
このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2011年2月9日 17:35 |
![]() |
2 | 1 | 2010年8月1日 20:52 |
![]() |
12 | 4 | 2016年8月3日 07:33 |
![]() |
12 | 3 | 2016年8月3日 07:02 |
![]() |
9 | 3 | 2016年7月26日 11:52 |
![]() |
8 | 3 | 2016年8月2日 06:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


12食入り1ケース448円+送料1注文ごとで315円。
(3ケースまではカートに入るので同送料)
賞味期限2/28までなのですぐ食べきれる人のみ。
http://www.dmm.com/mono/gourmet/-/detail/=/cid=foo010395/
1点



野菜チップは他のお店でペットのスナックとしてもよく売られております。
健康にいいのは人間も犬も同じということでしょうか。
徳永製菓では、680円(1袋150g入り、税込み、送料別)でお試しパックを販売しているようです。
送料がかかってしまうのが難点ですが。
詳しくは、
徳永製菓
0120-22-4139
月〜金、9時〜17時30分
まで
1点

ペット用のドライフードとは別物でしょう…?
創業136年老舗の野菜果物チップスのようです。
書込番号:11707214
1点



岩手県盛岡市近郊の産直店「小さな野菜畑」(国道455号線松園団地付近)でオオシメジ1パックを450円で買いました。自宅でインターネットで調べたらハタケシメジに似ている。もしそうだったら格安ということでしょうか。ご存知の方教えてください。
2点

こんにちは。
僕はきのこに精通してませんが、きのこ好きなので今の時期暇あるごとに産直を徘徊してます^^;ある程度(初級レベル^^;)分かるかな^^;
私は岩手なので、ここを基準とした返答ですw
今年はきのこが異常に取れたので・・。例年の倍位。
なので売価は例年の3割以上は安いです。
大シメジと畑シメジは明らかに違う物と思います。
基本色が違います。畑シメジはクリ色。本シメジはグレーっぽい色。大シメジは頭が黒っぽいです。大きさが全然違います。
ずいぶん昔は本シメジと畑シメジが同等の扱いあった時期があったと聞きました。
見た目も本シメジと畑シメジは似ています。僕の見た感じは畑シメジの方が全体的にかさが大きいです。食べた食感は・・ほとんど変わりません。でも味は本シメジに軍配あがるかでしょうw値段で言えば10CM×20CMの容器で販売してるとすれば本シメジは800〜1000円。
畑シメジなら200円位でしょうか。
大シメジは1本が10CM位あり傘もしいたけ位あって肉厚です。今月いっぱいは大丈夫らしいです。4本位で1000円が今の相場かな。
味はとてもいいらしいです。でも私はまだ未経験なのです^^;4本で1000円では^^;
こんな回答では不十分でしょうが・・。
酔った私は限界でした^^;
でも、本シメジは別格ですよ^^w
書込番号:10287644
1点


こめつが松茸・茸専門サイト 惣門森商店
http://soumon-mori.com/u_kinoko/s_ooshimeji.html
http://soumon-mori.com/u_kinoko/s_hatakeshimeji.html
大シメジと畑シメジは別物のようですよ。
書込番号:20087002
3点



結構有名なサンサスの冷麺が「済州島金家のキムチ」ってところで
100円で売っていました〜
210円って表示されていたけどショップに行ってみたら100円でビックリ!!
1人3つまでだったけどすっごいお得な気がする!!
1点


カネヤマ食品 済州島金家のキムチ キムチ・大阪府・大阪市・
http://www.shopping-mall.co.jp/member/k/kimkimchi/index.html
ここでしょうかねぇ?
書込番号:20062803
4点




どのカップ焼きそばかこれだけだはわかりませんね。
書込番号:20054372
3点

どのカップ焼きそばの事かわかりませんが…
とりあえず無難なのは 金ちゃんかペヤングだと思いますが。
書込番号:20057358
3点

>常に1個128円で買えます。
かなり安いですよ^^
書込番号:20067937
3点



先日早速お取り寄せさせていただきました。
本当に美味しい!!
しかも期間限定だけど安い!
いろいろなフィナンシェを食べつくしましたが、SHINRAN茶房さんのフィナンシェはアーモンドの香り、口に入れたときのしっとり感といい本当に厳選された素材を取り入れてると実感できるおいしさでした。
10個のうちもう到着してその日にはあっという間に残り2個に。。。
またお取り寄せさせていただきます。
0点

SHINRAN茶房は探してもよくわかりませんねぇ
期間限定はとっくの昔に逃していますが 美味しかったのでしょうねぇ?
書込番号:20047132
3点

そこそこ美味しければ生き残っていけそうなものですが
まぁ 世の中そんなに甘くないか…
書込番号:20049549
3点

フィナンシェとは、フランス起源のバターケーキや焼き菓子の一種なのですね。
フランス語で「金融家」・「金持ち」等の意味があるそうで、英語でいうファイナンシャルですかね?
書込番号:20084332
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(食品)