カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7913069件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 XF23mmレンズキット

スレ主 Tom0506さん
クチコミ投稿数:6件

発売当時に買ったX-T4からX-E5に乗り換えを検討しています。

私がカメラに求める条件は以下のとおりです。

1.軽量でかさばらない
2.撮影対象はポートレートや風景撮影がメイン、時々動きのあるもの(パレードの撮影など)に対応できる性能
3.ファインダーが付いているモデル

現在の運用はX-T4にキットレンズのXF16-80mm F4の組み合わせで使っており、他にXF70-300mmを所有しています。
出番は圧倒的にキットレンズをつけた状態での運用なのですが、大きくて重いと感じています。

一方でX-T4のグリップの良さやファインダーの見やすさはとても気に入っているのですが、連写性能はそんなにいらないですし、バッテリーを一日で使い切るほどたくさん写真を撮らないのがオーバースペックに感じます。

そこでX-E5に乗り換えをした場合、私の中では以下のメリットが有るように感じています。

1.X-T4よりも軽量でコンパクト
2.現行のX-T5と同等の画質性能とAF性能が得られる(X-T4よりはスペックアップ?)
3.デジタルテレコン機能が使えるようになる

X-E5でデメリットとして挙げられる背面ディスプレイ&EVFの性能や、防滴防塵性能はデメリットに感じていません。

単焦点レンズを持っていないので、今回のキットレンズも気になっており乗り換えるのであればX-T4のボディを売却し、レンズキットを購入予定です。

皆様がもし同じ立場であれば乗り換えを検討しますか?その検討の際にはどのような点が気になりますか?教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26309629

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2025/10/06 21:37


・・・「X-T50」を買います。 「より軽い」「オーソドックスなデザインでグリップも深い」「内蔵フラッシュありでコスパ高し」なので。


書込番号:26309644

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tom0506さん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/06 21:46

ありがとうございます!
X-T50もいいですね、グリップの深さはX-E5よりもあって握りやすそうですがデザインが私の好みではなくて…。
フラッシュは外付けのものを使用しているので有無はあまり重視していません。

背面液晶のドット数が乗り換えによってグレードダウンしてしまうのですが、展示機ではあまり気になりませんでした。
皆さんは気になったことはありますか?

書込番号:26309654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2025/10/06 21:50

>皆様がもし同じ立場であれば乗り換えを検討しますか?

さてどんな『立場』なんでしょうかね?
カメラへの要求仕様、メリット・デメリット等は理解しました。

問題は、どの程度の撮影スキルをお持ちで、成果に対してどの程度のクオリティを要求しているのか、が判らない以上同じ立場に立ちようがない、に一票。


…無節操な表現で宜しければ、目方の比較表を作り一番軽量かつ要求仕様を満たすカメラ買っておけば間違いない。
或いはクオリティに拘りがなければアクションカメラで片手に載るほどの小さい奴が軽めで良い、みたいな。

書込番号:26309660

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tom0506さん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/06 22:04

分かりづらい質問ですみませんでした。

確かにそのとおりなのですが、フジの色味が好きだったり、今あるレンズ資産を活かしつつ検討したのがこの機種なので、アクションカメラや他のメーカーのカメラは検討していません。

書込番号:26309673

ナイスクチコミ!0


SMBTさん
クチコミ投稿数:1272件Goodアンサー獲得:32件

2025/10/06 22:15

じれったいなぁw
それだけ整理ができているならX-E5で決まりでしょう!
T50のデザインが好みでなくて、他にファインダーがついているものは限らているでしょう。

書込番号:26309683

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tom0506さん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/06 22:26

ありがとうございます。

もうここまで来たらX-E5にしちゃおうかなって笑

買い増しは見かけるのですが、X-T系からX-E系への買い替えはあまり聞いたことがなくてどうなのかなって思ってまして.質問しました。

X-E5の中身はほぼX-T5と同等なのが個人的にはかなり魅力的でして!日常スナップ機のようで性能はハイアマチュア機というのが魅力と感じています。

書込番号:26309695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1522件Goodアンサー獲得:60件

2025/10/06 22:29

私としては、X-E5には、防滴機能がついてないことが気になりました。

景色撮影派の人にとっては大問題となります。スナップ撮影、ポートレート撮影なら問題ないです。

一度、有名写真家が主催するツアーに参加したことがありますが、雨の中でも皆さん、平然と撮影しているので驚きました。防滴を自分で試すことはできないので、雨に濡れながら撮影する気になれないでいました。
それ以来、防滴機能がついているカメラを使う時は、少々濡れても気にしないようになりました。

それ以外は無問題と感じます。私はT50のユーザーです(E5と中身はほぼ同じ。違うのはストロボくらい)。
防滴は、防水ではないので、なるべく濡れないようにする工夫は必要だと思ってます。

書込番号:26309698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:11件

2025/10/06 23:09

>Tom0506さん

下記のいずれかが必須でなければ、T4から買い替えて後悔することは無いと思います。
・防塵防塵
・ダブルスロット
・バリアングルモニター

T50も良いカメラですが、T一桁機に比べて明らかに質感や良いモノ感が劣るのに対し、E5は質感も所有欲を満たすカメラです。

T4などの第四世代機に比べて明らかにAF性能や被写体認識能力も向上していますので、ほぼどんな被写体でもAF-Cのゾーンかトラッキングで対応できます。

XF70-300を使う際は少々グリップが心許ないかもしれませんが、サードパーティから発売されているグリップやサムグリップを使えば全く問題なしです。

書込番号:26309727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tbc17kkkさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/07 02:25

>Tom0506さん

レンズ資産も生かしたいということですが、私はE5にとってなかなかXF16-80mm やXF70-300mmは難物のように思います。

E5はコンパクトでカバンには入れやすいですが、私は、その形状と今回の重量増から想像以上に重く感じています。お持ちのレンズはどちらもE5本体より重たいレンズですので、たとえばストラップを付けるとカメラがレンジファインダー型だけに、何かへんてこりんなぶら下げになるようで、気になります。

スレ主さんはレンズキット希望ということで、その分には何の問題もないように思いますが、、所有レンズのカメラを左手だけで支えきれる運用に慣れていなければ、引っ掛かりのないE5ですので少し苦労するのではと、老婆心ですみませんが、、

書込番号:26309841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/10/07 06:01

>Tom0506さん

私もX-T4愛用してます。ミラーレスは今はこれしか持ってません。

細かな性能については吟味してないのでよく分かってませんが、少なくともグレードダウンになるので造りの良さや質感でガッカリしそうな気がします。買い換えよりも買い増しをお勧めします。

私がX-T4を購入した頃(4〜5年前)は、X-E4は数万円で売ってました。
買い増しを検討しているうちに市場在庫が減ってぐんぐん値上がりしてしまいましたが、本来の価格帯としてはX-Tシリーズの半値くらいではないかと思います。
なのでX-T4を処分するのは勿体ないなぁ・・・と思い、余計なお節介コメントで失礼しました。

書込番号:26309890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/10/07 06:51

全く余計なコメントを承知で追記なんですが・・・汗

X-E4発売時のデジカメWatchの記事がありました。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1302001.html
これによると発売時の店頭予想価格が99,000円+税となってますので、実売で9万円前後だったのではないかと思います。
X-E5がどの程度E4よりも性能アップしたのか良く分かってませんが、シリーズとしてはそのまま継承してますので、2倍以上の今の20万円超は割高感が強すぎてやっぱりお勧めできません。

書込番号:26309921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/10/07 06:54

別機種
別機種

T50 F-15J戦闘機

T50. C2輸送機

>Tom0506さん

最近T50を買いました。E5も候補だったのですが、意外と厚みがあるのにグリップレスで諦めました。
T4から移行されるならT5かH2しかありませんね。T5、T50、H2、E5で画質は同じと聞いています。

書込番号:26309922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2025/10/07 07:00

何度もスミマセン!
同じデジカメWatchにX-E5の記事もありましたので貼っていきます。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/2029913.html
軍艦部がアルミ削り出しになっているなど、質感はそれなりにアップしているようですね。
でも2倍はどうなんだろ・・・汗

書込番号:26309925

ナイスクチコミ!1


murachaneさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/07 09:55

Tom0506さんはX-E5で使用するレンズの新規購入は考えておられないのですかね。
 X-E5には23mm f2.8のパンケーキレンズがキットレンズとして用意されていて軽快なスナップ撮影を楽しめると思います。
 後、XF16-80mm f4は4020万画素非対応のレンズになっているので、X-E5の性能を最大限に活用するにはXF16-50 f2.8-4への買い換えをおすすめします。
 自分もX-T50を購入したのですが、ズームレンズは新規購入するかどうか悩んでいますね。X-Pro3とかもあるのでXF16-80も残しておきたい。(XF16-50は手ぶれ補正非搭載のため)
 買い替えのご参考になれば幸いです。

 


書込番号:26310042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom0506さん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/07 21:50

>sonyもnikonもさん
 コメントありがとうございます!
防塵防滴は雨の日はX-T4でも外では使わなかったので問題ではないんですよね...。
今後使いたくなったときが困りますが💦

>やまちゃん4Cさん
コメントありがとうございます!
3点確認させていただきましたが、どれも大丈夫そうでした!
今まではJPEGとRAWを振り分け保存していたのですが、一度もRAW現像したことがなく今後もJPEGしか使わなそうなのでシングルでも良いかなって考えています。
AF性能など被写体検出能力が向上しているのはかなり魅力ですね。
サードパーティー製のグリップの存在を初めて知りました、今はこんなに便利なものがあるんですね!これで思いレンズも対応できそうですので試してみます。

>tbc17kkkさん
そうなんですよね...X-T4でも70-300をつけると前に傾いています💦
グリップ問題に関しては、XF16-80からもっと軽量なXF16-50にレンズを買い替え予定ですので多少は改善すると良いのですが💦

>ダンニャバードさん
E4からE5の値上げ幅がすごくて...最近のフジは高価になってきましたね💦
たしかに性能も向上していますが、他社のカメラを検討できればフルサイズも余裕で買えますし悩ましいところです。

>アートフォト2025さん
とってもキレイに撮れていますね!T50の性能すごい...。
T5もH2も私には大きすぎてスペックが有り余ってしまいます💦

>murachaneさん
皆様からXF16-80よりもXF16-50の方がX-E5に合っていそうなのでレンズも買い替え予定です。
望遠側が50mmになってしまいますが、デジタルテレコンとの組み合わせでなんとか乗り切れれば...。(そもそも望遠側をあまり使わないというのも理由ですが)
もし必要であれば70-300を使うことも検討したいと思います。

書込番号:26310566

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom0506さん
クチコミ投稿数:6件

2025/10/07 21:54

皆様ありがとうございました!
今週末に販売店でもう一度触ってみて購入しようと思います。
自分では気付けなかったスペックの差や使用感、レンズの情報まで教えていただき大変参考になりました。
現在ボディーカラーをシルバーかブラックにするか悩んでいるところです笑

書込番号:26310568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO

クチコミ投稿数:252件
機種不明
別機種
機種不明
機種不明

50-200 + MC20

300 + MC14

200mm(換算 400mm)ではちと短い

+MC14では若干甘くなるか・・

定番の月です、サンヨン+MC14と比べました。

満月だとディテールが判り難いところがありますが、2倍テレコンも十分使えそうです。

+MC14のおまけも貼っておきます。

書込番号:26309579

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

機種不明

名機X30まだまだ活躍してもらいますよ。
中古品で10万円で出品されてるのも拝見しましたね。

ーーという事で新いバッテリーNP95同等品(中華製)
もち腫れ無しただ今充電中また報告致します (^_^) ハイ

書込番号:26309425

ナイスクチコミ!2


返信する
turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2025/10/06 18:08

それ充電器は純正品が良いです
本体充電はしないですよね

社外品は過充電になる傾向

家はテスターで4V/セル以上充電しないようにしています

書込番号:26309469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28893件 FUJIFILM X30の満足度5

2025/10/06 23:52

機種不明

∠(^_^) こんばんワン!

中華製の偽物を使ってます(笑)
でも まともに充電はされますね。

書込番号:26309748

ナイスクチコミ!1


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2025/10/07 00:48

>中華製の偽物を使ってます

それ過充電気味になる可能性があります
家のDSTEの充電器が何台かありますがそれらは4.2Vでカットされます
見かけ上容量が大きくなりますね

パナソニックの純正品は4.0Vでカットされます
それで社外品のバッテリーを純正の充電器で充電しています

4.0Vですと80%になるらしいです
それが分かって充電器だけはパナの純正品を買いました

フジの純正バッテリーが膨らんだのは過充電の設定になっていたとか
パナのGX7のバッテリーはDSTEは3年で膨らみました
ROWAは1年少し過ぎて少し膨らみました
一度取り出しに苦労したことがあります

結局カメラは保管用は膨らんだことのない純正品を入れています

G9用のDSTEのは当たりで膨らみもせず純正品と持ちも変わらないようです

御幸運を祈ります
出来ればテスターで充電完了電圧を確認したほうが良いです

書込番号:26309793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28893件 FUJIFILM X30の満足度5

2025/10/07 04:20

機種不明

∠(^_^) 予備バッテリーも充電完了です。

書込番号:26309870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28893件 FUJIFILM X30の満足度5

2025/10/07 05:05

∠(^_^) 腫れバッテリーもなくなり愛機X30は万全状態でGO!であります (^_^) ハイ

書込番号:26309873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1269件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/08 09:28

別機種
別機種

骨董品 X20 と X100

窓から1枚

>オリエントブルーさん こんにちは

スレ拝見して 所有X20のバッテリーを点検しましたが 私のバッテリーは大丈夫の様です。

バッテリーには色々気を使いますね〜

カメラではありませんが リチウムイオン電池の火災記事が目に留まります。

バッテリー点検のついでに窓から1枚

書込番号:26310892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28893件 FUJIFILM X30の満足度5

2025/10/08 10:04

機種不明
機種不明

∠(^_^) こんにちワン!

情報とナイスなSHOTもありがとうございます。
バッテリーも交換後は順調でありますよ。

書込番号:26310908

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7745件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/08 15:00

X20とX30って、バッテリー同じでしたっけ?

最近のバッテリー発火トラブルなどを聞くと、2端子の充電器で急速充電なんて怖くてできないですし、その充電器で純正バッテリーも充電するなんて、純正の寿命を縮めてるだけのような??

書込番号:26311070

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E5 ボディ

クチコミ投稿数:3件

9月上旬にいX-E5ブラックボディを購入、その時点ではレンズキットが売り切れのためSG-image 25mmF1.8を購入し、楽しんでいます。このカメラは基本単焦点マニュアルでも十分に楽しく遊べます。しかし、一点困ったことが、MFで撮影ではMFアシストが必須ですが、どうにもアシスト設定がOFFのままで、ONの設定ができません。MFの設定にしてるのですが、MFはヘリコイドを回してピントを合わせる楽しみがあるのですが老眼でピンがどこにあるかわからなくなり時々困ることあります。設定なのか不具合なのか同じ経験のあるかたいらっしゃったら、設定のアドバイスを頂けたら幸いです。

書込番号:26309396

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2025/10/06 16:52

>老カメラさん

AF可能なタイプは売ってますが、MF専用だとRF用しか見つけれなかったのですが、どうでしょうか?

SG-image AF25of1.8はSTMなのでAF可能で電子接点があります。
AFじゃないRF用ですが、画像見ると接点が無いためMFアシストは無理だと思うのですが、電子接点はありますかね。

書込番号:26309415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/10/06 19:25

with photoさん

ありがとうございます。sg-image 35mm/f1.2には電子接点がありません。ということは電子接点のないレンズではMFアシストは有効に設定できないのですね。そうするとアダプターを介してオールドレンズを使用するときは残念ながらMFアシストは利用できないとうことですか。AF対応ならばサードパーティー製レンズでもMFアシストが使える野ですね。TTartsannAF27mm/f2.8があるので、こちらでも試してみます。ありがとうございました。

書込番号:26309533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/10/06 19:42

with photoさん

MFフォーカスリングをoffにしたらピーキングが表示されました。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:26309550

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10677件Goodアンサー獲得:1282件

2025/10/06 20:09

>老カメラさん

自分の書き込みは正確ではなかったようですが、解決して良かったですね。

MFフォーカスリングリンクオフでピーキング表示可能になったと言うことなのでリンクのQ&Aが答えなのかなと思います。

https://digitalcamera-support-ja.fujifilm.com/digitalcamerapcdetail?aid=000008503&wd=000008503

書込番号:26309578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアル時のF値

2025/10/06 15:08


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z5II ボディ

クチコミ投稿数:4件

最近z5iiを購入してマニュアルモードで練習していますが
マニュアル時のF値の変え方が分かりません。
どのボタン押したら変えれますでしょうか?

書込番号:26309348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2025/10/06 15:15


>あすぽーーーんさん

・・・「サブコマンドダイヤル」をクリクリと回してみてください。

・・・「前後についてる回転ダイヤルの手前のやつ」です。



書込番号:26309352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2025/10/06 16:01

あすぽーーーんさん こんにちは

サブコマンドダイヤルで帰ることはできると思いますが レンズは何をお使いでしょうか?

書込番号:26309375

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3866件Goodアンサー獲得:200件

2025/10/06 16:40

当方は未所有ながら数年後目途にZ本体の購入検討してるので、興味があり調べました。

活用ガイドを片っ端から見て、残念ながら挫折しました(笑)。中々本筋に辿り着けない。
てっきりZレンズのコントロールリングとやらを廻すだけで解決…と思いきや、そうで無いかもしれない。

そこでGoogleで以下を検索したらAIが次のように回答してきました。
この回答が100%正しいのかは残念ながら判りません。ご自身で活用ガイド調べるなりニコン側に問い合わせるなりお願いします。

質問:『Z5IIでマニュアルモード撮影時に絞り値を変更したい』


回答:
Nikon Z5 IIでマニュアルモード(Mモード)撮影時に絞り値を変更するには、メインコマンドダイヤルを右に回すか、Fnボタンとメインコマンドダイヤルを同時に操作することで設定できます。どちらで設定できるかは、Fnボタンに割り当てられている機能によって異なります。

【メインコマンドダイヤルで直接変更する場合】
メインコマンドダイヤルを回す:カメラ背面にあるメインコマンドダイヤル(通常、撮影モードダイヤルの横)を右に回すと絞り値が大きくなり、左に回すと小さくなります。

【Fnボタンとメインコマンドダイヤルの組み合わせで変更する場合】
Fnボタンの機能設定を確認:Fnボタンに絞り値変更機能が割り当てられているか確認します。
Fnボタンを押しながらダイヤルを操作:もしFnボタンに絞り値変更機能が割り当てられていれば、Fnボタンを押しながらメインコマンドダイヤルを回すと、F値が変更されます。


【補足】
絞り値の変更操作について:絞り値は「F値」とも呼ばれ、レンズを通る光の量や背景のぼけ具合を調整します。
露出インジケーターを確認する:マニュアルモードでは露出インジケーターを確認しながら、適切な絞り値とシャッタースピードを決定します。

書込番号:26309408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/06 17:54

取説 P136

サブコマンド ダイヤル

書込番号:26309457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/06 19:04

皆様ありがとうございます!
回答を元に変えれました!助かりました!
>Mアッチャンさん
>くらはっさんさん
>もとラボマン 2さん
>最近はA03さん

書込番号:26309519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:55件

2025/10/06 19:32

別機種
別機種

別機種

別機種

あすぽーーーんさん こんにちは


マニュアルモード 使い始めると便利ですね

被写体の明るさが決まれば、背景に左右されずに撮影できるので便利です

他に、紅葉を逆光で透かして撮るとき、露出が暴れないのでいいです


一番良かったのは、露出がうまくいかないときにカメラのせいにしないで、自分の工夫で撮れることかと思います




書込番号:26309540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z5II ボディのオーナーZ5II ボディの満足度2

2025/10/07 01:56

機種不明

他にMしか使わない人ー?ロックボタン欲しい。

どういうネタなのか意味が解らない。
Z5Uを買う、ドドドドド初心者っているのか...へぇ。
トリセツハスマホデモヨメル。

書込番号:26309830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/10/07 02:22

>REALTマークの四駆^^さん
ど素人が買っちゃいました。すみません…

書込番号:26309839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2025/10/07 02:26

>Mアッチャンさん

とても素敵な写真で心踊りました!
マニュアルモードで撮影しましたが難しいですね!
室内でも数秒で窓からの太陽光で
明るさや色合いが変わったりするから
統一感出そうと思うとなかなか調整に手こずってます!
せっかく購入したのでMアッチャンさまみたいに
素敵な写真撮れるよう頑張ります!

書込番号:26309842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

逆光性能について

2025/10/06 14:14


レンズ > シグマ > 28-70mm F2.8 EX DG (ニコン AF)

クチコミ投稿数:1件

お持ちの方にお聞きしたいのですが、逆光性能はいかがでしょうか。
ニコンの2.8通しは重いのでタムロン、シグマで検討しているのですが、シグマはフレア・ゴーストが出やすいイメージがあるので迷っています。
(タムロンは逆光に強そうですが色味が好みではありません)
よろしくお願いいたします。

書込番号:26309334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)