
このページのスレッド一覧(全1012スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2009年10月22日 02:30 |
![]() |
3 | 2 | 2009年10月20日 07:38 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2009年10月15日 20:24 |
![]() |
5 | 5 | 2009年10月11日 09:50 |
![]() |
1 | 0 | 2009年9月29日 23:27 |
![]() |
3 | 5 | 2009年9月29日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


お茶飲料 > サントリー > サントリー 烏龍茶 500ml×12本 PET

定番のウーロン茶ですね。
私もこれがウーロン茶の中で一番好きです。
書込番号:10321293
1点

私も毎日食事と一緒に飲んでいます。
少しでも横に大きくならないために。
・・……(-。-) ボソッ
書込番号:10338353
1点



すごいぜ!!竹鶴21年!!
ニッカウヰスキーが製造する「竹鶴21年ピュアモルト」が、英国で7日に開催された国際的な酒類品評会「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ2009」(ISC)で最高賞を受賞した。国産モルトウイスキーの最高賞受賞は初。
「竹鶴21年」は4月開催の「ワールド・ウイスキー・アワード2009」(WWA)でも最高賞を獲得しており、ダブル受賞は国産モルトウイスキーで初の快挙。北海道ゆかりの逸品が世界最高峰の地位を獲得した。
ニッカ創業者の故竹鶴政孝氏の名を冠した「竹鶴」は、余市蒸留所(後志管内余市町)と宮城峡蒸留所(仙台)で製造した原酒をブレンドしたウイスキーで、01年に発売。
ISCでは2年連続で金賞となり、今年は金賞の中から選ばれる最高賞「トロフィー」も獲得。WWAでもブレンデッドモルト部門で2年ぶり2度目の最高賞となった。
0点



ビール・発泡酒 > サッポロビール > サッポロ ラガー 大瓶 633ml ×20本
以前は、ケース(大瓶か中瓶)で購入し飲んでいましたが、最近はご無沙汰しています。
生産本数が少ないのか、賞味期限ギリギリの個体と当った事が何度かありました。
ラガーでも味の違いが判りましたので、生では、飲めないレベルだと思います。
昨年、缶ビールでコンビ二の棚に並んでいた時は、ついつい、グラス付きを購入しました。
生ビールと違い、何本も飲めるタイプではありませんが、何時か又、頂きたいです。
メーカーには、少数ながら生産を続けて頂きたいです。
2点

サッポロラガー、たまに行く中華料理屋さんにおいてますが、ものめずらしさから注文したものの、口に合うので、行くと頼むようになりました。
なかなかおいてない銘柄ですが、今後もずっと楽しみたいビールですね。
(近くにサッポロのビール工場がありましたが、閉鎖されてしまいました。今後継続して楽しめるか不安です。)
書込番号:10245637
2点

暗夜行路さん
「中華料理屋さんにおいてます・・・」
「黒ラベル」が、普通ですが、店主の舌で中華料理に合うと判断しているんでしょうね。
季節限定で、缶ですが、コンビ二でも最近見かけますので、ファンとしては嬉しいです。
オリンパスのデジとは、今の所、無縁ですが、写真・・綺麗ですね・・。
書込番号:10258610
0点

DOLOMITIさんこんばんは。
そうなんです、以前サッポロの工場が近くにあったので、多分そのお店は採用しているのだと思いますが、黒ラベルじゃないところに心意気というか、センスをかんじます。
最近行ってないのでまた行きたいなぁ。
そういえば、当方もコンビニで見かけました。
思わず買ってしまったのは言うまでもありません(^^
写真、ご覧頂きありがとうございます。
柴犬の表情、柔らかい感じがしていいですね、とってもやさしい感じがします。
そして、もう一枚のラガーの写真、ジョッキまでサッポロなのには脱帽です(^^
書込番号:10258822
1点

暗夜行路さん
返信が、遅れましたが、鍋物には、「ちょい苦い」、彼が似合う季節となりました。
秋味等々、色々なのが店頭に並び楽しいですが、ブーメランの様に彼に戻ってきます。
健康診断の「数値」と睨(にら)めっこしながらの、年齢ですが末永くお付き合いしたいビールです。
「柴犬の表情、柔らかい感じ・・・」・・・名前は「HACHI」ではありませんが、秋田犬(あきたいぬ)ですので、宜しく、お願いします・・・。
書込番号:10283789
0点

DOLOMITIさんおはようございます。
秋田犬でしたか、、、失礼いたしました。
いや〜最近すこしずつ鍋物が似合う季節になってきましたね。
こんな時には飲みやすいビールよりちょい苦なこいつは相性抜群ですね。
鍋ではありませんでしたが、仕事帰りにコイツを見つけて記録撮影。
書込番号:10290744
0点



ワイン > 日本 > ふらのワイン ふらのワイン
数年前富良野に住んでいました。その時はよくワインを飲みましたね。市民還元用のワインもあって富良野の市民であれば本数は決まっていますが購入できました。一般に販売されているものの中では、ふらのワインロゼが口当たりも良く飲みやすかったですね。
1点



なぜかJAZZを聴きながらが多いのですが、多分ラベルの黒のせいでしょう。笑
BARでジャックダニエル販促隊のお姉さんにキーホルダーもらった事があるのですが、
あまりにも美人だったので大事にとってます。(爆)
1点

立て続けにお酒ばかり3件の書き込みがありましたので。
書込番号:10173464
0点

キャンペーン中
http://www.jackdaniels.co.jp/event/event_top.asp
BARでジャックを飲むとくじ引きします。
私は外れましたが、あたるとオリジナルグッズがもらえるようです。
この会社、こういうイベントが好きですね。
新しい飲み方の提案を兼ねて実施しているのは悪くは無いと思いますけど、
そもそもハードアルコールが似合うカッコいい大人を目指すより、
手軽に飲める手軽なユーザーを目指しているところに苦しさを感じます。
温故知新も大切、また原点回帰も考えなくちゃね。
書込番号:10233999
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(ドリンク)