
このページのスレッド一覧(全1011スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2011年3月29日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月22日 10:43 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月21日 21:54 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月21日 15:25 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月4日 11:58 |
![]() |
1 | 0 | 2009年3月15日 01:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビール・発泡酒 > サントリー > 金麦 350ml ×24缶
ビールをはじめお酒をこよなく愛していますが、特にビール(もしくはもどき)をこよなく愛しています。
ビールは国内ではキリン党ですが、他はベルギーをへて地ビールにこり始めています。
家では毎年ビール以外の発泡酒など第三ビールも含めて大会(飲み比べ)をして、その一年の銘柄を決めていますが、ここ二年ほどは金麦にしています。(それまでは円熟)
(家の近所では)金麦が安いのと、味が安定しています。
ちなみに家のノミネート基準は毎日飲んで飽きがこない味が優先基準ですが、これが一番。
アンチ Asahiの家では、関西で特に人気の?スーパードライよりも麦の味が濃く感じられると思います。
サントリーも頑張ってるとおもいます。
2点

私も円熟を良く飲んでいましたが、最近は金麦です。
普段アサヒ派なのですが、ビール風飲料は金麦が一番に思います。
書込番号:12835226
1点



ビール・発泡酒 > 銀河高原ビール > ヴァイツェン 350ml ×24缶
価格comにお酒があったとは驚きです。
特に地ビールはうれしい。
銀河高原はかなり以前から飲んでいましたが、
その時はいまいち日本の大手のビールしか飲んでいませんでしたので、
好みではなかったのですが、数々のお酒遍歴を経てビールのうまさに再認識しここにたどり着きました。
地ビールビギナーですが、今はペールエールから飲み始めています。
これは偶然コンビニに売っていて1本買って余りのうまさに、もう一度行って全部3本買いました。
すっきり芳醇なうまさです。
一度ご賞味ください。
0点



ビール・発泡酒 > 土佐黒潮ビール > 土佐黒潮(ピルスナー) 330ml ×20本
海辺の果樹園っていう名前のホテルのレストランで飲んだことある。
確か2種類ぐらいあったような
色は赤っぽくてベルギービールみたいな味わいでした
それ以来いってないけどまだやってるのかな
0点






レイモス エスプモーソ
マスカット オブ アレキサンドリア100%のスパークリングワイン。
ブランドール セミセコより甘口でフルーティ。
1000円前後で買えるお手頃ワイン。
0点



http://store.shopping.yahoo.co.jp/horie-
saketen/hakkai03.html
をいただきました。
本当に蔵元でしぼった風味が残っていて、グイグイと飲めてしまいます。
ただ、アルコールが20%と高くあとからジワジワときてしまいました。
味は本当に美味しいです♪
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ドリンク)