
このページのスレッド一覧(全153スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2009年4月2日 19:32 |
![]() |
2 | 0 | 2008年12月30日 13:59 |
![]() |
2 | 1 | 2008年3月12日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


料理が好きな30代の男です。アウトドアーも好きで同じ鋳造鉄鍋のダッチオーブンの良さは知っていましたが、手入れが大変。家庭でも使いたいけどと思い、手入れが簡単というル・クルーゼにあこがれていました。でも、価格が高くて、手が届かない! 色々理由さがして「必要無い」と説得する自分。しかし、神戸三田のジャスコでココット・ロンド22cmが限定で14000円台!即買いました。そして、使ってみると、なんとも料理がうまくなったような錯覚になるような一品。最高です!手入れもダッチオーブンの比ではない!こんな良いものもっと早く使いたかった!難点は重いので嫁が洗うのがたいへんなんようです。嫁も絶賛です。もうひとつ高さのない広めのフライパンタイプが欲しいねと常々話をしていましたが、先日三田のアウトレットモールのルクルーゼのお店で、偶然見つけたビュッフェ・キャセロールが塗装の難点で14000円台!即買いでした。料理が楽しく、色々ためしたくなります。
ホーロー製品は手間暇かかって価格が高いのは分かりますが、瀬戸物や小物類もあり得ないくらい高いのは納得いかないですね。おなじメーカーで小物も揃えたいですが、類似品で間に合わせてます。
1点

こんばんわ!
うちもココットロンドを二つ使っています。
私自身は料理をしない人間なので、妻が良く使っていますが、
非常に良いようですね。
他の鍋は使えなくなるそうです。
ちなみに、洗うのは私の役割です。^^;
書込番号:9339536
1点



これまで使っていたフライパンが見事に真っ黒になってしまったので近所のホームセンターで他社製と重さを比較しながらこちらを2,980円で購入。
模様が消えたら適温の合図の「お知らせマーク」が付いているのはこのシリーズならではのもの。
アルミニウム製であるので、フライ返しは金属製ではなく、樹脂か木製が適切とのこと。したがって中華用のお玉では、このフライパンは避けたほうがよい。また電磁調理器には使えない。
2点



長い間圧力鍋を使ってみたいと思っていましたが、通常の圧力鍋は調理中にキッチンを離れることができないので躊躇していました。
SR−P32Aは料理ができる量は少なめで、一食で食べ切るぐらいの量しかできませんが、それはそれでいいだろうと思い購入しました。
価格は27800円(ヨドバシ大阪梅田)でマイナス10パーセントのポイントでした。展示の価格は29800円でしたが、レジにもっていくと27800円となっていました。
よく売れていて品切れの店も多いようですが、2008年製の品物で、かつ中国製ではなく、日本製でした。この類の商品にして日本製とはなんとめずらしいこと。
同梱のレシピに沿ってサンマを煮てみました。ごく簡単に15分でできあがり。案内どおりに、ちゃんと骨まで柔らかく煮えて問題なく食べられました。仕上がりぶりは、サンマの缶詰タッチでしょうか。これからしばらくの間いろいろな煮込みもののレシピを試してみます。
ちょっと驚いたのは、外側のヒーターがある部分と、内鍋に相当する圧力鍋の2つの部分は、一体となっているように見えますが、ただ中に入れてあるというか、置いてあるだけでした。考えてみると、昔ながらの炊飯器もそうですね。最近のモダンな炊飯器は内鍋を入れると、その上からふたがかぶさり、完全に一体化してしまうので、ちょっととまどったわけでしょう。
使用後に洗うのはとくに問題なく簡単でした。とはいいながら、普通の鍋よりは面倒です。圧力調整弁のような突起物があり、また圧力を得るための鍋とふたの組み込み部分があり、その部分の掃除はちょっと面倒ですから。
まだ1回だけの使用ですから評価のしようはありませんが、レシピどおりに使う限り、材料を仕込んだ後は何もチェックしなくてもいいのは便利ですね。もっとも、味をあわせながらしあげていくという料理方法は不可能ですが。
この電気圧力鍋に特化したレシピ本があるかどうか、どなたかご存じないでしょうか。
0点

Chuzaaさんはじめまして。
我が家でも松下製の電気圧力鍋を愛用してます。
僕が物心つくときにはすでにあったので、25年以上経過していると思いますが、不調なしで活躍しています。
>この電気圧力鍋に特化したレシピ本があるかどうか、どなたかご存じないでしょうか。
書籍ではありませんが・・・・
ナショナルのホームページ「お料理スタジオ」はご覧になられましたか??
ここの「レシピ検索」より電気圧力鍋向けのレシピを検索することができます。
ご参考までに。
書込番号:7520630
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(キッチン用品)