食品すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 食品 > すべて

食品 のクチコミ掲示板

(10777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食品」のクチコミ掲示板に
食品を新規書き込み食品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

卸団地で買いました

2010/04/16 19:07(1年以上前)


鶏肉

スレ主 dbowieさん
クチコミ投稿数:1件

銘柄鶏日本一を獲得しただけあって、おいしいです。

ヤフーショッピングの卸団地がお薦め。

ちなみに佐賀県有田にあるから揚げ直営店「ドンドン」の店主は、
TKO木下さんのおかあさんですw

書込番号:11240683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

カフェオレ柿の種

2010/03/07 21:51(1年以上前)


せんべい

クチコミ投稿数:946件

ホワイトは食べないつもり。

チョコかきにレス と思ったけど 新たに。

チョコかきはトーゼン食べていません(きっぱり)。 今日、見つけました。

缶コーヒーはカフェオレ系。自宅でも、牛乳三分の一ほど入れています。

モットーは、チョコはチョコのみで食べる!ですが、 食っちまったー。

消雪パイプ原案の あの元祖浪花屋。一袋250円。 これは食える!。


 ところで、 白たいやきにキャラメルクリーム?の新製品が。 うまかったな〜。

書込番号:11050607

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2010/03/14 10:49(1年以上前)

初号機41号さんこんにちは。

ディズニーランドスレから飛んでまいりました。
初号機41号さんのスレは楽しそうなスレが多いですね^^

これは、お酒も飲むけど甘い物も好き!な私には絶好のお菓子かも!?

中身は柿の種なんですね。好奇心・・・
岩手でも買えるのかが問題です。

書込番号:11083202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件

2010/03/14 15:13(1年以上前)

アンパン大好きマンさん こんちわー。 元祖浪花やも全国区だろうから きっと大丈夫(?)

俺も、甘いもの大好物でっす。今市内の和菓子や(これもそうだし、なにわやも や がひらがなになってしまう。私だけ?)さんの桜餅を食べ比べてます、ハイ。

 で自分はチョコはチョコのみ で食べるので、他と融合したものはノーだけど、
カフェオレ ってコーヒーだから ま、いっか。てな感じで食べました。

 季節限定なんで、あと数回か〜。

書込番号:11084172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/17 08:52(1年以上前)

初号機41号さん おはようございます。

チョコ柿は知ってましたが、カフェオレ?
味の想像できなくはないけど、ちょっと興味持ちました。

>季節限定なんで、あと数回か〜。

季節限定なんですか?
急いでお菓子コーナー探します。

書込番号:11097949

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

沖縄クッキー?

2010/03/07 15:38(1年以上前)


クッキー・ビスケット

クチコミ投稿数:139件

名前を初めて聞いたときの衝撃が強すぎて、
味はどうでもいいと感じた「ちんすこう」!

沖縄に遊びに行くようになって、
どこにでも置いてあることがわかった「ちんすこう」。

最近は種類も増えて、
食べ比べなんかしたりしますが、
最近のお勧めは「雪塩ちんすこう」。

甘い系のお菓子に「塩」が使われることも珍しくなくなりましたが、
「ちんすこう」にも合います♪

ほんのり塩味が甘みを引き出す感じで、
結構お店でも一押しです!みたいな状況です。

一度お試しあれ!

書込番号:11048598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

37%も低コレステロール卵がありましたね

2010/02/16 18:03(1年以上前)


スレ主 ttmakerさん
クチコミ投稿数:1件

どうしても気になる食生活。少しでもヘルシな食材を探してあちこち。。。
で超低コレステロール卵があるとの噂を聞き紹介します。
普通卵のコレステロールよりなんと37%も低い自然有精卵を発見しました。
食品分析によりと普通卵のコレステロール値が420mgに対しこの卵は270mgだそうです。
つくばにあるみずほ自然養鶏場です。

http://mizuhonomuraichiba.blog61.fc2.com/

週末は出かけて食べて見ます。(^^)


書込番号:10951015

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/09/29 18:04(1年以上前)

         ・・・ttmakerさん、こんにちは・・・

         亀レスに失礼します。
         コレストロールってやはり気になさるんですね。
         我家の奥さんもそのヘンは同じようです。
         そこで、最近は我家は玉子焼きなど油使用の食事はしなくなりました。
         毎日サラダなどで活用できるようにゆで卵がメーンです。
         ご飯と一緒で用意できるので簡単で楽です。
         タッパーにお酢を掛けて入れるようにしています。
         これで日持ちも良くて毎日何時でもサラダが実現できてます。
         勿論、野菜なども・・・
         ttmakerさんのお宅の食事はコレストロールの低い玉子を良く使われる
         んですか。
         お値段も高そうなので我家では普通に庶民の卵でしてます。

書込番号:11986947

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

生キャラメル

2010/01/19 08:37(1年以上前)


ケーキ

クチコミ投稿数:1件

生キャラメル

ジャージー牛

どんくじミルク工房

どんくじミルク工房の生キャラメルは、ジャージーの牛乳で作ってあるので、とても濃厚ですが、口どけ爽やかです!
是非お試しあれ!
 また、牛乳も自家牧場で生産されたものです!

書込番号:10806701

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2010/01/20 10:47(1年以上前)

今年になってから、チーズケーキも販売されているようですね〜!

乗らせていただきました。
http://www.miyazaki-bussan.net/sale_donkuji.htm

書込番号:10811971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信82

お気に入りに追加

標準

肉の旨さは

2010/01/17 16:34(1年以上前)


牛肉

クチコミ投稿数:946件

雪かきの合間にちょっと一服。

 正月に自宅で焼肉パーティー。100gン千円の村上牛。三口四口で口の中から消えました。 

 こんな食感初めてだー。焼肉の店牛角でもなかったぞ。  当り前か?。

 去年、法事で東京へ行った際、伯父から高級ステーキ馳走して貰いました。

 肉の味? そんなもん分かりません。ソース、たれの違いで美味しくもなりまずく感じることもあり。

 固いか柔らかいか。それだけが普通牛、高級牛の違いである ことはないでしょうが、
ソース、たれが旨ければ肉も美味しく感じられる。 と、昨日安い肉を食べて感じました。

書込番号:10797984

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/17 22:50(1年以上前)

初号機41号さん 

こんばんは

> 固いか柔らかいか。それだけが普通牛、高級牛の違いである ことはないでしょうが、
ソース、たれが旨ければ肉も美味しく感じられる。 と、昨日安い肉を食べて感じました。

わたしもそう思います。固いか柔らかいかですね。一口だけなら脂たっぷりのくどいカルビがおいしいですけど、たくさん食べるのなら赤身の方が‥

どちらにしても正月にいいお肉を食べるのは、もったいないですね。普段の倍以上しますね。

書込番号:10800021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/18 17:08(1年以上前)

初号機41号さん、エックスエックスさん

こんばんは。

和牛ではサシの入った柔らかい肉が高級とされていますよね。
焼肉やさんでも高い肉は脂たっぷりです。

以前、ご馳走してくれるというので、とある焼肉やさんで高いロース食べまくったら、次の日、おなか下しました。
最悪の気分でした。
何事もほどほどが大事ですね。

書込番号:10803160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 20:31(1年以上前)

自分は貧乏舌ゆえに高級肉の美味さが分からない
おバカさんの一人です(笑)

皆さん同様、味付けだけでどうにでもなると
思っていますので高級な肉なんていりません!!
むしろ霜降りなんてしつこくて食べられたもんじゃない・・・・・
テレビで見るとあんなに美味そうに見えるのにな(・_・;)

大好物は安い豚肉のしょうが焼き(塩コショウだけでも可)であります(^o^)

書込番号:10804071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/18 21:29(1年以上前)

>大好物は安い豚肉のしょうが焼き(塩コショウだけでも可)であります(^o^)

同感^^
九州人ですから
鶏肉も好きです。
牛肉ですが
食べられればなんでもOKって思っていたし
基本は何でもOKだけど
オージービーフは避けるかも。
オージーしかなかったらオージーを食べる、という感じかな。

脂身のうまさが、オージーはちょっと違う感じなので。

書込番号:10804504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/18 21:32(1年以上前)

焼肉やさんでの話ですが
まずい肉を食べさせることなんてない、というのが信条だったんだけど
舌が肥えてしまったのか
「あれ?ここの焼肉、なんかおいしくない」というお店があった。
たれだけなめてみたらまずくはない。
お肉だけ食べてみてもまずくはない。
でも、お肉をたれで食べたら、なんかいまいち。

たれの絡み具合が問題なのかも?って思った。

そういうお店では
塩コショーで食べるのがいいのかな?

書込番号:10804523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/18 22:00(1年以上前)

柔らかさもそうなんですが、肉汁の旨みが大事だと思います。

あ、グラスフェッドとかはどんなに上質でも牧草っぽい臭みがあるのでおいしく感じませんね。

書込番号:10804727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/18 22:04(1年以上前)

スネ肉、スジが美味しのが、良い牛さん。

書込番号:10804761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/18 22:23(1年以上前)

誰がどう言おうとも、自分が美味いと思ったものが、自分にとって美味い物ですよ。
味覚なんて千差万別ですからね。

一般的にはたしかにサシの入り方や柔らかさもそうですが、脂の旨みが違いますね。
安い肉とはちがいクドさが無いです。
味付けはシンプルにひと塩程度、物足りないくらいで肉の旨みが分かります。
焼き加減も表面が色づく程度(ようは表面の殺菌です)で十分です。
成型肉(良く言う安いサイコロ肉ですね)ですと菌が中にも入ってるので十分な加熱が必要ですが。

が、しかし。
脂が苦手な方には不味い肉でしかありませんよね。

書込番号:10804890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/18 23:08(1年以上前)

肉そのものの旨さの大部分は、脂ではないでしょうか。
高級牛肉のほぼ全ては霜降りです。肉の間に脂が入ってるというよりも
ほとんど脂の塊なんじゃないかと思う霜降り肉を見かけるでしょう。

脂がない肉は、パサパサ。旨くない。かたい。
脂が多ければ旨くて柔らかくはなるけれど、脂の味が肉の味の大部分ではないでしょうか。
タレを付けずに塩コショーだけで食べたほうが、お肉の味を味わえそう。

書込番号:10805230

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/19 00:21(1年以上前)

初号機41号さん こんばんは!

>肉の味? そんなもん分かりません。ソース、たれの違いで美味しくもなりまずく感じることもあり。

 良質なサシが適度に入った牛肉は、厚切りにして炭火で遠火の強火でサッと網焼き...味付けは、塩コショウだけが旨いと思います!......おっと!想像してたら、よだれが.....。
 ソースやタレを使うなんて勿体ない!

書込番号:10805794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/19 01:50(1年以上前)

肉の旨さは、サシが入っているかでなくて、良質の脂かどうかと言うことですね。

肉が大、大、大好きな私は、不味い肉を10回食べるよりも本当に美味い肉を1回食べる方がうれしいです。

上質の肉を塩、胡椒して、サーとあぶったら、芥子醤油をちょっぴり着けて食べるのが最高ですね。

岩塩で食べるのも好きですが、自分にとっては芥子醤油が良いです。

書込番号:10806140

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/19 02:13(1年以上前)

脂だけ多いとしつこいだけで旨くない。
肉の柔らかさときめの細かさがないとぼそぼそで旨くない。
さらに筋が多いと固いだけで味がない。

書込番号:10806193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/19 09:47(1年以上前)

急にカキコが多くなったと思ったら、トピに載ってたんですね。

いろいろ食べてみて、自分でおいしいと思うものが旨い肉ですよね。
でも何でも食べる量はほどほどにね...

書込番号:10806865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/19 10:32(1年以上前)

私も「サシの入った高級牛肉」の美味しさは脂の旨さだと思います。
でもたくさんは食べられない。

おなか一杯お肉を食べたい人は、一度シュラスコ料理が味わえる「バルバッコア・グリル」に行かれると良いかもしれませんね。

書込番号:10806977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/01/19 11:41(1年以上前)

皆さんこんにちは。

美味い肉(特に牛肉)とはよく運動させ良い飼料を与えた若い個体(一番はまだ出産していないメスや子供)で解体後適度に熟成させた肉だと思います。

熟成は30日位させるとアミノ酸が増え赤身が美味くなります。腐る寸前が一番美味いと言いますよね。

脂は編み目状(サシ)で融点の低い脂が良いとされ、その脂は決してしつこく無くいくらでも食べられます。胸やけなんぞは皆無ですよ。

肉の味を味わうにはやはりシンプルに塩(岩塩)、コショウのみで味わうのが良いですよ。

書込番号:10807179

ナイスクチコミ!2


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/19 12:31(1年以上前)

初号機41号さん こんにちは!

 ところで、熟成肉って御存知ですか?
一度食べてみたいと思ってます。

熟成肉.....一般には、ドライ・エージド・ビーフとも言うらしいです。
特別な冷蔵庫の中で20〜40日間ほど乾燥することにより肉本のうまみを引き出した牛肉のようです。
熟成させることで、水分の蒸発で重量が減り、たんぱく質が時間経過とともに分解され、アミノ酸がたっぷり増える理屈....。

これを、炭で焼くと、肉汁をたっぷり含んだまま香ばしく仕上がるんだとか.....オイ!よだれ….ヤバ!

基本は赤身を使うようですが、脂も適度に入ったのが旨いらしいです!

これは、食べてみないと....。

書込番号:10807337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/19 13:59(1年以上前)

最高級の松阪牛の最も美味しい食べ方は、
ミデアムレアに焼いたステーキを、薄く5-6mmにスライスする。
それを箸で摘んで、タレに付けて、あたかも刺身の如く食べる。
口の中にジュワーとうまみが広がる。肉汁たっぷりとてもジューシーである。

タレ皿は3,4分割のパーテーションに分かれており
ゴマダレ、ポン酢、デミグラソース、塩胡椒等、お好みのタレに付けて食べ比べる。

安い不味い牛肉では、とてもこのような食べ方はできない。
松阪牛でも、質の悪いのは、このような食べ方はできない。
最高級の松阪牛だけが、あたかも刺身のようにして、美味しく食べることができる。
松阪牛でも、ピンからキリ。

食い放題のしゃぶしゃぶでは、最初の一皿がとても美味しく、
二皿目以降は、クオリティが落ちる。
ボソボソであり、味が落ちるのが、一般的である。

すなわち、ソースやタレだけが、肉のうまさを決定づける物ではない。
もし、ソースだけで肉がうまくなるのならば、大豆ハンバーグでも十分?

書込番号:10807647

ナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/19 15:11(1年以上前)

Giftszungeさん こんにちは!

>最高級の松阪牛だけが、あたかも刺身のようにして、美味しく食べることができる。

 ここんところ、ひっかかります.......確かに松坂牛は美味しいということは認めますが......他の牛肉だって美味しくお刺身のように食べれるんじゃないですか?
 もちろん、村上牛だって......。


トピタイトルの「肉の旨さは何で決まるのか」......。

大自然の中で何のストレスを与えず、良質な栄養価の高い餌で、ゆっくりと丹精こめて、愛情を注ぎ育て上げた牛さんは、美味しいお肉になるのでは?
松坂牛や村上牛、神戸牛、佐賀牛、信州牛など(抜けているブランド牛さんごめんなさい!).......ブランド牛は、妥協を許さない品質管理をしているから平均的に上位の美味しさが保証されている......なにもブランド牛じゃなくても美味しい牛肉にで出会えることもあると思います....。

書込番号:10807873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2010/01/19 15:13(1年以上前)

焼いた赤身は好きじゃないので
温めた肉に一切何もつけないで食べてみたいです

肉よりも、良い牛であれば内臓を食べてみたいですね

書込番号:10807882

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/01/19 16:20(1年以上前)

ダウンタウンの番組を見ても分かるように、人の味覚なんていい加減なものです。脂肪の多い「高級な肉」なんていかにも健康に悪そうです。高級な店にしてもシェフは客の健康を考えて料理を作るわけではありません(テレビの実演を見てると驚くほど塩分や砂糖を使ってます)。牧草で育てた安いオージービーフを薄味にしたのを好きになることが健康には一番だと思います。

書込番号:10808087

ナイスクチコミ!3


この後に62件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「食品」のクチコミ掲示板に
食品を新規書き込み食品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(食品)