食品すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 食品 > すべて

食品 のクチコミ掲示板

(10777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食品」のクチコミ掲示板に
食品を新規書き込み食品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ゆうこう…果実。ゆうこうマーマレード

2012/12/24 22:55(1年以上前)


その他のパン・ジャム

クチコミ投稿数:1件

長崎に、中世ヨーロッパより、伝わった柑橘類の果実です。生産量が非常に少なく、かなり希少価値がある珍品です。フルーツに、ロマンを感じますね。こんなに、珍しい果物をジャムにしている。三和ゆめランドさん。珍品です。

書込番号:15525574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マスカルポーネストロベリー

2012/11/22 20:39(1年以上前)


アイスクリーム

クチコミ投稿数:634件

期間限定のマスカルポーネストロベリーを購入しました。
バーゲンの日で198円というのも有ったと思います。

マスカルポーネというものを知らなかったのですが、
通常のストロベリーよりもクリーム感が有るなぁと思って、
公式サイトを見るとなるほど〜(笑)

イチゴの種の食感も相まって、美味しさが増してます。

書込番号:15376153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

日本一の生産量を誇るカシスです

2012/10/17 20:29(1年以上前)


その他のフルーツ

クチコミ投稿数:333件

青森県として現在リンゴに続いて売出し中のカシス。
黒房すぐりといって昔から青森では知られてましたが、効能その他は全く知らず「酸っぱい」ものとしてしか知りませんでした。

一部の洋風スイーツやアルコール飲料などで使うだけのものから、普通にお菓子などにも使われてきてよく見かけるようになりました。

我が家ではたまたま立ち寄ったラーメン屋「支那そば家」でカシスを試食で食べさせてもらってからすっかりはまり、カシスの収穫体験などもさせてもらっています。

昔の酸っぱいだけのモノとは違い、各農家とも工夫を凝らしてたり、加工業者も工夫しているようですが、未だに加水したりゲル化剤を入れてる業者も多く、ほんとにいいカシス製品を見極めが難しいところです。

外国産が幅を利かせていますが、国産は希少なのもあって普及が進みませんが、食べ比べると味の差は歴然です。

皆さんも是非見かけたら「国産カシス」を試してみてください。

ちなみに前述の支那そば家でもHPで取り寄せ可能です
http://cassisaomori.web.fc2.com/

青森では「青森カシスの会」ってのがあります。
こちらもいろんなところで販売されてますが農家や企業の会なので製品が多種多様すぎてクオリティもばらばらなのが難点です。
ちなみに飲んだことはないですが、カシスビールもあります。

もちろん、いろんなところでも取り寄せ可能になってますが前述の通り加水とゲル化剤を使ってないところを選ぶのがコツです。
体験収穫で採ったカシスを自分でジャムにしていますが、グラニュー糖とカシスだけでジャムになるので、ゲル化剤を使ってるところはカシスの質が悪いか、加水してるか、加熱が弱いかと思われます。
瓶の市販カシスジャムでもちゃぽちゃぽなのを良く見かけるので、この辺は選定眼が必要かもしれません。

効能などは今の世の中訴求できないですが、日本カシス協会でいろんなPRをしています。
http://j-cassis.jp/index.html

まあ、今回は青森押しってことでご紹介させていただきました。

書込番号:15217283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:333件

2025/06/24 13:53(2ヶ月以上前)

投稿したことすら忘れていた13年前のクチコミにいいね!をしていただいたので書き込み追加します

当時はよく行っていた店でしたがいろいろあっていかなくなり、店も無くなっているようです

で、本題はここから
当時収穫したカシス、洗ってる間にシンクに落ちたりしたものを衛生面から弾いて家に庭に植えました
数年後から今まで、年間1−3kg程度ですが収穫できています
しかも無農薬栽培

うち、ネギやニンジン、アスパラににんにくがこの方式でずっと作れてます

ちなみに自家栽培のカシスは収穫の手間はともかく完熟だけを選んで数度に分けて収穫しているので、本当にグラニュー糖を入れただけのジャムで楽しんでいます
収穫直後は洗って市販のバニラアイスに載せたり混ぜたりして食べるのが至福ですね

書込番号:26219122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シュークリーム・エクレア

クチコミ投稿数:1件

スーパーマーケット価格です。

スーパーマーケットコーヨー午後のご褒美

リーガロイヤルホテルさんと言えば。
高級なイメージが強いです。

敷居が高くて、出向くことも躊躇われるのです。
関西では老舗であり、ハイクオリティなホテルです。

リーガロイヤルホテルさんは、大阪中心部から少々離れた位置にあります。
ですので、若干行きにくいのが正直なところです。

リーガロイヤルホテルさんのアイスクリームは美味しいと評判です。
今年初めて頂きました。

評判通り美味しかったです。
バニラがおすすめです。

さてさて、今回ご紹介したいのは、リーガロイヤルホテルさんのチョコ菓子です。
エクレアです。

ビターチョコレートととっても濃厚なカスタードクリームが使われています。
こちらの商品は、お手軽にスーパーマーケットで手に入るのです。

リーガロイヤルホテルさんのお菓子が、スーパーマーケット価格でいただけるのです。

エクレア生地は、しっかりとしています。
カスタードクリームがびっちり詰まっています。

濃い味のクリームにビターチョコとの愛称が抜群です。
スーパーマーケットのコーヨーで見つけた午後のご褒美です。

エクレア「午後のご褒美」。
ぜひご賞味くださいませ。

書込番号:15168265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

紫いも

2012/09/07 20:45(1年以上前)


アイスクリーム

クチコミ投稿数:634件

味が芋過ぎず、適度にクリームがミックスされていて食べやすいです。
こういう限定モノを食べられると日本にいるんだなぁって感じます。

コンビニ価格は少々高いので、
スーパーでの特売を期待してます。
クリームミントは178円があったんですが、
これはどうでしょう〜

書込番号:15034738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

袋麺・インスタント麺

クチコミ投稿数:634件

仕事帰りにラーメン屋にでも寄ろうかと思いましたが、
不景気の折で、食べたつもりになりスーパーへ。

マルちゃんのつけ麺専用中華麺とつけ麺のスープを購入。
大勝軒の山岸一雄氏監修だそうです。
マニアと言うほど食べませんが、
お店で食べてるような感じがします。

麺などは本当に自分好みにできるし、
安くて電車賃などが節約できていい時代になりました。
本物にありつければそれが最高なんですけどね。

書込番号:14947752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「食品」のクチコミ掲示板に
食品を新規書き込み食品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(食品)