
このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 24 | 2021年2月8日 19:40 |
![]() |
6 | 6 | 2020年10月23日 18:01 |
![]() |
0 | 0 | 2020年9月4日 14:51 |
![]() |
1 | 0 | 2020年7月23日 17:20 |
![]() |
2 | 0 | 2020年6月1日 11:05 |
![]() |
55 | 0 | 2020年2月16日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


みなさん、プロテインはどうやって溶かしていますか。
たいてい、シェーカーだと思いますが、
百均で売っている電池式のミキサーが便利です。
牛乳はレンジで常温にしておきます。
プロテインを入れて30秒くらい攪拌します。
なお、あたしのプロテインはサンドラのPB品で
HMB、ビタミンが加えられたものでメーカーはアルプロンです。
ザバスなどNB品に負けないです。
4点

>turionさん
私も色々試しましたが結局シェーカーが一番楽で合理的な方法かなぁと思っています。
洗うのも楽ですしね。
私も牛乳は最近歳のせいもあり冷たいままだと胃に負担が掛かるので常温にしてからプロティンに混ぜて飲んでます。
ところで最近あるトレーニング法を試したら肩(三角筋)を痛めてしまいました。
他の部位は結構筋肉が付きだしていたので結構いい感じではないかと思っていたのですが肩の痛みがなくなるまで肩のトレーニングは辞めています。
腕の方のトレーニングも肩の筋肉に連動してしまうトレーニングも有るので軽くしか出来ませんw
書込番号:23824737
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんわ、
お待ちしてました(笑)
>色々試しましたが結局シェーカーが一番楽で合理的な方法
シェーカーみたいな容器に入れて溶かしてみましたがうまく溶けなかったです。
上手く溶かすには、氷を3かけらほど入れるとどうにか溶けました。
冬には嫌ですね。
ミキサーは良いですよ。
ダイソーに売っています。
マグカップに入れて溶かしてますが、快適です。
筋肉も前より良い感じになってきました。
懸垂は、腕、肩回りを鍛えないとダメですね。
もうちょっとダンベルで頑張ってからトライします。
書込番号:23825737
2点

>turionさん
>シェーカーみたいな容器に入れて溶かしてみましたがうまく溶けなかったです。
溶けない理由は私がやっていた感じでは最初にプロテインを入れて後から牛乳を入れると底に固まってしまい溶けないので牛乳を少し(先に)入れえてからプロテインを入れればきれいに溶けます。
あとプロテインを一気に大量に入れると溶けない事がありますので少しずつ(私の場合半分ずつ)いれれば溶けます。
初期のプロテインは溶けにくかったですが最近の物はかなり溶けやすくなったように思いますが^^
筋トレはヤハリじっくりやった方がいいですね^^
書込番号:23825815
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
>牛乳を少し(先に)入れえてからプロテインを入れれば
それはやっていますが、ダメでした。
>プロテインを一気に大量に入れると溶けない事がありますので少しずつ(私の場合半分ずつ
それはやってないです。
ミキサーは、
溶けるんだったら良いですね。
あたしは、どうしても氷のカケラが必要でした。
少し溶けにくいのかなぁ。
さあ、プロテインタイム、行ってきます(笑)
書込番号:23825992
3点

>turionさん
溶けやすいメーカーと溶けにくい(ダマになりやすい)メーカーがあるようです。
国内だとやはりザバスが溶けやすいようです。
因みに私が使っているものだと溶けると言いましたがたまにダマになることはありますが小さいダマならそのまま飲んでしまいますw
どうせ胃で消化されるだろうとw
ちなみにミキサータイプのシェーカーもあるようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QP13BJ9/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_ibqYFbXW6CE3S
シェーカーの中にコイルが入っている物がありコイルが入っていると溶けやすいようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TNB1S7Z/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_KbqYFbTQDM4HB
書込番号:23827910
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
やはり、溶けやすさはメーカーにも依るんですね。
アルプロンは、よくわかりませんがドンキに売っているPB品もアルプロンでした。
ただサンドラのはビタミン11種、HMBというのが筋肉に効くそうです。
ザバスも普通のは入っていないです。
シェーカーもいろいろあるんですね。
でもこのミキサーは100均、電池は別売りです(笑)
ダイソーに行きませんか(^^)/
書込番号:23827966
2点

>turionさん
アルプロンのプロテインは溶けにくいプロテインみたいですね(評価で)
私はビタミンとはミネラルとか基本的なサプリメントしかとってませんが最近のサプリメントの進化はすごいですね。
やはりHMB入りのプロテインは効果はあるでしょうか?
ダイソーのミキサーは強さはどうですか?
プロテイン以外にも使えそうな感じなので今度ダイソーに行った際に見てみたいと思ってます^^
書込番号:23828924
2点

貧乏ー怒りのオッサン代走GO!!ε=ε=ε=ε=┏(メ`ω´)┛
書込番号:23828950
2点

|
|
|、∧
|Д゚ M子代わりに行っておくれ
⊂)
|/
|
書込番号:23829004
0点

貧乏ー怒りのオッサンの代走エム子GO!!ε=ε=ε=ε=┏(メ`ω´)┛
書込番号:23829007
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
>アルプロンのプロテインは溶けにくいプロテインみたいですね(評価で)
そうだったんですか。
ミキサーはかなりパワフルです。
生クリームとかも行けます。
サンドラって関東中心かと思ったらそちら方面もありますね。
あと、比較的高額なんでLINEクーポンが時々来るのでそれを使うと450オフになります。
他の飲んだことは無いですけれどあたしはずっとコレで行きます。
良い感じにお肉が付きますよ(笑)
☆観音 エム子☆さんもどう??
書込番号:23829017
1点


>turionさん
サンドラッグは近くに2件ありますので又今度行った時に見てみます。
私もこういうビタミン、ミネラル、アミノ酸が配合されたプロテインとか総合栄養剤(全て入っている)というのは結構好きな方です。
もちろん別々に取る面倒さがないからですね。
ただ総合栄養剤とか配合されたプロテインとかいうのは単体で売っているものより配合量が少ないものが多かったりします。
ギリギリ摂取量の下限は満たしているんですけどね。
電動のミキサーは撹拌部分にモーターが付いただけのシンプルな構造ですので2000円は高すぎる気はします。
マブチモーターを使えば自分でも作れそうですしw
小さいスプーンくらいの撹拌機(泡立て器)を使っていますが卵を溶いたり結構使う事も多いので買っても良いかもしれません^^
百円ですよね、2000円だったらちょっと考えちゃいますがw
書込番号:23829503
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
>生クリームとかも行けます
全立ては無理だと思いました。
途中までですね。
プロテインを牛乳で溶かすとカプチーノみたいに泡がいっぱいたちます。
>小さいスプーンくらいの撹拌機(泡立て器)を使っていますが卵を溶いたり結構使う
白身の泡立てならできそうな気もします、
できればエネループを入れると良いです。
結構な勢いでブン廻ってくれます。
LINEクーポン使ってますか。
マックとかはあんまりおいしくないですが、サンドラのクーポンはやった〜♪です(笑)
書込番号:23829828
2点

>turionさん
すいません、ちょっと間が空いてしまって(^^ゞ
カプチーノみたいになるって結構強力っぽいですね。
ハンディミキサーは引っ越ししてからまたゆっくり見てみます。
LINEクーポンは使ったことないです。
サンドラッグのクーポンもあるんですね。
また今度見てみます^^
書込番号:23836126
1点

>ビンボー怒りの脱出さん
>たまにダマになることはありますが小さいダマならそのまま飲んでしまいますw
そういうことは無くなりますね、
あ〜100均でこんなものが手に入るなんて良い世の中ですw
マックのクーポンはなんか売れにくい商品に誘導される感じで嫌ですね。
ファミレスとかいっぱいLINEクーポンが来ますよ。
ドラッグだとココカラファイン、他も来ます。
プロテインのお陰で目標体重を突破しそうです(笑)
書込番号:23838083
1点

>turionさん
ミキサーでやればダマはなくなるんですね。
ココカラファインはよく利用してます^^
ミキサーは引っ越してから落ち着いてからになりそうです。
必要な調理用具だけ残してほとんど片付けてしまいましたので(^^ゞ
これからいよいよ荷物を運び出します。
まあのんびり引っ越すので最終は今月末ですがw
書込番号:23838740
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
目出度く目標体重をクリアしました。
ところが、健診で高脂血症気味(@_@)
低脂肪乳を買ってきました(笑)
案外すっきりした味で、プロティンとの相性も良く溶けやすい感じで暫くコレで行きます。
書込番号:23945068
2点

>turionさん
目標体重のクリアおめでとうございます(^^)
目標を立ててやるのはやり甲斐がありますね。
わたしも昔ウエイトトレーニングをやっている時に体重(筋力)が増えると嬉しいものでした。
今まで重いと感じたバーベルやダンベルが軽く感じられるようになりましたし。
私だと3ヶ月くらいで2-3キロ位は増えたでしょうか。
今はたまに体重計にのるだけなのですが体重は変わってないのにウエストが10センチ位細くなりきついズボンも楽に入るようになりました。
肩を痛めて引っ越し中1ヶ月近く休んでましたがちょうどレイオフのいい機会(期間)になったためなのかは分かりませんが。
高脂血症って遺伝もあるのでしょうか?
太っている人がなるかと思っていたのですが以前知り合いが高脂血症になったのですがガリガリの痩せ型の人でした。
その人は少食でカロリーの高いものはたべてはいなかったんですが。
書込番号:23945900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>turionさん
低脂肪牛乳はわたしもよく利用してました。
やはり脂質を気にしてということです。
最近では脂質より炭水化物の量の方が気になりますね。
太る原因は脂質もですが炭水化物の方が多い気がします。炭水化物を平均の半分までへらせば簡単に体重が落ちますね。とはいえ炭水化物も必要ですので0にする訳には行かないのですが。
書込番号:23945940 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



なんかここ最近、DHC商品への「べた褒め」なクチコミ投稿が、ここらのカテゴリーに頻出している気がします。
どれもメーカーが謳う商品特徴の一部コピペと、「私も使ってますが調子いいです」みたく実感の希薄なコメントが数行程度。
しかもそれら投稿者のプロフィールを見ると、
DHC商品への「べた褒め」以外の投稿履歴は皆無で、最初からそれ目的でアカウントとって連投してるとしか思えず。
同一人物?組織票?謎ながら。
レビュー投稿だったらここのサイトからのご褒美があったりしますけど、クチコミ投稿で何かDHCからの見返りでもあるんですかね。
中の人がノルマ課せられてやってるのかな。。。
書込番号:23728040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レビュー投稿だったらここのサイトからのご褒美があったりしますけど、クチコミ投稿で何かDHCからの見返りでもあるんですかね。
見返りがあるからレビューしていると推測します。マウスコンピューターなども露骨なキャンペーンやっていましたし!
書込番号:23728056
2点

べた褒めなものは、半分は削除されているようです。
1日で複数の製品への口コミを投稿している2者の書き込みもそのうち削除されるでしょう。
書込番号:23728142
1点

ここまでくると、
むしろネガティブキャンペーンに見えてしまいます。
書込番号:23736256
1点

ここ1ヶ月間、直上位カテゴリーで一覧してもDHCマンセー以外の投稿がほぼ皆無。
投稿の中身には興味ないけど、背景事情が気になります。。。
最近直営で買った人にだけとか、こっそりお願いしてるのかな(苦笑)。
●「ビューティー・ヘルスすべて」のクチコミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=73/
書込番号:23743243
1点

追伸、
スマホ版↓のほうが俯瞰しやすいですね。
何処のメーカーの何の商品に対しての投稿かも見えるので。
●「ビューティー・ヘルス すべてのクチコミ」(スマホ版)
https://s.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=73/
いや〜、壮観の一言。
書込番号:23743259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Amazonの非購入者によるレビューもここの怪しい書き込みと同じノリです。
https://www.amazon.co.jp/DHC-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%81%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%BC-32626-DHC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88-15%E8%A2%8B%E5%85%A5/product-reviews/B071JLVPZ5/ref=cm_cr_arp_d_viewopt_kywd?ie=UTF8&reviewerType=all_reviews&pageNumber=1&sortBy=recent
Amazon専用のサクラチェッカーというサイトもありますが、非購入者は判断基準に入っていないようです。
書込番号:23743695
0点





最近になって製造国にこだわらなければマスクが手に入るようになりましたが、国産マスク(特に箱マスク)はまだまだ品薄状態です。
そこで、国のマスク等生産設備導入支援事業費補助金を使って生産した国産マスクをネット購入しました。
・有名なシャープマスク MA-1050 50枚入り 抽選販売のみ (私は11回目抽選で当選)
https://cocorolife.jp.sharp/mask/?_ga=2.222832601.392659180.1587891109-655913458.1561709386
税込3278円+送料660円 計3938円 1箱しか買えないので必ず送料かかる
・新聞記事で紹介されていたイコーマスク IMK-01 50枚入り 3箱まで購入可
https://www.rokitechno.co.jp/news/2316/
https://www.troikadesignstore.jp/product-list/177
1〜2週間毎に在庫復活するようです。
販売サイトの販売情報要確認
税込4180円+送料660円(2箱以上の場合送料無料) 代引きは別途手数料
楽天にも販売サイトがあるみたいですが販売開始情報なし
1点



マスク > アイリスオーヤマ > 安心・清潔マスク ふつうサイズ 100枚入り H-PK-AS100M
最安価格でこのマスク扱っている「株式会社 eSPORTS」って会社のサイト、「ご指定のページはございません。」って表示がされるんだけど、どういうこと?商品がないなら、表示消して欲しい。
55点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ビューティー・ヘルス)