
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2021年11月15日 15:28 |
![]() |
7 | 4 | 2021年11月14日 12:25 |
![]() |
17 | 14 | 2021年11月11日 17:59 |
![]() |
15 | 0 | 2021年10月24日 21:33 |
![]() |
4 | 3 | 2021年8月5日 08:35 |
![]() |
2 | 0 | 2021年5月31日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスチェア・デスクチェア > AKRacing > Nitro V2 Gaming Chair AKR-NITRO
いや〜
倒してゆったりしてスマホでヒカキンを楽しむ
なかなかにリラックスできる。
ゲーミング チェアを知ると他の椅子には座れません。
卵おやじのザブトンマットも必要なし。Good!
お勧めでございます。
ま〜たも板汚しごめん∠(^_^)
3点

まいど。
目の前にPC?があるのにわざわざ小さい画面のスマホでYouTubeなの?
と疑問に。(笑)
書込番号:24445132
1点

先日ドンキで見てきました。
アームレスト表面がファブリックの柔らかなほうが気に入ったです。
書込番号:24445136
1点

ヒカキンではリラックスできないです。。
書込番号:24445146
1点

こんにちワン!
>アテゴンさん
ごろっと倒して見るのにはこれがGood!なのよ (^_^)
>あずさん
ファブリックは汗かくのがあるから注意ですよ (^_^)
>kockysさん
あはははは〜<("0")> そうかもね。
書込番号:24445192
1点



オフィスチェア・デスクチェア > AKRacing > ONE PIECE Gaming Chair AKR-ONEPIECE
良さげなゲーミングチェアでございます。
しかし
なかなかなお値段でございますね。
ーーで
似たような様子でレビュ評価良しで
こなれた価格のが出てたので購入した。
レビュは後日の致します。
これをGetしたあずさんの様子が見たいよろしく∠(^_^)
5点

振動とか水出たりとかしないの(・・?
書込番号:24432060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どーもヾ(´・ω・`)ノ
赤なら座り心地3倍♪(´・ω・`)b
書込番号:24432120
0点

>オリエントブルーさん
こんばんは^^
お疲れ様です。
これは買ってからもう30年くらいになりますが・・・。
レカロ製電動チェアです(ポーシャ 911ターボに装着してました)
バブル経済の時でしたからね。
その当時で27万円くらいでした。。。(^^;;
電動リクライニング、温熱ヒーター、冷風FAN装備してますので、快適 快適。
今でもパソコンチェアに使ってます^^;(12Vのリチウムイオンバッテリー搭載して稼働させてます)
だいぶ 汚れてきましたが。。。捨てれない(笑) (^^;;
書込番号:24433232
1点

こんばんワン!
いや〜寝つきが早いんですが今目が覚めました。
仕事の夢が最近多いですね〜いかん
ところで
そのシートはお値打ちでございますね。
手入れして大事に使ってやって下さいよ。良い
さて
私めのは本日到着します。
またレビュ致しますのでよろしく∠(^_^)
書込番号:24433509
1点

>オリエントブルーさん
おはようございます^^
>私めのは本日到着します。
>またレビュ致しますのでよろしく
ハイ 楽しみにしておりますよ。。。^^
>手入れして大事に使ってやって下さいよ
ハイ ありがとうございます。
あと 30年くらい使いたいと思っていますが。。。^^ (笑)
書込番号:24433632
1点

>オリエントブルーさん
昨夜 慌ててたので写真忘れてた^^;;。。。
レカロ製 電動チェアの仕様はこんな感じです^^;
ランバーエアサポート調整用ハンドポンプ、各種スイッチ類、12Vリチウムイオンバッテリー電源。
快適です^^v
書込番号:24433749
1点


>オリエントブルーさん
こんばんは
お疲れ様です^^;
おおっ!New チェア良い感じですね!
色もグリーンより、赤&黒の方が良い。
パソコンデスク周りを見たら凄く整理されていて、まとまっていて効率が良さそう。。。
仕事ができる男のデスク周り環境って感じがします。。。
お部屋全体の雰囲気も何気にオシャレですね!
あと、2台ともWindows11じゃないのが・・・ちょっとワロタ(^^)
僕も今現在は両方ともWindows10に戻しました。
Windows11は、やっぱりまだまだ未完成のOSのような気がします・・・^^;;
書込番号:24434927
1点

お〜す!
あのね
Windows11もデュアルブートちゃんとかましとりますよ(^_^) ハイ
書込番号:24436321
1点

>オリエントブルーさん
こんばんは^^
お疲れ様です。
あぁ そうか・・・Windows10&11のデュアル ブートか。。。
まぁ 僕もいつ何時でもWindows11が使えるようにはしてますけどね^^;
もう少し、Windows11の様子を見てから、僕もデュアルブートにしてみようかな〜。。。(メインPC)
で 新しいPCチェアの使い勝手はどうですかね?
座り心地などは いかがでしょうか?
4万円もしますからね・・・さぞかし良い事でしょう(^^v
書込番号:24436603
1点


>オリエントブルーさん
>>卵おやじのマットが要らなくなりました
あははは・・・それ持ってたんかいな・・・(笑)
なるほどね。。。
やっぱり4万円のPCチェアは良いのですね!
良かったですね^^
以後 参考にさせていただきます。ハイ^^v
書込番号:24436684
1点

さて最後にご注意を
これ買って6角ボルト締める時でありますが
付属ののレンチではダメです。
レンチがへこんだりボルトがなめたりします。
ーーのでレンチはメーカー物(スナップオンやシマノ等)
のを使用しよう。
キシミ音やガタつきは無くなります。
書込番号:24441097
1点



時計 > カシオ > 電波掛時計 IQ-1100J-7JF
ある日突然時を刻まなくなりました。
電池かと思い電池を交換しましたが、長針と短針はカタカタと動いて12時のところを指すのですが、そこから進まなくランプもついていないことから電波も受信していないようでした。
リセットを押してもまた長針と短針が一周して12時のところを指すのみ。
電池は3.0ボルトで大丈夫だし、リセットを押して動くのに何が悪いのかサッパリわかりませんでした。
本製品は結婚のお祝いで友人からいただき、13年も我が家のリビングの時計として頑張ってもらいましたが、もはやこれまでか…と寂しくなりましたが、CASIOの違う機種の口コミに、秒針を無理やり指で回したら電波を受信し動いたとの情報がありました。そういえば何回リセットしても秒針動かないし、捨てると思ってやってみるかと裏蓋のネジを外し盤面にアクセスし、秒針を半回転ほど指で回したら何と電波受信ランプが光り始めました!
その後電波をしっかり受信し、今のところは問題なさそうです。
この製品、木目が美しくまだまだ使いたいのでもう少し頑張ってもらいます。
書込番号:24411980 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



時計 > カシオ > 壁掛け時計 IQ-480J-8JF
電池交換をしたら電波受信をしてくれなくて取説を引っ張り出してきました
そこの記載品番が IQ-COM02
見た目から IQ-480J-8JF だという気もするのですが(購入時のレシートも無くて確認出来ません)
商品本体にはどちらの番号も無いのが謎です
1点

sakura8さん こんばんは。 「IQ-COM02」の 取扱説明書がありますよ。
https://axel-search.as-1.co.jp/media/pdfs/62707149manual.pdf
「はじめてご使用になるときは」 を 読んで下さい。
電波の届く所に持って行って、、、など。
書込番号:24271410
3点

>BRDさん ありがとうございます
紙の取説は持っていまして同じものです
購入時は電池を入れたとたんに針がグルグル動いて正確な時間を表示しました
今回はリセットボタンを押して「最大16分」待ってもダメで
「WAVE」を押してランプが緑の点滅3回になるはずが点灯なので受信してませんでした
手動受信を窓際で試したりしてもダメだったのですが
今朝は正確な時刻になっていて、ランプも緑の点滅3回でした
お騒がせしました
書込番号:24272200
0点

sakura8さん おはようございます。
他社の電波掛け時計や、小型電波置き時計を数台 持ってます。
標準電波は二カ所から発射されます。何時何分に出るのか? わかりにくいけれどそれを受信するまで単なる「クオーツ時計」ですね。
いつの間にか、受信してそれ以降「電波時計」になります。
標準電波(電波時計)の運用状況
https://jjy.nict.go.jp/jjy/index.html
書込番号:24273444
0点



オフィスチェア・デスクチェア > HHGears > SM115 Gaming Chair
最後の背もたれをつけるときは工夫が必要です
ネジ穴の位置を合わせるのにひとりでは無理なのであらかじめ
背もたれのネジ穴をドライバーなどを通して
落ちないようにある程度固定して
ネジを入れる穴の位置を調整しながら借り止めしながら
左右のネジ穴位置を正確にあわせて固定する必要があります
ねじ隠しのカバーは加工が雑で正しく穴に入りませんので多少強引に上からあて布を当てて
ハンマーで打ち込む必要があります
完成後は安定していますが
組み立ては二人で行う事をお勧めします
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(インテリア・家具)