
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2022年1月9日 00:07 |
![]() |
5 | 5 | 2021年10月26日 20:09 |
![]() |
5 | 4 | 2020年4月20日 10:35 |
![]() |
0 | 2 | 2019年6月11日 08:38 |
![]() |
0 | 4 | 2018年7月1日 03:08 |
![]() |
0 | 3 | 2017年12月10日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


時計 > カシオ > 置き時計 DQL-210J-7JF
目覚ましの設定がしやすいので購入を検討していますが店頭で見たところ曜日の液晶がいつも「日」になってるようなのですが、実際はきちんと表示されるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24533659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suumin7さん
カレンダー 月・日・曜日表示 となっています。
https://www.casio.com/jp/watches/casio/clock/product.DQL-210J-7/
書込番号:24533678
0点

この製品のどの画像を見ても曜日のところには薄く「日」と表示されてるだけです。
店頭の実物を見ても同じなので実際はどうなのか、この製品をお使いの方にぜひともコメントをお願いいたします。
書込番号:24533802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suumin7さん
>この製品のどの画像を見ても曜日のところには薄く「日」と表示されてるだけです。
ここの価格比較にもありますが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FGFEKT6
書込番号:24534009
0点

その画像では確かに「金」となっていますね。
しかも薄くない。
展示されているのが不良品かも知れませんね。
店員さんに確認してみようと思います。
書込番号:24534161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



昔、ネットニュースでこんな記事を見たことがあります。
中国でガス圧調整式のデスクチェアが突然爆発し、座っていた少年の肛門に部品が刺さり病院へ搬送されたが、出血多量で死亡した。...という内容です。それ以来、ガス圧調整チェアに座るのが怖くなりました。
購入するとしたら、値段は高くても日本製が良いのでしょうか?
また、おすすめのメーカーや製品がありましたら教えていただけないでしょうか。
予算は5万円までです。よろしくお願いします。
1点

>Falcon.yさん
こんばんは。
確かに、以前にそのようなニュースがありましたね。
ゾクっとした覚えがあります…。
日本製にするかどうかもありますけど、
まずはどのような機能にするかや、実際の座り心地を何度も試す、
はした方が良いと思います。
ワークチェアを購入したのは7〜8年ぐらい前になりますが、
日本メーカーだとオカムラのチェアは候補の一つでした。(色々種類がありますが)
最終的にはアーロンチェアにしましたが、自分なりには奮発しましたけど、
自宅で椅子に座っている時間が無いので、良い投資だった気がします。
価格コムでも、以下のような記事があるので、一つの目安にしてみてはどうでしょうか。
《2021年》オフィスチェアのおすすめ13選。価格とスペックを徹底比較
https://kakakumag.com/houseware/?id=15355
具体的な提案ではなくて申し訳ないですが、
価格面も踏まえつつ、機能面だとか、ポイントを絞っていった方が良いと思います。
書込番号:24413833
2点

死亡事故は2009年以来起きていないと思います。事故が起きた際、Yamazenは安全性の説明を行っています。
https://book.yamazen.co.jp/importantlist/20090310.html
油圧式も爆発することはあるようですが、人体が損傷するほどではないようです。
http://btee.cocolog-nifty.com/ag/2013/02/post-9b3a.html
日本メーカーの椅子でも、中国生産だったり、中国製パーツを使っていることもあるのでメーカーによるとしか言えません。
書込番号:24413859
1点

>でそでそさん
説明不足で申し訳ありません。
欲しいタイプは、肘かけ付きで座面幅が50cm、背もたれはハイバックで、メッシュではないタイプです。
理由は、自分は体格が良いため、小さめのチェアでは長時間座っていると疲れるためです。
メッシュの場合、背中がスースーして冬場は寒いからです。あとは耐久性ですね。
コクヨのプントが良さそうでしたが、予算オーバーになり却下しました。
書込番号:24414613
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
油圧式は安全と聞きましたが、やはり爆発しますか...
メーカーがきちんと説明していて安心しましたが、自分としては中国製という時点で不安がありますね。
なぜかといえば...
チェアではないですが、以前ホームセンターで購入した中国製の回転座椅子が壊れ、処分するため張地を破って金具を出してみました。そしたらなんと!変色したクッションと一緒にダンボールも詰めてあり、金具は錆びていました(笑)
それから中国製はなるべく避けるようにしています。あちらでは、何をしているか分かりませんし、生命にかかわる事故になれば一大事ですからね。
書込番号:24414670
0点

国内メーカーでも純国産というのはなかなかないと思います。
老舗のイトーキは中国製だったりします。コイズミも台湾製だったり、オフィスチェアでリコールが起きていたりしますね。
書込番号:24414847
1点



オフィスチェア・デスクチェア > オカムラ > Contessa(コンテッサ) CM31AB
>doala2さん
こんばんは。
オカムラは耐荷重を明記していないと思います。
カタログには載っていません。
たぶんメーカー(オカムラ)に問い合わせても明確な回答は無さそうに思います。
※実際に問い合わせたわけじゃないですが
私はアーロンチェアを使っていますけど、同等の耐荷重はある気はします。(感覚的なものですが)
最も小さいAサイズで、耐荷重136kgとなっています。
B,Cは159kgです。
https://storesystem.hermanmiller.co.jp/fs/hmjapan/c/about_size_aeron_chairs
書込番号:23349090
2点


いただいたURLを拝見しますと、
「コンテッサ セコンダ」が135kg、
「コンテッサ」は110kgのようですね。
非常に助かりました。ありがとうございました!
書込番号:23349369
0点



よくあるゲーマー向けのバケットシートのような椅子がありますが、ああ言うのって実際どうなんですかね?
ニトリなどで展示してあるのをちょっと座ってみたりとかしますが、通年で考えた場合どうでしょうか?
0点

レーシングカー、車や飛行機、高速鉄道のシートでも多く採用している人間工学で有名なRECARO社でもオフィス用など
多くの分野に進出してます。
RECARO車用のバケットシートにデスクチェア化するキャスター付きのブラケットがずいぶん昔に登場しています。
その後にレースゲーム用のハンドルやペダルやシートを本物さながらにした
ものが登場してゲームの世界でもバケットシートが採用されだしてから
プロゲーマーが登場していきます。
長時間、同じ姿勢で座り続ける車や飛行機に採用され続けているRECAROのバケットシートは
ゲーマーにとっても理想的なシートになりますので
多くがその形を真似てきてはいると思います。
腰痛予防にも良いですよ。
インテリアとしては不向きですけどね。
書込番号:22723818
0点

デスクトップオーディオもあるので音楽鑑賞にも向いてそうなリラックスできる椅子を探してみたいと思います。
ゲームはさほど熱中するようなものを今はやっておりませんし、、、
今使っている椅子はよくあるビジネス用の椅子です。肘掛けは欲しいですね。
書込番号:22727448
0点



タイマー・ライト付き置き時計を探しています。
必須条件
・タイマー付き、設定時間は9時間以上
・ライト付き
尚可
・電波時計
使い方は目覚ましです、枕元に置いて使います。自営業なので起きる時間は決まっていません、夜寝る前にタイマーで7時間半とかセットして寝ます。また昼寝にも使います。
夜中目が覚めた時、今何時か知りたいので、時計とライトがほしい。
今はデジタルのキッチンタイマーと、普通のライト付き電波置時計を使っています。二つを枕元に置くとじゃまなので、1つにしたい。
自分で探したのですが一致するものが有りません。タイマーの時間が短かったり、ライトが無かったりで希望に合ったのがありませんでした。
0点

>K治郎さん
こんにちは。
答えになってないかもながら。。。
お持ちのAndroidスマホ(確か arrows M04 をお持ちですよね?)に標準装備の「時計機能アプリ」ではダメですかね?
スマホ故に日々の充電が必要ですけど、
アラームや長時間タイマーなど、ご希望の機能は全部入りのはずですよ。
ネットワーク経由で時刻同期してますから精度は電波時計同等、
現在時刻を見たければ画面スリープ解除(ボタン操作?)でOK、
アラームやタイマーの設定はスマホ故にタッチ操作で面倒なし、
タイマーは最大24時間まで設定可能、
・・・って感じです。
ご検討を。
書込番号:21929692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
> お持ちのAndroidスマホ(確か arrows M04 をお持ちですよね?)
スマホは持っていません。老人でガラ携です。
UQからお試しで借りたことがありますが、あまり外出しないし若い時ほど興味がわかないので、加入していません。
別の質問で、M04の後継機の質問をしましたが。
書込番号:21929951
0点

昨日1日掛けてネットで探しました。
PiPiナースWというのがピッタリでしたが、生産中止らしく、入手不可でした。
「PiPiナースW」で検索すると、後継機のXやVもヒットします。またWがヒットしても時計については書いてないとこが多いです。
下記は時計についても書かれています。
https://www.na-su.com/user_data/201304pipinurse.php
製造元は DRETEC です。今は dretec とも書くみたいです。
DRETEC でも探しましたが、ピッタリのは無かったです。
その他はタイマーが短かったり、ライトがなかったりでピッタリのものはありませんでした。
あきらめます。
書込番号:21933223
0点

探していて感じたこと
1.私が探してたような商品は、単価が低いので国内の大手メーカー(カシオ・セイコー・エプソン・キャノン)はやらず、中小がやっているみたい。
2.同じ理由で中国のメーカーも目立った。新しい機能やデザインは、中国が上と思う。日本はおじさん、中国は若者といった感じ。認めたくはないが。
3.時計・タイマー・ライトを組み合わせた商品は簡単に作れるのではないか、1000円位の時計にタイマーのキーと部品を足せばできそうに思ってたが、実際は大変だから製品化されておらず探してもあまり無かったのだろう、
書込番号:21933233
0点



そんなに難しい要件とは思っていなかったのですが次に該当する時計が全く見つかりません。
・デジタル表示
・秒まで常時表示
・時刻表示サイズ2cm以上
・防水(風呂で使えればOK)
・(できる限り)電波時計
電波時計は少し厳しいかなと思っていましたが、そもそも秒表示できるデジタルバスクロックが無いのです。
何か良い商品ご存じないでしょうか。価格は5000円程度までで考えています。
アラーム・温度・湿度・カレンダー・タイマーなどは付いていても構いませんが不要です。
SEIKOのNA501Wが条件に合うようなのですが、もう売っていません。
0点



>at_freedさん
素晴らしい!
電波では無さそうですがこの際仕方ありません。
教えていただきありがとうございます!
書込番号:21420357
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(インテリア・家具)