ドリンクすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ドリンク のクチコミ掲示板

(7306件)
RSS

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドリンク」のクチコミ掲示板に
ドリンクを新規書き込みドリンクをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

エビス<黒>とザ・ブラック

2012/11/14 23:14(1年以上前)


ビール・発泡酒 > サッポロビール

クチコミ投稿数:172件

皆さんに質問があります。
以前からエビスビールが好きで飲んでいたのですがエビスに黒ビールが出ると知り
発売日にエビス<黒>を買って飲んだのですがその香ばしさとコクの深さに感動した
のを今でも憶えています。
その後あまりの売れ行きに発売休止し手に入らなくなり飲まなくなったのですが
最近ザ・ブラックと名前が変わったのを知りいろいろ探し回ってザ・ブラックを手に
入れ飲んだのですが・・・美味しいのですが以前<黒>で味わった香ばしさとコクが
薄いように感じるのです。

そこでお聞きしたいのですがエビス<黒>とザ・ブラックは同じ物なのでしょうか?

書込番号:15341392

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/27 16:32(1年以上前)

するどい!
私も一瞬そうかな、と思っていました。
そこで、
ヱビスファミリーを全部飲んでみて思いました。
「品が良すぎてきて、ちょっと物足りない」

確かにちょっと 軽めになった気がします。
ただ、
シルクヱビス、
琥珀ヱビス、
ホップヱビス
などと比べて下さい。

ビール がドイツ語で ビヤ
つまりは ピルツ エール などといっしょに
ホップから醸造された飲み物の 一つが ビール、
そこを、ヱビスは狙ってきたと 思います。
日本にはヱビスという 旨いヤツがある、
こういう奥深い作戦の一つでは ないでしょうか!

書込番号:15399059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:172件

2012/11/28 21:27(1年以上前)

レスありがとうございます。
私の勘違いではなかったんですね。
ザブラックは黒ビールとして飲むとやはり軽い感じですね。
黒ビールはエビス<黒>のようなどっしりしてる方が好みなので少し残念です。
他のエビスと済み分けが出来ていた方が良かったのですがノーマルエビス寄り
な感じにライトな味わいになってしまったので今後戻るか新たに作るかに期待し
たいと思います。
他のエビスも出ると飲んでみるんですが中には香りが強い物などがあり苦手な物も
ありますね。
名前を出して申し訳ないのですが銀河高原ピールなども香りが強くて苦手でした。
この辺はあくまで好き好きなので商品としては悪いとは思っていません。

書込番号:15404868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルボンポワントゥ

2012/10/08 02:23(1年以上前)


コーヒー豆

クチコミ投稿数:894件 アトリエ ぺんぺん草 

今日、ブルボンポワントゥを、ペーパードリップで飲んで見ました、
味には期待してなかったのですが、思ったより美味しかった。

それで、質問なのですが、ドリップには
何がオススメでしょうか?
ペーパーだと腕によって味か変わりそうですし、
やはり、サイフォンが一番安定した味になるのでしょうか?
または、豆によって、合ったドリップ方式とかありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:15175542

ナイスクチコミ!1


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2012/10/08 12:58(1年以上前)

テトラポット!さん、こんにちは。

UCCのホームページにはペーパドリップでのおいしいいれ方
レシピがあるようです。

http://www.ucc.co.jp/bourbon/pdf/recipe.pdf

ご参考まで。

書込番号:15176872

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 一人暮らしのウォーターサーバー

2012/09/19 12:09(1年以上前)


ウォーターサーバー

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。最近ウォーターサーバーの導入を考えているのですが
どこがいいか皆様にアドバイスを頂きたいと思っています。

自分で調べてみて、
・水代だけで使える
・一人暮らしでも無理なく使える
・ボトルタイプよりは使い捨てのほうが良い(部屋が狭いので余分なスペースなし)

以上の3点からおススメのサーバーはありますか?
使っている方がいましたら実体験も教えて頂けたらと思います。

また、お金を出すなら少し良いお水を飲みたいと思ってるので
天然水がいいかなーと思ってます。

アドバイスお待ちしてます><
よろしくお願い致します。

書込番号:15088651

ナイスクチコミ!11


返信する
Masa 30さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:40件

2012/09/19 20:52(1年以上前)

LPガスのお住まいなら、ガス屋が配送してることが有りますよ。
対応もたいてい早く日中の早い時間なら当日配送もしてくれています。
とりあえず近所のガス屋に聞いてみるのはいかがでしょうか?

書込番号:15090711

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2012/09/20 10:46(1年以上前)

>Masa 30さん

ありがとうございます!
ガス屋さん、、、思い付きませんでした。
調べてみます!

書込番号:15093323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2013/04/20 15:02(1年以上前)

価格コムに乗っていないところを記載しますね。
一応問題なくオススメできると思います。
@http://www.jwater.jp/(最近新規参入)
Ahttp://www.beverage.co.jp/aquwish/(フレシャスのOEM)(キリンビバレッジが提供)
Bhttp://www.yamano-sinsousui.com/(フレシャスのOEM)(ウナコーワの興和が提供)

@はどんな水が判りませんが、フレシャスっぽいけど違うみたいなので注目しています。
ただ天然水にシリカが含有しているみたいですので、少し飲みにくさを感じるかも知れません。
AとBは元々はフレシャスですので、どこで頼んでも変わらないかと思いますが企業規模は大きいのでその辺を気にされるならばABで申込んでおけば安心かと思います。
一人暮らしなら置き場所もあると思うので6リットル〜7リットル程度の水で良いのではないですかね?ただし1箱に4袋詰めで送られてくるメーカーが殆どですので、1ヶ月に24リットル近くの水を飲むならばサーバーを導入しても良いかと思いますが、どのメーカーも月の最低注文個数(いわゆるノルマ)があると思いますので、あまり飲まないようであれば楽天でペットボトルを買うのが一番お得かと・・・。
一応ご参考までです。。。

書込番号:16038158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2013/04/26 18:08(1年以上前)

>水代だけで使える
→サーバーレンタル無料は最近では珍しくないですよ。以下のメーカーが無料です。
◆コスモウォーター
◆恵ウォーター
◆ネイフィールウォーター
◆クリクラ(3ヶ月で6本飲み続けた場合)
◆フレシャス
などなど。

>一人暮らしでも無理なく使える
→各社ノルマは大抵あります。ですが中には2ヶ月以内のお水の中断ならサーバー料がかからないメーカーもあります。
また、6〜7Lのパックは交換する回数が増えて手間がふえます。「1箱に水4パック詰めで送られてくるメーカーが殆ど」と回答している方もいますが、以前から12Lのボトルが主流ですのでお間違いなく。
7Lパックだと最低4本=28Lが一回のお届けです。
12Lボトルだと最低2本=24Lが一回のお届けです。
※12L=最低1本お届けのメーカーもありますが、サーバー料がかかります。

また、シリカ含有はおいしいし断然おすすめですよ。4種類ほど天然水を飲み比べましたが、硬度30の軟水と飲み比べて飲みにくいだなんて全く感じません。確かに硬度30の軟水はまろやかでトロっとした感じはありますが、シリカ原因で飲みにくくなると言い切れるのはかなり舌に敏感な方か、飲んだ事がなく聞いた事がある程度の方だと思います。

>ボトルタイプよりは使い捨てのほうが良い(部屋が狭いので余分なスペースなし)
→ボトル回収タイプのメーカーを利用していた事もありましたが、確かにボトルが邪魔でした。またボトルも使い回しなので、ホコリ被ったボトルが届いた事もあります。もちろん変えてくださりましたが。
使い捨てメーカーは先述にあげた5社も含み、多数あります。

■ボトル回収   :  リターナブル方式
■ボトル使い捨て :  ワンウェイ方式

・リターナブル方式はRO水が殆どですので、天然水希望なら「ワンウェイ方式」のメーカー。
・一人暮らしで無理なくなら、6L×4本か12L×2本=24Lのメーカー。
・水代だけなら、上記5社など。

投稿が古いので、おそらく意思決定はされているとは思いますがよかったら上記参考にして下さいね。

書込番号:16062186

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/25 22:17(1年以上前)

我が家では、コスモウォーターを使っています。
これがお勧めです。

・水代だけで使える
もちろんコスモウォーターもサーバー代は無料。
お水代だけです。

・一人暮らしでも無理なく使える
12L×2本です。
飲み水だけでなく、コーヒーや料理に使うなら、使い切れてしまうのでは。
在庫が増えたら、お休みもできます。
我が家でも今月はお休みです。
手数料とかは取られないので大丈夫です。

・ボトルタイプよりは使い捨てのほうが良い(部屋が狭いので余分なスペースなし)
使い捨てです。

以上より、コスモウォーターがお勧め。
と言うか、たぶん自分が使っているのでかな。

我が家では、料理にはAMWAYの浄水器の水を使っています。
飲み水をコスモウォーターにしても喜んでいます。
お勧めです。

書込番号:19351507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2016/05/05 18:58(1年以上前)

>いとーらいおんさん
>0358ミヤコさん

横からごめんなさい。一人暮らしでコスモウォーター利用歴4か月です。概ね満足しています。
ですが、お休みの利用料、かかりますよ!
私はRO水で、最長で20日間ごとの配送です。その関係もあるのかもしれませんが…。
1か月に2回配送になってしまう場合は、1回のお休みは無料だそうです。
それ以外の場合は、いくらだったか失念しましたが手数料がかかると言われ、そのまま受け取りました。
こういうの、HPにはあまり詳しく載っていないんですよね。ご参考までに!

書込番号:19848805

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どこで売っていますか?

2012/08/20 23:55(1年以上前)


中国茶

スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

せんぶり茶というお茶をさがしているのですが、
どこで売っていますか?

書込番号:14961651

ナイスクチコミ!2


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1378件Goodアンサー獲得:181件

2012/08/21 00:04(1年以上前)

せんぶり茶で検索をかけてみるとネット上での販売ページが出てきましたよ、複数。

書込番号:14961691

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2012/08/21 23:31(1年以上前)

せんぶりと調べてみるとたくさん出てきました。
ありがとうございました。

書込番号:14965386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/08/22 15:39(1年以上前)

いいなこのやり取り!

書込番号:14967535

ナイスクチコミ!2


スレ主 慶山さん
クチコミ投稿数:86件

2012/08/22 15:49(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:14967559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 天然水とRO水

2012/05/25 11:35(1年以上前)


ウォーターサーバー

天然水とRO水ってどっちがいいのでしょうか?

RO水はろ過されて不純物がないとの話も聞くのですが
あまり聞きなれない言葉で、分からないものとしては
天然水がいいのかなと思ったりもします。

書込番号:14602789

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/25 13:23(1年以上前)

RO水は、業務用の高性能な浄水器を通した、水道水や地下水です。

震災の時に、セシウムを除去できる浄水器がある、などと言われていましたが、まさにその装置を使用して浄水した水です。
北米でペプシ・コカコーラから販売されているボトルウォーター、DasaniやAquafinaもRO水です。

スーパーの浄水サービスでも広く利用されていますが、あまりにも純度が高すぎて美味しくないので、人工的にミネラルを添加しているそうです。


値段が変わらないのなら、私も天然水を選びますかね。
ただ安全性はRO水も問題ないので、ペットボトルなんかは普通に買います。

書込番号:14603127

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2012/05/25 14:13(1年以上前)

>イグネシアさん

ご丁寧にありがとうございます。
RO水はもともと水道水や地下水なのですね。
人工的にミネラルを添加して美味しくしているのは知らなかったです。

美味しさでは天然水・安全性ではRO水みたいな感じですね。

全体的にRO水のほうが少し安いような印象はあります。

現在ウォーターサーバーの導入を検討してますので
いろいろ調べてみたいと思います。

書込番号:14603241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/25 19:58(1年以上前)

小さい子供がいる家庭は逆にRO水を選んでいる方も多いようなので、各々の家庭環境も考慮して選ぶといいかもしれないですね。

書込番号:14604136

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/07 14:16(1年以上前)

RO水と天然水っていつもどっちが安全とか美味しいとか言っていますが、結局のところRO水は、水道水をろ過したお水にミネラル成分を添付した、いわば人口水のような感じですよ。

RO水=ガロンボトルなので置き場所にも困るし、たまにほこりかぶったボトルが届くのが気持ち悪いです。
ボトル1本は天然水より安いんだけど、家で使うなら何本も消費しないので、サーバーレンタル費用やメンテナンス費用など加算していくと同じ金額になってしまい、私は昨年天然水のブランドへ切り替えました。

ワンウェイ方式の天然水ブランドを選びましたが、サービスや美味しさはとってもいいですよ。家庭で天然水のコーヒーが飲める贅沢がなんとも言えませんよ。

書込番号:14651312

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

だいたいの相場を教えて下さい

2012/04/17 09:34(1年以上前)


ワイン

スレ主 tomtom@さん
クチコミ投稿数:124件

先日義兄に貰ったワインの価格が分からず、お返しの選定に苦慮しています。

シャトーワイラマラ(マラマ?)・ホークスベイ・メルロ・2007年

国内の流通があまり無いようなので情報が少なくて…
お分かりの方いらっしゃるようでしたお教えください。

書込番号:14447380

ナイスクチコミ!9


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/17 09:50(1年以上前)

こんにちは
ニュージーランドのホークスベイにあるホテルの専用ワインのようで、現地価格で120ドルのようです。
国内ではこちらの中にあるようです。
http://alcoholeaddicti.blog115.fc2.com/blog-date-201104-1.html

書込番号:14447427

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 tomtom@さん
クチコミ投稿数:124件

2012/04/17 10:39(1年以上前)

早速の回答ありがとうございました。

思っていたよりいいお値段だったので多少困惑しております(汗)

書込番号:14447561

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/04/17 11:01(1年以上前)

ワインがお好きのようで、それを分ってのプレゼントでしょう。
ワインはヨーロッパから始まって、いまでは世界中で作られています。
NZ産は呑んだ事ありませんが、オーストラリアも美味しいです、それに南アフリカ、南米、
北米も口当たりがいいです。
グッドアンサーありがとう。

書込番号:14447624

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドリンク」のクチコミ掲示板に
ドリンクを新規書き込みドリンクをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ドリンク)