
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2015年12月2日 10:30 |
![]() |
27 | 6 | 2015年11月3日 06:42 |
![]() |
51 | 0 | 2015年10月24日 19:09 |
![]() ![]() |
30 | 0 | 2015年10月18日 01:10 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年8月21日 21:05 |
![]() |
44 | 0 | 2015年6月15日 10:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


届いて間もない、低圧の茶碗蒸しと低圧の白ご飯しか作ってないですが、白い蒸気が結構出てますよ?オモリの下も水が垂れてるし。これはどうですか?みんなこうなんですか?ちっと怖くて高圧を使うのを躊躇います。みんな加圧の時、蒸気が来ていますか?説明書もいまいち解りづらいです。茶碗蒸しが美味しかった、白ご飯は水べちゃべちゃでした。
7点

圧力鍋は普通に蒸気は出ますよ。
その鍋はとは違うものを使っていますが凄い勢いで蒸気が出て重りが回りますが
危険と感じた事は一度も有りませんし何を作っても早く美味しく出来ます。
安心して使ってください。
書込番号:19369437
3点



値段の高いフライパンの方がテフロン加工も長持ちして丈夫で料理もしやすいと思って、奮発してフジノスのフライパンを購入したのですが、大事に使っていたつもりですが、徐々にはげてきて今では3分の1ぐらい剥げてしまっています。買い換えるしかないのかな?テフロンの張替えもできるって書いてあったけど、新しいのを買った方が安いのかな?皆さんはどうしてますか?
4点

参考までに、何年ぐらい使ったのでしょうか?教えていただけませんか?
テフロンの張替えっていくらかかるのでしょう?聞いてみないとわかりませんが、送料だけ考えても・・・
ウチでは、ガスコンロの時は1000以下でしたが、
IHにしてからは2000〜3000円ぐらいの重くて高級?そうな特価品?を選んで使って、
ちょっとでも剥がれたら新しいのを購入しています。
だいたい1〜2年ぐらいです。
テフロンのものは消耗品と考えてますので、高いものは買わないですね。
書込番号:17071295
5点

張り替えなんて、出来るんですね!
うちのは、安物だし もうブツブツのグダグダなのに酷使されてます…
そろそろ引退させてあげたらいいのに(>_<)
書込番号:18107215
1点

どうせ使ってるとテフロンは禿げて焦げ付いて来るので、焦げ付き始めたら速攻買い換えです^_^;
書込番号:18108242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いまさらですが、
テフロンの張替え
http://www.alfa-giken.net/
2個まとめて送って、6千円ぐらいなら、1個3千円なら、高級フライパンならアリかな?
書込番号:18108802
4点

テフロンのフライパンは熱に弱いので 高いフライパンでも 空だき(空焼き)すればおしまいです
その時に出るガスが有毒で発がん性が指摘されてます。
大方のフッ素樹脂加工フライパンには、「中火以下で使用して下さい。」は熱に弱いの裏返しです
安めのテフロンフライパンを使い捨て感覚で使うのがベストです
普通に使って1年1つ位
10年保証のフライパンも有りますが テフロンの張り替えを無料でするだけです。
今グリーンパンを使用中です 耐熱温度450° でも重い
書込番号:18140271
6点

テフロンを使うのやめてもう数年になりますが
いっそのこと鉄のフライパンに切り替えることをお勧めします
10年以上余裕の寿命、強火で使える、手入れは慣れてしまえば問題ないです
テフロンを強火で調理していているだけでも発がん性物質が生成されています
中火以下で使わないといけないから中華とか美味しく出来ないんですよね
鉄の窒化加工済みの物(リバーライトなど)なら最初の焼き入れの手間もないので是非どうぞ
書込番号:19283217
4点



こんばんは。
2013/1にパール金属 クイックエコ 3層底切り替え式圧力鍋3.5L H-5040をAMAZONで購入、
本日天寿を全うされました(−人−
蓋が数センチほど動くが開かない状態です。
¥5000-以下で2年10ヶ月、そこそこの使用頻度でしたが価格の割にはもったほうかな〜と。
(本音は後2.3年はもってほしかったですがw)
今回はもう少し耐久性があるものを探しています。
優先順位
1 耐久性(10年とはいわずとも5年はもってほしい。)
2 簡便性(メンテ・操作が簡単。いくら高性能でもドライバーで部品を外して清掃〜は遠慮したいです。)
3 汎用性(できれば高圧←→低圧を選択可。難しければ圧が高めのもの)
大きさ・重さは気になりません。金額は上限¥25000-まで。(安ければそれにこしたことはありません^^;)
お勧めのメーカー・型番がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
30点



タイガーのお気に入りサハラ17保温弁当が壊れました。
作業現場で床に座って食べる時におかず入れのフタを外して本体の上に乗っけても中に落ちないのでスゴく便利です。他社でもおかず入れが落ちない保温弁当ってあるのかな。ホームセンターで探しましたが今のところ見つかっていません。
どなたかご存知の方教えてください。
1点




圧力鍋 > 象印 > 圧力IHなべ EL-MA30
象印EL-MA30型ユーザー様に質問です。
圧力鍋の購入を考え、象印EL-MA30型、パナソニックSR-P37、ワンダーシェフe-wonder GEDA40 4L、アルファクスコイズミAPC-T19/W、Toho RLC-PC02を比べています。
電気式圧力鍋の気圧はほとんどが1.6気圧なのに対して、象印EL-MA30型だけ、1.2気圧と低く、そのため、105℃と温度も低めです。これで、圧力鍋としての調理時間短縮、エネルギー消費低減の効果はあるのでしょうか。
44点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(キッチン用品)