カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7916794件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664700スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ87

返信28

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ

群れで行動していたシマエナガさん(ノートリ&リサイズ)

気温が下がって姿を現し始めたキクイタダキ

秋の渡り途中のルリビタキ(やっと近くで撮れた)

このくらいの距離で飛んでくれたら・・・な、ハイタカの幼鳥

皆さん、こんにちは。
引き続きスレッド主を務めさせて頂きます。<(_ _)>
私は鳥屋さんなので鳥写真がメインですが・・・皆さんは気にせずに
色々な作例をアップしてくださいね。(^_-)


このスレは
『写真作例 色いろいろPart298 ジャンル問わず何でも貼ろう大会18』の続きになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26298770/

●当スレッドの主旨
写真を貼りながら(最低1枚必須)、和気藹々とおしゃべりをしながら進めていくスレッドです。
貼り逃げもOKとします。
初心者、ベテラン大歓迎ですので、ドシドシ投稿してくださいね♪(^_-)

●アップ作例について
作例の【撮影ジャンルは一切問いません】。
また、撮影機材や撮影日の縛りはありません。

●コメント投稿について
作例スレッドですので、【コメントのみの投稿はお控えください】。
また、相手を不快、畏縮させる等の発言はご遠慮ください。

●新スレッドについて
『レス数が180件に達した時点で次のスレに移行予定』とします。
次のスレッド主になってもいいかなぁ〜と思った方は、コメントで立候補を表明してください。
なお、新スレッドが立ち上がらない状態でレス件数が199件まで達した場合は、
【200件目は書き込まない】でください。
最終的なアナウンス用(継続か終了か)のスレ主専用のコメントとします。

★スレ主のレスについて
スレ主のレスは、全ての方にレスが出来ない場合があります。
なお、貼り逃げやコメント訂正の投稿に対して、スレ主の負担軽減のためレスを
省略する場合があります。
予めご了承ください。<(_ _)>


前置きが堅苦しくなりましたが・・・おしゃべりしながら日々楽しく過ごしましょう♪
それでは、Let's start!(^_-)

書込番号:26327462

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9735件Goodアンサー獲得:82件

2025/10/29 20:24

レンズ試行−1

レンズ試行−2

レンズ試行−3

レンズ試行−4

スモールまんぼうさん

いつも精力的に撮影とスレッド対応をなさっていて、まさに驚嘆してます。

 今スレッドでもどうぞよろしくお願いします。 

書込番号:26327756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/29 21:02

何でも社のHPではシーサイドエクスプレスを名乗る山陽電車。

恐らく日本最速の短距離ランナー、阪神の青帯普通電車。

飽きたらランスケからポトレにシフトに限る。

サイドの塗装や艶々でした。これでおしまい。

では世間では何かと人騒がせなテッチャン系撮影をば。
当方、同業者が脇に居るだけで撮ろうと言う気が萎えてしまうので御座います。

関西ではトラチームが優勝したので、その沿線で人気の少ないエリアを狙い
  『まあ2時間も撮りゃ満腹だわ』

と思ってましたが、半時間で退屈極まりなくなって、投げ出したくなりました(笑)。
何せ同じ移動経路を同じような速度で同じようなのがバンバン走って来る訳ですから、そりゃ飽きもします。

しかし10年程前は3時間は粘れる根性が有ったのは、自分でも驚きです。
・・・少しは成長したのか、は謎。

書込番号:26327775

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:685件

2025/10/29 22:20

ウミネコ

皆さまこんにちは。
ネタ切れでアーカイブ 蕪嶋神社のウミネコ。

>スモールまんぼうさん
スレ立てありがとうございます。 鷹の渡りロスで野鳥はご無沙汰しています。そろそろハイチュウシーズンですね。

書込番号:26327828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7620件Goodアンサー獲得:44件

2025/10/30 02:29

お久しぶりのZ9+800oF6.3でカルガモも追えず(トーンカーブ持ち上げ)

成田に向かう旅客機で暇つぶし(面積比約4分の1)

なんかむっとしているようでしたが下をくぐって逆光回避

だるまさんが転んだの最終到達点・・・途中でなんか鳴いてました

スモールまんぼうさん、皆さん、前スレでは大変お世話になりました。こちらのスレでは古いアーカイブはやめて・・・前回も最後まで防げなかった誤字、脱字、当て字は避けられそうにありませんが(~~)・・・禁レトロじいさんで行きたいと思いますのでよろしくお願いします。とりわけ、スレ主を引き受けてくださっているスモールまんぼうさんには感謝、感謝です。

昨日はお昼近くにチュウヒ撮影地に出かけましたが、さすがに予想通り、チュウヒの影も形も見えませんでした。仕方がないので、一昨日も見かけたチョウゲンボウに付き合ってもらって、だるまさんが転んだでどこまで近づけるか遊ぶしかありませんでした。

書込番号:26327900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/30 04:46

再生するタイムラプス撮ってみました

作例
タイムラプス撮ってみました

ケチのつけようがない快晴!

結局肉眼で見えるまでの明るさにはなりませんでした

みなさま おはようございます

在所は昨日初霜が降りまして一気に寒くなりました。おかげさまで空気が澄んで最終盤になった
lemmon彗星撮影に天気が間に合いました

>スモールまんぼうさん

スレ立てありがとうございます。今回もよろしくお願いいたします

前回星が伸びていたのはご指摘の通り風によるものです。最近はソフトがよくなって高ISOでも
ノイズが気にならないのと星が点になっても地上の風景がブレてしまうので赤道儀を使う事は
あまりありません。それでもリアソフトフィルターは使うので風景はぼんやりしてしまいます

書込番号:26327916

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9735件Goodアンサー獲得:82件

2025/10/30 06:09

奥まったため池で

トンボも撮り納め

図体の大きな鳥なら楽だけど

小さな猛禽類はアオサギみたいにもっさりばかりはしてないので気合が要りますね

スモールまんぼうさん、皆さま

 朝が急に寒くなってきました。>紅なっちょさんがコメントされてますが、ハイイロチュウヒがやってくる時節。楽しみにしてますが、カメラとレンズが旧式なので、根性とラッキー〜〜〜さがこれからの季節は頼りです(笑)

書込番号:26327926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/30 06:51

180mmマクロで背景ボケボケに。

芋虫をアクセントに添えて。

ああ、故郷的な一枚。

レンズ台座を廻すだけでポトレにシフトできます。

テツのハコ追いかけてるだけでは面白くありません。

近所にコスモス畑があり、最近はネットで開花状況がある程度判るので頃合いを視て出かけてみました。
満開の一歩手前、と言う状況でした。

風も穏やかで、畑に併設のひまわり、カボチャ、枝豆などの併売も人気がありました。
尚コスモスは10本100円だかで摘み放題。撮影フィールド=摘み場、で御座います。

撮影も摘む人の邪魔にならないよう、のーんびりと撮影です。
・・・こういうのーんびり撮影が最近は一番気楽で楽しいひと時で御座います。

この時点でカメラは取り敢えずは正常に動作してました。

書込番号:26327939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3188件

2025/10/30 13:21

アカエリカイツブリのバンザイポーズ(^_^ゞ

キセキレイのきょうだいがいました

あら、ニュウナイスズメだわ

心折れそうになりながら撮ったオオヨシキリの幼鳥(すぐ引っ込むので)

みなさん、こんにちは。

ようやくお天気が回復しましたが、車が使えないので鳥見は出来ずです。
嵐の後だから、何か入っていそうなのですけれど、仕方ありません。
今度の3連休に期待・・・と言いたいところですが、お天気が・・・。(-_-;)
低気圧の通過タイミングが悪すぎます。


アップ写真は7月21日分(つづき)からです。
引き続きチョロチョロ歩いていたら、ポツポツと鳥さんに出逢えました。
変な鳴き声をしながら、草むらをチョロチョロ動き回っていた謎の鳥さん・・・
やっと捉えたら、オオヨシキリの幼鳥でした。(^_^ゞ



◆新シロチョウザメが好きさん
いらっしゃいませ。

>いつも精力的に撮影とスレッド対応をなさっていて、まさに驚嘆してます。
鳥撮りは気分転換&運動不足解消もあります。(^_^ゞ
でも、最近は持病の悪化や母の通院の付添もあって週末だけとなっています。
今回はちょっとバタバタしていたため、新スレッドを早めに準備しておきました。(^_^;

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4083932/
飛翔シーンも順調に撮れているようですね。(^_-)


◆くらはっさんさん
いらっしゃいませ。

>世間では何かと人騒がせなテッチャン系撮影をば。
なはは・・・ワイドショー系のニュースで見ますね。
極々一部の人達なのですけれどね。
鳥屋さんでも色々あって、そういうシーンに出くわすとゲンナリします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4083944/
車両のカラーで見た感じがガラリと変わりますね。
青色の車体が格好よく感じました。(^_-)


◆紅なっちょさん
いらっしゃいませ。

>鷹の渡りロスで野鳥はご無沙汰しています。
あらら・・・近場のフィールドで鳥見はしていませんか。
こちらも、そろそろタカ渡りが終わる時期かな〜です。
噂では「イスカが飛んでいるのを見た」という話を聞いているので、
今シーズンは町中で見られるか?と期待しています。

>そろそろハイチュウシーズンですね。
そうですね。
北海道でも11月頃から見られるようなので、近場で見られると嬉しいのですけれど。
安定して見られる場所を知らないので、難しいんですよね。(^_^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4083965/
チビちゃん、メッチャ親を見てる。(^_^)
そんな中、親はシカトしている。(^_^;


◆アナログおじさん2009さん
いらっしゃいませ。

>一昨日も見かけたチョウゲンボウに付き合ってもらって、だるまさんが転んだで
>どこまで近づけるか遊ぶしかありませんでした。
チョウゲンボウは安定して見られる・・・のかな?
まだ、チュウヒ達は安定して出てくれませんか。
時間と共に出るのか否か?
餌が多ければ出も良くなるのでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084009/
猛禽だけど・・・カワイイ♪(^_^)


◆hukurou爺さん
いらっしゃいませ。

>空気が澄んで最終盤になったlemmon彗星撮影に天気が間に合いました
撮影が間に合って良かったですね。
また、好条件の元での撮影となって良かったです。
でも、撮影時は寒そう〜。(^_^;

>前回星が伸びていたのはご指摘の通り風によるものです。
やはりそうでしたか。
変な形だったので、振動の影響・・・風かな?と思ったのです。
スローシャッターは風が大敵ですよね。

>星が点になっても地上の風景がブレてしまうので赤道儀を使う事はあまりありません。
あ・・・なるほど。(ポン!)
風景を入れたら、確かに地上部がブレますね。
赤道儀は「星空のみ」の撮影に向いているって事なのですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084037/
レモン彗星の拡大ですね。
なんとなく・・・レモン色っぽく見えるのが面白いですね。(^_^ゞ


◆新シロチョウザメが好きさん
再び、いらっしゃいませ。

>根性とラッキー〜〜〜さがこれからの季節は頼りです(笑)
きっと、鳥運全開でバシバシと・・・になりますように。(^_-)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084050/
アオサギだと大きい&スピードがややゆっくりなので狙いやすいですが、
小さな猛禽類は確かに気合いが必要かも。(^_^;
風に乗って滑空してきたら、フレーム内に入れるので精一杯になっちゃいます。


◆くらはっさんさん
再び、いらっしゃいませ。

>満開の一歩手前、と言う状況でした。
一歩手前もいい条件じゃないですか?(^_^)
コスモスも色々な花色があるので、見ていて楽しいですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084055/
良い感じで周囲がボケて、1輪のコスモスが引き立ちますね。

書込番号:26328172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7620件Goodアンサー獲得:44件

2025/10/30 16:20

仕事前にシュウメイギクを

こちらちょっと顔が暗いですが面積比4分の1で・・・横2736ピクセルです

うまく写せなかった冷凍途中の熟柿(じゅくし)ジョウビタキに似た色の蜂谷柿

今日は落花生おおまさりの収穫・・・ちょっと前一粒75円の種にビビった記憶

スモールまんぼうさん、皆さん、こんにちは。

数日前から鳴いていたジョウビタキ♂がやっと姿を見せてくれました。我が家の畑のジョウビタキは逆光なうえ一瞬でしたので、写せはしましたがシルエットのようなものだったので、同居人の実家の家にやってきたものを。

約束したわけでもないのに、毎年決まったころにやってきてくれるとどこかほっとします。ようやく干し柿を吊るせる気温になってきましたが、今年は気候のせいか熟すのが早く、選別が大変です。自分のところは江戸時代からあった干し柿専用の名称不明の渋柿と蜂谷柿がメインですが、大きいと乾くのが遅いので、時々カビが生えたりトラブルもあります。それでも田舎育ちなので、ジョウビタキの♂と柿の色づいた色がシンクロしています。

蜂谷柿の塾柿、せっかく慎重に運んできたのに、冷凍庫内で形が崩れ残念です(^^)。

書込番号:26328293

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/31 07:13

撮り方によっては背景ボケが雑になります。

これを撮ってる最中に逝きました。

仕方ないので他レンズにチェンジして撮影続行。

お腹も減ったのでこれでおしまい。

>スモールまんぼうさん
>皆様

おはようございます。

>コスモスも色々な花色があるので、見ていて楽しいですね。

自分の知る限りでは、まず黄色の花が一番先に咲くのですかね?
ついで白、ピンク、赤。…実はこれらの4色しか視た事が無いのです。

加えて順光、逆光、トップライト、黄昏時、ついでに背景カラーの組み合わせで撮り方をあれこれ練る訳で御座います。


さて、翌日もお天気予報は晴れだったので京都の植物園にバラを観にいきました。
京都駅までは私鉄電車は空いてましたが、地下鉄の駅からゾロゾロとインバウンドさんが乗り込みお目当ての各方面へ。やはりガイジンさんにはキョウトは人気が継続してるのです。

昨年も同時期にここでまったく同じ機材で撮ったのですが、その頃からボディの調子がおかしくファインダー内液晶が突然左右両脇が消えたり、ダイヤル類が効かなくなったりとその時は再立ち上げで使ってました。

そして今回、同様の現象が再発し遂にシャッター開きっぱなしで暴走=一切無反応。あらら、こりゃいかん。
こうなると残された手段は一つ。バッテリ挿抜です。これで何とか復帰しました。

どうやら20年近く前購入のSIGMAの180oマクロレンズと本機の組み合わせで発生確率が高まるような…
また機材購入選択で悩まにゃいかんのか、と少々憂欝な気分で撮影続行で御座いました。

恐らくK-S2はお蔵入り、現在最有力候補がZ-50II。これに購入済のKマウント(絞り環無し対応品)アダプタを付けてレンズだけ流用使用かな。来年にはチェンジしてる可能性大です。

書込番号:26328772

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9735件Goodアンサー獲得:82件

2025/10/31 08:34

カモが少しずつ増えてきています

まだ種類は多くないですが

待ち人(待ち鳥)を待つ間楽しんでシャッターを切ってます

中央一点でしかAFが効かないので いつも追いかけるだけで精一杯

スモールまんぼうさん、皆さま

 今日は雨です。久しぶりのお湿りで、庭木に水をやらなくて済むので助かりますが、気になるチュウ探しは一時休業。

スモールまんぼうさん

 私にとっての新レンズは少し慣れました。カメラのせいなのかレンズのせいなのか、飛翔ものに限らず静止ものでもAF-Sモードで数コマ連写すると、一コマ置きにピンが少しずれていたりするのが気になっています。純正レンズでもあった現象ですが、ピンがずれるレベルが少し大きいかなぁと。まあこれは記憶の世界のことでもありますし、純正レンズでないのでバイアスがかかっているのかもしれません。純正レンズでもないので仕方がないと諦めています。

 使い慣れれば便利な機構があります。このAF−P NIKKOR 70−300oのAF切り替えは、A/M M/A Mの三つのモードがあります。A/Mは今までのレンズと同じですが、二番目のM/Aが??とあれこれ試しているところです。
 M/Aですが普通にAFがそのまま効いて、レンズが迷ったりするときに、Mリングを回せばすぐに対応できるからいいのかな?と解釈してますが、それ以上に 以前使っていたじゅんせい1NIKKOR 70−300oレンズ売りであった、AFした後の、微妙なトルク感で超細かな焦点微調整機構に近い感覚で使える機能が加わったな、とこれはありがたい仕様です。

 でも残念ながら、マウントアダプターを介して使っていますので、ミラーレス機の便利機構であるMFリングを回した時に瞬時に拡大画面になるというピント合わせ機能が使えません。これもまたNIKON1カメラに対しては非純正品なので仕方ないかな、と諦めです。

 空を飛ぶ野鳥を狙うことが多いこれからの季節。純正レンズのようには参りませんが、光量とコントラストさえあればテキパキと動いてくれそうですので、今年の冬はこのレンズで行こうと決めました。どうしても使い勝手と動きがいまいちなら、コンデジP1000かP950、Sonyのカメラに戻ります。あれこれとっかえひっかえ使うことに楽しいさを覚えていうこともありますので、どんなカメラレンズであれ少なくともエンジョイ・マイ・フォトライフで参ります。

書込番号:26328815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:12件

2025/10/31 10:22

今季初のジョビくん♪(トリミング&調整あり)

木の上でまったりのカワセミくん(トリミング&調整あり)

翅がボロボロのアサギマダラ、無事に旅を続けられますように(明るさ調整あり)

すばる(プレアデス星団)

スモールまんぼうさん、皆さんこんにちは

スモールまんぼうさん、新スレたちあげありがとうございます。
レス作業などどうぞご無理のないように・・・
キクイタダキ、私はもう何年も出会いがありません。


さて今日は雨の1日です。
昨日まではいいお天気で、河川敷に散歩にもでかけていたのですがびっくりするくらい鳥がいません (ノД`)
ところで連日のクマ被害ニュースには驚かされますね。
いつも探鳥している近くの山もクマにとっては行動範囲に含まれるはずで、実際何年か前にはクマ目撃情報の看板が出ていたため、注意しなきゃなと思ってます。皆さまもどうぞお気をつけて。


本日アップの4枚目の真っ黒な画像(笑)は、すばる(プレアデス星団)を撮ってみたものです。
手持ちでSS1/10, f5.6, ISO6400のお気軽撮影したものを、ソフトで明るさを極限まで上げてノイズを消す処理をしてみたら、結構たくさんの星が写っていました。トリミングはしておりません。特に明るい6つの星が、自動車メーカーのすばるのマークの由来になっているそうです。
レモン彗星は残念ながら自宅から見えなかったのですが、撮影チャレンジしてみたかったです。

書込番号:26328887

ナイスクチコミ!5


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2041件Goodアンサー獲得:13件

2025/10/31 18:36

トリミング 2100×1400ピクセル

300万画素弱

二世代前の被写体認識非搭載機でも…

中央クロス5点のAF枠で…何とかなります

皆さん、こんばんは。


27日遊水地にシーズン初のハイイロチュウヒが入りました。
成鳥♂ではなく、♀型の個体なのがチョッと残念…。

遠すぎたので、ガッツリトリミング(2100×1400ピクセル: 300万画素弱)の証拠写真で
失礼いたします。

入ってくれただけでも、アリガタヤです。

書込番号:26329223

ナイスクチコミ!4


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2041件Goodアンサー獲得:13件

2025/10/31 18:50

オオミズナギドリらしき鳥

天気良ければ…もう少しマシな写真が

オカヨシガモ

ホシハジロ軍団

28日は天候には恵まれずでしたが、鳥運には恵まれました。
爺さんもビックリ仰天のオオミズナギドリ?らしき鳥が遊水池上空に現れました。
距離的にはマズマズだったのですが…、天気がぁ〜で。
翼は気の毒になるほどボロボロでした。

こんな悪条件の日に遊水地に来ているモノ好きは爺さんくらい、お陰でレアな鳥を独り占め。
証拠写真が撮れたので、「ホラ吹き」呼ばわりされずに済みました。

初見初撮りはアリガタヤです。

書込番号:26329230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3188件

2025/10/31 21:29

遠征第一発見鳥さんはノゴマでした

盛んに囀っていました

ヒョッコリベニマシコのメスが登場

お目当てのツメナガセキレイを発見♪

みなさん、こんばんは。

今日は母の通院に付き添ったりで、忙しい1日でした。

明日は発達した低気圧通過のため、悪天候になる予報なので・・・
部屋でのんびりする形となりそうです。


アップ写真は7月26日分からです。
ここから暫く、夏の道東遠征写真になります。
この時の遠征は低気圧の通過の影響で雨。(T-T)
予定していた撮影が雨で中止になるなどしましたが、雨が上がった合間をぬって
目的の鳥さんを撮りました。

まずは初日の撮影フィールドにて。
到着時は小雨が降っており、早めの昼食をとりつつ、雨が上がるのを待ちました。
雨が上がったタイミングでノゴマが現れたので狙いました。
この子がいなくなってから、目的のツメナガセキレイを探して車をゆっくり走らせたところ、
い〜たぁ〜♪
止まっている場所は悪いけど・・・。
ここから本格的な撮影スタートです。



◆アナログおじさん2009さん
いらっしゃいませ。

>ジョウビタキ♂がやっと姿を見せてくれました。
これからジョウビタキがチョイチョイ姿を見せてくれるでしょうね。
私の地域でもそろそろ来ているかも?です。
ただし、数が少ないので・・・出逢えるかどうか?でしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084162/
シュウメイギク、綺麗ですね。
色も色々ありますよね。
前にお散歩エリアで植えてある場所がありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084169/
おおまさり、大きいですよね。
道の駅で購入して塩ゆでして食べました。(^_^;


◆くらはっさんさん
いらっしゃいませ。

>ついで白、ピンク、赤。…実はこれらの4色しか視た事が無いのです。
そうなのですか。
確かに4色は代表的な色かもしれませんね。
私はオレンジ(キバナコスモス)、黒紫色を見たことがあります。
また、ピンク色でも花びらに柄?がありますよね。(^_^)

>やはりガイジンさんにはキョウトは人気が継続してるのです。
今日とはどの時期でも外人さんに人気なようですね。
京都かぁ〜暫く行ってないなぁ。
北海道では見られない風景が沢山ありますし、美味しい物もありますし。(^_^ゞ

>その頃からボディの調子がおかしく
あらら・・・出掛け先で機材の調子が悪くなると困っちゃいますね。
バッテリーの抜き差しで復帰出来て良かったですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084317/
面白い色合いのバラですね。
開花途中で色が変わるバラって、何種かあるみたいですね。


◆新シロチョウザメが好きさん
いらっしゃいませ。

>静止ものでもAF-Sモードで数コマ連写すると、一コマ置きにピンが少しずれていたりするのが
>気になっています。
AF-Sですから、ピントは一度ピントが合うと固定されるので、微妙なブレでピントがズレるかも?
AF-Cで連写した際に常時ピントを合わせますが、微妙にピントがズレるのはレンズの影響も
あるかも知れません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084336/
ヒドリガモ達ですね。
これから色々なカモさんが混ざるのかな。


◆森のエナガさん
いらっしゃいませ。

>キクイタダキ、私はもう何年も出会いがありません。
南の方ではキクイタダキの生息域は山の方になってしまうでしょうか。
北海道では寒くなってくると平地に降りてきます。
撮影時は混群(ヒガラとキクイタダキ)で、キクイタダキがあちこちにいました。
体のサイズが似ているので、カメラを向けたらヒガラでした〜が何度かありました。
やはり落ち着きのない動きをするのがキクイタダキですね。(^_^ゞ
余談ですが、スレッドTOPに乗せたキクイタダキは、枝の奥の方に止まった後に
枝の先端(私の方)にドンドン迫って来て、一番近くまで来たときの姿でした。

>いつも探鳥している近くの山もクマにとっては行動範囲に含まれるはず
今シーズンは、あちこちにクマが出ていますよね。
市街地でも油断ならないのが困りものです。
撮影時は気をつけてくださいね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084361/
真ん丸ジョビ君、カワイイですね。
羽毛が解像しているので、それなりに近い距離で撮れたようですね。
今年はジョビ君に出逢えるかなぁ。(昨年はジョビ子さんには逢えました)


◆enjyu-kさん
いらっしゃいませ。

>シーズン初のハイイロチュウヒが入りました。
入りましたか〜。
北海道もそろそろなのかなぁ。

>ビックリ仰天のオオミズナギドリ?らしき鳥が遊水池上空に現れました。
色々な鳥さんが入りますね。
その後は通過していなくなったのかな?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084461/
このくらいの距離で飛んでくれたら・・・でしょうか。
E-M1MarkIIIの通常のAFでも、結構頑張ってくれていましたね。

書込番号:26329367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/31 22:03

ボトレで撮るのが結構楽しいのです。

当然ランスケでも撮ります。

これは別種。雨上がりの後の雫を撮るべく出かけました。

露出オーバーなのはフォトショでパステルトーンにすれば問題なし。

>スモールまんぼうさん

>面白い色合いのバラですね。

件のバラ、その名もアンネ・フランク。 先ほどネットで調べたら
   Souvenir d'Anne Frank スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク
だそうです。

大分前に最初に観たのが東京調布にある神代植物園のバラ園。
京都府立植物園のはWikipediaに載ってました。当方が撮ったのは恐らくそれ。

仰せのとおり、色が時間とともに変化する系だそうです。

ではだいぶ前の神代植物園時代のも貼っときます。

書込番号:26329401

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3188件

2025/11/01 15:33

ツメナガセキレイを探していたら、オジロワシの若さまが飛んで行きました

止まっている場所が・・・ですが、ツメナガセキレイの成鳥(左)、幼鳥(右)

フレーム内に3種GET!(左からノビタキ、ベニマシコ、ツメナガセキレイ)

ビューンと飛んで来て着地したので、カメラを向けたら・・・カワセミでした

みなさん、こんにちは。

今日は朝から雨、雨、雨・・・今も雨が降っています。
明日にはお天気が回復する?と思いながら天気予報を見たら・・・雨の予報。(T-T)
折角の3連休、鳥三昧とはいかなさそうです。(-_-;)


アップ写真は7月26日分(つづき)からです。
ツメナガセキレイが見える所に出てきたり、潜ったりを繰り返していました。
そんなとき、オジロワシの若さまが飛んでいたのでパチリ。
ひたすら、お目当てのツメナガセキレイを探しました。
(実は数はそれなりにいるのですが、遠い事が多くて・・・)



◆くらはっさんさん
いらっしゃいませ。

>件のバラ、その名もアンネ・フランク。
バラの名前を教えてくださり、ありがとうございます。

>仰せのとおり、色が時間とともに変化する系だそうです。
やはり、変化系のバラでしたか。
昔、我が家でも開花中に色が変わるバラを育てたことがあります。
名前は「花音(かのん)」で、橙〜サーモン色、香りがあるバラでした。
変化系の花の色は似ていますね。
開花中に変化しやすい色なのかも知れませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084522/
こういう色合いのバラもいいですね〜。
暫くバラ園へ行っていませんが、香りのある品種の近くはウットリしちゃいますね。
見て楽しみ、香りも楽しめて。(^_^)

書込番号:26330000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2683件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/02 04:30

真っ白で比較的大き目なのですぐ分かります

丸呑み!

トンボも食べる(笑)

みなさま おはようございます

畑仕事が毎日の収穫と管理がなくなって冬支度の作業(冬囲い用の野菜の収穫と片付)を残すだけになり
手すきの時間が増えたので調整池通いが仕事みたいな贅沢な季節になってます

池は在所で越冬しない組もまだ残っているうちに越冬する組も入り始めたので賑やかになってます
池が賑やかな割に隣の川に入る個体が少ないのが気になっていましたが今年は河川敷近くの林にハヤブサ
オオタカ、ハイタカが居ついていて川でのんびり食事という訳にはいかないようです
それが理由かはわかりませんがこの秋ミサゴはやって来ず、まだ去年のリベンジができていません

ユリカモメは渡り鳥だったのですね〜!知らんかった!迷鳥だとばかり思ってました
調べたら「渡りのときには内陸部を通過しているものと思われる」とあり、そして渡りの時期は4月と11月
なるほど確かに数は少ないけれど春と秋に見かけます

というわけで今回はユリカモメを貼らせていただきます。何回か飛来しますが毎回滞在は半日ほど、今回は4羽
池で休憩して川で食事をした後去って行きました






書込番号:26330414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9735件Goodアンサー獲得:82件

2025/11/02 06:05

ジョウビタキ♂ 今年初見

オオバン幼鳥群 今年初見

通年頑張ってくれている水辺の番長 アオサギ

ジョウビタキ♀ 今年初見

スモールまんぼうさん、皆さま

 どんどん季節が進んでいる感じです。野鳥もまたいろんな種類が混じり込んで来始めました。嬉しい季節の到来ですね。

enjyu-kさん

 ハイイロチュウヒ♀が入ってきているのですね! これを首を長くして待ちわびていました。先日一瞬だけ見かけましたが、居着いてくれればありがたい。まだ♂を見たことがないんです。

 ハイイロチュウヒの本格登場を待って、朝と夕方、あちこち探鳥しています。いつも外道ばかり・・・といっては、非ハイイロチュウヒの面々に失礼でいけませんね(^_^)

書込番号:26330431

ナイスクチコミ!4


krivakさん
クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:32件

2025/11/02 15:02

一年ぶりの再会です

水浴びしてくれたのですが、窪みの中でした

まあ撮れただけでも良しとしましょう

喉の赤色が鮮やかなのに、こういう背景だと意外に見つけにくいです

スモールまんぼうさん、皆さん、こんにちは。

遅ればせながらスレ立てありがとうございます。

復帰後撮影第一弾は不完全燃焼の浜松基地祭でしたが、復帰後鳥撮り第一弾はノゴマとなりました。

こちらでは春秋の渡りシーズンに数日のみ観察できる貴重な鳥なので非常に幸先の良い再スタートでしたが、久しぶりすぎてカメラの設定をどうしていたかも忘れてしまっており撮り始めてしばらくはアタフタしてしまいました。

この調子でハイイロチュウヒも撮影できることを願っているのですが、今シーズンはまだ現れていないんですよね〜 フィールドにカメラマンがまったく居ませんので自分が見逃しているだけということはなさそうです。

書込番号:26330757

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7620件Goodアンサー獲得:44件

2025/11/02 18:28

再生するあまりにも悲惨な状況にまたまた舌の根も乾かぬうちにレトロじいさんどっぷり

その他
あまりにも悲惨な状況にまたまた舌の根も乾かぬうちにレトロじいさんどっぷり

野山ではすっかり姿を消したリンドウ・・・山の手入れがなくなったのが原因か

我が家のシュウメイギクは白と合わせてこれだけ・・・ヒラタアブ狙いもう〜ん

四季桜も花が盛んに・・・

お散歩コースの西の空はこんなんで星も見えず

スモールまんぼうさん、皆さん、こんばんは。

秋になって皆さん、ますますひきつける作例をアップされ、こちらから手なので、いいねをポチするしかありませんが、チュウヒマニアとしてはさすがに、enjyu-kさんのハイイロチュウヒ♀の写真にはさすがに目が釘付けですね。しかも午前中に写されていて、ゆうまずめ回避族の爺さんとしてはうらやましい限りです。ハイオスの人気はもちろんですが、鳥としてみると、メスのほうがという方も多いです。知り合いの名人は大陸型チュウヒの♀のりりしさがたまらんと申しておりますが・・・。

さて相変わらず鳥運のない当方、仕方がないので実家の庭の花を写すしかありません。今日の夕暮れに西の空を見上げましたが、雲が多く星さえ見えず残念です。チュウヒも撮影現場に行けないので、相変わらず昔の写真見てイメージトレーニングですが、またまたレトロじいさんに回帰で寂しい限りですが、本日はそんなわけでご容赦を。






書込番号:26330867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:201件

2025/11/02 20:45

大阪駅北口の階段付近から見たスカイビル。この天辺に行きます。

残光が結構残ってます。向こう側は大阪湾。黒い流れは淀川。

南西方向の福島駅側を俯瞰したところ。

ビル外縁の防護柵など結構写り込んでしまいます。

若干、趣を変えてみましょう。

先月初旬、大阪万博終了前なら空いてるかと思い大阪駅北側直ぐにあるスカイビルと言う名所に出掛けました。
前々から夜景撮影したいと思うも連日40度に達しようかと言う猛暑で出歩く事を躊躇っておりました。

ボチボチ涼しいかと思い、駅前から現地まで歩いたら結構な高温。同じ方向に向かう人を見ると殆どインバウンドさんでした。

ビル地上では係員さん汗だくで人混み捌いてまして、通常ルート待ち30分、とは異なる下界視えない従業員用エレベータなら5分で到着、と言うアナウンスに迷わず並び換えました(笑)。展望台入口と言うかビル全体で自販機がほぼなく、行くならペットボトル持参の方が宜しいかと…

保護手摺のみの空中回廊は周囲多分100mチョイ、かな?溢れんばかりの人混みの殆どがインバウンドさんでした。
皆さん軒並みスマホ持参でカメラは1割以下。大阪湾に沈む夕日をフォトジェニックに狙われておりました。

大阪も結構高層ビルが並び、またスカイビルそのものも結構障害物となる構造体がひしめいているので、撮影出来る範囲は6割程度でしょう。

日没直後は大気に地平の向こうに沈んだ太陽の残光の影響で、ISO挙げると昼間のように写ってしまいます。
恐らく季節問わず日没後30分以上経過後が夜景の本番かと。

ただ大阪も日没後は気温が数度低下するので、冬季ともなると結構な厚着での撮影は必要でしょう。

書込番号:26330972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9735件Goodアンサー獲得:82件

2025/11/03 06:13

本来大好きだった少し引いた感じの構図での野鳥の撮影

それが大写しに傾倒したのはNIKON COOLPIX P1000と付き合い出してから・・・

コンデジでの野鳥撮影は大変だけど愉しくもあります

今年初見 ハイイロチュウヒにちらっと出会いました

スモールまんぼうさん、皆さま
 
 お早うございます。昨日は超久しぶりに大学の学園祭なるものに行ってきました。若さっていいなぁ、と若い人たちの活動や表情、言動に触れて遠い昔を思い出しつつ現代の若者達の今を嬉しく感じました。学園闘争という名前のエネルギーの発散とは全く無縁な今の方達の幸福と日本の繁栄を改めて見つめた気がしました。

 撮り捕りはできてませんので、昨日投稿の続きアーカイブからです。

書込番号:26331185

ナイスクチコミ!2


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2041件Goodアンサー獲得:13件

2025/11/03 10:34

トモエガモ♂が2羽

ヨシガモ♂とキンクロハジロ♀

頭の緑色も綺麗になってきています

☆ 新シロチョウザメが好きさん
こんにちは。

ハイチュウ♀が入ったのは一日だけで…次が有るのか無いのかはハイチュウ次第。
カモ類が増えてきたので、猛禽の出現頻度も多くなってきたので楽しみです。

週末には撮影はできずでしたが、ベニマシコ♂の姿も確認できました。
ジョウビタキは未だ確認できていませんが、マヒワやアオジは入っていると聞いて
おります。

トモエガモ♂やヨシガモ♂も、昨年よりも入る頻度が多いのでアリガタヤです。

書込番号:26331287

ナイスクチコミ!0


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2041件Goodアンサー獲得:13件

2025/11/03 10:55

☆ スモールまんぼうさん
こんにちは。

遊水地での爺さんの定位置(駐車位置)は柳の木が生えている池の岸なのですが、
この時期になるとシジュウカラやエナガがこの柳にやって来ます。
今は未だ落葉していないので、枝や葉っぱ被りがぁ〜で…悪戦苦闘。

でも、目と鼻の先で撮れるのでアリガタヤです。

書込番号:26331299

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2041件Goodアンサー獲得:13件

2025/11/03 11:37

ハヤブサ若

ゲット・シーンは間に合わず

何とか間に合って…

チョウゲンボウのホバリング

☆ アナログおじさん2009さん
こんにちは。

予報が外れ青空も覗いていたので、大谷選手が第一打席でヒットを打った場面を見た
後で遊水地に出かけました。
爺さんが一番乗りで、対岸のオオタカ若様お気に入りの木を見たら若様が居ました。
180メートル位の距離なのでR8にRF600mm+1.4倍テレコン着けてAPS-Cクロップで証拠
写真を取敢えず撮りました。

30分も経たないうちに鳥仲間が集まって、ミニ集会状態に…。

昨日は思いの外猛禽の出が良くて、猛禽祭りになりました。
オオタカ若・ハヤブサ若&成鳥・トビ&ノスリは複数個体・チョウゲンボウ。
トビの魚ゲットシーンを2回も見せて貰いました。

書込番号:26331327

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2041件Goodアンサー獲得:13件

2025/11/03 11:44

ノスリ その1

ハヤブサ成鳥

ノスリ その2

オマケのカンムリカイツブリ

猛禽祭りの続き…です。

書込番号:26331331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3188件

2025/11/03 14:10

何者かと思ったら、ツメナガセキレイの幼鳥でした

給餌する姿は見られず・・・

草が伸びる前がいいですね・・・

時々近くでツメナガセキレイが撮れました

みなさん、こんにちは。

3連休最終日、なんとかお天気が回復してくれました。
(途中で風が強くなってしまいましたが)
昨日、小タカ類が頻繁に飛んでいたので、ちょっぴり期待して出掛けましたが、
見事に空振り〜。
たま〜に飛ぶレベルでした。
昨日見たタカ達は昨日の午後に抜けて、新しい個体はあまり入らなかったようです。(T-T)

でも、収穫はありました。
ルリビタキのメス色に混ざって、青い子を発見!(警戒心強かったけど)
マヒワかと思ってカメラを向けたら・・・小規模でしたがベニヒワの群れでした。
一番驚いたのが、な〜んか変な飛び方をしながら飛んで来た鳥さんを発見。
夫に知らせてからカメラを構えて様子を見たら・・・えっ!?
えぇぇぇぇ!(*_*)
コミミズク!
しかもこちらに向かって飛んで来て、頭上で方向を変更して飛び去りました。
思わぬ出逢いでビックリでした。
(途中で動揺して、カメラのフレーミングが・・・)


アップ写真は7月26日分(つづき)からです。
見慣れない鳥さんが・・・は、実はツメナガセキレイの幼鳥でした。(^_^ゞ
残念ながら給餌シーンは見られませんでした。(>_<)



◆hukurou爺さん
いらっしゃいませ。

>ユリカモメは渡り鳥だったのですね〜!知らんかった!
場所によっては、そう感じるかも知れません。(^_^ゞ
私の地域でも、ユリカモメが見られるらしいのですが滅多に出逢えません。
でも、道東だと渡りの時期は普通に見られるのですよ。

>毎回滞在は半日ほど、今回は4羽
渡りの休憩で入った感じですね。
疲れを癒やし、お腹を満たしてから出発!って感じかな。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084908/
あはは・・・飛びながら丸呑みですか。
喉詰まりしませんか〜な姿ですね。


◆新シロチョウザメが好きさん
いらっしゃいませ。

>野鳥もまたいろんな種類が混じり込んで来始めました。
夏鳥が抜けつつ、冬鳥が入って来るので、タイミングさえ合えば思いがけない出逢いが
ある時期ですよね。
確かに楽しい季節ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4084928/
ジョウビタキのオスにも出逢えましたか。
本州だとこれから頻繁に出逢える子達ですね。


◆krivakさん
いらっしゃいませ。

>こちらでは春秋の渡りシーズンに数日のみ観察できる貴重な鳥なので非常に幸先の良い再スタートでした
渡りだと短期間のみの滞在ですから、出逢えてラッキーでしたね。
写真を見た感じだとかなり近い距離で撮影していますね。
警戒心が弱い個体だったのかな。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4085018/
>喉の赤色が鮮やかなのに、こういう背景だと意外に見つけにくいです
確かに体に似た背景だと見つけにくいですね。
実は夏でもお花の上に止まってくれないと、意外と周囲と同化して
見つけにくかったりします。(^_^ゞ


◆アナログおじさん2009さん
いらっしゃいませ。

>さて相変わらず鳥運のない当方
きっと・・・きっと、鳥運が復活するはず!と信じて行きましょう。
でも、カメラがないときに限って出たりするんですよねぇ。
意地悪!って思うときがあります。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4085062/
ヒラタアブですか。
見ているときは「撮れるかな」と思ってカメラを向けると、急にクイックな動きに
なったりしませんか?


◆くらはっさんさん
いらっしゃいませ。

>従業員用エレベータなら5分で到着、と言うアナウンスに迷わず並び換えました(笑)
あはは・・・普通のエレベーターで30分待ちと言われたら、展望台目的なら従業員
エレベーターを選んじゃうかも。(^_^;
何処へ行っても、インバウンドで人、人、人だったのですね。
特に景色が良くなる時間帯は人も集まっちゃいますね。

>皆さん軒並みスマホ持参でカメラは1割以下。
スマホのカメラの性能が良くなりましたしね。
一昔前は携帯電話やコンデジで撮る人が多かったのに・・・あっという間にスマホに変わっちゃいましたね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4085112/
良い感じですね。
大都会って感じで街の明かりが綺麗です。


◆新シロチョウザメが好きさん
いらっしゃいませ。

>大学の学園祭なるものに行ってきました。
へぇ〜色々な出店があったりするのでしょうか。
私は大学へ行ってないので、大学の学園祭は分からないのですよね。(^_^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4085177/
そちらだとヒヨドリの渡りとかってあるのでしょうか?
今日、タカ見で待機中に海にごま粒のような物を発見。
カメラを向けたら・・・(多分)ヒヨドリの群れが渡っていました。


◆enjyu-kさん
いらっしゃいませ。

>週末には撮影はできずでしたが、ベニマシコ♂の姿も確認できました。
こちらも今日はベニマシコ(オス、メス)を見ましたが、そちらに到着した個体がいるのですね。
もう少ししたら、こちらでは姿を消すはずです。(一部、居残りますが)
今日も賑やかに鳴いていました。

>この時期になるとシジュウカラやエナガがこの柳にやって来ます。
猛禽のみならず、エナガも現れるのですか。
色々楽しめるフィールドが近くにあって羨ましいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4085205/
北海道でも見られるはずですが、見たことないなぁ。
独特な模様なので気がつきやすい?のかな。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26327462/ImageID=4085209/
アイシャドウが見えるくらいですから、結構近い距離に来てくれたようですね。

書込番号:26331429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ196

返信44

お気に入りに追加

標準

こりゃひどい

2025/10/13 05:56


レンズ > シグマ > 20-200mm F3.5-6.3 DG [ソニーE用]

クチコミ投稿数:37件

広角側での歪みがひどすぎますね。

陣笠?タイプの歪みなので補正完全にできません。
小さいカットなんかだと仕事で使えるかなぁとも思いましたがちょっと無理。
早くLightroomでレンズ補正できないかね。

なんとかしてください。

タムロン28-200売るんじゃなかった。

書込番号:26314789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:108件

2025/10/13 07:03

>キャノンつかいさん

 私もこのレンズが気になっているので、写真を投稿してどの様な部分が歪んでいるのか説明してほしい。

 出来れば他の同焦点の写真と比較したものが有ればうれしい。

 私はレンズを注文しているが納期未定の状態です。
 キャノンつかい さんの投稿の写真と説明の内容によってはキャンセルの予定です。

書込番号:26314806

ナイスクチコミ!10


calamariさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/13 07:42

>キャノンつかいさん
初めまして。
私もこのレンズが大変気になっており、撮影された写真を是非添付していただければ自分でどこまで許容出来るか判断するのに助かります。

書込番号:26314822

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/13 08:13

Jpegだとカメラ内で歪曲補正が適用されるので、RAWの話ですよね。
SIGMAからLightroomの暫定版レンズプロファイルが提供されています。
暫定版なのでJpegと違い20mmで若干樽型が残りますが補正可能です。

https://www.sigma-global.com/jp/support/catalog/

書込番号:26314836

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/13 08:40

>キャノンつかいさん

レンズ補正プロファイル使用のご注意
・SIGMAが提供するレンズ補正プロファイルは暫定版であるため、撮影したカメラボディの特
性等により特に周辺光量の補正過剰、または補正不足が起きることがございます。
・SIGMAが提供するレンズ補正プロファイルは自動一致機能が作動しませんので、手動で該当
するプロファイルを選択して下さい。

書込番号:26314848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/10/13 09:12

機種不明
機種不明
機種不明

20mm

23mm

91mm

先日、SIGMA20-200で彼岸花撮影してきました。
私、歪みとかあまり気にしないのですが、Lightroomで現像した際には20mmでも綺麗に撮れてましたが…
おそらく、みなさん仰せの事はもう少し専門的なことなのでしょうが、作例があまりないみたいなので、載せておきますね。参考になれば幸いです。

書込番号:26314873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2025/10/13 10:46

RAWでの結果ですよね、レビューでも特に広角側では倍率色収差の影響でフレーム周辺部の画質が低下している。歪曲収差や周辺減光の影響も目立つため、レンズプロファイルによる修正は必須。
と書かれていますし、シグマからもプロファイルがでてます。今時のレンズでカメラ側で補正しないレンズになるとこのお値段では買えなくなりますよ

参考で
https://asobinet.com/review-20-200mm-f3-5-6-3-dg-chart/

書込番号:26314939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


calamariさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/14 03:08

>ルルちゃん。さん
サンプル写真ありがとうございました。3枚目は92mmですが、ハーフマクロがまだ効いている感でいい線行ってますね。
広角側ではキャノンつかいさん[スレ主さん]が言うような酷い歪みは私には見えませんが、ただ縦位置だと判別がやや難しいと感じました。

>キャノンつかいさん
品評動画やウェブサイトをいくつかみましたが、RAWで補正なしの状態では歪みは強いことが、以下のウェブサイトで指摘されています。
https://dustinabbott.net/2025/10/sigma-20-200mm-f3-5-6-3-dg-review/
https://www.the-digital-picture.com/Reviews/Lens-Distortion.aspx?Lens=1746
https://asobinet.com/review-20-200mm-f3-5-6-3-dg-aberrations/#i-5
補正プロファイルを適用すればほぼ問題なしのようです。広角20mmの作例を見ても「酷い」と言う言葉が当てはまるとは思いませんでした。新発売ですから補正プロファイルだって落ち着くまである程度の時間がかかるのが普通ですよね。

カメラ内のJPEGで自動補正入りの撮影で歪曲が良い結果ならこの価格では文句なしかと思いました。

書込番号:26315619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2025/10/14 08:03

手軽に使いたくて買ったレンズなのに手軽に使えないジレンマです。
ライトルークラシックは対応してるようですがCCも使えるのでしょうか?
先週からずっと出張続きでiPadしか持ち歩いてないため、またRAWでしか撮っていないため苦労してます…
まいりました。

最初に気がついてTAMRONの35-150とSIGMA14-24に切り替えました。

書込番号:26315699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/10/14 08:12

機種不明
機種不明
機種不明

サンプルですが20とまで77、100ミリあたりです。
ご参考に。
全く補正してません。

書込番号:26315701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:108件

2025/10/14 12:05

>キャノンつかいさん

 今の安いレンズは殆ど光学補正前提です。
 それを光学補正無しで曲がってる〜と言われても・・・。

 光学補正無しでは曲がっているのは当たり前と思っています。

 カメラの光学補正ONでJPEG撮って出しの写真が見たいです。
 それでも曲がっているようでしたら私的には問題ありなんでよろしくお願いします。

書込番号:26315869

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/14 12:14

>キャノンつかいさん
またRAWでしか撮っていないため苦労してます…まいりました。

どうしてJPEGで撮影しませんか?
そのJPEGの写真をアップできませんか?

書込番号:26315882

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/14 12:26

RAWでしか撮らないような人なので、高倍率ズームで歪曲があること自体知らないはずがありません。
結局のところ、Lightroomでレンズプロファイルがまだ適用されていなかったことへの不満かと。
タイトルが違うような気がします。

書込番号:26315893

ナイスクチコミ!17


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2025/10/14 12:42

Lightroom ClassicもLightroom C.C.も同じAdobe Camera RAWを使用しているので適用されるタイミングは同じはずです。
Lightroom C.C.(i Pad用アプリ版)の最終更新が9月25日
最新のCamera RAWはCamera Raw 17.5.1(10月7日更新)で、その中にSigma 20-200も含まれているので
https://community.adobe.com/t5/camera-raw-discussions/camera-raw-17-5-1-is-now-available/td-p/15536824
i Pad版の更新はもう少し待たれると適用されると思われます。

書込番号:26315909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/14 12:56

>エルミネアさん
カメラの光学補正ONでJPEG撮って出しの写真が見たいです。

シグマは出来たとしても補正は純正には及ばないはずでが、どのくらいなのか興味あります。
スレ主以外でも募集してます。

書込番号:26315929

ナイスクチコミ!0


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/14 13:33

>キャノンつかいさん
大屋根リングの作例ありがとうございました。
私もこのレンズで大屋根リングを何十枚と撮りました。
レンズの歪曲収差が顕著にわかる対象物ですよね。

「こりゃひどい」は同意します。
単に収差が大きいということではなく、歪み方が複雑なのです。おっしゃる通り。
この大屋根リングの作例からも読み取れます。
単純な樽型や糸巻型ではなく、誇張して言えばS字に見えたり上下非対称に出ることもあります。
これは焦点距離のみならず、対象物への仰角や作動距離も関係しているようです。

Lightroomのプロファイルが未だに出てこないのは、Adobeも悩んでいるのかも知れません。
私はプロファイルに期待しつつバンバン撮っています。
このレンズには使い勝手やフォーカスでも不満点がいくつかありますが、20mmからの利便性に負けてこちらから寄り添っている感じです。

いずれにせよ、Adobeがどこまで補正してくるのか楽しみです。



書込番号:26315960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2025/10/14 18:34

そうなんですよね。複雑なんです。

Adobeが出してくれるのを待ちます。

ありがとうございます。

書込番号:26316202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/10/14 18:35

今までRAWでしか撮ってないからです。
JPGで撮るという発想がそもそもないです。

書込番号:26316205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ほoちさん
クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:91件

2025/10/14 20:40

RAWで撮るっていうのは、
色もノイズ処理もレンズ補正もカメラ任せではなく自分でやりたいよっていう事だと思います、基本的には

お使いのツールが早く対応してくれると良いですね

書込番号:26316315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:108件

2025/10/15 13:43

>HIROMI-55さん

 そのHIROMI-55さんのレンズ評価は、カメラの光学補正ONでJPEG撮って出しの写真の評価ですか?

書込番号:26316826

ナイスクチコミ!0


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/16 01:13

>エルミネアさん
RAWを前提にしています。

書込番号:26317244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4758件Goodアンサー獲得:422件 フォト蔵 

2025/10/16 02:45

こんばんは、ソニーもシグマも持ってませんが・・・

「陣笠?タイプ」ってわからなかったのでWeb検索
単純な"樽型/糸巻型"じゃないってことかな

PhotoShopは歪曲収差の補正パラメーター(補正ツマミ)は1個なのかな
使ってないから知らんけど
だったら無理かも

無料ダウンロードソフトのGIMPだと2個あるので
"単純な陣笠?"までは対処できそう

[書込番号:26315701]の1枚目の写真、試しましたけど
それでもわずかに柱の直線が波打ったようにも

これはやっかい

では失礼

<補足>

GIMPオンラインマニュアル レンズ補正-変形フィルター
図17.62の[Main]と[Edge]
https://docs.gimp.org/2.10/ja/gimp-filter-lens-distortion.html
(古いバージョンの説明かもしれません)

試してはいませんがGIMPでも"Lenzfun"だったかレンズ別の処理プロフィールを適用させることはできます
同じ"Lenzfun"を使えるRawtherapeeの中身を探りましたが、まだそのレンズには対応していないようです

また
歪曲収差補正されたカメラJPEGと同じ画像データをRAWファイルが持っている場合
それを読み取って自動で歪曲収差補正することもできます(レンズ別のプロフィール不要ってこと)
試してはいません
Rawthrapee 日本語マニュアル レンズ/ジオメトリ
https://rawpedia.rawtherapee.com/Lens/Geometry/jp

書込番号:26317272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/16 05:28

>キャノンつかいさん
>HIROMI-55さん

そもそも論ですが、このレンズは初心者が手軽にJPEG撮影を楽しむ想定で発売されたレンズで、画質に対して無頓着な人が使うのかな?と思ってました。だからシグマもRAW現像を想定していないんじゃないですかね?ちゃんとしたメーカー純正レンズを使えば解決する問題だと思いますよ。

書込番号:26317291

ナイスクチコミ!9


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/16 10:46

>MaineCoonsさん
「このレンズは初心者が手軽にJPEG撮影を楽しむ想定で発売されたレンズ」と認識されている時点で会話になりません。
新生シグマが最新技術を投入した本気モードのレンズです。

 ・20-200.mmのワイドレンジで高画質を担保するための7群ズーム構造
 ・敢えて一段繰り出しにすることで極限まで追い込んだ製造精度
 ・28-85mmでハーフマクロを実現
 ・シグマお得意の逆光耐性(これは純正GMをも凌駕)
 などなど。

一般的に高倍率ズームは広角側あるいは望遠側で解像力が低下するものですが、このレンズはどの焦点域においても安定した解像力を発揮しています。本当にビックリです。
事実、プロやハイアマチュアからも支持されています。

初心者向けのお手軽便利ズームを目指すのなら、もっと安価にできたはず。

とはいうものの、単焦点や高画質ズームには画質的に勝てるものではありません。
利便性と画質のバランスをどう考えるかは人それぞれです。

私はこのレンズを決して緊急避難的に使うつもりはなく、旅行用途には主役の一本として向き合うつもりです。
それゆえLightroomのプロファイルに期待しているのです。

書込番号:26317410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/16 15:22

シグマの本気モードはARTレンズです
ARTを冠していない以上なんらかの欠点はあります

知らんけど

書込番号:26317597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/16 17:51

誤解されている方がいらっしゃるようなので少し書きます。

一言で言うと
 ・Artライン 光学性能と表現力の追求
 ・Contemporaryライン 光学性能と携行性を高次元でバランス
 ・Sportsライン プロのニーズに応えるスピードと耐環境性能
 ※詳細は、https://www.sigma-global.com/jp/lenses/our-lenses/

それぞれの特徴の違いであって、気合いの入れ方の優劣ではありません。
確かに画質は
 Artライン > Contemporaryライン
ですが、各種制約条件がある中でエンジニアは最大限の努力をしています。
「世界初」からも気合いの入れ方が容易に想像できます。

書込番号:26317687

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/16 20:31

機種不明

手持ちのソフトで補正してみましたが・・・。

  「スレ主様」
>早くLightroomでレンズ補正できないかね。
>なんとかしてください。

手持ちの他の画像ソフトですが、主様の画像をお借りして歪み補正をかけてみました。
ざっとの補正で至らず、またリサイズなのでご覧になり難いかも知れませんが、一応上げてみますね。

なお、歪み補正は比較的調整し易い部類かと思われますので、それが簡便に出来るソフトがあると良いですね。

書込番号:26317781

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3263件Goodアンサー獲得:47件

2025/10/16 20:41

上の自己レスの訂正です。
「なお、歪み補正は比較的調整し易い」
   ↓
「なお、歪み補正は、左程厳密でなければ、比較的調整し易い」 であり大変失礼しました。

余談ながら、歪みが強調された方が良い場合以外は、私も歪みには色々と苦労してしています。
まあ、広角では余程のレンズでないと、やはり結構歪みは目立つようですが・・・。(汗

書込番号:26317785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/16 23:23

元より、前の28mmと今回の20mmでは、歪みの出易さは相当に差があるのでは?

そもそも、歪みを極力少なくするには、単焦点でしょう。

書込番号:26317910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2025/10/17 00:29

光学段階以前の「画角と被写体位置の関係」という問題がありますね(^^;

>前の28mmと今回の20mmでは、歪みの出易さは相当に差があるのでは?

「画角と被写体位置の関係」において、
少なくとも換算f=28mm(対角画角≒75.4°)と換算f=20mm(対角画角≒94.5°)とを同一視しようとするなら、根本的な人的懸案になりそうな?


※「画像処理ありきが前提条件の同一画角の他社品では、どうか?」という比較ならば仕方なし?


【参考】画面中心との距離の比率 ⇒ 距離が遠い ⇒ 小さくなる ⇒ 光学段階以前の歪曲

換算f 対角端 長辺 短辺
17   162% 146% 122% ※位置関係の影響 多大
20   147% 135% 117%
28   126% 119% 109%
35   118% 112% 106%
50   109% 106% 103%
85   103% 102% 101%
135 101% 101% 100% ※位置関係の影響 少
  ↑
普通に(簡易に) 三平方の定理で計算して、焦点距離で割った比率

書込番号:26317938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2025/10/17 01:09

機種不明

換算f別の差異「同じ直径の円環が前後に並び、その間隔は円環の直径と同じ」

添付画像に換算f=20mmはありませんが、
「同じ直径の円環が前後に並び、その間隔は円環の直径と同じ」でも、
換算f別に、かなり変わります。
※サムネイル画像をクリックして表示すれば、円環は かすれずに表示できます。

※かなり違ってくるので、真ん中の円環だけ同じ大きさになる条件としています

手前の円環は、換算f=24mmと28mmは 撮像面から ハミ出るほど(^^;

※これも、光学段階の歪みとは関係なく、位置関係だけ

書込番号:26317946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2025/10/17 07:06

機種不明

JPGでも撮ってる写真がありました。
JPGだと意外といけるのね。

大体90ミリくらいです。

この補正データをRAWに編み込まられないんですかね。
ファインダー覗いてる時は補正されてるから気にならなかったのですね。

カメラはα1初代です。

書込番号:26318037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/17 12:39

>キャノンつかいさん

シグマはレンズのデジタル補正データは持っていないんですよ。
またソニーは社外の非純正レンズの排除を本格的に開始しているのでシグマは無視。
だから、シグマはソニー純正のラインアップから近いレンズを見つけて、そのデータで無理矢理補正させているだけ、

どっかのスレで話題になってたよ。

書込番号:26318250

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 飛行機雲げんだいみらい 

2025/10/17 16:50

Sigmaのとりあえずプロファイルをご紹介いただきありがとうございます。
とりあえずこれで使い始めます。

SEL24105Gを良く使ってきましたが、最近ではSigma28-105 Art がメイン使用になっています。これはちょっと硬いが解像感が癖になります。ただ少し大きくて重いので、新登場のSigma20-200Contemporaryを発売と同時に入手いたしました。
LrC用のプロファイルはまだAdobeから提供されず、ちょっと使いようがないかなぁと思っていましたが、ご紹介いただきましたSigmaからのとりあえずプロファイルでとにかく使い始めることにしました。

ありがとうございます。

書込番号:26318386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件

2025/10/20 12:58

しかしなんだかんだ言いながら寄れるというのは素晴らしい事です。

下手したら(Lightroomが対応したら)店舗取材はこれ一本ではないですかね。
寄れて20mmまで広角がある。

神レンズに化けるかもしれませんね。

雨の日使うと翌日レンズ内が曇るという報告もあるんでちょっと心配ではありますが。

書込番号:26320615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2025/10/26 10:55

このレンズは、コントラストや解像感がすごくいいみたいですね。
(広角端と望遠端は、中央部のみいいみたいですが。)

書込番号:26325058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/26 14:00

>(広角端と望遠端は、中央部のみいいみたいですが。)
それはレビューワーが補正を切って素の状態でテストしているからですが、補正後は20mmの周辺画質もFE20-70mm F4よりもかなりシャープです。個体差はあるかもしれませんが。

書込番号:26325179

ナイスクチコミ!2


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2132件Goodアンサー獲得:212件

2025/10/28 12:00

Lightroom C.C.(iPad版)のアップデートが10/21付けでありました。
これで20-200用プロファイルも入った最新のCamera Raw 17.5.1(10月7日更新)が適用されたと思われます。
当方は当該レンズは持ってないので試せませんけれど。(ズームリングの固さが改善されたら購入予定)

書込番号:26326672

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2025/10/28 15:31

Petreさんのレビューで広角端開放の写真がありますが、やはり周辺部はきびしいかなと感じます。
ただ、とるならさんのレビューを見る限り、28-150mmのレンズとして考えたらGレンズにも劣らないくらいの描写だと思います。

書込番号:26326792

ナイスクチコミ!0


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/28 18:53

>Seagullsさん
情報ありがとうございました。
早速試しました。

・Lightroom Classicのアップデーターでは、Camera Raw 17.5.1はインストールされず。
・AdobeホームページからCamera Raw 17.5.1を手動でインストール。
・これでもなぜかLightroom Classicでは認識されず。(17.5のまま)
・Photoshop2025では、CameraRaw 17.5.1を認識した。

という訳で、Photoshopにて歪曲収差が最も顕著であろう20mmRaw画像を補正してみました。
題材は"キャノンつかい"さんも使われていた大屋根リングの自身撮影画像です。

結果は良好に補正されました。(デフォルト100%)
スライドバーで手動調整すれば更に改善されます。
合格点と言っても良いでしょう。一般的な風景写真なら全く判らないはず。(主観的判断)
どんなレンズでも、ソフト補正で歪曲収差が完全にゼロになるものでは無いですし。

おっしゃる通り、ズームリングの固さは頂けません。
事実、これのために撮影機会を逃すこともあります。
しかし私は利便性と画質のバランスの高さに負けてしまいました。(笑)

書込番号:26326913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2549件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/28 20:26

>taka0730さん
Digital Camera Worldのレビューと私の個体は似ています。
20mmでF5.6の写真の周辺は高倍率ズームと言えないくらいシャープです。

書込番号:26326973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:31件

2025/10/30 09:27

>キャノンつかいさん
Lightroom classicのアップデートで20-200o対応しましたね。
良かったです。

書込番号:26328019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2025/10/30 21:47

良いですね(^^)
これで仕事でも使えそうです。

書込番号:26328593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HIROMI-55さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/02 13:44

機種不明
機種不明

補正前

補正後

>キャノンつかいさん
Lightroom Classic15にて20mmRAW画像にプロファイル適用で歪み補正しましたので添付します。
私的には「こりゃひどい」から「これなら使える」に変身しました。
タムロン28-200mmを手放されても後悔無いのでは?
逆に私はこれから28-200mmを売ろうと思います。(笑)

画質は元々Gレンズに匹敵する安定の解像力でしたから、これで主力の一本になりました。
※画質最優先の時は、135mmGM、70-200mmGM2などトップクラスを持ち出しますが。

書込番号:26330722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:6件

2025/11/03 13:06

機種不明
機種不明
機種不明

更に手動で補正

自動で補正した

補正前のオリジナル

>ありがとう、世界さん 
>Lightroom Classic15にて20mmRAW画像にプロファイル適用で歪み補正しましたので添付します。

気になったので画像をお借りして更にマニュアルで補正してみました。オマケのスマホアブリから

書込番号:26331394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z f 40mm f/2(SE)レンズキット

クチコミ投稿数:223件

ぼそぼそと、なんだか黒っぽい、汚ねぇノイズが乗るだけで
ちっともフィルムグレインとは思えませんでした。
期待外れ、個人的には。

フィルム(のスキャンデータ)は拡大すると
不ぞろいのタイルを敷き詰めた様な美しさがあるんですが…。

lightroomの粒状エフェクトも似たようなものですけど。
これっぽいのでは、先行していたフジのカメラも同じ感じなんでしょうか。

書込番号:26330955

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2025/11/02 20:39

動画だとそれらしい雰囲気になるのかも興味あります。

書込番号:26330965

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2025/11/02 21:00

フジのグレインエフェクトについて掲載したブログがありました。
ニコンと同じようなものでしょうか?
https://note.com/anywhere404tty/n/ncb13cd4820e1

書込番号:26330987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/11/02 21:03

>まる・えつ 2さん

あー、
写真は二度と同じ粒状感にならないように生成してるらしいですが
動画だと、フレームごとに生成するんですかね…
そうでないと、それっぽく見えないと思うんですが。

プロ機では、フィルムぽい粒状感で撮れるのが10数年前からあったはずです。
大河ドラマとかで使われてると、何かの記事で読みました。

書込番号:26330988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/11/02 21:13

>taka0730さん

記事の紹介、ありがとうございます。
正直、リンク先の記事だとよく分からない…というか
フジの粒状感の方がエフェクトを強くしていっても、さりげない感じなのかもしれませんね。

Nikonのやつ、後で(明日)作例でアップしてみますね。
強くすると、けっこうえげつなく掛かります。

書込番号:26331002

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2025/11/02 21:28

リンク先は、弱+大 より 弱+小 のほうがノイズ感が強いんですが、これは間違って画像をアップしたのかな?

書込番号:26331014

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11701件Goodアンサー獲得:872件

2025/11/03 01:31

>The chef cooks herさん
不ぞろいのタイルを敷き詰めた様な美しさ・・・
ニコン、フジ、各現像ソフトは不ぞろいの固定パターンを書き込んでエフェクトしているので、フィルムグレインで撮影した写真は全て同じ内容のエフェクトになる、エフェクトのかけ方はメーカの作り方次第だったかと。
LUMIXのモノクロのフィルムグレイン風の粒状設定、カラーで使える色ノイズ、粒状設定は撮影時に生成してエフェクトしますので1枚、1枚違う物になります。
https://note.com/lumix_magazine/n/nf89b5b810736

書込番号:26331129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2025/11/03 02:41

機種不明

NX Studio

taka0730さん
NX Studioでは静止画に対して設定出来ます。
動画にはたぶん設定出来ないです。

Zfのカメラですと静止画撮影メニューと、
動画撮影メニューにフィルムグレイン設定ができるようですね。

強度は1 〜6です。
中間、例えば2と3の間は設定出来ません。

サイズは粒子の大きさで、
大、中、小から選べます。

書込番号:26331143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3886件Goodアンサー獲得:277件 Z f 40mm f/2(SE)レンズキットのオーナーZ f 40mm f/2(SE)レンズキットの満足度4

2025/11/03 03:28

うちもZfあるんで、粒子の大きさと量を最大にしたら大変なことになって笑ってました。
NX Studioはできるようになってんすね。ボディ側はボディ内Raw現像ではできないんだよな

書込番号:26331148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/11/03 05:45

>しま89さん
他社は知りませんけど、ニコンは一枚ずつ生成されているらしいです。
ですので都度、粒状の出方は異なります。
Youtubeのインフルエンサーさん達が検証してました。

個人的には、だからどうした…という感じですが。

書込番号:26331176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2025/11/03 09:50

フィルムグレインについての作例がありました。
https://note.com/hoshigraph/n/n4a6457639c53
なかなかいい感じだと思いますが。

書込番号:26331273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2025/11/03 11:02

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

銀塩写真

書込番号:26331303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/11/03 11:10

別機種
別機種
別機種
別機種

3のL

エフェクトなし

3のL

エフェクトなし

ディテールが…何と言うか
ノイズの幕の下に押し込められる感じですね。

かえって、のっぺりしてしまう。

書込番号:26331310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/11/03 11:19

別機種
別機種

6のL…

4のS

汚な…


フィルムというより
デジカメ黎明期の高感度画像に近いかな…とは思います。




書込番号:26331316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/11/03 11:40

>taka0730さん

作例の方、上手に使っておられると思います。
使い方にセンスが問われるエフェクトだと思います。

撮っただけで簡単、銀塩っぽい!わー!

というのを期待していたので、私にとってはそうではないという印象ですね。

書込番号:26331329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2025/11/03 11:59

フィルムって幕面の粒子がまさにタイルのように物理的にディテールを描いているのに対して
グレインエフェクトは、元の画像に粒子っぽいものを被せてる様子です。立体感は一目瞭然で…
似て非なるもの、というより似ても似つかない代物だなと。

Nikonがフィルムグレインと名付けて出してくるからには
しかも画像エンジンは今のところ最上位ですし、それを活かして
銀塩の粒子感を再現してくるのでは、と期待していたのですが…
無料アップデートにそこまで求めてもあれですが。

自作のフィルムライクなイメージングレシピで、
エフェクトかけずにディテール豊富に撮った方がフィルムっぽい…というのが私の結論です。

書込番号:26331347

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6032件Goodアンサー獲得:198件

2025/11/03 12:24

3のMくらいがちょうどいいのかもしれません。
あとは、フィルム調の色調が合いますね。

書込番号:26331371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信38

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > ZR ボディ

スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

最近のニコンはプロモーションのために、なんちゃってカメラマンを多用するようになった

私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような本当のプロのカメラマンをちゃんと起用した方が、長い目で見たときにニコンのブランディングに寄与するように思う
コメントの説得力も違うし、その差は、ある程度カメラを長くしている人ならわかる

書込番号:26327012

ナイスクチコミ!12


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29318件Goodアンサー獲得:1539件

2025/10/28 23:20

社内的に「広報~広告」の価値が低いのかも知れませんね(^^;

尤も、かつて「宣伝省」を活用した Naziに比べれば、「広報~広告」下手のほうが健全かも知れませんが、
一旦 知名度が下がると易々とは戻せないので「適度」な対応は必要でしょう(^^;

書込番号:26327069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:61件

2025/10/28 23:46

最近、Youtube見ていると、カメラに対する興味がなくなったと言っている人がいますね。

野村さんとかアイザワさんとか・・・・

今のカメラはどれも優秀なので、プロフェッショナルな人はどのカメラでもきれいに撮ってしまうので、むしろ差がつきにくいような気がする。

それと、Youtubeは、比較記事だけを信用することにしている。これで嘘をつくのはかなり大変だ。ZRとLumixの比較記事が出てたが、ZRの手ぶれ補正は、かなりひどい(比較すれば)。

書込番号:26327082

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/29 01:03

>コメントの説得力も違うし、その差は、ある程度カメラを長くしている人ならわかる

CP+等のお披露目会で出展ブースで『プロ』と称する人物のお話を聴く(と言うかデカいスピーカーで聴かされる)事がありましたが、恐らく何%かは『ヨイショ!』が入っている、に一票。 でないと後々のサポートが(以下省略)。

(大勢の人前で喋るのに緊張して若干文書がメチャクチャな人も居ますがそれはさておき)

HPやらカタログへの文章も、恐らく『プロ』は1言えばゴーストライターが気を利かせて9を付け足しているでしょうな。
説得力とやらは視えないところで成長するものです。

書込番号:26327113

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5471件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/29 07:49

>ntbnさん

ニコンが本当のプロカメラマンを呼んで
プロモーションしたら
「私はライカがあればそれで充分です」
 (ニコンF発表会での木村伊兵衛氏スピーチ)
なんて忖度なしな事を言われたという話も。

まあ、ガチなプロフェッショナルと
有名人(当該CMで有名になるを含む)を組み合わせるのが
商品の宣伝としては良いとは思います。
プロばかりだとカジュアル層が食いつかない。

書込番号:26327244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/29 10:24

>ntbnさん
恐らく何%かは『ヨイショ!』が入っている

いいえ、99%です。
プロはメーカーに忖度するのが仕事ですからね。

書込番号:26327336

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 19:24

まあメーカーに嫌われると干されるからね
故サンダー平山氏のように

書込番号:26327706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 19:27

まああよいしょするのがプロというのなら
プロの言葉が一番信用できないってことになるんだよなああ

実際ネット社会ではかなりそうなってる

書込番号:26327710

ナイスクチコミ!2


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/29 19:54

みなさんコメントありがとうございます

ニコンを長年愛用する者として、思う事を書かせて頂きました

ヨイショするレビューをするのは仕方ないですが、よく注意して読むと、良心的なレビューアーは批判的な事も上手く織り交ぜてコメントしています
波風立たないようにしながら

ヨイショ一辺倒の人も多いですが

書込番号:26327730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/29 20:12

>ntbnさん
本当のプロの定義を教えてください。

書込番号:26327747

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 21:16

まあ一番信用できないのはメーカーが謳う技術的利点だがな
カタログとかHPでアピールしてるやつね間違い多くて悲しくなる(笑)

書込番号:26327787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/29 21:39

嘘は言ってないけど、誇張されていますね!

書込番号:26327796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/29 21:48

>Kazkun33さん

嘘もありますよ

フジのエクストランスはローパスフィルターレスで解像感高いとかね
実際はベイヤーに劣っていたのにもかかわらず

あれはひどかったと思う

書込番号:26327809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/30 08:45

『ちゃんと起用した本当のプロのカメラマン』と
『批判的な事も上手く織り交ぜる良心的なレビューアー』は、別物でしょうな。

本スレで必要?である人物像とは恐らく、

  プロとして撮影成果を安定して出せていて、しかも顧客含め機材ユーザーに優劣問わず事実を正しくしかも判り易く伝えられるスキルを持つ人

に一票。


職人は往々にして寡黙な人が多く、語ることがないので後継は『ワザを視て盗むしかない』訳で、それが昨今の人手不足の一要因と時折耳にします。
プロのカメラマンでも、人によっては結果第一過程二の次、みたいな人に師事すると弟子は苦労するでしょう。

で、良心的なレビューアーさんとやらは、結果成果はともかくとして、人に情報を伝える事に長けている訳です。
その為の文章記章術やら喋り方やらが洗練されていて、寡黙な職人さんとは一線を画している。

書込番号:26327985

ナイスクチコミ!4


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/30 10:24

>くらはっさんさん
>プロとして撮影成果を安定して出せていて、しかも顧客含め機材ユーザーに優劣問わず事実を正しくしかも判り易く伝えられるスキルを持つ人

そのとおりと思いますが、その様な方はここにおられるのですか?
また、何をもって判断すれば良いのですか?

書込番号:26328051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:201件

2025/10/30 13:14

別機種

活きていたとは大仏様でも知らぬ佛のお富さん

>そのとおりと思いますが、その様な方はここにおられるのですか?

スレ主さん含め当方も他の皆様も『何処にそのような御仁が居るか?』を発していない以上、回答はただ一つ、
   何処かに居るだろう。

でしょうな。


>また、何をもって判断すれば良いのですか?

そりゃもう、その人物の主張・言動・行動に共鳴した本人様の良識で判断する他、一体何を以て標準となるので?
そんな『絶対唯一の判断基準』なんて何処にも存在しないでしょう。

書込番号:26328167

ナイスクチコミ!7


koothさん
クチコミ投稿数:5471件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/30 16:17

>くらはっさんさん

さすがに一人ですべてはきついんじゃないかなと。
なので、分業。

ニコンZRのスペシャルコンテンツページの場合だと、クリエイターは
上野 千蔵 (うえの せんぞう)
大川 優介 (おおかわ ゆうすけ)
佐久間 鑑 (さくま あきら)
正垣 琢磨 (しょうがき たくま)
正垣 由佳 (しょうがき ゆか)
ニコラス・タケヤマ
の6氏で、
うち、大川 優介、佐久間 鑑、正垣 琢磨、正垣 由佳 の各氏がCREATOR’S VOICE担当。

上野 千蔵氏はトヨタ、KAO、ユニクロ、サントリー、大塚製薬、SMBC、コカコーラ、ソニーなどの各種広告とか
サカナクションのMVなどを撮っている人なので
プロとして撮影成果を安定して出せている人枠かな。

大川 優介氏は2022年にEOS R5Cの公式レビューもやっているから
プロとして撮影成果を安定して出せていて、
しかも顧客含め機材ユーザーに事実を正しくしかも判り易く伝えられるスキルを持つ人枠なのかもしれない。
優劣とか他社比較についてはちょっとわかりませんが。

佐久間 鑑氏は、ZRのコンセプトフィルム「陽のあたる場所」の撮影、監督、スチールだから、
ニコンがZRで狙った製品イメージを、その通りに撮れる方。

ニコラス・タケヤマ氏は、2021年のオンラインCP+のパナソニックでカラーグレーディングの説明に出ていた方。

正垣 琢磨、正垣 由佳の両氏は、本業が別にあるので、初心者に親しみやすくアプローチする枠かな。



>ntbnさん

>本当のプロのカメラマン
って、どのような方を想定されていますか?
自分には、上野氏、大川氏、佐久間氏、タケヤマ氏は本当のプロのカメラマンに見えるのですが、
不足なのですよね。

書込番号:26328290

ナイスクチコミ!2


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/30 18:57

たとえば大川優介さんという方は若年層受けを狙った起用に感じます。いいねが欲しい人が共感する感じ
広告代理店の人からするとプロモーションとして間違ってないんでしょうけど
個人の感想です

書込番号:26328429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/30 19:21

>ntbnさん
スレ主さんの本当のプロとはどんな方ですか?

書込番号:26328448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2025/10/30 20:46

>ntbnさん

カメラをちゃんとやってる人しか知らないプロより、軽快なトークで継続的に動画を上げ続けてくれるsnsインフルエンサーやYouTuberを起用した方が売れそうに思います。

僕は「まつチャンネル」でニコンに興味がわき、「ふぁらおチャンネル」でニコンが好きになり、「AUXOUT」さんの動画でニコンが欲しくなりました。

動画を観続けてたらけっこう色々刷り込まれちゃいますね。

僕はソニー機を使ってますが、自由に使える予算があればGMレンズじゃなくてZFかZRが欲しいですね。まぁ無いんですが。

>私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような

逆な気がします。
初心者でも撮れると思えるような解説、他社と比較してニコンの強みを伝えることが新規開拓に繋がると思います。

書込番号:26328530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:38件

2025/10/30 22:02

個人的には、クルマやオーディオには “自動車評論家” や “オーディオ評論家” がいるのに、なぜかカメラの世界には “プロのカメラマン” はいるけど、“カメラ評論家” を名乗る人があまりいないように見えるのが不思議に感じます。(私が知らないだけでしょうか?)

“プロのカメラマン” はカメラを使いこなすことに関してはプロなんでしょうが、クルマだって “プロのレーサー” とは別に “自動車評論家” がいるように、カメラの世界にも “プロカメラマン” とは別に、カメラという機器自体の専門家・評論家もいて良いと思うのですが...

書込番号:26328603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/30 23:02

たしかにカメラ評論家は居ないのは不思議ですね
あってもいいと思うけども

書込番号:26328649

ナイスクチコミ!1


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/30 23:09

最近ニコンはインフルエンサーに頼りすぎな感じがしてるんです
ニコンのイメージを損なってきていると感じてきているんです

カメラとレンズはどんどん高額商品になっていくので、より本物感が大事だと思うし、ニコンファンとして、そうあってほしいなと
価格がいくらであろうと良いと思ったら買う、という世界になっていくと思うんですよね
ニコンには実直なイメージを保って製品づくりに励んでほしい
単なる一個人の希望です

書込番号:26328654

ナイスクチコミ!2


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/30 23:47

Yuka Shogaki さんという方も、過去のニコンなら起用しない人だと思います
ターゲット世代に響く感性は持っておられると思うけど

私も以前にSNSインフルエンサー上がりの"プロ"カメラマンのワークショップを受けたことがあるんですが、いろいろ質問しても答えが返ってこなかった、、、
私の質問が理解できていないことに途中で気が付いて、本当に驚きました
基本が無い人もいるんですよ 売れてても

たとえば過去のニコン製品のサンプル撮影をした人であれば
Jerry Ghionis
佐藤倫子
小林紀晴
なんかは本当にプロだなあと思います

書込番号:26328675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11316件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/31 07:09

まあネットの基本は真贋見極められないなら利用するなだからなあ
常に眉唾でだよ

書込番号:26328769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/31 08:38

>たしかにカメラ評論家は居ないのは不思議ですね
あってもいいと思うけども
>最近ニコンはインフルエンサーに頼りすぎな感じがしてるんです
ニコンのイメージを損なってきていると感じてきているんです

一部のインフルエンサーはカメラ評論家と言えませんか?
雑誌が減って活動方法が変わっただけと思います。

書込番号:26328816

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:49件

2025/10/31 08:57

>最近ニコンはインフルエンサーに頼りすぎな感じがしてるんです
ニコンのイメージを損なってきていると感じてきているんです

それはインフルエンサーが原因で無く、ニコンの技術低下の様に感じます。
フラッグシップ機でレンズ脱着ができなかったり、ストラップ取り付け部が取れる様なリコールを出したのは技術継承が疎かにしているのでしょう。

人は同調できる意見言う人を良いと感じ、反する人には嫌悪を感じるから個人的な評価が正しいとは言えない。

書込番号:26328830

ナイスクチコミ!4


RBNSXさん
クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/31 18:05

プローモションって誰が見てる、無駄。

書込番号:26329207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:61件

2025/10/31 19:35

プロの定義が変ですね。

写真撮影のプロはかならずしも、カメラに詳しいわけではないでしょう。

この世の中に、自分が使っている道具を隅から隅まで理解している人なんているのかな?

そもそも写真撮影のプロというのもわかりにくい。写真の本を出版したり、個展を頻繁にやっている人はプロと言えると思いますが、そうでない人も多いですよ。それでも、実際に接してみると、さすがだなと思うことが多いですが・・・

とにかく、全面的に他人の言うことを信用したらダメですよ。プロでも、素人(友人)でも・・・・。ついつい引きずられて失敗しますが。



書込番号:26329266

ナイスクチコミ!3


スレ主 ntbnさん
クチコミ投稿数:125件

2025/10/31 20:51

https://personal.canon.jp/articles/interview/rff14lvcm-series
キャノンの起用している人と比べてみて

書込番号:26329329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:36件

2025/10/31 23:12

>私も以前にSNSインフルエンサー上がりの"プロ"カメラマンのワークショップを受けたことがあるんですが、いろいろ質問しても答えが返ってこなかった、、、
私の質問が理解できていないことに途中で気が付いて、本当に驚きました
基本が無い人もいるんですよ 売れてても

とくに誰と明かす必要はないと思いますが、「私の質問が理解できていないことに途中で気が付いて」とか「基本が無い人もいる」という発言はどうなんでしょう。
ご質問のレベルが高過ぎたor平凡過ぎて答えられなかったのか、質問が日本語として上手く伝わっていなかったのか、そのワークショップの趣旨からやや外れた内容だったのか、回答がその方自身にとって企業秘密的なものになるから答えたくなかったのか、業務上使わない知識でかつ今の時代に重要性が薄くなったと判断している事だった、単に慣れない場で緊張していたとかトイレが近くて、、、等いろいろな可能性があります。

ntbnさんが撮影の基本として重要と考えておられることって一体なんですかね。また、その時に"プロ"カメラマンさんに質問された中で今考えても「まあまあ意味がある」と見なせる質問ってなんでしょうか?その辺をしっかり書かないと、このスレテーマについてもあまり伝わらないと思いますよ。


書込番号:26329462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3896件Goodアンサー獲得:201件

2025/11/01 06:58


>私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような本当のプロのカメラマン

『プロ』にもピンキリ御座います。
街角の写真スタジオで証明写真から七五三、家族揃っての集合写真を扱うのもプロでしょうし、
写真集出すためにホテル代削って車中泊、食事は自炊の貧乏駆け出しのカメラマンもプロでしたし、
学校行事専門のお抱えカメラマンもプロですし、
上級?クライアントの指定指示通りの結果を粛々と出すのもプロ。
ついでにプロレスリングサイドや球場のバックネットで首から何台もカメラぶら下げてるのもプロ。

さて、どれが『本当のプロカメラマン』でございましょう?

正解は、
  >私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような、カメラマン。

即ち、キッチリ成果だして、それでメシ食えてればプロのカメラマン、なのがスレ主殿のプロの定義ですわな?


では、上で掲げた『プロ』全てが、
  >コメントの説得力も違うし、その差は、ある程度カメラを長くしている人ならわかる

ような、プレゼン(訴求若しくは説明と言った情報提供)が可能か?

そりゃもう、その『プロ』の持つビジネスマンとしての資質そのものに寄りけりでしょう。
カメラのプロとして持つ技量とは別の、対人への説明・情報を正しく伝えるスキル、と言った方が適切かな?


>私の質問が理解できていないことに途中で気が付いて、本当に驚きました

質問の内容が正しく相手に理解できる文を構成できてましたか? 本スレのスレ主さんの発言を注視するにつけ、頭の中に?マークが結構点滅してたもので…

>基本が無い人もいるんですよ 売れてても

言っちゃ悪いが、そりゃスレ主さんにも該当する事では?

書込番号:26329622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:834件Goodアンサー獲得:36件

2025/11/01 09:00

一応、無駄ながら説明しておく。

https://personal.canon.jp/articles/interview/rff14lvcm-series
キャノンの起用している人と比べてみて

このリンク先で、「私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような本当のプロのカメラマン」とスレ主さんが見なしている人の作例が、20,24,35,85mmとちゃんと載っているわけです。
にも拘わらず、

>『プロ』にもピンキリ御座います。
街角の写真スタジオで証明写真から七五三、家族揃っての集合写真を扱うのもプロでしょうし、
写真集出すためにホテル代削って車中泊、食事は自炊の貧乏駆け出しのカメラマンもプロでしたし、
学校行事専門のお抱えカメラマンもプロですし、
上級?クライアントの指定指示通りの結果を粛々と出すのもプロ。
ついでにプロレスリングサイドや球場のバックネットで首から何台もカメラぶら下げてるのもプロ。

さて、どれが『本当のプロカメラマン』でございましょう?

正解は、
  >私のようなアマチュアからは到底真似できないと思うような、カメラマン。
即ち、キッチリ成果だして、それでメシ食えてればプロのカメラマン、なのがスレ主殿のプロの定義ですわな?


いやいや。あなた自身の定義でしょ。
いったんは、スレ主さんの示している実例なり作品を確認して、それを一応のみ込んだ上で何かしらのレスに繋げないと。全然スレの流れ理解してないと思います。

書込番号:26329708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2025/11/01 09:49

キャノンのリンクの写真凄いですね。

1人目の24.35.50なんて解説読んだらそんな事してるのかと驚きました。

なるほど、これがスレ主さんの言う「ちゃんとしたプロ」なんですね。

トランポリンで飛んでる写真を1/125なんてシャッタースピードで撮れるんですね。頂点の一瞬だけを狙って色々考えて仕掛けして。

35mmの表現力も計算されまくってるんですね。

うーん。凄いな。

書込番号:26329761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:63件

2025/11/02 06:40

>トロダイゴさん
白ホリスタジオでモノブロックのストロボがあれば、
動いている被写体は簡単に止められますよ。

1/125秒で被写体が止まっている瞬間を撮っているわけではなく、
ストロボの閃光時間しか被写体がカメラに記録されないよう設定すれば1/1000秒で撮影しているのと同じ効果が得られます。
動いている被写体をストロボで止めるってよく使われる技法なんです。

我が家でも白い背景布にスタンドを立てて簡易的なスタジオを作り、
子供が飛び跳ねている瞬間の写真をモノブロックストロボで撮っていますよ。

書込番号:26330442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2025/11/02 07:02

>クレイワーさん

なるほど、そう言う事なんですね。
ありがとうございます。

書込番号:26330452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/02 07:47

>クレイワーさん
>白ホリスタジオでモノブロックのストロボがあれば、動いている被写体は簡単に止められますよ。

違いますよ。俄ですね。素人さんですか?
その写真を投稿できますか?無理ですよね。

>我が家でも白い背景布にスタンドを立てて簡易的なスタジオを作り、子供が飛び跳ねている瞬間の写真をモノブロックストロボで撮っていますよ。

自慢話ですか?しかも間違いだし。家族紹介までしてる。

書込番号:26330473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:63件

2025/11/02 08:41

>鏡音ミクさん
スタジオのライティングが分からないんですね。
もっと勉強しましょう。

この程度で自慢話に聞こえますか?

そこそこイケメンで紳士なので若い頃は女性からモテましたし、
そこそこ学歴が高いので収入もそれなりに高いです、
メジャー7の分譲マンションを購入して住んでます、
投資をしているので日経平均が爆上がりの今は金融資産も増えてます、
クレカはプラチナカードで利用枠は500万円です、
物価高の世の中ですが生活は余裕です、
カメラ機材で欲しいものがあれば気軽にポチれます。

このくらい自慢でも何でもなく、私のようなアッパーマス層に入るか入らないかなんて日本の上位2割以下の存在なので、
現役の子育て世代なら何百万世帯といますよ。

この程度が自慢話に聞こえるなら、あなたの人生において努力が足りなかったってことです。

書込番号:26330496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2025/11/03 12:15

>鏡音ミクさん

紳士とは程遠かったですが結構なイケメンだったので若い頃はモテました。

低学歴ですが24時間365日働けますかをモットーにしているので収入は人並みにはあるやうです。

クレカは家中かき集めれば500万はありますが、カメラの機材は高すぎて気軽には買えないので賃貸マンションのベランダで野菜を育てて食費を極限まで削っています。

私のようなアッパッパーでも日本の上位8割には入り込めるようですが、もし観音ミクさんがその下の2割に該当するようなら、複数のアカウントで他人の足を引っ張るような口コミをするのを今すぐやめて働きに出れば、大好きなR10のレンズキットも買えるでしょう。

努力は今からすれば良いのです。頑張れー。

書込番号:26331364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ748

返信101

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ

クチコミ投稿数:12912件

おっす!オラこくう!

「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百三十」がリニューアルして「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百三十一」へとスケールアップしました。

このスレは、「☆ルナコンボール 写真作例編 其の百三十」

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26297281/#tab

の続編です。

コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。

どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)

それでは、はじまり、はじまりー。

書込番号:26317048

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/15 20:22

でん
日野川ダム湖(少し前の写真ですがm(__)m)
今日の雨あがりから、気温が下がり、秋に突入しそうです。
この写真は、まさに、今撮りたいシーンてす。

書込番号:26317052

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:685件

2025/10/15 20:37

でん!

書込番号:26317059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6969件Goodアンサー獲得:536件

2025/10/15 20:46

川辺1

川辺2

川辺3

秋の訪れを探しに、山深い温泉地に行ってきました。
当然、熊の出没多い地域です。



温泉に入り、その地域の菓子店へ向かい、わらび餅とわらび粉入り濃厚ミルクプリン食べて、喫茶店で御年配の皆さんと談笑してから帰宅・・・
っといかなくて、バーなど夜のお店で3件ハシゴしました('A`)ツイヤッチャウンダオレ

書込番号:26317064

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:880件

2025/10/15 20:49

でん

書込番号:26317068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/15 20:50

まろは田舎もんさん、一番。金!!

紅なっちょさん、二番。銀!

ガリ狩り君さん、三番。銅。


書込番号:26317071

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/15 21:49

でん!

書込番号:26317121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


day40Uさん
クチコミ投稿数:112件

2025/10/15 21:54

でん!

スレ立てありがとうございます(^^)/

書込番号:26317123

ナイスクチコミ!8


koothさん
クチコミ投稿数:5471件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/15 22:17

でんっ

書込番号:26317146

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/15 22:18

でん!?

祝 続スレ スタート!!!
で、でん!


書込番号:26317147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5751件Goodアンサー獲得:156件

2025/10/15 23:09

一度でも乗ってみたいものだ・・・・

書込番号:26317181

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2025/10/16 02:15

ラルゴ13さん 皆さん こんにちは。

スレ立て、ありがとうございます!

書込番号:26317262

ナイスクチコミ!10


銅メダル クチコミ投稿数:7807件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/16 10:36

ラルゴ13さん、こんにちは。

写真作例編 其の百三十一 ありがとうございます。

久しぶりに「カニ」食べたぁ〜(^_^)v

書込番号:26317406

ナイスクチコミ!10


CNTココさん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/16 19:12

>ラルゴ13さん

新スレありがとうございます。

書込番号:26317736

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/16 20:24

Digital rhythmさん、四番。アルミ。

with Photoさん、五番。鉄。

day40Uさん、六番。ニッケル。

koothさん、七番。マンガン。

ニコングレーさん、八番。バリウム。

つぼろじんさん、九番。亜鉛。

まる・えつ 2さん、十番。カルシウム。

RC丸ちゃんさん、十一番。リチウム。

CNTココさん、十二番。ナトリウム。








書込番号:26317778

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/16 22:14

>ラルゴ13さん

バリウム!!!
ありがとうございます!

バリウム大好き!?!

お花 です。

書込番号:26317861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


haghogさん
クチコミ投稿数:5893件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/16 22:52

デン、デン、デン

書込番号:26317889

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/17 15:22

ラルゴさん
みなさま
こんにちは

ラルゴさん 
金メダルありがとうございますm(__)m

今日は久し振りに晴天でした。
今日は、午後から仕事でした。
朝は、日野川ダム湖を撮影して

日野ゴルフクラブへモミジの高揚を撮りに行きました。少し紅葉していました。

其れから、愛東マーガレットステーション(道の駅)へ行って、
コスモスを撮影しました。
丁度満開でした。

朝夕は、寒くなって来ましたが、
昼間は、やっぱり仕事で汗が出ます。
なので、タオルは必需品です。

仕事の納品待ちの間にスレへアップします。
写真は、愛東マーガレットステーションのコスモス畑です。

書込番号:26318332

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/17 17:47

>ラルゴ13さん

Na ありがとうございました。

歯科診療で本日休暇をとりました。
歯槽膿漏系て少し歯茎が腫れてしまいました。
ロキソニンと抗生物質を与えられました。
Naが含まれているかも(笑)

晴天になったので 歩数稼ぎの散歩にアンデルセン公園まで車で出かけてみました。

昨日発表となったニコンDX16-50/f2.8に物欲が…
でも このレンズて十分です。
(財務大臣の説得も無理です)

書込番号:26318421

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/17 21:01

haghogさん、十三番。カリウム。

>まろは田舎もんさん

この建物が道の駅ですか! 遊具があるので、幼稚園か保育園かと思いました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4080925/

>CNTココさん

>ロキソニンと抗生物質を与えられました。

アタシも全く同じです。薬の効果が切れると、激痛で食事もままなりません。

書込番号:26318572

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/17 21:05

明日は年に一度の、アタシが被写体になって、プロに撮影してもらう日です。

去年まではオリンパスのカメラだったけど、今年は違うスタジオ?になるので、どこのカメラか興味津々です。(笑)

書込番号:26318577

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/18 08:58

カメラは富士フィルム

書込番号:26318854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/18 09:29

終わった。
今迄で一番楽だった。

書込番号:26318873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/18 11:02

鈴鹿パーキングエリアです。

バイクの展示車両が有りました。

しらす丼とざる蕎麦1100円

ラルゴさん 
みなさま
こんにちは

ラルゴさん
撮影のモデルご苦労さんです。
コメントありがとうございますm(__)m
この施設は、
道の駅「マーガレットステーション」の横にある、
あいとうエコプラザでした、なので厳密に言うとマーガレットステーションとは別の建物でした。m(__)m

菜の花油や、石鹸や、もみ殻リサイクルなど研究されています。
写真の遊具は、その建物の前に置いてある、子供の遊び場です。
幼稚園ぽく見えますが?

なので、厳密に言うと、ご推察のとおり道の駅では有りません。

ラルゴさんは、写真を良く見られていますね、名探偵シャーロック・ホームズみたいです。m(__)m

掲載写真は、昨日仕事が終わって、鈴鹿パーキングで夜食を撮影食べた時に撮った写真です。
このパーキングは、ホンダのF-1や過去に活躍した、車両を展示する、ブースが有ります。
「しらす丼とざる蕎麦1100円」を食べました。
食事が終われば、深夜12時を回りました、
疲れたツカレタ


書込番号:26318931

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/18 12:32

胃カメラは異常なし。
お祝いに、ガッツリ外食をしたいところですが、歯が痛くて咀嚼に時間がかかるので、自宅でスーパーの惣菜♪

書込番号:26318985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CNTココさん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/18 17:23

>ラルゴ13さん

胃カメラ検査からの 無事のご帰還 おめでとうございます!
歯痛も歯科医の治療を信じ 頑張って下さい。

小生の歯痛は薬で治まりました。来週 本格的な治療が開始ととなります。

本日は 嫁さんが友人とランチとのことで ラーメンを食した後 県立印旛沼方面へドライブしてみました。

印旛沼を見下ろすことができる所では ファミリーで弁当を囲んでました。

シュウメイギクが咲き始めており 秋を感じる散策でした。

書込番号:26319160

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/18 22:44

ラルゴ13さん、 御参加の皆様!


川越まつり

明日まで!


書込番号:26319404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


RBNSXさん
クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/19 03:10

先週はETC休日割引がなかったので今週、岡山県赤磐市の農マル園芸のあかいわ農園に行って来ました。
新米まつりを開催中、昨年の2Kgがまだ冷蔵庫にあるので、購入しませんでした、ヒノヒカリ2Kgが3100円でした(昨年の150%)

帰りに大阪屋に行きました、カキフライはまだやっていなかったのでミンチカツ定食(カツが前回より小さくなった?)

備前焼祭を開催してました(10・18〜19)赤穂線伊部駅周辺が会場。

書込番号:26319484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/19 09:47

今日も来た!

書込番号:26319611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/19 12:16

ランチは麺屋つるる。
21人待ち!

書込番号:26319723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/19 13:10

今日が最終日。期間限定、つるちゃんラーメン大盛り♪

書込番号:26319751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


CNTココさん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/19 15:18

忍者のコスプレ&#8263;

一つだけ残し

落花生取り

十月桜

>ラルゴ13さん
>ラルゴ13さん 皆さん

お天気が芳しくなかったのですが 「房総のむら」までドライブしました。
子供達はコスプレを楽しんだりでした。
高齢者は 落花生と柿の実の収穫に深まりゆく 秋を感じておりました。

収穫していた柿の実は甘いとのことでした。販売するかもしれませんね。

十月桜が咲いていましたので アップさせていたただきます。

書込番号:26319830

ナイスクチコミ!10


CNTココさん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/19 15:33

>ラルゴ13さん 皆さん

連投させていただきます。

本日は 嫁さんと次女が都内で待ち合わせショッピングです。
そのため、ランチ代を弾んでくれましたので、「房総のむら」から 印旛沼の畔の 通称/うなぎ街道に足を延ばしました。

お気に入りの『かどかわ』へ
焼け具合良し 厚さ十分 ただ値上げしていたので、少々持ち出しになりました(苦笑)

昼のピークが過ぎていたこともあり 店主が顔を出してくれました。
「また 来ますよ」


書込番号:26319841

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/19 17:50

>まろは田舎もんさん

遅くまでお仕事、お疲れさまです。夜中の12時近くでも、お店は営業されているのですね。24時間営業ですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081126/

>ニコングレーさん

これが有名な時の鐘ってやつですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081277/

>CNTココさん

鰻屋のご主人、ピアスが粋ですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081452/

書込番号:26319960

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/19 18:53

>ラルゴ13さん

仰るとり Das 、、、

『 時の鐘 』Das!?!

書込番号:26320018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


CNTココさん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/19 20:06

>ラルゴ13さん

鰻屋の店主 ピアスではないいように見えますが…

お孫さんが描いた絵を調理場に飾っていたりで goodジイジイかと思われます。
また、美味しい料理人です。

返信ついでに 「房総のむら」の写真を追加させていただきます。

書込番号:26320078

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/20 00:00

ホウジャクさんです。

ラルゴさん
みなさま
こんばんは

ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
鈴鹿パーキングエリアの食堂は24時間営業です。
夜中なら、メニューを少なくして営業しています。
夜中でも、駐車場は止める所を探せ無いほど、混雑していました。
ただ夜中の食堂は空いていますが?
そして、高速道路も多くのクルマが夜中でも走っていました。


今日は朝から雨が降っていましたので、家にいていました。
@昼ご飯に吉野家に
「牛すき鍋膳」がスタートしたとアップされていたので、食べに行きました。
「牛すき鍋膳肉2倍盛りとオシンコ1500円」を食べました。
美味しかった\(^o^)/

Aブルーメの丘へ「コスモス畑」を撮りに行きました。
B秋バラも少しだけれと咲いていました。

Cそして、「日野川ダム湖」を撮りに行きました。

発表は、ブルーメの丘の写真となります。

書込番号:26320269

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:880件

2025/10/20 15:59

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは

>ラルゴ13さん

四番。アルミ。 ありがとうございます

この日は今シーズン最後の彼岸花を撮りに栃木の寺院へ

書込番号:26320740

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/20 20:27

AFPで運良くアサギマダラに会えました

>ニコングレーさん

何とも不釣り合いな信号機(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081481/

>CNTココさん

ピアスではなかったのですね。それにしても、イケオジな店主さんです。

>まろは田舎もんさん

ワンコを見つめるベビーカーの子供の顔が真剣そのもので、微笑ましいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081559/

>Digital rhythmさん

今年最後の彼岸花で、青空の撮影日和で良かったですね!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4081675/

書込番号:26320942

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/21 11:27

ランチは信玄うどん。

とりタルぶっかけ♪

書込番号:26321336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/21 22:05

ラルゴさん
みなさま 
こんばんは

ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
この日は、チュウチュウトレインの後を、ワンコがずーっと後ろを掛けていたもので、ワンコを撮っていたつもりが、
そのワンコを見ていたベビーカーの子どもがそんなに真剣に、ワンコを見ていたとは気づかなかったです、ラルゴさんのご指摘で、面白いシーンとわかりました、
本当に子供の表情まで、写真をよく見られていますね、記念の1枚となりましたArigatoございます。

アサギマダラの写真をありがとうございます。
私も、一度は撮りたいです。
まだ見たことは有りません、うらやましいです。


写真は、ブルーメの丘コスモスその2です。 
コスモスとホウジャクさんです。
ホウジャクさんを撮ったのは、この季節3回目ですので、今回は少し余裕が出来てホウジャクさんが羽ばたいている様に撮りました。

ホウジャクさんの羽ばたいている様に撮るのは、先輩にラルゴさんのスレでホウジャクさんの羽ばたきを見せて頂き、それで教わり何度かトライして、私のカメラのレビューにもホウジャクさんの羽ばたきは使用した、思い出の1枚です。m(__)m


書込番号:26321785

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/22 20:06

>まろは田舎もんさん

滋賀県では、こちらでアサギマダラが見られるようです。

https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/reports/346738.html

書込番号:26322509

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/22 21:56

ラルゴさん
みなさま
こんばんは

ラルゴさん>Digital rhythmさん

アサギマダラの情報ありがとうございますm(__)m
近々都合をつけて、
生まれて初めてのアサギマダラの写真を撮りに行って見たいと思います。

写真は、ブルーメの丘の秋バラです。

書込番号:26322591

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/22 22:10

>Digital rhythmさん
すみません間違って、お名前をコピペしてしまいました。
申し訳ありませんm(__)m 


ラルゴさん>Digital rhythmさん  

正しくは
ラルゴさん

ですm(__)m

書込番号:26322601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/23 11:30

ランチは生姜焼き定食♪

書込番号:26322892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:880件

2025/10/23 17:28

善光寺

別所温泉駅

北向観音堂

安楽寺

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

先週の連休に長野に行って来ました

北向観音堂で開創1200年、64年ぶりの御開帳があり沢山の拝観者が来ていました

書込番号:26323083

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/23 20:37

>まろは田舎もんさん

アサギマダラに会えるといいですね。会えなくても、コキアが見られるので、行って損はないかも。

>Digital rhythmさん

12日は群馬は曇りでしたが、長野は晴れたのですね。もしかして晴れ男?(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4082476/

書込番号:26323247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/23 21:43

ラルゴさん
みなさま
こんばんは

ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
〉アサギマダラに会えるといいですね。会えなくても、コキアが見られるので、行って損はないかも。
ありがとうございます、アサギマダラに会えました。

本日は、久々に晴天の日中は暖かい日でした。
箱館山へ片道2時間半かけて行って来ました。

朝は、日野川ダム湖で写真を撮り、
途中のマキノ高原でメタセコイア並木を撮り。

箱館山へゴンドラで上がり、
コキアや天空の写真をいっぱい撮りました。

そして、
フジバカマに乱舞するアサギマダラを生まれて初めて見て、生まれて初めて撮りました。

めちゃくちゃ嬉しいです。

箱館山へ行って良かった。(T_T)
駐車場1000円
ゴンドラ2600円
でしたが、箱館山は見応え有りました。

ラルゴさんのご紹介無ければ、箱館山へ行かなかったです。
オシリを叩いて下さり、ありがとう御座いました。m(__)m
ラルゴさん言われる様に、コキアや天空のお花畑や色々撮りました。(≧▽≦)

写真は、とりあえずアサギマダラです。

最後に、ラルゴさんスレにいて良かった。
感謝です(≧▽≦)

書込番号:26323322

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/24 11:12

ランチは秘書とブロンコビリー♪

書込番号:26323595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/24 20:46

>まろは田舎もんさん

まさか次に日に行くとは思っても見ませんでした!(笑)

まろは田舎もんさんの行動力に脱帽です!

コキアの写真もお待ちしています!

書込番号:26324025

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/25 00:43

天空の喫茶店

天空のブランコ

天女の衣

コキア

ラルゴさん
みなさま
こんばんは

ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m

私が、カメラを手に入れたのが2018年なので、
ラルゴさんのスレに参加したのは、丁度その頃です。
アサギマダラさんは、ラルゴさんのスレで知りました。
其れから、まる8年を経過しました。

なので、アサギマダラさんは8年も未だ見ぬ恋人となりました。

その情報がラルゴさんから知らされたら、
見れるかわからないが、
何をさておいて行くのが使命と思いました。
そしてその恩に報いるのは、アサギマダラさんの写真と思いました。

会えると思えば、ルンルンで万里の道も何のそのです。

箱館山へ着いて、アサギマダラさんに会って2時間ほど夢中で写真を撮りました。
アサギマダラさんを撮り終えて、ふと周りを見渡しました。
このまま帰ったら、
と、アサギマダラさんで興奮した自分を見つめ直して、箱館山の魅力は?

もちろん、眼下に見える雄大な琵琶湖を如何に写真に入れるか?です。
なので写真のテーマは「天空の楽園」でした。
もちろん、ラルゴさんのおっしゃった箱館山はコキアで有名でしたのでコキアを撮ることが今回の2番目、でした。

箱館山のコキアと天空の楽園の写真です。
 

書込番号:26324184

ナイスクチコミ!8


day40Uさん
クチコミ投稿数:112件

2025/10/25 07:42

左下にカニさんを入れて

な・なんと カワちゃん出た〜  

近くに止まってくれました^^

REDS

>ラルゴ13さん
>みなさま

おはようございます(^^)/

朝から雨、しかも寒い!
出掛ける方は防寒対策を万全に。

良い週末を(^^)/

書込番号:26324266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/25 12:44

ランチは味噌ラーメン&麻婆飯♪

書込番号:26324439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/25 16:13

見逃さないように予約した!

書込番号:26324538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/25 19:02

>まろは田舎もんさん

いい眺めですね! ブランコに乗ったら、ハイジの気分が味わえそう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4082828/

>day40Uさん

こんなにカニがいるなんて、清流なんですね〜。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4082877/

書込番号:26324645

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/25 19:13

>ラルゴ13さん

さぁ!?

桜が咲きました!?!


「 十月さくら 」

さいたま市役所

書込番号:26324658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/25 22:16

>ラルゴ13さん

秋バラも、、、。

さいたま市与野公園のばら園。

書込番号:26324783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RBNSXさん
クチコミ投稿数:735件Goodアンサー獲得:21件

2025/10/26 00:12

予約していた丹波篠山産黒枝豆が届きました。

箱がデカい、間違って枝付きを注文していました、さやのみにするのに1時間。

冷凍庫行となりました、冷凍していた昨年の黒枝豆を枝豆ご飯にしました(塩味)

2Kgの枝付きを、さやのみにすると約1.5Kg.。

書込番号:26324836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/26 10:51

ランチは阿吽 伊勢崎店。

トムヤムクンつけ汁うどん+唐揚げ2個セット♪

書込番号:26325054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:7807件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/26 14:44

愛車です(^_^)v

ラルゴ13さん、こんにちは。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4083163/
世界三大スープのトムヤムクンをうどんのつけ汁にするとは・・
でも、イイかもしれない(^_^;)


朝からの雨で昨日から始めた今年最後の草刈りが終わらない(>_<)
来週末の予定を少し変更しなければ・・

書込番号:26325203

ナイスクチコミ!9


koothさん
クチコミ投稿数:5471件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/26 15:50

今日のランチは塩ラーメンでした。

書込番号:26325261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/26 19:29

昨日今日と雨続きで、カメラを持ち出す機会が無かった!

明日は、Lunakon名誉会長の月命日です。

書込番号:26325423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/26 20:06

>ラルゴ13さん

明日!

お花を!

書込番号:26325456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5471件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/27 05:19

お花を

書込番号:26325702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/27 05:33

おはようございます。

今日は、Lunakon名誉会長の月命日です。

お花を。

書込番号:26325707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4714件Goodアンサー獲得:349件

2025/10/27 06:17

お花を

書込番号:26325722

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:13820件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/27 06:20

お花を。

書込番号:26325723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


day40Uさん
クチコミ投稿数:112件

2025/10/27 06:23

Lunakon名誉会長にお花を(^^)/

書込番号:26325724

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:7807件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/27 08:10

2004発売の

DSC-V3で

心の彩を形にかえて Lunakon名誉会長さまへ

月曜日にはバラを・・

書込番号:26325767

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:880件

2025/10/27 11:41

お花を

書込番号:26325904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/27 11:46

ルナコンさんにお花を!
ウメノハナと南天

書込番号:26325909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/27 20:29

みなさん、お花をありがとうございます。

書込番号:26326295

ナイスクチコミ!8


CNTココさん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/27 21:40

遅くなり恐縮です。

お花を!!

書込番号:26326335

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:7807件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/28 22:27

ラルゴ13さん、こんばんは。

今夜の夕食は¥450ラーメン(^_^;)

美味しくて、そのクオリティーにビックリ!

書込番号:26327039

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/29 11:16

ランチは秘書と、こめ山。
水曜日は豚活の日で、ロースカツ定食1000円。
ご飯、卵、キャベツ、海苔、豚汁おかわり無料♪

書込番号:26327373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/29 14:51

小泉稲荷のコスモス。

書込番号:26327528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:880件

2025/10/29 15:18

ラルゴ13さん
みなさん
こんにちは

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4083859/

>小泉稲荷のコスモス。

まだ咲いているのですね

今年はタイミングが合わず行けないで終わりそうです

長野旅行の最後は上田城、真田神社です

この日の夕焼けは綺麗でした、のんびり写真を撮っていたらあっという間に暗くなりました

書込番号:26327546

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/29 20:32

>RC丸ちゃんさん

トロトロのチャーシューが美味しそう!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4083725/

>Digital rhythmさん

小泉稲荷のコスモスは見頃終盤です。週末の雨でおしまいかも?

書込番号:26327761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/30 11:23

ランチは串カツ定食♪

書込番号:26328097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


CNTココさん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/30 21:42

>ラルゴ13さん
皆さん

こんばんは!

本日、所用があり北総花の丘公園を訪れました。
秋を感じられる良いお天気でした。
ピクニック風の方々も

秋バラも咲き始めておりましたし、ススキも陽の光に耀いておりました。
このような気候が永く
あってほしいのですが…


書込番号:26328588

ナイスクチコミ!10


sioramiさん
クチコミ投稿数:1192件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/31 06:44

>ラルゴ13さん
みなさま、お早うございます。


滋賀県彦根市の
庄堺公園で秋バラを写しましたので
貼らせていただきます。


>まろは田舎もんさん
箱館山のアサギマダラなど、
活発な撮影活動、すばらしいですね。

庄堺公園の秋バラは、11/1, 11/2 ころ
ピークになると思います。
ご都合がついたらどうぞ。

それと、京都の府立植物園は
11/10ころが最盛期の予想です。

書込番号:26328757

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:880件

2025/10/31 17:20

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは

今日はハロウィンということで、とちぎ花センターのハロウィン装飾です

書込番号:26329165

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/31 20:17

ラルゴさん
みなさま
こんばんは

八幡堀へ行って来ました。
日牟禮八幡宮では、菊花展が開かれていました。
まだ、展示始めという所で、見頃は今からと思います。
菊花展は、昨年は近江神宮へ見にゆきました。


ラルゴさん
コメントありがとうございます。
箱館山のブランコは、仰られた様に、人気で順番待ちされていました。
それと、空にブランコを漕ぐのはス・リ・ルが有りそうです。


>sioramiさん
コメントありがとうございますm(__)m
庄堺公園の秋バラと情報ありがとうございます。
嬉しい仕事が忙しくって、なかなか行けないです。
それと、やはり天気が良くないと、二の足をふみます、
庄堺公園は日曜日の天気次第です。

明日も天気は悪いようです。
紅葉はまだ早いですし、私にとっては、中途半端な季節となっています。
雨でも、三重県津市のレッドヒルヒーサーの森へ秋バラを撮りにゆこうと思っています。


写真は、八幡堀の菊花展です。



書込番号:26329298

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12912件

2025/10/31 20:29

やっと今日で歯の治療が終わった!  

関東は3連休は晴れの予報ですが、明日は風が強そうです。

赤城山の紅葉が見頃なので行きたいけれど、マジで熊が怖い!(笑)

書込番号:26329307

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/10/31 20:33

みなさま
連投をお許し下さい。
昨日は、土山宿の「伝馬館」へ行きました。
良い感じの、センスの良い生け花を見ました。
それだけで、すみません、でも何気なく
こう言う季節感のある生け花が、いいなと
おもいました

書込番号:26329311

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12912件

2025/11/01 12:01

ランチは、とり重・唐揚げ定食♪

書込番号:26329858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


CNTココさん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/01 17:18

>ラルゴ13さん
歯の治療が終わって良かったですね。

小生は、30年程前に発症した歯周病 治療しつつ騙し騙しが限界にきてしまったようです。
左上奥歯3本を抜歯・インプラントの予定です。

大三元レンズ3本購入より高く 財務省がビックリです。
当面 大人しくせざるを得ないかと…(苦笑)

本日は 台風一過のような天候でした。
近所のお庭では 少し早目の黄葉を楽しむことができました。

先日の公園の花も添付させてただきます。

書込番号:26330072

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12912件

2025/11/01 18:35

>まろは田舎もんさん

生け花は心が和みますね〜!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26317048/ImageID=4084500/

>CNTココさん

>大三元レンズ3本購入より高く 財務省がビックリです。

気を失いそうになりました! アタシの昨日の治療費・4,570円がもの凄くお得に思えました。(笑)

書込番号:26330110

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6969件Goodアンサー獲得:536件

2025/11/01 22:28

奇跡的に晴れたので撮影したが、その後は海鮮飯食べている時に豪雨到来しました。

海鮮飯のラインナップ

この温泉地で、この食後デザートは欠かせません。

早いところでは、既に落葉していると思います。
落葉目前なので、山間部にある温泉地へ足を運び、雨天決行し無理やり紅葉&温泉+αを楽しんできました。
滞在時間は3時間程度でしたが、意外と順調に熟せたと思います。

序に、以前画像で晒した値段ぶっ壊れな、ジャンボチキンカツ(来店した時もあの値段)を販売するスーパーで、昼飯と晩飯兼ねて海鮮購入し、菓子店で食後のデザートも購入。
濃厚なミルクプリン&現地産わらび粉100%のわらび餅は、黒蜜加えて食べるとこれまた旨い!
海鮮を購入したスーパー来店理由は、今年は不漁と噂されている、そんなハタハタの値段調査も兼ねています。
結構大ぶりのハタハタ(雄)は、確か4匹で2000円程度でしたが、塩焼きも好きなんだけど、個人的に子持ちハタハタを加えて、しょっつる鍋にして食べるのが好きなんですよね。
秋田産は見ること多かったのですが、北海道産のハタハタも有るんですね('A`)マジハジメテシッタ


当然、購入した食べ物はイートインできる公共の施設で、紅葉見ながら全部美味しくいただきました('A`)y-゜゜゜

書込番号:26330327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:68件

2025/11/02 05:05

ラルゴさん
みなさま
おはようございます

朝は、雲が多くもう一つの天気でしたが現地へたどり着いたら、
いい天気となりました、
しかし帰りしなに滋賀県に帰って来た時に、
雨が降って来て、土砂降りとなりました。

三重県津市のレッドヒルヒーサーの森へ
秋バラを見にゆきました。
秋バラは、未だ咲き始めでまだ見物人もまばらでした。

ラルゴさん
コメントありがとうございますm(__)m
生け花は、和の心ですね
作品を見ていて飽きないです、
この作品はまるで俳句をかなでている様に思われ
製作者の風格が現れていると思います。(・_・;)

写真は、レッドヒルヒーサーの森の秋バラです。


書込番号:26330419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12912件

2025/11/02 08:48

ANPなう。

書込番号:26330502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12912件

2025/11/02 11:53

ランチはバイキング♪

書込番号:26330630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12912件

2025/11/02 12:09

おかわり

書込番号:26330646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12912件

2025/11/02 12:26

シメのカレー♪

書込番号:26330667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12912件

2025/11/02 12:50

GFPなう。

書込番号:26330692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12912件

2025/11/02 13:07

人が多い!

書込番号:26330703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


koothさん
クチコミ投稿数:5471件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/11/02 14:11

今日のランチはチーズバーガー。

書込番号:26330731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12912件

2025/11/02 19:48

う〜疲れた〜!

書込番号:26330912

ナイスクチコミ!7


CNTココさん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:1件

2025/11/02 19:56

>ラルゴ13さん 皆さん

こんばんは!

ドジャースが劇的な勝利をおさめ 感動の日でした。

夕刻 近所を散歩したところ  同じ町内のお庭の柿木に…
熟れて美味しくなったのでしょう、メジロが

貯水池には 鴨など渡り鳥が飛来しておりました。

最後の写真は 野鳥ではなく人口鳥が微かに撮れました。
羽田発 北海道・東北方面への…

書込番号:26330918

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:7807件Goodアンサー獲得:184件

2025/11/03 07:54

ラルゴ13さん、おはようございます。

東京ビックサイト前のホテルにおります。

昨日はお台場の夕陽がとても綺麗な一日でした。

これから人ごみの中を歩き回ることになります(^_^;)

書込番号:26331219

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12912件

2025/11/03 09:50

今日も来た!

書込番号:26331272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12912件

2025/11/03 11:54

今日のランチも阿吽。

トムヤムクンつけ汁うどん+唐揚げ2個セット♪

書込番号:26331343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > シグマ > 20-200mm F3.5-6.3 DG [ソニーE用]

クチコミ投稿数:113件

もう10月終わりそうなんですが、いつになったら入荷待ちが終わって
発注ができるようになるんですかね?
悲しくなりますね
タムロンと比較してほしいのかしら?

書込番号:26324914

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:691件Goodアンサー獲得:108件

2025/10/26 09:33

>青りんご飴さん

 本当にそうですよね、いつになったらとため息をついています。

 このレンズが発売されてからタムロンの28-200の中古が驚くほど増えています。

 それだけ、欲しい人たちがいるのでしょう。

書込番号:26324991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/26 13:41

>青りんご飴さん

高いし重たいので自分にはちょっと

書込番号:26325163

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9927件Goodアンサー獲得:1302件

2025/10/26 15:03

入荷は不明ですが、発注はできるんじゃないですか?
それとも受注停止中?

書込番号:26325221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2025/10/26 18:26

今日も朝から晩まで10回はチェックしたけど

※入力内容に誤りがあるか、当店でお取り扱いできない内容が含まれています。下記メッセージをご確認ください。
「20-200mm F3.5-6.3 DG | Contemporary / ソニー E マウント用」の在庫が不足しています。

ずっとこのままで発注すらできない
どういうことなんでしょうか?

ある程度在庫はできてから販売開始にすべきだと思いますが。
GMとGレンズ以外使ったことなくて初めてのシグマレンズなのに
がっかりで失望しました。

書込番号:26325377

ナイスクチコミ!1


lulunickさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/26 22:02

>青りんご飴さま
先日本機種を購入して旅をしました。本機種とSigma 24/1.4  sony 50/1.4も持っていきました。忙しい旅だったせので、本レンズでの撮影がほとんどでした。

20mmのパースから200oも圧縮効果。旅には最強と思いました。三脚を持っていたので(風景しかとりませんので)、夕方以降はSSを長めにして撮影。A3ノビ程度のプリントなら問題ないと思います。

Sigmaもここまで売れると思っていなかったのだと思います。待ってもそれだけの意味があるレンズと思います。高倍率ズームはこれが初めてですので比較はできませが。

書込番号:26325550

ナイスクチコミ!1


calamariさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/26 23:21

>青りんご飴さん
初めまして。
シグマのオンラインショップでは受注停止中のようですが、カメラ屋さんでは注文を受けて入荷次第連絡または発送だと思います。

私たちは何でも待たずにすぐほしいモノが手に入る社会に慣れて生活していますが、近年は残念にも世界の天災や地政学的混乱状態がカメラ機器の原材料調達と物流までに及んでしまっているため、ガマンが求められます。

私自身α7R3だったと思いますが、発売後しばらくして購入を決意した際、熊本地震で部品在庫がなくなりメーカー店頭在庫切れであちこち探し回っても全く見つからず3ヶ月待ったという経験があります。

アイフォンやゲーム機器のように最初から大量注文が来ることがハッキリしているような製品以外は、どんなメーカーでも不動在庫を減らすために控え目に初回生産するのが常です。

コシナみたいな製品ともなると機械だけでなく人手で作るべき工程は人手作業という哲学で商品を設計生産しているため、一度在庫がはけると、商品の性質や売れ行き次第では再入荷まで2−3ヶ月や半年なんていうこともあります。それに比べれば、シグマは全て機械製造みたいだし、部品調達も極力国内という哲学ですから、1ヶ月くらいで再出荷になることは期待できるでしょう。特にこのレンズは新製品、かつ、「旅行での1本使い」や「最初の1本」的な広い購買者層を狙う商品ですから。

「売り切れたら競合他社商品を買ってください」なんていうふざけた思想はどんなメーカーにもないと思います。「私たちの生産限度はこれだけです」など企業秘密に近いことも公言するとも思いませんが、どんなメーカーも内部要因外部要因で生産に限りがあるため、これは平謝りです。

首を長くして待ってやっと手にした時のワクワク感もまたいいものですよ。

書込番号:26325604

ナイスクチコミ!0


calamariさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/26 23:31

>青りんご飴さん
このくらいのことで失望しないでください。手元に届くまで、色々なウェブサイトで新しいレンズの勉強する時間ができたとでも思えば儲けものではないでしょうか?

書込番号:26325610

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5471件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2025/10/27 07:23

>青りんご飴さん

待つ場合は、最大半年かと。
受注生産品の14mmF1.4が、
今月末までの注文締切で来年3月より出荷なので、
部品を全部1から揃えるのに4ヶ月かかる計算。

人気商品で部品は日々作っているとは思いますが、
発注済のものからこなしているでしょうし
国内工場で急な増産余力はあまりないでしょうから。

ただ、同じ待たされるにしても
待たされ方ですよね。

受注生産品で、注文して3月まで待つのと、
毎日注文フォームが通るか確認するのでは
心の負担が違う。

早く買えると良いですね。

書込番号:26325745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


browsemenさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/27 11:27

一応、価格.comをチェックしていればQoo10 EVENTやAmazonやその他量販店等に在庫が一時的に入荷してますので、朝方等に価格.comの20-200mmの価格登録ページを頻繁にチェックされてはいかがでしょうか?

今もQoo10 EVENT等に在庫有りになってます

書込番号:26325896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2025/10/31 03:37

機種不明

10月最終日も在庫 再入荷をお待ちください
何回何十回みてもいつも在庫が無いのですが
かなしくてかなしくてつらい
どういう気持ちでこんなことをしているのか

書込番号:26328719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:6件

2025/10/31 13:00

そういうことをする人は待たないのが吉ですw
年末からCP+に、他社からもっと良い商品が出るかもしれないので、固執せずに気長にタイミングを待ちましょう。
固執するのは売り手の思う壺です。

書込番号:26328979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


2025/11/02 04:10

私の場合ですが

10/23
ヨドバシ・ドット・コムにてお取り寄せで店舗受け取り注文
(納期は11月下旬頃)

10/26
商品の確保の連絡

とりあえず、注文するのが良いと思いますよ

書込番号:26330411

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2025/11/02 21:03

11月の3連休なのに!
今だ在庫なしで発注ボタンすら押せない!!
ひどいです。モノ売るならある程度の在庫が確保できてから発売開始にすべきでしょ!
期待だけさせて品薄で全然用意できてないなんて
まさにお客様の期待と信頼を損ねる状況
毎日毎日在庫をチェックして、発注ボタンを朝昼晩、平日土日も三連休みも
必死になってチェックしている方の気持ちになってほしい
これがこの会社のやり方なんですかね?
いつもソニーのGとかGMレンズをソニーストアからしか発注してなかったから
こんな異常事態初めてです!!!
気持ちがイライラしてもう駄目だ写真撮る手が震えて手振れ補正効かないレベル
いつになったら発売再開するのかアナウンスすべきでは?

書込番号:26330989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/11/02 22:00

9/21にケーズデンキYahoo! ショップ店にて購入し、9/24に納期未定の知らせ、現在まで音沙汰無しです。順当に届いてる方羨ましいです。

書込番号:26331036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


calamariさん
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:59件

2025/11/03 10:01

>青りんご飴さん
初回生産分はすでにはけてしまい追加生産が完了するまではこういう状態です。
それほど欲しいのであれば、なぜ初回生産時に購入しなかったのでしょうか不思議なところです。もし、懐具合など何らかの事情で初回予約時に購入できなかったのなら、残念ながら待つしかありません。

個人的な想像ですが、なぜ公式サイトオンラインショップ上で受注停止しているかは、多分転売ヤーからの被害を無くすためではないかと思います。任天堂やマクドナルドの件とは規模が違いますが、こういった商品は転売ヤーの標的になり得るので、メーカーとしては、不覚にも転売ヤーにたくさんの再生産分が直に渡ってしまっては、罪のない他の購買者たちに申し訳ないということになってしまいます。

多分どこか他のお店の方が若干安いでしょうし、そこに予約して欲求不満を解消するという方法では納得いかないのでしょうか?

書込番号:26331277

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)