
このページのスレッド一覧(全349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2018年7月19日 21:10 |
![]() |
2 | 0 | 2018年7月1日 20:38 |
![]() |
3 | 2 | 2018年6月13日 19:09 |
![]() |
0 | 0 | 2018年5月28日 22:27 |
![]() |
1 | 0 | 2018年5月6日 17:24 |
![]() |
3 | 0 | 2018年4月14日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ちょっと久しぶりな薄皮シリーズです。
これを他には、ブルーベリー・ヨーグルト・・パン
チョコクリーム/バナナクリームパン
も一緒にあったそうで、連絡があった時点で私はこの「桃」をリクエストしました^^
香りがホントによいですよ〜、口の中に桃の香りが拡がります。
少しアだけどナタデココのような食感のゼリーもよかったです。
殺人的暑さの日本を逃げ出して 今は涼しい母国に帰りたがる妻をこのようなもので抑えています(笑)
2点

お〜す!
暑うございます。
体調にお気を付け下さいませ。
お昼はこれ
特別限定生産 三ツ矢サイダーNIPPONに
ローソンベーカリーのアップルデニシュ
頂きました〜 (^_^)
これも生地がしっとり柔らかく美味しい (^-^)
>今は涼しい母国に帰りたがる妻をこのようなもので抑えています(笑)
あはははは〜 <("0")> そうなの ガンバ!
書込番号:21971967
1点

こんちわ^^
その三ツ矢サイダー特別版は気になるね^^
お味は通常のものと違いました?
気が抜けぬサイズの大きさも良さそうです。
デカいのは長く置いておくと。。
現地は真夏は3月すぎくらいです(笑) 日本でいう秋でこれ↓(笑)
https://www.accuweather.com/ja/ph/manila/264885/daily-weather-forecast/264885
書込番号:21971990
1点

お〜す!
お味は若干濃いかなまろやかな感じ。
>日本でいう秋でこれ↓(笑)
ほんと8℃以上違いまんがな(笑)
日本とはだいぶ違いますね。
書込番号:21972149
1点

ありがとです。
見っけたら買ってみます。
故郷懐かしむ人が先日サイダー!って叫んでたんでね^^
書込番号:21972167
1点

あずたろうさん
暑い中、毎日頑張ってますね〜
マニラって5、6月が暑いみたいです。
その白桃パンこちらにも良く売ってますよ、冷蔵庫で冷やしたらどうでしょうか、
家は熟したバナナを冷蔵庫で冷やして食べてます。
明日はそちらも38℃だそうで気をつけてくださいね。
書込番号:21974453
0点

こんばんはturionさん。
もう気象全てが「異常」なんて当たり前のようになってますね。
大雨は半端ないし、この暑さもそうですし、落雷も増えてるとか。
その自然の暴れっぷりに付いていけないと生きることも危うい時代です。
子供のころ雑誌等で見た未来の生活には気象の激しさのことは無かったようでしたが。
自分は妻の国へは結婚前に7回通ったのですが、さすがに真夏だけは避けてました^^;
書込番号:21974506
0点





長岡の大和屋さんが産んだ銘菓。
その名も 越の雪!
10年ほど前 試食品ってあります?と聞いたところ
申し訳ありませんが、当店ではお出ししていません と。
んなもん、誰が食ってやるかー。
日曜日 親戚から頂きました。 んーん こんなもんか。
1点

どうも。
名物に美味いものなし とはよく言ったもんだね(笑
書込番号:21892040
1点

そのとーり。もっともーっとたけもっと。失礼。
再来週の来客に出そうと思っていましたが 三尺玉サブレか越後姫辺りにしようかな!。
書込番号:21893346
1点



ダイエットとして、白米を食べるよりも玄米を食べた方がいいかと思い、いろいろと探している中で見つけました。
発芽米は栄養価が高いので普通の玄米よりも期待できますし、ファンケルさんはメーカーとしても実績も信頼も高く、以前より興味があったので、まずはお試しで購入。
時期によってキャンペーン内容が違うみたいですが、ちょうどやっていた発芽米のキャンペーンが「1キロ+500グラムで780円(税込)」というものだったので、これはお得と即注文しました。
届いた袋はチャック付きで、1キロと500グラムと別々だったので特に入れ物も必要なし。
保存が楽だなと感じました。
あまり大容量に入っていると、開けた時に劣化が気になりますので…。
我が家の炊き方は、お米用の土鍋。
2号炊きなので、白米1.5合に発芽米0.5合です。
発芽米は洗ってしまうと栄養素が流れてしまうとの事だったので、といだ白米に後から加えて水を入れ、一晩漬け置きしてから翌朝に炊きました。
炊き上がりは白に茶色のまだら模様みたいに混ざっており、食感は歯ごたえがあります。
でも、そこまで固いというわけでもなく、白米よりは噛み応えがあるので味わいながら食べれます。
よく噛んで食べることになるので、あごや歯にもいいのではないでしょうか。
夕食はこんにゃく米を混ぜて食べているので、発芽米は朝食と昼食に食べています。
栄養的にも安心感があります。
また、余った発芽米は冷凍庫での保存が最適ということなので、一善分づつラップで包んで冷凍庫に入れています。
炊きたてを温かいうちに板状にしてラップで包み、熱がとれたら冷凍庫へ。
食べる時はラップをしたまま、電子レンジでチン!
お弁当用に炊いて、その間に冷凍を解凍して食べています。
炊いて余ったのを冷凍庫に。
おいしくいただけ、忙しい朝などにあると重宝します。
ちなみに、緑色の米が混じっていることもあるのですが、これは「活青米(いきあおまい)」といって、全然問題なく食べれるという事でしたので、そのまま食べてしまっています。
お試し分もそろそろ終わり。
このまま続けたいので、定期コースで申し込みました。
4キロを3か月に1回。
お値段も初回は28%オフの2,221円。
次回からは2,777円。
これなら続けやすい価格だなと思います。
参考までに…
購入した時のことをブログに記載しています。
http://minomushibeauty-ashiyase.work/diet/?p=478
1点



何度かイノシシの肉を頂き食べましたが、脂肪は硬く食べにくいですが、肉は匂いも無く、多少硬いですが、ヘルシーで癖もなく料理しやすいです。ショウガは入れて料理した方が良いと思います。
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)