キッチン用品すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

キッチン用品 のクチコミ掲示板

(1294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キッチン用品」のクチコミ掲示板に
キッチン用品を新規書き込みキッチン用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信1

お気に入りに追加

標準

おすすめの圧力鍋を教えてください。

2017/01/02 11:17(1年以上前)


圧力鍋

クチコミ投稿数:15件

初めて圧力鍋を購入しようとおもって色々と探しているのですが、探せば探すほどどれがいいのかわからくなりました。
一応いいなぁ・・・と思っているのが、ティファール・フィスラー・ワンダーシェフ ユニバ の3種類です。
ガスで使用予定で、お味噌を作るため大きめの6リットルぐらいのを希望しています。
また、音が静で圧力がかかったのがわかりやすいのがいいです。予算は2万円前後までです。

皆さんのおすすめの圧力鍋を教えてください。

書込番号:20532348

ナイスクチコミ!40


返信する
馬丁さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/10 10:38(1年以上前)

Wonder Chef はお薦めいたしません。
電気圧力鍋を購入しましたが、直ぐに故障します。無料で修理してもらっても、また直ぐに故障するので、お薦めいたしません。

同社の圧力両手鍋を使う際は、火が強すぎて取っ手に当たらないように注意しないと、取っ手が溶けて、ガスも発生しますし、引火も有り得るので危険です。
調理自体は良く出来る製品を作ったと思いますが、商品としては決して安心出来る品物ではないと思います。
部品への視点と、販売への焦りに問題が有ると思います。

フランス製とアメリカ製の方が安心かもしれません。
フランス製が一番使い易いかもしれません。アメリカ製は内容量が(6L未満と)大きすぎるかもしれません。


書込番号:21106447

ナイスクチコミ!24




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音の感じは?

2017/08/02 21:27(1年以上前)


キッチンタイマー > タニタ > デジタルタイマー 100分計 TD-379 ホワイト

スレ主 rinco884さん
クチコミ投稿数:6件

音の感じはどうですか?
T、ピピッピピッピピッ〜
2.ピピピッピピピッピピピッ〜
間合いが有る音
3.ピピピピピピピピピ〜と連続して鳴り続ける、他

10キータイプのタイマーを検討しています、
現在ピピピピピピピピ〜と連続して鳴り続けるタイマーを使用中ですが、連続音は耳障りで困るから
別の音のタイマーに変えたいです。

書込番号:21089171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

油処理

スレ主 790209さん
クチコミ投稿数:48件

Panasonic 天ぷら油クリーナー交換用エコカートリッジ TK-CT10C5
に関しての質問なのですが
どこに記入していいのかわからないのでこちらに失礼します。

家で使ってるのが直径9センチのオイルポットでそれに合うのを探してるのですが

直径が記載されてるページを見つけることができないので
教えてくださいm(_ _)m


書込番号:21000319

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2017/06/29 05:31(1年以上前)

下記のページでは90mmになっています。
http://tkct10c5.seesaa.net/s/article/319126136.html
アイリスオーヤマとか、オダジマとかヨシカワも90mmですね。
ということは大丈夫そうですが・・・もちろん責任は持てませんけど・・・

書込番号:21004079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

持ち運べますか?

2017/04/24 06:10(1年以上前)


圧力鍋 > ワンダーシェフ > レギュラー プロ仕様両手圧力鍋 ビッグサイズ 30L 602541

クチコミ投稿数:336件 リリーコンシェルジュ株式会社 

この圧力鍋は、どのように運んでいらっしゃいますか?

本体が8s、圧力鍋容量の2/3の内容物を入れるとして、水とほぼ同じ比重と考えれば、20s。合わせて、28sになります。持ち運ぶには重すぎると思うのですが、どのように運ばれていらっしゃるのでしょうか。

ご使用の方からのグッドアイデアなどを教えて頂けたら幸いです。

書込番号:20841294

ナイスクチコミ!1


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2017/04/24 07:23(1年以上前)

黄色いゆりさん  おはようございます。  業務用ですね。 コンロから移動することがあまりない使い方では?
降ろして洗ったりするときは「ポパイさんに頼む?」かも。
http://www.wonderchef.jp/cooker/regular_pro/

書込番号:20841363

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2017/05/05 08:09(1年以上前)

>黄色いゆりさん

熱い食べ物が入って、30sぐらいある物は、怖いし、重くて運べないでしょう。上から滑車で吊るせば運べますが。

主な用途は、カレーのルーなどを作る時に圧力鍋を使用し、そこから内容物を取り出し、だんだん軽くなっていくような使い方が一般的だと思います。

もっと大きいものでは、北陸アルミの50リットルもあります。

書込番号:20868317

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キッチン用洗剤 > 旭化成 > フロッシュ 食器用洗剤 シトラス 500ml

スレ主 る〜のさん
クチコミ投稿数:188件

フロッシュ愛用者さんなら、ため洗い派の人もいらっしゃると思うのですが(桶に洗剤を薄めた湯をためて、食器をつけておいてからその中で洗う方法)
ため洗いの場合、使ってるスポンジってどんなタイプを使われているでしょうか?

以前の私はスポンジに洗剤をたらしてクシュクシュ泡立ててから洗う方法だったので、泡立ちの良い洗剤に泡立ちの良いスポンジを使っていました。
でも最近、ため洗いの方が効率的で節水にもなっていいなと洗い方を切り替えました。
スポンジはまだまだ現役なのでそのまま使っています。

で、洗っていて思ったのですが、泡立ち洗剤に合った泡立ちの良いスポジがあるように
ため洗にはため洗いに向いたスポンジがあるんじゃないのかな?と。

そこで、ため洗いをしているフロッシュ愛用者さんはどんなスポンジを使っているのかなと気になりまして、教えていただきたくて質問させてもらいました。
次回、スポンジの買い替えの時の参考にさせてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20564341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F-415の型番商品について

2016/11/08 14:57(1年以上前)


 > 盛栄堂 > 南部鉄 ごはん釜 3合炊 IH 200V対応 F-414

クチコミ投稿数:327件

数年前、某商品購入時、おまけで戴いた
「選べるギフト」
で、
「OIGEN・南部鉄器 ごはん釜3合炊き 釜台付」
という商品を申し込んだところ、
『南部盛栄堂・OIGENの南部鉄器』を戴きました。

 箱には、『F-415』という型番が入っているのですが、
インターネットで検索しても、そういうごはん釜が一向に出てきません。

 そこで取扱説明書では『F-414』となっていたので、
ここのコーナーで書いて、質問してみました。

 質問は、
・F-415とF-414とは、同じシリーズのものなのか?同一商品なのか?
・もし違う場合、どこが異なるのか?
・どういう違いがあるのか?
等です。

 判る方が居ましたら、教えて下さい。
 もし必要でしたら、写真を撮り、アップロードします。

書込番号:20373684

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キッチン用品」のクチコミ掲示板に
キッチン用品を新規書き込みキッチン用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(キッチン用品)