンズなんて呼ばれるEF 50mm F1.4 USM 中古完動品とEF-EOS Rマウントアダプター辺りから始めても良いとは思うが、
RF 50mm F1.4L VCMとRF 85mm F1.2L USM 無印/DSが最終的には欲しく成るかも。
やはり、日が陰って夕景も撮りたいとか言うと手ブレ補正無しレンズの弱点が露呈するので、EOS R6 Mark II辺りがオススメ。

明るい単焦点まで買う気が有るなら、電子先幕シャッターによる玉ボケ欠けの問題も有るので、EOS R8はあまりオススメしません。
https://kakakumag.com/camera/?id=21452


※EOS R6→R6 Mark IIは約2年でしたが、R6 Mark IIは2年を超えてモデルチェンジの噂が出て来ました。
R6 Mark IIIの情報収集しっかりやり、キャッシュバック終了後?にモデルチェンジしてから中古を安く買うor新型を買うなんて選択も有りなのかも。

EOS R8は中古でもいいから15.8万円ぐらいに成れば、小さくて軽くて買いだとは思うけれど、現状の価格ではR6 IIをキャッシュバックで安く買うか、R6 IIIが出てから型落ちしたR6 II中古を安く買うで良いのでは?と思ってしまうな。

書込番号:26136257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2025/04/08 23:00(7ヶ月以上前)

ありがとうございます!

参考にさせていただきます!

書込番号:26139902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/08/20 16:55(2ヶ月以上前)

私だったら、フルサイズ最安値であるEOS RPを、レンタルで借りてみます(レンティオとかで)
せっかくのフルサイズ。買う前にレンタルで確かめるのもアリかなと思います。

どんなにカタログスペックが良くても、なんかしっくり来ない。カメラあるあるです。
レンタルはひとつの例えですが、とにかく、店頭のデモ機で良いので、買う前に、まず触って欲しい。
今のカメラ、どれを買っても綺麗に撮れます。最終的には好みとフィーリングだと思います。

EOSRP、バッテリーライフや操作性に弱点もあるけど良いカメラです。
撮りたいもの、文面から、スナップショットかと推察しました。

個人的には単焦点使ってほしい。定番の50mm単焦点。
EOSRPと50mmF1.8の両方を中古で買った場合13万円くらいでしょうか。
予算が許せばRF24-105F4を買い足すと幅が広がります。

これでご要望のものはほぼ撮れると思います。
ご要望は、街や風景、人物なので、ひとまず望遠は要らないかと。

書込番号:26268361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)