
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年2月22日 17:23 |
![]() |
4 | 3 | 2015年2月17日 19:35 |
![]() |
9 | 4 | 2015年1月17日 17:55 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2014年12月4日 08:44 |
![]() |
22 | 8 | 2014年11月21日 18:18 |
![]() |
10 | 5 | 2014年10月3日 03:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このビールの苦味好きです。
グランドキリン (GRAND KIRIN) は、黒ビールっぽい感じのデザインのボトル
ですが、発泡酒 麒麟 淡麗<生>と比べて 同じような色ですし、淡麗<生>を
もっと苦めにしたような味わいだと思いました (味はスタウトにも近いかな) !
ネットで調べたら、ラガー (Lager) とは、貯蔵工程で熟成されたビール (下面
発酵で醸造されるビール) の事らしいです。
ラガーには ピルスナー (Pilsner) 、ヘレス (Helles) 、メルツェン (Marzen) 、
ドゥンケル (Dunkel) 、ボック (Bock) があって 世界中で醸造されるビールの
多くがピルスナータイプであるとの事。
原料に麦芽 (ばくが:malt は麦、特に大麦の 種子を発芽させたもの) を使用し、
酵母を用いて 低温で熟成させながら比較的長期間かけ発酵させる。
また、ビールに香りを付与する物質や苦味を付与する物質は (ホップの毬花
に存在する) ルプリンと呼ばれる黄色の粒子に含まれるとの事。
(主にwikipediaを参考にさせていただきました)
Q. グランドキリンは、ラガービールなのでしょうか?
「ひと手間かかたアロマホップを発酵中に浸漬させる ディップホップ製法と云
う新しい製法」 で、 「これまでにない複雑で豊かな香りや味わいを実現」 し、
「豊潤なコクと深く香る余韻によってしっかりとした飲みごたえを感じられる」
「自信作です」
(http://www.kirin.co.jp/brands/grandkirin/movie/ より 音声や文字を引用)
ますます分からなくなってきました。。
2012年6月19日からセブン-イレブンで先行販売されたとは云っても 全ての
セブン-イレブンで扱っているわけではなさそうですね ・・・ 。
気が付きませんでした m(_ _)m!!
ビールに フルーティさを求めるのなら クアーズの ZIMA (ジーマ) だし、ガツン
とくる苦味と濃厚なコクと飲み応えを求めるなら GRAND KIRIN かな ( ・ ・ ;
1点

GRAND KIRIN,
GRAND NIGHT.
今夜、いつものコンビにで。
http://www.kirin.co.jp/products/beer/grandkirin/index.html
http://www.kirin.co.jp/products/beer/grandkirin/about/aroma.html
新しいビール (330mLで苦くないの) も出てきましたし、
回答なしで 「おひらき」 にさせていただきます。。
書込番号:16957840
0点

KIRIN Specialty Premium GRAND KIRIN ご馳走さまでした ( ・ ・ ;
http://www.kirin.co.jp/products/beer/grandkirin/index.html
GRAND KIRIN <RICH MALT & DIP HOP> : 7-ELEVEN ほか 販売中 [ALC 6%] ,
GRAND KIRIN THE AROMA <DIP HOP & AROMA BREWING> : - 終了 ? [ALC 5.5%] ,
GRAND KIRIN HOP FRUITY : - 2014/12 終了 FAMILY MART [ALC 5.5%] ,
GRAND KIRIN BROWNY : - 2015/01 終了 CIRCLE K SUNKUS [ALC 6.5%] ,
GRAND KIRIN MILD RICH : LAWSON 先行発売中 [ALC 5.5%] ,
GRAND KIRIN BITTER SWEET (ビター スウィート) 先行発売中 [ALC 5.5%] .
書込番号:18506532
0点



炭酸飲料・エナジードリンク > 富永貿易 > 神戸居留地 ガツンゴールド 185ml×30本 缶
ここの書き込みやレビューを見て飲んでみたいと思ったのですが、
一気に箱でたくさん買うのは少し辛いので、数本だけ購入したく思っています。
一本から購入できる場所で実店舗で購入できる場所はありますでしょうか?
東京近辺であれば教えてください。
1点

つくば市内の「業務スーパー」で何時も購入していますが、在庫は置かないようで注文して届いた時点で連絡をもらっています。
書込番号:18487813
1点

東京の神奈川よりなのでなかなかつくばに行くのは大変ですが売ってないこともないのですね。
東京のスーパーでも注文すれば在庫を仕入れてくれるかもですね。。
ありがとうございます!
書込番号:18487851
1点

業務スーパーでは取り寄せの効かない店舗もある様ですのでお近くの店舗に確認してみて下さい。
https://www.kobebussan.co.jp/shop/list.php?pref_id=13
書込番号:18488093
1点



ご飯を炊くときとか常温水を利用したい時があると思うのですが
皆さんは常温の水を使う時はどのようにされてますか?
サーバーに常温で蛇口から水が出てくる機能が付いているのでしょうか?
各会社によってサーバーが違うので会社によるかもしれませんが
よろしくお願いします。
近いうちにサーバーを導入しようと検討しているのですが
気になりましたので質問させていただきました。
3点

あれ、なんでレスつかないのだろう?
知ってる範囲で、常温が出るサーバーはないです。
お湯か冷水です。
常温の水を使う時は、浄水器の家庭が多いと思います。それか水道水そのままか・・・
あとは、ペットボトルの水を使うとこも多かったです。
ウォーターサーバーの水より、スーパーで購入したペットボトルの水の方が安いこともおおいし。
まぁ、サーバーで常温の水をどうしてもというなら、お湯と冷水を混ぜるという荒業も考えられますが・・・
書込番号:17749884
3点

常温のサーバーであれば、電源がないものであれば存在するようです。
ただそちらですと、そもそもウォーターサーバーのメリットである
冷水と温水が常時使えるわけではないので、少し微妙かもしれないです。
私の場合は、冷水を別の容器に入れて常温にして使っています。
書込番号:17803765
1点

>近いうちにサーバーを導入しようと検討しているのですが
気になりましたので質問させていただきました。
常温で利用するんでしたらペットボトルから注げばいいわけですけど、無料リースと言いながらもサーバーの消費電力結構掛かりますよ。
書込番号:17809665
2点

あ、すみません、グッドアンサーで気がついたのですけど、
サーバーの電源を入れなければ、常温の水が使えますよね。
だったら、スーパーの安いペットボトルの水がいいと思いますけど・・・
あと、めちゃくちゃ面倒だけど、スーパーでボトル買うと無料で貰える水とか?
でもあれ、信用していいのかな〜???
書込番号:18379471
0点



私、ビールに関してはど素人です。
助けて下さい。
普段は鹿児島県霧島市福山にある、黒酢会社で研究開発をしてます。
酵母とか微生物に関する知識は有ります。
そんな私に、クラフトビール(地ビール)事業を立ち上げるように社長から言われました。
さて質問です。
質問1 今クラフトビール事業に新規参入する事をどう思いますか?
質問2 黒酢会社のクラフトビールに何を期待しますか?
なお、私のビール事業に関する行動記録は Simplog という日記アプリで公開中ですので、宜しければご覧下さい。
九州のクラフトビール工場の写真や呑んだビールの写真なども掲載してます。
書込番号:18192352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっかせたもんせさん
新規参入おもろいゃん。
黒酢からビールて、つくれんの?
書込番号:18198499
1点

返信ありがとうございます。
メールが埋もれてて、お礼がおそくなりましてごめんなさい。
心強い後押しありがとうございます。
一般的に、お酢とビールの相性は良くないと言われているので、黒酢とビールの直接的な組み合わせは難しいのかもしれません。
今は、黒酢作りの技術をビール作りに活用するとどう言った事が出来るかと言った切り口で挑んでいます。
書込番号:18235167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うっかせたもんせさん
そうなんゃ。
書込番号:18235610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



先日出先でウォーターサーバーの試飲と説明をしていました。
そこで実際に水を試飲しましたが、水も冷えていて非常に美味しく驚きました。
販売員の方からいろいろウォーターサーバーの説明を聞かせていただき
現在ウォーターサーバーの導入を前向きに検討しております。
ただ私のまわりでウォーターサーバーを導入している知人がいません。。
そこで実際に導入した方が感じるメリットなどありましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくおねがいします。
3点

ウォーターサーバーのメリットですが
レンタルしておもったのは温水がいつでも使える点ですね。
ヤカンやポットでお湯を沸かさなくてもすぐ使えるのはかなりたすかります。
書込番号:13654732
4点

>ロディロディーさん
ご返信ありがとうございます。
たしかにいつでもお湯が使える点は良いですね。
夜中に少しスープやカップラーメンを食べたりする自分としてはたすかります。
書込番号:13689490
0点

私は契約してませんが、会社の同僚がウォーターサーバーを導入していて、
かなりお気に入りのようです。(私も勧められました)
まず料理やご飯を炊くのに使ったりしているそうですが、普通の水と比べると
かなりおいしく炊けるし、冷たい水andお湯がすぐのめるから子供とかもよく使ってるそうです。
その同僚は浄水器の設置も検討していたらしいですけど、本格的なものだとかな
りお高いし、フィルターも都度交換しなくてはならないので、
手間やコストパフォーマンスなどを考慮してウォーターサーバーに決めたみたいです。
あと今年の震災時に全国的にミネラルウォーターが不足した際も、
問題なく配送されたみたいですよ。
書込番号:13709660
6点

>kiichi00さん
ありがとうございます。
ご使用されている方の意見参考になります。
ご飯がおいしく炊けるのですね、これは是非試してみたいです。
我が家は浄水器の設置はしてますが
確かにフィルターの交換など少し手間なのでウォーターサーバーだと楽ですよね。
震災時の件も参考になります。
こういった場合でも届くと安心できますね。
書込番号:13711772
2点

もうスレ主さんは、ウォーターサーバーを導入したのかな?
私は少し前に導入しました。
はじめたのはコスモウォーターという、ワンウェイのタイプです。
やっぱりいつでもお湯がすぐにでるのは便利ですよ。
カップラーメンもできちゃいますしね。
ただ、電気代は千円ほどかかってしまいますが、
結局お湯を沸かしたり電気ポットを使えば何かしらの光熱費がかかるので
それほど気にはなりません。
http://waterserver001.web.fc2.com/index.html
わたしは、こちらの比較サイトなどで検討しましたが、
いろいろなサイトを回って情報を収集してみてください。
ただ、言えることは1回使っちゃうと便利なのでなかなか手放せなくなります(笑)。
書込番号:14297323
3点

>tohohonohoさん
私は価格コム経由でクリクラを注文しました。
ワンウェイ方式だと都度ボトルの交換などなくて楽そうですね。
生活に直結してますので確かに電気代はあまり気にならないですね。
書込番号:14507650
2点

こんにちは。ローコストで常時、温水冷水が出るのは有難いですよ。
メーカーによっては価格だけでは無くサーバー性能の良し悪し、解約時の条件を十分に調べてください。
書込番号:18091637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネイフィールウォーターを利用しています。
ウチは妻の妊娠をきっかけにウォーターサーバーを導入しましたが、ホントに便利です。
深夜のミルク作りなんか一回使えば便利すぎて手放せません。
ただ、子供のいたずら防止の可能性がある方、チャイルドロックは必須条件です。
うちの子が9ヶ月になり、伝い歩きを始めた頃に、サーバーの注ぎレバーをカチカチし始めました。
いつもサーバーからミルクを作っている仕草を見ているので、「ここを押せばミルクが出るんだ♪」って思ったのかもしれません。
しかし冷水しかロックが無い機種だったので、冷水と温水にチャイルドロックが付いたサーバーに交換してもらいました。使い始めて1年以上経っていたので、無料で交換してもらいました(^ ^)
ウチの場合、子供メインで考えてますが、大人の来客時もいいと思います。
お茶やコーヒーなど簡単に作れるだけでなく、普段飲めない新鮮な他県の天然水というレア感もおもてなしの一つになります。
書込番号:18191273
2点



炭酸飲料・エナジードリンク > 富永貿易 > 神戸居留地 ガツンゴールド 185ml×30本 缶
サトちゃん、お早うございます!
青森県のドラッグストアーで購入しました\(^o^)/
価格は、税込み1,086円と超が付く安さでした!(*ゝω・*)
書込番号:17950874
3点

優ちゃん、今晩は!
一番乗り誠に、有難うございます!
これに続いて、ドンドン投稿くださいませ!^^
書込番号:17954155
1点

皆さん、今晩は!
これ以上の進展が無さそうですので、締め切らしていただきます!^^
青森県って、かなり安く購入できて、いいですね、
優ちゃん有力な情報提供に感謝です!m(_)m
書込番号:17982074
1点

激安自販機で一本40円で売っていました。オロナミンCと良く似た味で、値段も安くて売り切れまですべて大人買いしました。30本買っても1200円は安い!
書込番号:18007612
1点

グリーンランド地図は怖い。さん、今晩は!
自販機で1本40円とは、まさに驚きですが更に買占めとかなり気合が入ってます!貴重な情報、誠に感謝致します!(^^)
書込番号:18007703
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ドリンク)