- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
わさびの調味料で変わり種のものはないですか?
生山葵みたいなピリッと辛味が効いたタイプのものが好きですけど、それ以外でも良いです。
色々試してみたいです。
書込番号:26214214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
質問の範囲が広いですので、個人的なお勧めが回答に適合するか判りませんが・・・
エスビーの「わさびかけましょ♪」「クリーミーわさびソース」は印象的で美味かったです。今までも売ってるか判りませんが。
また通販でしか見たことがないですが「わさび焦がし醤油」「わさび粉醤油」も独特の風味で美味しいです。
書込番号:26214844
![]()
1点
わさびかけましょは売り切れみたいです。
でもそれ以外のはいけそうです。
ありがとうございました。
書込番号:26217802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
粉ワサビを大きな袋で買ってしまって余っています。趣味が高じて調味料だらけなのですが、粉山葵の効率的な消費が思い浮かびません。
何かよい食べ方や使用方法はないでしょうか?皆さんはどうされてますか。
書込番号:26213866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>MIFさん
ありがとうございます。
クックパッドは利用しますが当たり外れ大きすぎです。
特定の人が持ち上げられてる気がします。
書込番号:26214211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
工夫次第じゃないですかね。
私がよくやる、消費期限の近い袋ワサビや粉ワサビの消費方法としては
・お茶漬けに混ぜる(温冷問わず)
・マヨーネーズに混ぜてワサマヨ
・和風ドレッシングに混ぜてワサビ風味
・漬物に混ぜてワサビ風味
食す以外では、カップに入れて冷蔵庫に靴箱とかに入れて臭い消しや防虫とか。園芸でも使えます。、
書込番号:26214843
![]()
2点
ハウスの本きざみ粗切りわさび の瓶詰め85gが好きで、よくヨドバシさんでまとめ買いしてます。だいたい380円くらいで、それにポイントが付きます。
ネットで少ない個数で買うにはそれが最安だと思ってるのですが、店頭買いだともっと安いのでしょうか?
私はこの商品をスーパーなどの小売店で売られているのを見たことがありません。
もし安い場合は何処のスーパーで何円くらいで売られているのか教えてもらえませんでしょうか。
書込番号:26210933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なんか私も食べたくなって買ってきてしまいました。
明日はこれでステーキですね。豚トロなどでも脂臭ささが緩和されて美味しいんですよね。
もう少し量入っていれば嬉しいのですが。
書込番号:26216009
![]()
2点
本物のワサビをすりおろしたのに味や食感が近い商品ってありますか?
自分なりにあれこれ手を出して試してきましたが、それぞれのオリジナルの味という感じで、美味しいけど本わさびと勘違いするような製品にはまだ出会えてないです。
おすすめあれば教えて下さい。
書込番号:26212752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
この質問文だと主語が「商品」だから範囲が広すぎて
粉わさびやチューブわさびのハナシしてんのか
ホースラディッシュみたいな代替品のハナシしてんのかわからんのだわ。
書込番号:26212803
1点
なんでも良いのであれば・・・
チューブ山葵で「静岡本わさび瑞葵」ってのが御手頃でそれっぽい感じがしていて個人的には好きです。
生わさびに近い食味は出せているように思います。
書込番号:26214840
![]()
2点
山川農園の山わさび
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DFY1N58L
北海道の芽室町の山川農園の山わさびが、とっても美味しかったです。
Amazonで売られていた粉わさびがお手頃価格で買えたのですが、本家のホームページを見ると、北海道という地理的条件もあって送料が高くて躊躇します。
でもやっぱり生だと風味が全然ちがくてもっと美味しいのでしょうか。
買われた方いらっしゃいますか?
書込番号:26211114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
少量ですが、楽天で取り扱うところがあり、そこだと送料込で安価で購入可能です。
癖はありますが、美味しいと個人的には思います。
書込番号:26214836
![]()
2点
旅行先のお店でわさび味のチャーハンを食べて、とても美味しかったです。
自分でも作ってみようとクックパッドなどのサイトを見ながら試してみましたが、わさびの風味が全然違います。
ワサビ自体が違う気がするのですが、加熱する場合に使うものとか、なにか条件があるのでしょうか。
書込番号:26207198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現物を属したことがないので予想ですが、
わさびの風味づけされた調味油があります。普通のわさびに比べて賞味期限も長いようです。
そういう調味料を使用しての調理ではないでしょうか?
断定はできませんが・・・
書込番号:26214830
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(食品)


