食品すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 食品 > すべて

食品 のクチコミ掲示板

(10778件)
RSS

このページのスレッド一覧(全349スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「食品」のクチコミ掲示板に
食品を新規書き込み食品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ロッテ のど飴

2011/06/04 20:39(1年以上前)


キャンディー・キャラメル

ロッテのカリンにこだわりのど飴は、のどを痛めた時の必需品です。皆様方にお勧めです。

書込番号:13091219

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/04 21:24(1年以上前)

自分は花粉症なので、毎年この時期、
表面に、「カリンはロッテ のどスッキリ!さわやか のど飴」という、
グリーン主体に、カリンの絵が載っている物を常用していて、大変重宝しているのですが、
この、のど飴の事でしょうか?
今も、目の前にあります。^^;
色々試したところ、ちょっと欠点もありますが、これが一番楽になります。(^-^)

書込番号:13091396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/06/05 09:03(1年以上前)

流星104さん、コメントをもらって嬉しいです。、「カリンはロッテ のどスッキリ!さわやか のど飴」それです。ちょっと喉がひどくなって、今度は、黒糖のど飴にしました。スッキリというのは、喉がかなり痛い時には刺激になって、逆に咳き込んでしまいます。

書込番号:13093193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/05 17:27(1年以上前)

私も返信していただいて、とても嬉しいです。
今、色んな物が出てますね〜。
自分はミルク系か、フルーツ系が好きなのですが、
鼻水、鼻詰まりがひどくて、これぐらいの刺激でないと、効きません。
特に、寝る時がつらかったので、大分助かっています。(T-T)
ただ、食事前になめると、食事がまずく感じるので、なめませんが・・・(^^;

駄レスで、失礼しました。
また、共感する事がありましたら、駄レスですが、よろしければ、コメントさせていただきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:13094816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2011/06/06 05:59(1年以上前)

流星104さん、スッキリ感を求めるのか、或いはマイルド感を求めるのか、症状が異なると、最適なのど飴も異なってくるのでしょうね。今は、マイルド指向です。

書込番号:13097148

ナイスクチコミ!1


mukurinさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/20 20:10(1年以上前)

個人的にのど飴と言えば「Ricola」のOriginal Herbです。

むかしガキの頃ばあちゃんが近所の薬局で買っていたスイス生まれのハーブキャンディー(今は無き 山之内製薬が販売)があったのですが、そこの中身がRicoraのOriginal Herbなんです。
なのでのど飴と言われるとRicolaしか出てきません。

10年ほど前にホールズに嵌った時期もありましたが、今はコレ1本ですね。
本格的に風邪を引いて喉が痛くなった時は、ヴィックスですけどねw

書込番号:13156468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/21 04:54(1年以上前)

皆様、売店販売員から一言  
のど飴の売れ筋ランキングです。

私の居る売店では、
龍角散EX、クロレッツ、ホールズ、ロッテののど飴、龍角散のど飴
上位5品ですよ^^v

自分としては、黒糖のど飴、味覚糖の特濃シリーズかなぁ

販売員として、書き込みさせてもらいました。

書込番号:13158374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/06 16:03(1年以上前)


ノンシュガーの、超ミントのど飴が好き
カラオケ行くとき必ず持参してます

書込番号:13221330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

蕎麦の美味しさの決め手は

2011/06/21 23:55(1年以上前)


そば

クチコミ投稿数:946件

今日、久しぶりに小嶋屋のそばを食べてきました。まー、へぎ蕎麦ってーやつですね。

今まで、そばといえば須坂屋でしたが、小嶋屋もうまかった。 昔食べた時は、なんか ぱさぱさ系と言うか、長野そば っていう感じでイマイチでしたが。

我が家の年越しそばは、ここ20年近く だい久の白いそばです。 仙台に会社がありますが、ホームページを見る限り影響はなかったようですね。

我が家でも そばは良く食べますが、うちで食うやつは まーこんなもんか てな 感じでした。 ところが 今月初旬に近所のスーパーで、だい久のそばつゆ発見!。  いや 美味しかったです。 自分だけでなく カミさんや娘も同様でした。

、自分の好みは布海苔をつなぎにしたへぎそばで、俗?に言う信州そばは どーもな〜。ですね。  いや〜、なんか支離滅裂へ突っ走っている感がありますが、こちらへ書き込んだのは、先ほど観たニュースステーションで、そば屋を営業されていて父親を亡くされた男性が、苦難を乗り越え再出発 を観たのと 今日たまたまそばを食べた が重なって 書かずにはいられない と言う気持ちになったからでした。  頑張ってください と心の中で応援しました。

そうそう、信州そばを だい久さんや、須坂屋 小嶋屋のつゆで食べたらどんなかしら?

相変わらず、 こんな独り言なんて..........。

書込番号:13161790

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

日本人 思い出の味の一つ

2011/03/30 18:52(1年以上前)


カップラーメン

クチコミ投稿数:6件

同意してくださる方も多いのではないかと。

ここ数年で肉が変わったとのことですが、
変わらないおいしさです。
お湯を注ぐだけという簡単さも手伝って、一時期
こればかり食べていました。
まさに思い出です。

書込番号:12840123

ナイスクチコミ!0


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/03/30 19:07(1年以上前)

こんばんは。マハラノビスさん

そうですね〜昔も今も変わらない美味しさですよね。
僕が幼い頃の日曜日の昼食といえばカップヌードルでした。

昔はカップヌードルの自動販売機がありお湯を注ぎその場で食べることが
できましたよね。
今では見ることはありませんが。

書込番号:12840181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/30 19:57(1年以上前)

 こんばんは

我が家では、財務大臣の鶴の一声で、価格差により、その座を 「カップスター」 に奪われ、年に数回しか味わえない、きちょ〜な食材となっております・・・(TT)

書込番号:12840365

ナイスクチコミ!1


mukurinさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/07 19:17(1年以上前)

皆さんこんばんは

カップヌードルの自動販売機ですか、懐かしいですね。
私がむかーし習っていたアイススケートのリンクにもありましたよ自動販売機。

昔から我が家ではインスタントラーメンは食べちゃダメ(我が家の親の考えから食育上よろしくない物として育つ)な物で子供の頃全く食べさせてもらえなかったので大人になってからは結構食べますねw
でもカップ○ードルは滅多に食べないです、私がよく?食べるのは凄麺シリーズです、あれは非常に美味しいですね。

書込番号:13103160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

おいしい

2010/12/30 15:28(1年以上前)


チョコレート

クチコミ投稿数:8892件

明治のチョコレートは特に美味しいですね。1週間に必ず1回は食べますよ。いやもう少し食べているかな(笑)

書込番号:12438463

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8892件

2011/02/07 20:01(1年以上前)

あと皆さん知ってます?チョコをたくさん食べると鼻血が出ると聞いたことありますよね。でもその噂はうそだそうです。なんでチョコをたくさん食べると鼻血を出すと言われたのかというと昔はチョコレートは高級なものでなかなか値段が高かったそうです。

書込番号:12620633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/05/08 03:04(1年以上前)

メッチャ美味しいですよね。
気に入ったので私は箱買いしました。

ちなみに鼻血は出たことはありません(笑)

書込番号:12984764

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

別府芙蓉倶楽部

2011/04/28 20:38(1年以上前)


大福

スレ主 卍凸凹さん
クチコミ投稿数:3件

売店で買ったウサギの形をしたクリーム大福が、超〜美味しかった。 

書込番号:12947528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信82

お気に入りに追加

標準

肉の旨さは

2010/01/17 16:34(1年以上前)


牛肉

クチコミ投稿数:946件

雪かきの合間にちょっと一服。

 正月に自宅で焼肉パーティー。100gン千円の村上牛。三口四口で口の中から消えました。 

 こんな食感初めてだー。焼肉の店牛角でもなかったぞ。  当り前か?。

 去年、法事で東京へ行った際、伯父から高級ステーキ馳走して貰いました。

 肉の味? そんなもん分かりません。ソース、たれの違いで美味しくもなりまずく感じることもあり。

 固いか柔らかいか。それだけが普通牛、高級牛の違いである ことはないでしょうが、
ソース、たれが旨ければ肉も美味しく感じられる。 と、昨日安い肉を食べて感じました。

書込番号:10797984

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/17 22:50(1年以上前)

初号機41号さん 

こんばんは

> 固いか柔らかいか。それだけが普通牛、高級牛の違いである ことはないでしょうが、
ソース、たれが旨ければ肉も美味しく感じられる。 と、昨日安い肉を食べて感じました。

わたしもそう思います。固いか柔らかいかですね。一口だけなら脂たっぷりのくどいカルビがおいしいですけど、たくさん食べるのなら赤身の方が‥

どちらにしても正月にいいお肉を食べるのは、もったいないですね。普段の倍以上しますね。

書込番号:10800021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/18 17:08(1年以上前)

初号機41号さん、エックスエックスさん

こんばんは。

和牛ではサシの入った柔らかい肉が高級とされていますよね。
焼肉やさんでも高い肉は脂たっぷりです。

以前、ご馳走してくれるというので、とある焼肉やさんで高いロース食べまくったら、次の日、おなか下しました。
最悪の気分でした。
何事もほどほどが大事ですね。

書込番号:10803160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/18 20:31(1年以上前)

自分は貧乏舌ゆえに高級肉の美味さが分からない
おバカさんの一人です(笑)

皆さん同様、味付けだけでどうにでもなると
思っていますので高級な肉なんていりません!!
むしろ霜降りなんてしつこくて食べられたもんじゃない・・・・・
テレビで見るとあんなに美味そうに見えるのにな(・_・;)

大好物は安い豚肉のしょうが焼き(塩コショウだけでも可)であります(^o^)

書込番号:10804071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/18 21:29(1年以上前)

>大好物は安い豚肉のしょうが焼き(塩コショウだけでも可)であります(^o^)

同感^^
九州人ですから
鶏肉も好きです。
牛肉ですが
食べられればなんでもOKって思っていたし
基本は何でもOKだけど
オージービーフは避けるかも。
オージーしかなかったらオージーを食べる、という感じかな。

脂身のうまさが、オージーはちょっと違う感じなので。

書込番号:10804504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/01/18 21:32(1年以上前)

焼肉やさんでの話ですが
まずい肉を食べさせることなんてない、というのが信条だったんだけど
舌が肥えてしまったのか
「あれ?ここの焼肉、なんかおいしくない」というお店があった。
たれだけなめてみたらまずくはない。
お肉だけ食べてみてもまずくはない。
でも、お肉をたれで食べたら、なんかいまいち。

たれの絡み具合が問題なのかも?って思った。

そういうお店では
塩コショーで食べるのがいいのかな?

書込番号:10804523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2010/01/18 22:00(1年以上前)

柔らかさもそうなんですが、肉汁の旨みが大事だと思います。

あ、グラスフェッドとかはどんなに上質でも牧草っぽい臭みがあるのでおいしく感じませんね。

書込番号:10804727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/18 22:04(1年以上前)

スネ肉、スジが美味しのが、良い牛さん。

書込番号:10804761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/18 22:23(1年以上前)

誰がどう言おうとも、自分が美味いと思ったものが、自分にとって美味い物ですよ。
味覚なんて千差万別ですからね。

一般的にはたしかにサシの入り方や柔らかさもそうですが、脂の旨みが違いますね。
安い肉とはちがいクドさが無いです。
味付けはシンプルにひと塩程度、物足りないくらいで肉の旨みが分かります。
焼き加減も表面が色づく程度(ようは表面の殺菌です)で十分です。
成型肉(良く言う安いサイコロ肉ですね)ですと菌が中にも入ってるので十分な加熱が必要ですが。

が、しかし。
脂が苦手な方には不味い肉でしかありませんよね。

書込番号:10804890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2010/01/18 23:08(1年以上前)

肉そのものの旨さの大部分は、脂ではないでしょうか。
高級牛肉のほぼ全ては霜降りです。肉の間に脂が入ってるというよりも
ほとんど脂の塊なんじゃないかと思う霜降り肉を見かけるでしょう。

脂がない肉は、パサパサ。旨くない。かたい。
脂が多ければ旨くて柔らかくはなるけれど、脂の味が肉の味の大部分ではないでしょうか。
タレを付けずに塩コショーだけで食べたほうが、お肉の味を味わえそう。

書込番号:10805230

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/19 00:21(1年以上前)

初号機41号さん こんばんは!

>肉の味? そんなもん分かりません。ソース、たれの違いで美味しくもなりまずく感じることもあり。

 良質なサシが適度に入った牛肉は、厚切りにして炭火で遠火の強火でサッと網焼き...味付けは、塩コショウだけが旨いと思います!......おっと!想像してたら、よだれが.....。
 ソースやタレを使うなんて勿体ない!

書込番号:10805794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:68件

2010/01/19 01:50(1年以上前)

肉の旨さは、サシが入っているかでなくて、良質の脂かどうかと言うことですね。

肉が大、大、大好きな私は、不味い肉を10回食べるよりも本当に美味い肉を1回食べる方がうれしいです。

上質の肉を塩、胡椒して、サーとあぶったら、芥子醤油をちょっぴり着けて食べるのが最高ですね。

岩塩で食べるのも好きですが、自分にとっては芥子醤油が良いです。

書込番号:10806140

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2010/01/19 02:13(1年以上前)

脂だけ多いとしつこいだけで旨くない。
肉の柔らかさときめの細かさがないとぼそぼそで旨くない。
さらに筋が多いと固いだけで味がない。

書込番号:10806193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/19 09:47(1年以上前)

急にカキコが多くなったと思ったら、トピに載ってたんですね。

いろいろ食べてみて、自分でおいしいと思うものが旨い肉ですよね。
でも何でも食べる量はほどほどにね...

書込番号:10806865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/19 10:32(1年以上前)

私も「サシの入った高級牛肉」の美味しさは脂の旨さだと思います。
でもたくさんは食べられない。

おなか一杯お肉を食べたい人は、一度シュラスコ料理が味わえる「バルバッコア・グリル」に行かれると良いかもしれませんね。

書込番号:10806977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/01/19 11:41(1年以上前)

皆さんこんにちは。

美味い肉(特に牛肉)とはよく運動させ良い飼料を与えた若い個体(一番はまだ出産していないメスや子供)で解体後適度に熟成させた肉だと思います。

熟成は30日位させるとアミノ酸が増え赤身が美味くなります。腐る寸前が一番美味いと言いますよね。

脂は編み目状(サシ)で融点の低い脂が良いとされ、その脂は決してしつこく無くいくらでも食べられます。胸やけなんぞは皆無ですよ。

肉の味を味わうにはやはりシンプルに塩(岩塩)、コショウのみで味わうのが良いですよ。

書込番号:10807179

ナイスクチコミ!2


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/19 12:31(1年以上前)

初号機41号さん こんにちは!

 ところで、熟成肉って御存知ですか?
一度食べてみたいと思ってます。

熟成肉.....一般には、ドライ・エージド・ビーフとも言うらしいです。
特別な冷蔵庫の中で20〜40日間ほど乾燥することにより肉本のうまみを引き出した牛肉のようです。
熟成させることで、水分の蒸発で重量が減り、たんぱく質が時間経過とともに分解され、アミノ酸がたっぷり増える理屈....。

これを、炭で焼くと、肉汁をたっぷり含んだまま香ばしく仕上がるんだとか.....オイ!よだれ….ヤバ!

基本は赤身を使うようですが、脂も適度に入ったのが旨いらしいです!

これは、食べてみないと....。

書込番号:10807337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2010/01/19 13:59(1年以上前)

最高級の松阪牛の最も美味しい食べ方は、
ミデアムレアに焼いたステーキを、薄く5-6mmにスライスする。
それを箸で摘んで、タレに付けて、あたかも刺身の如く食べる。
口の中にジュワーとうまみが広がる。肉汁たっぷりとてもジューシーである。

タレ皿は3,4分割のパーテーションに分かれており
ゴマダレ、ポン酢、デミグラソース、塩胡椒等、お好みのタレに付けて食べ比べる。

安い不味い牛肉では、とてもこのような食べ方はできない。
松阪牛でも、質の悪いのは、このような食べ方はできない。
最高級の松阪牛だけが、あたかも刺身のようにして、美味しく食べることができる。
松阪牛でも、ピンからキリ。

食い放題のしゃぶしゃぶでは、最初の一皿がとても美味しく、
二皿目以降は、クオリティが落ちる。
ボソボソであり、味が落ちるのが、一般的である。

すなわち、ソースやタレだけが、肉のうまさを決定づける物ではない。
もし、ソースだけで肉がうまくなるのならば、大豆ハンバーグでも十分?

書込番号:10807647

ナイスクチコミ!1


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2010/01/19 15:11(1年以上前)

Giftszungeさん こんにちは!

>最高級の松阪牛だけが、あたかも刺身のようにして、美味しく食べることができる。

 ここんところ、ひっかかります.......確かに松坂牛は美味しいということは認めますが......他の牛肉だって美味しくお刺身のように食べれるんじゃないですか?
 もちろん、村上牛だって......。


トピタイトルの「肉の旨さは何で決まるのか」......。

大自然の中で何のストレスを与えず、良質な栄養価の高い餌で、ゆっくりと丹精こめて、愛情を注ぎ育て上げた牛さんは、美味しいお肉になるのでは?
松坂牛や村上牛、神戸牛、佐賀牛、信州牛など(抜けているブランド牛さんごめんなさい!).......ブランド牛は、妥協を許さない品質管理をしているから平均的に上位の美味しさが保証されている......なにもブランド牛じゃなくても美味しい牛肉にで出会えることもあると思います....。

書込番号:10807873

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件

2010/01/19 15:13(1年以上前)

焼いた赤身は好きじゃないので
温めた肉に一切何もつけないで食べてみたいです

肉よりも、良い牛であれば内臓を食べてみたいですね

書込番号:10807882

ナイスクチコミ!2


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/01/19 16:20(1年以上前)

ダウンタウンの番組を見ても分かるように、人の味覚なんていい加減なものです。脂肪の多い「高級な肉」なんていかにも健康に悪そうです。高級な店にしてもシェフは客の健康を考えて料理を作るわけではありません(テレビの実演を見てると驚くほど塩分や砂糖を使ってます)。牧草で育てた安いオージービーフを薄味にしたのを好きになることが健康には一番だと思います。

書込番号:10808087

ナイスクチコミ!3


この後に62件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「食品」のクチコミ掲示板に
食品を新規書き込み食品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(食品)