
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2017年9月3日 22:48 |
![]() |
16 | 8 | 2017年6月15日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


たしかにかなり甘いし皮ごと食べられるのもよいですね。
けれど特有の酸味が全く無い。
ただただ砂糖のように甘いって感じです。
皮を噛み砕くときに僅かにブドウの香りがするだけ。
見た目や食感はベリーグッドなのに残念過ぎます。
やっぱり巨峰がいいよ。
2点

種を無くすために薬剤を使いますから、その影響なのでしょうかね?
山のフドウじゃなくて山ブドウは、酸味もあって癖も強いですよ。
書込番号:21165669
2点

おはようさんです。
そうですねぇ、先入観ってのがあって「それらしくない」味は違和感を感じますね。
桃の味するイチゴなんて食べたいとも思わないし(笑)
書込番号:21165779
1点

>あずたろうさん
マスカットの写真、JA筑波と一瞬読んでしまった。
筑後だったんですね。
そちらにも巨峰あるんですか。
こちらは巨峰が多くマスカットの類は少ないです。
しかしモニターがその色は厳しいですね。
ユーザーモードでR/G/Bゲインを手動で合わせるのが良いと思いますよ。
書込番号:21166063
1点

>あずたろうさん
そもそも、種無しを作る際、ジベレリンと言う薬品に漬けますが、その影響で、酸味が薄くなり、甘みが勝ってしまいます。
酸味が欲しい場合は、種ありが良いと思います。
書込番号:21166244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>turionさん
巨峰はもうかなり前から福岡でも作られてましたよ。
ぶどう狩りと言えばこれを目当てで行ってた覚えが。
1箱700円程度の巨峰を倍以上の送料で海外へ送ったことも^^;
>EP82_スターレットさん
そのようですね、どのようなブドウなのかも調べもせず、
巷の人気種ということで安易に買った間違いでした^^;
書込番号:21166294
1点

-あずたろうさん-
>桃の味するイチゴなんて食べたいとも思わないし
体に害の無い品種だったら、食べ易そうなのでそれ買うかも。
う〇こ味のカレーは勘弁ですけど('A`)ドコゾノハントウジンハクウノカナ?
書込番号:21167552
1点


今日、巨峰買ってきて先ほど食べてみましたが、種無しなのにかすかに種が残っていました。
カリッと来るんですよね。
出始めなので、もうしばらくすると味に深みが増すと思われます。
>山のフドウじゃなくて山ブドウは、酸味もあって癖も強い
山ブドウは売っていないと思うけれど、「ベリーA」は結構ワイルドな味がします。
ヤマゴボウは間違っても口に入れないように。
書込番号:21167841
1点



明治は25日、スナック菓子「カール」シリーズの販売を東日本で終了すると発表した。主力の坂戸工場(埼玉県坂戸市)など全国5カ所の生産拠点のうち8月中に4カ所で生産を終了し、子会社である四国明治(香川県三豊市)の松山工場(松山市)1カ所に縮小して西日本限定で販売する。ラインアップも主力の「チーズあじ」「うすあじ」のみにして、「カレーあじ」「大人の贅沢カール」「小つぶカール」は生産終了する。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25I0J_V20C17A5000000/
今日、ひと箱(@75円)買ってきました。
2点

1968年に発売以来、ピークの90年代には年間190億円ほどの売り上げがあったのが、ポテトチップスなどの競合商品に押され、2016年度の売り上げは1/3以下の60億円まで減少していたと言うが60億円だとダメなんだろうか?
生産工場は全国5か所から、愛媛県の1か所に減らすらしいです。http://toyokeizai.net/articles/-/173462
http://www.meiji.co.jp/sweets/snack/karl/
書込番号:20918779
2点

道後温泉につかりながら,カールを食べるのが流行ったりして。
北海道在住としてはさみしい限り。昨日4袋買ってきて一袋食べちゃいました。
書込番号:20919632
2点

ポテトチップスは下のような馬鹿げたことをまねいたが
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ12HMG_S7A410C1TI5000/
「カール」の場合は まだ8月までは供給されるから、駆け込み需要で空前の月間売り上げを記録するんじゃないかな。
何しろ60歳ぐらいまでの人にとっては物心ついた時からの定番スナック菓子だったからね。
多分、年間ベースで言ったら300億超えの売り上げできるペースで売れたとのニュースが8月には流れるのでは?
自分がいつも買うスナック菓子と言えば、ポテトチップスのり塩とカールのチーズ味と湖池屋チートスと決まっていたので
今はカール8月以降はポテトチップスが戻らなかったら基本スナック絶ちしてたまにチートス買うしかないのかな。
書込番号:20919712
3点


こんにちは。
三橋 美智也さんの歌声は素晴らしいですよね。
紹介された楽曲は、四季折々の風情と心情が相俟って素敵な歌だと思います。
カールのカレー味は微妙でした・・
書込番号:20924566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Tio Platoさん
カールのカレー味をこのレス書いた日に30年ぶりぐらいに買って食べましたけど、塩っぱ過ぎますね。
やっぱカールはチーズ味です。 ただし6種のブレンド以降、味が落ちましたけど・・
書込番号:20924603
2点

いいもんだな故郷はを聴くと 曲の最後に思わず 「それにつけても おやつはカール」 と口づさんでしまいますね。
書込番号:20924631
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)