
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年2月22日 17:23 |
![]() |
5 | 4 | 2012年11月27日 16:27 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2012年8月22日 15:49 |
![]() ![]() |
31 | 4 | 2012年6月7日 14:16 |
![]() |
18 | 3 | 2012年4月17日 11:01 |
![]() |
4 | 5 | 2012年5月19日 10:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このビールの苦味好きです。
グランドキリン (GRAND KIRIN) は、黒ビールっぽい感じのデザインのボトル
ですが、発泡酒 麒麟 淡麗<生>と比べて 同じような色ですし、淡麗<生>を
もっと苦めにしたような味わいだと思いました (味はスタウトにも近いかな) !
ネットで調べたら、ラガー (Lager) とは、貯蔵工程で熟成されたビール (下面
発酵で醸造されるビール) の事らしいです。
ラガーには ピルスナー (Pilsner) 、ヘレス (Helles) 、メルツェン (Marzen) 、
ドゥンケル (Dunkel) 、ボック (Bock) があって 世界中で醸造されるビールの
多くがピルスナータイプであるとの事。
原料に麦芽 (ばくが:malt は麦、特に大麦の 種子を発芽させたもの) を使用し、
酵母を用いて 低温で熟成させながら比較的長期間かけ発酵させる。
また、ビールに香りを付与する物質や苦味を付与する物質は (ホップの毬花
に存在する) ルプリンと呼ばれる黄色の粒子に含まれるとの事。
(主にwikipediaを参考にさせていただきました)
Q. グランドキリンは、ラガービールなのでしょうか?
「ひと手間かかたアロマホップを発酵中に浸漬させる ディップホップ製法と云
う新しい製法」 で、 「これまでにない複雑で豊かな香りや味わいを実現」 し、
「豊潤なコクと深く香る余韻によってしっかりとした飲みごたえを感じられる」
「自信作です」
(http://www.kirin.co.jp/brands/grandkirin/movie/ より 音声や文字を引用)
ますます分からなくなってきました。。
2012年6月19日からセブン-イレブンで先行販売されたとは云っても 全ての
セブン-イレブンで扱っているわけではなさそうですね ・・・ 。
気が付きませんでした m(_ _)m!!
ビールに フルーティさを求めるのなら クアーズの ZIMA (ジーマ) だし、ガツン
とくる苦味と濃厚なコクと飲み応えを求めるなら GRAND KIRIN かな ( ・ ・ ;
1点

GRAND KIRIN,
GRAND NIGHT.
今夜、いつものコンビにで。
http://www.kirin.co.jp/products/beer/grandkirin/index.html
http://www.kirin.co.jp/products/beer/grandkirin/about/aroma.html
新しいビール (330mLで苦くないの) も出てきましたし、
回答なしで 「おひらき」 にさせていただきます。。
書込番号:16957840
0点

KIRIN Specialty Premium GRAND KIRIN ご馳走さまでした ( ・ ・ ;
http://www.kirin.co.jp/products/beer/grandkirin/index.html
GRAND KIRIN <RICH MALT & DIP HOP> : 7-ELEVEN ほか 販売中 [ALC 6%] ,
GRAND KIRIN THE AROMA <DIP HOP & AROMA BREWING> : - 終了 ? [ALC 5.5%] ,
GRAND KIRIN HOP FRUITY : - 2014/12 終了 FAMILY MART [ALC 5.5%] ,
GRAND KIRIN BROWNY : - 2015/01 終了 CIRCLE K SUNKUS [ALC 6.5%] ,
GRAND KIRIN MILD RICH : LAWSON 先行発売中 [ALC 5.5%] ,
GRAND KIRIN BITTER SWEET (ビター スウィート) 先行発売中 [ALC 5.5%] .
書込番号:18506532
0点



ビール・発泡酒 > ハイト > ハイトビール 瓶 330ml ×24本
スペックを良くご覧ください。
間違いなく海外のビールです。
これ何語で書かれてるんでしょう?・・・爆笑
・・・ようこんなん見つけましたね!
書込番号:15385045
2点

画像はAmazonから引っ張ってるだけみたいですね(>_<)
五目飯にはハイト!
書込番号:15385269
1点

良い月さん、マースさん、
ありがとうございます
私だけが夢を見ているのか と
思っていました〜
釜飯にハイト、頭に叩き込まれました
書込番号:15385570
0点



せんぶり茶で検索をかけてみるとネット上での販売ページが出てきましたよ、複数。
書込番号:14961691
2点



天然水とRO水ってどっちがいいのでしょうか?
RO水はろ過されて不純物がないとの話も聞くのですが
あまり聞きなれない言葉で、分からないものとしては
天然水がいいのかなと思ったりもします。
8点

RO水は、業務用の高性能な浄水器を通した、水道水や地下水です。
震災の時に、セシウムを除去できる浄水器がある、などと言われていましたが、まさにその装置を使用して浄水した水です。
北米でペプシ・コカコーラから販売されているボトルウォーター、DasaniやAquafinaもRO水です。
スーパーの浄水サービスでも広く利用されていますが、あまりにも純度が高すぎて美味しくないので、人工的にミネラルを添加しているそうです。
値段が変わらないのなら、私も天然水を選びますかね。
ただ安全性はRO水も問題ないので、ペットボトルなんかは普通に買います。
書込番号:14603127
7点

>イグネシアさん
ご丁寧にありがとうございます。
RO水はもともと水道水や地下水なのですね。
人工的にミネラルを添加して美味しくしているのは知らなかったです。
美味しさでは天然水・安全性ではRO水みたいな感じですね。
全体的にRO水のほうが少し安いような印象はあります。
現在ウォーターサーバーの導入を検討してますので
いろいろ調べてみたいと思います。
書込番号:14603241
3点

小さい子供がいる家庭は逆にRO水を選んでいる方も多いようなので、各々の家庭環境も考慮して選ぶといいかもしれないですね。
書込番号:14604136
4点

RO水と天然水っていつもどっちが安全とか美味しいとか言っていますが、結局のところRO水は、水道水をろ過したお水にミネラル成分を添付した、いわば人口水のような感じですよ。
RO水=ガロンボトルなので置き場所にも困るし、たまにほこりかぶったボトルが届くのが気持ち悪いです。
ボトル1本は天然水より安いんだけど、家で使うなら何本も消費しないので、サーバーレンタル費用やメンテナンス費用など加算していくと同じ金額になってしまい、私は昨年天然水のブランドへ切り替えました。
ワンウェイ方式の天然水ブランドを選びましたが、サービスや美味しさはとってもいいですよ。家庭で天然水のコーヒーが飲める贅沢がなんとも言えませんよ。
書込番号:14651312
9点



先日義兄に貰ったワインの価格が分からず、お返しの選定に苦慮しています。
シャトーワイラマラ(マラマ?)・ホークスベイ・メルロ・2007年
国内の流通があまり無いようなので情報が少なくて…
お分かりの方いらっしゃるようでしたお教えください。
9点

こんにちは
ニュージーランドのホークスベイにあるホテルの専用ワインのようで、現地価格で120ドルのようです。
国内ではこちらの中にあるようです。
http://alcoholeaddicti.blog115.fc2.com/blog-date-201104-1.html
書込番号:14447427
5点

早速の回答ありがとうございました。
思っていたよりいいお値段だったので多少困惑しております(汗)
書込番号:14447561
2点

ワインがお好きのようで、それを分ってのプレゼントでしょう。
ワインはヨーロッパから始まって、いまでは世界中で作られています。
NZ産は呑んだ事ありませんが、オーストラリアも美味しいです、それに南アフリカ、南米、
北米も口当たりがいいです。
グッドアンサーありがとう。
書込番号:14447624
2点



炭酸飲料・エナジードリンク > 日本コカコーラ > コカ・コーラ ゼロ 1.5L×8本 PET

同感です。
自分もお腹のためにカロリー0飲料にこだわる必要は無いと思いました。
一番は味です。
書込番号:14507308
0点

これは糖尿病患者でも飲めるコーラなんです
別にあなたたちが飲まなくたって売れますから
どうぞ普通のコーラ飲んで血糖値上げてください
書込番号:14574600
3点

人工甘味料は、たいていマズイ。
入ってない物を買います。
書込番号:14578787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよね。
うちの父は糖尿病ですが
医師からこれなら飲んでもいいと言われたそうです。
でもおいしくないよね
書込番号:14578907
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ドリンク)