このページのスレッド一覧(全664874スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2025年11月16日 16:42 | |
| 7 | 2 | 2025年11月14日 23:21 | |
| 8 | 6 | 2025年11月16日 11:36 | |
| 8 | 13 | 2025年11月15日 10:11 | |
| 7 | 4 | 2025年11月16日 16:53 | |
| 0 | 0 | 2025年11月14日 16:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
当方素人で趣味として業務用ビデオカメラを集めております。
今まで2回買い替えてまいりました。
HVR-Z7J→HDR-AX2000→?
最初はZ7Jを使用していたのですが、やはりテープなので使いにくいのと、もう少し綺麗に撮りたい・ズームが少し苦手(望遠を多用するので)
上記の理由からAX2000に乗り換えてみたものの、いまいち解像感がクッキリしないのと、たいして画質が変わんなかったのが不満でアップグレードしようと思い相談させていただきます。ビデオカメラ選びを失敗したくないので、どうか皆様のお力・ご意見聞かせてください。
現在、AX2000からの乗り換えの必須条件として、解像感がある。詳しく言うと、被写体の輪郭がぼんやりしているのではなく、クッキリと鮮明に撮れるようなもの。ズームは20倍以上。当方macを使用しているためAVCHDの相性が絶望的に悪くmacではみられてもんじゃありません。(AX2000はAVCHDでしか記録できません)なのでAVCHD以外 MXFやXAVCSここら辺のだったら大丈夫です。
現在有力候補なのが、PXW-X160(または180)PXW-Z70 で迷っています。(他にも上記要件を満たしており予算が20万前半でいいのがある場合は教えてください)
もしAX2000からPXW-X160に乗り換えた場合、解像感や、ぱっと見で画質が綺麗になったとわかるような違いはありますか?
また、PXW-Z70のズームのスピードはどうでしょうか?AX2000より遅いようであれば、私の用途では少し厳しいかなと、、、ただし、1型センサー搭載なのはとても魅力的です。
素人はスマホで十分←わかってます。 ですがマニュアルで撮る楽しさを知ってしまったらもう戻れません。
わざわざお金出して画質悪いの買わなくていいじゃん ←承知の上です。
どうか皆様のご意見お待ちしております。
0点
1型にこだわるなら、4K機にしたらどうですか?
もしくはそのセンサーサイズに近い4K機にしたらどうですか?
15年以上前のだと大きさや重さで被写体によっては使いにくいでしょう。
三脚を常時使うなら大きさは問題ないのか。
まさか周りに人に見せるための大きさでなら、何でもいいでしょうが。
書込番号:26340375
0点
夜間での撮影はあまりしないのでセンサーはあまり気にしていません。4KだとするとPXW-Z190やPXW-Z90あたりでしょうか?少し予算オーバですね。、、
それに必ず4Kである必要はなくHDで十分ですので、、それでも画質が綺麗なのはやはり惹かれますけどね>MiEVさん
書込番号:26340571
0点
>MiEVさん
度々すみません。
確かにセンサーサイズが大きいと撮影の幅も広がりいいなと思いました。
そこで現在PXW-X70を検討しております。
4Kはあれば使うかなと言う程度です。それに私の環境では4K再生できるのはリビングのテレビしかないのでそこまでして4Kで撮りたいかと言われればそうではないんですよね、、
まだ考え中ですが、今のところこの方向で行こうと思ってます。
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:26341570
0点
デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ
知人から譲り受けて使用を始めた初心者です。
普段はAFレンズをAモードで使って、カスタムダイヤル設定で前ダイヤルに絞り値、後ろダイアルにISO感度を設定しています。たまにMFレンズを使いたく、現地でレンズ交換します。モード設定をMモードに切り替えると後ろダイアルがISO感度設定のままです。Mモードに切り替えるだけで後ろダイアルがSSに変更出来る方法はないのでしょうか?こう言う使い方をしている方はAFレンズからMFレンズに付け替えたら後ろダイアルせっていをいちいち変更されているのでしょうか?素人で申し訳ありませんがご教授頂けると助かります。切り替え不可能な場合、お勧めの設定などあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:26340151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>t239さん
カスタムキー/ダイアル設定で「Mモードとその他のモードを分ける」をチェックするとAモード等のオートとMモードでダイヤルの設定を変えることが出来ます。
添付画像はα1 IIのものですが、α1でも同様の設定が出来ると思います。
書込番号:26340164
4点
tsuchimaru_jp さん
やった〜!ありがとうございます!
見事に設定できました。
何度も開いた設定なのに気付かずにいました。
これで一手間楽になりました!
ありがとうございます!
書込番号:26340183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR
ついつい購入してしまいました。
このレンズで少しZ50Uの使用頻度も増えそうです。
まだまともに使ってないですが、第一印象が「フードでかっ!」だったので手持ちの24-200とか28-75とかのHB93つけてみたらケラレもなくていい感じだったので、サードパーティの互換品購入してみました。
なかなかスタイリッシュになったと思います。
同じようにフードでかいと感じている方への情報ってことでご報告です。
7点
HB93も24oの画角用に設計されているので
換算24o〜のこのレンズに付けてみて問題無いなら代わりに使うにはベストかもですね
書込番号:26340090
0点
ナイスな情報、ありがとうございます。
このレンズ、良く写るわ、メチャメチャ寄れるわ、ヒジョーに軽いわで大のお気に入りになりました。フードだけイジリたくなりますよね(^^)。
私はステップアップリング67mm→82mmに、何ちゃってねじ込みフードにしてました。ただ、これじゃフードの意味無いかなwなどと悩んでたので、たいへん参考になりました。互換品買っちゃいそうです!
書込番号:26340272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まだまともに使ってないですが、第一印象が「フードでかっ!」だったので手持ちの24-200とか28-75とかのHB93つけてみたらケラレもなくていい感じだったので、サードパーティの互換品購入してみました。<
うーん、そういった手もあるんですね!
ただ、それで済むんでしたら、純正はなぜわざわざこんなに大きくしたんでしょうかね?
なお、私は他のレンズでも大っきい方がありがたみを感じる方ですが・・・。(笑
書込番号:26340640
0点
> 純正はなぜわざわざこんなに大きくしたんでしょうかね?
大きなほうが効果は大きいですから やっぱり
私は小さなフートが好きですけどね
書込番号:26341013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>渚の丘さん
FマウントのAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VRもフードがデカかったですよ。
https://s.kakaku.com/item/K0000791593/
プロユースも考慮すると、大きくても効果が高いほうが好まれるのでしょう。
書込番号:26341110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の素朴な疑問にお答えいただいた方々ありがとうございます。
>大きなほうが効果は大きいですから やっぱり<
>>プロユースも考慮すると、大きくても効果が高いほうが好まれるのでしょう。<
そうでしたか。 やはり、充分に余裕があった方がより効果があると言う事でしょうか。
そう言えば、 ここでも「フードは付けますか?」みたいな板が時々建ちますが
写真を撮ってしまってから、その画像に余計なフレアーがあってはがっかりしますから大事ですね。
また、時にレンズへのショック軽減からも。
然るに、かって幾つかの写真撮影関連のセミナーに参加しましたが、どの講師もフードの必要性をこれでもかと強調されていましたね。
書込番号:26341316
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ
お世話になっております。
はじめてこちらのボディをレンタルで使うことになり、EF100-400f4.5-5.6を付けて撮影したのですが
マニュアルモード
SS800
ISO オート
F 4.5
こちらの設定で何枚か撮影をしたところ、全てSSは800ですが
ISOが800-12500、Fが32になっていました。
F4.5-5.6のレンズをつけていたのでFが5.6以上になることはないと思ったのですが、なぜ32という絞りになってしまったのでしょうか。
恐らく、絞りが32になったことでISOがオートのため高くなってしまっていると思います。
書込番号:26339999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>F4.5-5.6のレンズをつけていたのでFが5.6以上になることはないと思ったのですが、なぜ32という絞りになってしまったのでしょうか。
恐らくそのレンズが焦点距離100mm付近で最小値F4.5 400mm付近で最小値F5.6 なだけで最大値(最暗値)はF22とかF32なんでしょうな。
どんな環境で何を撮影されたのかは不明ながら、大昔からフィルム時代〜では、日中の晴天時の屋外ではISO100、F8前後、SS=1/125〜1/250でネガフィルムでは問題なく撮れてました。
それがデジタル化されたとしても、ほぼほぼその前後で露出が『何とか鑑賞に耐え得る範囲』だと思われます。
…と言うことはf32をカメラが指定したのは、何か強烈なビーム光が入ったとか、その範囲だけ絞り込まざるを得ないような明るさだったとか?じゃ無いでしょうかね。
書込番号:26340039
0点
>ぺんこすさん
>F4.5-5.6のレンズをつけていたのでFが5.6以上になることはないと思ったのですが、なぜ32という絞りになってしまったのでしょうか。
レンズのF4.5-5.6は100oの時の絞り解放値がF4.5、400oの絞り解放がF5.6と言う事です。
F32は絞り込んだ値です
しかし、シャッタースピード優先オートならあり得ますが、マニュアルモードでF4.5がF32になるのはおかしいですね。
撮影した写真は適正露出ですか?
あと、レンズとカメラの接点を掃除してみてください、汚れて接触不良の可能性も有ります。
それでも同じような結果の場合、モードダイアルが壊れている可能性が有ります。
書込番号:26340043
![]()
0点
単純にF32に設定されてただけでは?
Mモードを理解できてますか?
書込番号:26340086
2点
アナログのフイルム時代なら、この手の質問はなんでだろう、じゃどうするってことは普通でした。
でも現場で液晶で直ぐデータが確認出来るのに、何もいじらなく聞くの?
じゃ、autoのみで撮っていれば。
先が長いね。
機材が可哀想。
書込番号:26340153
1点
ありがとうございます。
そのあと撮った写真は大丈夫だったので、こちらが何か操作ミスをしたのだと思うのですがFは5.6までしか設定できなかったと思うんですが、皆さんの回答を読む限り自分でF32に設定できるんでしょうか?
書込番号:26340170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズがそうなだけでボディとしては32まで絞れるということですよね。
ありがとうございました。
書込番号:26340171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
主様
こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。
自分もありきです。
面倒なので
ISO AUTO 設定で撮影中、、、
です。
これで大丈夫では?
書込番号:26340172
0点
操作ミスでF32にしていたのかもしれません。
レンタルなのでどういう操作でそうなったか検証ができず、また次回があればどこに当たってしまったのか検証してみます。
書込番号:26340176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Mモードを理解してないようなので
AVかTVモードで始めるとよいんじゃないかな?
Mモードは最初に使うべきモードではありません
書込番号:26340182 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは、Canonのソレは持ってませんが・・・
「Fが5.6以上になることはないと思った」
まさかのまさか
[EF100-400mm F4.5-5.6]を
「絞り設定の範囲が[F4.5〜5.6]」と思い違いしてるなんてことは
Canonの商品情報のWebページに[最小絞り: 32-40]とあります
https://personal.canon.jp/product/camera/ef/ef100-400-f45-56l-ii-usm/spec
つまり、絞り値の設定範囲は
100mmではF4.5〜F32
400mmではF5.6〜F40
ってこと
おそらくはマニュアル露出で[絞り値:F32]に設定していただけだと
スレ主さんは意図せずに
<補足>
5D4が該当するかは調べてませんが
Canon機で[セイフティーシフト]を有効に設定していると
設定した絞り値で適正露出が得られない場合
太陽を画面に入れたりして極端に明るい時など
絞り優先AEでも絞り値が撮影者の設定した値から勝手に変わる
この場合は"より絞り値が大きくなる"ことがあるようです
ISOオートのマニュアル露出でどうかは
詳しくは取説を
これが無駄な書き込みであれば幸いですが・・・
書込番号:26340215
1点
上級者用カメラは指元のダイヤルで簡単に変えられちゃうから
人に貸すと だいたいおかしくなります
書込番号:26340319
0点
>ぺんこすさん
ISO オートの設定ですので、Mモードなら明るさを見ながら絞りを動かしたになりますが、モード設定が間違えた可能性が大きいので、まずは使い方、設定の仕方を見直しですね。レンズは他の皆さんの言われた通りですよ
書込番号:26340406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
開発車両のカモフラージュみたいで良いですね
書込番号:26340092
1点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
返信ありがとうございます。
ステッカーは中国製ですが、3Mの物で張りやすかったです。
ちょっと焦点距離の枠がずれていました。
Amazonで売っています。
書込番号:26340101
1点
国内で流通してるのは種類が少ないですが、アリエク見ると色んな色があるんです。
ボディ、レンズ問わず殆どの機材に対応してるし。
カメラは黒い機材ばかりなので、国内でも流通させて欲しいです。
書込番号:26341153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>*りんけん*さん
返信ありがとうございます。
AliExpress見ました。
いろいろありますね。
私は個人輸入には抵抗ないので使ってみたいと思います。
書込番号:26341577
0点
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark III ボディ
R6markVは、動画撮影時にも登録人物優先AFを使えるのでしょうか?
取り扱い説明書を読みましたが、動画撮影時の登録人物優先について明確に書いている箇所がなくわかりませんでした。
R5markUの公式ページには、明確に動画でも登録人物優先を使えると記載ありましたが、
R6markVの公式ページの動画撮影の特徴紹介ページでは登録人物優先について記載がなかったので使えるか不安になりました。
近所に実機を触れる店舗がないため、どなかた試すことができれば教えていただければ幸いです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




