このページのスレッド一覧(全664967スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2000年4月2日 13:39 | |
| 0 | 0 | 2000年3月31日 21:52 | |
| 0 | 4 | 2000年4月1日 11:39 | |
| 1 | 3 | 2019年10月6日 17:54 | |
| 0 | 3 | 2000年4月10日 14:32 | |
| 0 | 2 | 2021年11月12日 11:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
先日C960Zを購入しました。
で、自宅に帰って電源を入れてみると、がぁあーーん!
液晶にドット抜けがありました。
この場合、交換はしてもらえるのでしょうか?
販売店に聞くまでに、皆さんに過去の例をお伺いしたく
書き込みました。
よろしくお願いいたします。
0点
2000/03/31 23:48(1年以上前)
販売店に言っても無駄です、交換はしてくれ無いでしょう。メーカーに直接交渉した方が良いと思います。
書込番号:1330
0点
2000/04/01 00:04(1年以上前)
私も2020Zを買った時に液晶中央に画素抜けがありました。
翌日、そのお店に持って行った所、交換なら・・・と言う事で、オリ
ンパスの方に問い合わせてもらいましたが、1%以下の画素抜けは良
品と言う事であっさりあしらわれたそうで、お店での交換を頼んだ
所、「メーカーが良品と言うのなら、うちとしても良品と言う扱いな
んですよねーすみません」と言われ、断られてしまいました。
運が悪かったと思ってあきらめています。
書込番号:1333
0点
2000/04/01 06:00(1年以上前)
結構ひどくないと、替えてくれないものですね。
でも、同じところに縦4列とかならんでいたら、
ごねれば、なんとかなる場合もあったりします。
クレーまーじゃないけど、納得いかないのなら再度挑戦。
ほんのちょっとだったら、素直にあきらめましょう。
私のパソコンにも一箇所だけですが、抜けがあります。
書込番号:1361
0点
2000/04/01 06:21(1年以上前)
ドット抜けはよっぽど酷くないと交換してくれないって言いますよねー。
メーカーとしても「全部は無理なの…勘弁してっ(T-T)」ってトコでしょうか?
書込番号:1365
0点
2000/04/02 13:39(1年以上前)
自分の話では、ないんだけどバイト先の店長が、買ったバイオに、ドット抜けがあったので、電話をかけてキレて交換させました。それも2回も そのあとコーヒかけてまた交換させてました。 かわいそう、ソニー(実話)
書込番号:1462
0点
みなさん、こんにちは、デジカメを探しているRyuichiです。 オークション
なら安くてあるかもと楽天にいったら大間違い。 なんでみんなあんな高い値
を付けてしまうのだろう..地元の高い電気屋さんより高値を付けていた
世間知らずがいました...オークションって、結構(お店が)儲かるよう
ですね。
0点
2000/03/31 21:49(1年以上前)
そうですね〜オークションは落札したい一心でしらぬまに高値をつけてしまうことがあります。ヤフーのオークションでもそうですが特に今流行?のデジカメは恐ろしい値段がつくことがしょっちゅうです〜あまりにももうかるので業者じみた人も多いですよ。店で売るより簡単でしかも高値で落札がありますからね。デジカメは新品を安い店で買ったほうがいいですね〜
書込番号:1313
0点
2000/03/31 22:08(1年以上前)
特に個人オークションで儲けている人はその儲けを確定申告で提出
するような人はいませんから、脱税者の温床になっています。
そんなオークションサイトを運営している会社も責任を問われるべき
だと思います。
だって、そんなこと理解して運営しているんですから、場所を提供し
ているだけなんて言葉では逃げられません。
脱税幇助に当たると思います。
書込番号:1319
0点
2000/04/01 06:51(1年以上前)
法律には詳しくないけど脱税の立証ってできるんですかね。
明らかに定価以上になってたら別だけど。
書込番号:1366
0点
2000/04/01 11:39(1年以上前)
もう一台セカンドデジカメ欲しくて、中古でいいやとYahooオークシ
ョンへ行ってみた。安い中古もあるけど、ほとんどぼったくり価格で
す。落札希望価格が、こちらの価格情報の売値より高いものが多い。
また、その高い価格で落札もあるようです。
価格の吊り上げなんて操作できるから、誰かと結託して価格を吊り上
げ、引っかかる人を待っているのかなあ。
書込番号:1374
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 4700Z
欲しい欲しい欲しい( ̄ー ̄)
書込番号:20197137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単3仕様ですので今でも使いやすいと思います。
フジは縦型も横長型も出さなくなりましたね〜。
縦型好きなんですが…。
書込番号:20197206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
懐かしいなぁ。使ってました。
売ったんだか、あげたんだか、紛失したんだか?
書込番号:22971799
0点
率直に言ってcanonのXV1とSONYのVX1000どっちがきれいな画像が取れるので
しょうか?店頭でしか試撮りが出来ないのでどっちがいいのか正直なところ迷
ってます。どなたか両機種とも屋外で撮影したことのある方は教えていただけ
ませんか?
0点
2000/04/07 16:08(1年以上前)
確か数ヶ月前のビデオサロンにはXV1の方が上と出ていましたよ。
ただ、予算が許すようでしたら、5月発売のDCR−VX200の
ほうが良いと思いますよ。3CCDクラスになるとそれほどやすい
買い物ではないと思うので、考えてみてはいかがなものでしょうか
?
書込番号:2049
0点
2000/04/08 22:39(1年以上前)
びでおこぞうさんどうもありがとうございます。VX2000も考え
ましたが、光学ズームが20倍のXV1にしようかなと思います。ス
ペック的にはVX1000も2000もあんまり変わらないみたいな
ので。
書込番号:2209
0点
2000/04/10 14:32(1年以上前)
うーーん良く考えた方がいいとおもいますよ
なんてったってVX2000はVX1000に比べてCCD感度が
丸まる2倍(暗いところでもかなり明るく写る)、一番でかいバッテ
リーをつけるとスタミナ9時間、(XV1ってどうがんばっても3時
間くらいが限界のはず)と、良いとこ取りのモデルなので後一ヶ月の
ことでしたら待った方が良いですよ。ついでに工学20倍ズームとい
うのも考え物で、望遠のズームって実生活の中ではあまり使わないも
のだったりしますよ。それよりかは、今の流行は「ワイド」と「ガン
マイク」だったりするので、VX2000+0.7ワイドコンバータ
ー+ガンマイクという組み合わせが最強装備だとおもいますよ。
書込番号:2354
0点
はじめまして
今日会社で、タカラから3月23日にデジカメが発売された
と聞いたのですが、詳しく知りたいんです。
検索しても出てこないし、タカラのHP見ても載ってません。
だれか、教えてください。
0点
https://www.takaratomy.co.jp/products/pixtoss/
↑
これのことでしょうか?
「Takara デジカメ」でgoogle検索
書込番号:24439536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フィルムカメラですよね(笑)
書込番号:24442077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)