このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2025年3月28日 21:37 | |
| 15 | 18 | 2025年3月27日 10:12 | |
| 1 | 2 | 2025年3月27日 08:14 | |
| 1 | 2 | 2025年3月27日 08:12 | |
| 7 | 5 | 2025年2月27日 22:07 | |
| 4 | 6 | 2025年2月27日 05:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マヌカハニーって特別な蜂蜜ってイメージがありますが、他の蜂蜜と何が違うんでしょうか?
生い立ちの話はよく出てきますが効能で良くなったとか実体験はあまり聞きませんよね。
書込番号:26086825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>氣の嵐さん
まぁ検索すれば、
>マヌカハニーは、ほかのハチミツにはない、抗菌作用の強いメチルグリオキサールが含まれているとか、
>はちみつのなかでも粘度が高く、ねっとりとしています。 このねっとりとした口当たりが、喉をやさしくうるおしてくれるとか、
出てきますけど、
私が試した感じでは、ちょっとピリッとするけど特に普通のはちみつと違わないかなーって感じでした。
特に美味しいわけでもないし・・・お値段高すぎてリピはないですね。
それに、本物かどうかも知る術もないですし。
まぁでも、のど飴にマヌカハニーって書いてあるとちょっと効くかなーと期待を込めて購入したりしてますけどね。
書込番号:26087168
![]()
2点
私は現地で食ってきたので多分本物を口にしているのだと思いますが、
感想は、まきたろうさんと同じです。
抗菌力が他の種類の蜂蜜と比べてずば抜けているとか言われてますね。
もともと蜂蜜は抗菌力が高いものであるものの、加熱や体内では分解されてその抗菌力は失われてしまうとのこと。
しかしマヌカハニーは熱に強いメチルグリオキサールという抗菌成分が含まれているため加熱でも体内でも抗菌性が失われないようです。
抗炎症作用や腸内の悪玉菌抑制作用や善玉菌活性化作用(整腸作用)もあり、ピロリ菌対策や感染症の予防、口内炎や切り傷火傷などにも使われているとのことです。
以上、アニメ薬屋のひとりごとに「薬ほとんど関係ないし」と突っ込んでる薬学部出の妹からのうんちくを書きました。
書込番号:26089020
![]()
2点
ご回答ありがとうございました。
楽天を利用して買ってみたのですが自分的には独特の風味を感じて普通のスーパーの透明な奴の方が食べやすいと感じました。
書込番号:26126800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買い漁って極めてるわけじゃないですけど、あれも結構味がまちまちですからなぁ、マヌカハニー。
書込番号:26126810
0点
私も気になったので検索してみました。
>みかん花はちみつの特徴は?
柑橘特有のさわやかな香り、さっぱりとした酸味と甘さの絶妙なバランスは、みかんの花のはちみつならでは。 やわらかい口どけでクセが少ないため、初心者の方でもお楽しみいただけるはちみつです。
と言う1文が見つかりました。
機会があったら食してみたいですね。
書込番号:26088265 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>にゃんこ園長さん
>まきたろうさん
もし召し上がるなら、評判の良いところとか、レビューで評価の高いものを買われた方が良いですわ。
「これ普通の蜂蜜と何が違うの?」という物があったりします。
良いのだと、ほのかに柑橘っぽさがあったり。
書込番号:26089025
![]()
2点
>まぐたろうさん
それがまた難しい世の中です。
それより、みかんの花の香りを嗅いでみたいですね。
書込番号:26089268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まきたろうさん
家が近ければ嫌と言うほど差し上げるのですが・・・
書込番号:26089274
2点
お返事ありがとうございます。
通販で見てたらあれこれ目移りして興味が広がってしまいますね。
他にも質問するので知ってることがあればまた教えて下さいね。
書込番号:26089419 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にゃんこ園長さん
お役にたててないのに、goodありがとうございます。
>まぐたろうさん
お気持ち、ありがとうございます。
そういえば、桜の方、返信ないので、こちらにて失礼します。
私の食した桜のはちみつは、
秋田県横手市の安士養蜂園(やしようほうえん)です。
https://yashiyouhouen.com/product/honey_sakura
何年前にどこかの道の駅で購入したのか忘れたけど、昨日食べても美味しかったです。
この機会にyahooで再注文してみました。
パウチ100g800円って安いと思って
サクラ、リンゴ、ソバ、アカシア、トチ 送料は990円でした。
書込番号:26090702
1点
>まきたろうさん
これ良いっすね!私も注文してきます!
書込番号:26090728
1点
>まきたろうさん
届きました?
私の方はうんともすんとも連絡がないんですが。
書込番号:26097811
0点
>まぐたろうさん
うんともすんともなく、ちょっと不安になりかけた頃、5日後ぐらいに突然届きました。
ちなみにyahoo店で購入しました。
まだ古いのがあるので味見はしていませんが・・・
書込番号:26097953
1点
>まきたろうさん
ありがとうございます。
待ってみます。
書込番号:26097955
0点
>まぐたろうさん
良かったです。
そのうちにでも味のコメントを一言頂けたら幸いに思います。
書込番号:26100791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まきたろうさん
取り敢えず、「蕎麦はクセ強よ!」です。
明日、酔っぱらってない時にもう一度報告します。
書込番号:26100795
0点
シラフ時の賞味感想まとめ
・そば→やっぱりクセ強し。独特の風味。恐らく、麺としての蕎麦をたぐるよりも蕎麦の風味を堪能できるのでは。
・トチ→なんとなく穀類っぽい。穀類に若干の青臭さ。わずかにセキセイインコ臭。
・さくら→言われてみれば桜餅の葉っぱの風味が味わいの奥の方から感じられる気がする
・りんご→りんごなのかは分からないが、なんか生臭い果樹の香りがする。グミとかナツメとか、なんかあっち系の生臭さ。
こんな感じでした。
書込番号:26111806
0点
>まぐたろうさん
いやー私も味見しましたが、
まぐたろうさんに、なんか申し訳ない感じでした。
まぁ天候とハチさん次第なのでしょうけど、
今年?は外れ年だったのかな?
さくらは前回の写真の瓶のは、
桜の花の甘い香りと甘さだったのですが、
今回のは、ほんのり桜かなって香りで味は、ほぼレンゲ?って感じでした。
そばは、本当にクセ強っ!ですねー怪しげな漢方というかタール?燻製?の香り?
りんごはりんごの皮の香りかな?って感じ。うーん美味しいとは言えないかなー。
トチはなんだろーちょっとなまぐさい感じで知ってるトチの味ではなかったです。
アカシアも、ほんのりくさみが。
うーんどれもクリとかの他の花の蜜がかなり混ざっている感じでした。
書込番号:26112922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まきたろうさん
去年は異常気象で野菜も果樹も生育が芳しくありませんでしたし、蜂もおかしかったという話を聞きます。
仕方がないのではないかと。
あと
>>ほぼレンゲ?って感じでした。
あ、それです。腑に落ちました。
書込番号:26112932
1点
私もヤフーショッピングで桜と林檎を買いました。
美味しかったけど、自分の求めてるものとは違うと感じました。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:26124935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>にゃんこ園長さん
ははは(汗)
今年は出来が悪かったようです。
自然が相手のものは仕方がないですよね。
私もなかなか思ったものに出会えないです。
私は、来年もこの店から桜を買ってみようかと思っています。一度は超美味の買えているので。
書込番号:26125026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
蜂の巣入りの蜂蜜を今日お店で見かけたんですが、あれってどんな食感なんでしょう?
ネットの口コミだと賛否あるようです。
安くないものだったけど気になります。
美味しいんでしょうか?
書込番号:26089424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お近くにドンキホーテありますかね?
確か1000円しない価格で売っています。
す自体に味はほとんど無く、繊維質です。
蜂の巣そのままハンガリー産はちみつ
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3874
書込番号:26090736
![]()
1点
ありがとうございます。
行ってきましたがありませんでした。
店員さんに聞いたら前はあったそうです。
書込番号:26124932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
商品によって違うんだとは思いますが、普通の蜂蜜とは別ものと考えておかれた方が良いと思います。
蜂蜜とは別の香りも少し混ざっています。
ここを気に入るかどうかで評価が分かれそうですね。
あと普通の蜂蜜ほどの甘味はなかったです。
でも確かに溶けやすく、使うのが楽でした。
すみません、メーカー名、商品名は忘れました。ただ一般論として大きく外してはないと思います。
書込番号:26090732
![]()
1点
親に買ってきてもらいましたが美味しくなかったです。
書込番号:26124930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
混ぜ物があるハチミツと純粋なハチミツの見分け方を教えて下さい。
成分表示の確認以外であれば教えて下さい。
毎回検索してもごちゃで表示されるし選ぶのが面倒です。
あとこのカテゴリの価格コムのレビューの見方を教えて下さい。
書込番号:25071635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
芽口さん
はちみつ・メープルシロップのカテゴリは
クチコミ掲示版だけでユーザーレビューは無いようですね。
書込番号:25071651
![]()
2点
花の種類なんかでも違うので明確にコレなら純粋っていうのはないでしょうね。
まぁ気温が低いと結晶化するとかありますけど、結晶化しない純粋もありますし。
巣ごと入ってる高いヤツとかは純粋の可能性高いんじゃないですかね。
書込番号:25071980
![]()
2点
もう解決してるかもしれませんが…
以前は価格コムにもはちみつを含む食品系のレビューありましたけど運営の方針により整理されました。
多分、サムネイルだけで判断する方法をお探しなのでしょうけど無理です。
ジュースなどと違い、キャップの色やイラストなどで区別されていないのが現状です。
・成分表示を確認
シロップやフルクトース、ブドウ糖などが入っていないか
・水に溶かす
純粋なハチミツは水に溶けにくい
・低温で結晶化するかどうか
純粋なハチミツは低温で固まりやすい
これ以外には識別方法は多分ありません。
書込番号:25114178
![]()
2点
ありがとうございました。
探すしかなさそうですね。
書込番号:25114681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
養蜂家と直接取引する機会があったのですが、加工された方が美味しいかもと思ってしまいました
書込番号:26092160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
楽天市場で「本わさび」で検索すればずらずらとヒットしますから、それぞれの商品説明を読んで「これだ!」と思ったものを買って食べてみると良いでしょう。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E6%9C%AC%E3%82%8F%E3%81%95%E3%81%B3/
書込番号:25595422
![]()
2点
>ダンニャバードさん
またまた回答ありがとうございます!
沢山あって公平と思えない感想が溢れてるのでなおさら迷ってしまいます。
のめり込んでから食べ物って特に難しいと感じてます。
勝手な感想かかれる飲食店の人は大変だなって思いを馳せたりしてます。
前にお刺身の写真を見せていただいた時にも気になりましたけど、お刺身召し上がるときに山葵は何を使われてますか?
書込番号:25596210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>多目的ダストボックスさん
恥ずかしながらどこでも売ってるエスビーのチューブわさびですねぇ…σ(^_^;)
あと、醤油も通の人に笑われますが、鎌田醤油のだし醤油です。これが美味いんですよ〜
https://www.kamada.co.jp/item/dashi500
我が家はもう20年からずっと愛用してます。
子供らはこれ以外の醤油は美味しくないと嫌がります。
書込番号:25596266
![]()
1点
5年くらい前の知識ですが、
最高品種は伊豆天城産の真妻種だと言われています。
昔、此処にわさびのレビューコーナーが有った時には価格コム内に人気商品(広告?)として掲載されていたような覚えがあります。
書込番号:25750891
![]()
0点
ここの口コミがきっかけで鎌田の醤油とうどんの醤油にはまりました、
書込番号:26091150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>多目的ダストボックスさん
イイですね!
鎌田醤油、美味いでしょう〜!
私は独身時代からずっと長年愛用してますが、未だにこれ以上美味い醤油は知りません。
たぶん海外に輸出したらバカ売れする気がしますが、そんなことになったら入手が難しくなったり味が落ちたりしそうなので、現状のまま変わらず永遠に続けて欲しいと願ってます。
書込番号:26091174
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(食品)


