キッチン用品すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

キッチン用品 のクチコミ掲示板

(263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キッチン用品」のクチコミ掲示板に
キッチン用品を新規書き込みキッチン用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

教えて下さいー調理の分量

2021/03/28 17:47(1年以上前)


圧力鍋 > アイリスオーヤマ > KPC-MA4

スレ主 Tomorin85さん
クチコミ投稿数:2件

購入を検討しています。
普段は2人分。
たまに、子どもが帰省してくると、
3〜4人分になります。
大は小を兼ねる、で4Lを買うつもりです。
ただ、アイリスオーヤマの公式HPにあるレシピを見たら、3〜4人分の分量のレシピしか載っていません。自動調理で、少ない分量を設定することはできますか?
普段、2人分を作るなら、2Lの方がいいですか?

書込番号:24047868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 KPC-MA4のオーナーKPC-MA4の満足度5 小鳥XP 

2021/03/31 13:59(1年以上前)

4Lを使っています。
調理容量は2.6Lですし、それほど大きくは感じません。
もっと大きいのが欲しいくらいです…。
食べる量の個人差はあるかも知れませんが、多いと感じたら2回に分けて食べれば良いと思います。

圧力鍋として豚の角煮とかも作りますが、ローストビーフとか簡単で美味しくできて便利です。
ローストビーフは冷めても良いので冷蔵庫に入れて分けて食べてます。

書込番号:24053064 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 Tomorin85さん
クチコミ投稿数:2件

2021/05/12 20:23(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:24132213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

IHで使えますか

2021/03/06 03:29(1年以上前)


 > ティファール > インジニオ・ネオ マホガニー プレミア セット10 L63192

クチコミ投稿数:74件

こちらを検討しておりますが、IH調理器で使用可能でしょうか?

書込番号:24004548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/03/06 09:13(1年以上前)

ホームページ見ましたが、対応に対する記載はないですね。

https://www.t-fal.co.jp/products/pots-pans/stackable/

ただ、IH対応品は、商品名に「IH」と銘打っているので、それが無いこの商品はIH未対応と見るのが正しいかと思います。

書込番号:24004821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2021/03/06 09:16(1年以上前)

追記です。

Lohacoのページでは、直火専用とありますね。

https://lohaco.jp/product/L03757175/

書込番号:24004826 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2021/03/06 09:17(1年以上前)

丁寧にありがとうございました。
対応の製品を探します(*^^*)

書込番号:24004829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

アク取り

2021/01/26 15:12(1年以上前)


圧力鍋 > ティファール > クックフォーミー エクスプレス CY8521JP

クチコミ投稿数:1739件 クックフォーミー エクスプレス CY8521JPのオーナークックフォーミー エクスプレス CY8521JPの満足度4

煮物でもやる工程ありませんが、必要ないんでしょうか?

書込番号:23928699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:1739件 クックフォーミー エクスプレス CY8521JPのオーナークックフォーミー エクスプレス CY8521JPの満足度4

2021/04/09 10:33(1年以上前)

圧力鍋そのものの仕様のようですね。

書込番号:24069994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

おもりについて

2021/01/16 14:37(1年以上前)


圧力鍋 > アイリスオーヤマ > KPC-MA4

クチコミ投稿数:168件

本日 商品が届いて各部品洗浄して
取り付けをしましたが
おもりがグラグラしていますが
こんなもんでしょうか
(密閉にすると特にグラグラします)

外す前はしっかりしてたと
思っいたのですがいかがでしょうか

書込番号:23909946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
nyamokazuさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 KPC-MA4のオーナーKPC-MA4の満足度4

2021/01/22 00:24(1年以上前)

グラグラで頼りないですが、
こんなもんです。

書込番号:23920113 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:625件Goodアンサー獲得:4件

2021/01/23 03:25(1年以上前)

わたしもあまりにぐらぐらしていて心配しましたが問題なく作れています。
中には調子の悪いものにあたることがあるひともみられますね。ヤフーショッピングのコジマネットは延長保証つけられなかったことが不安でした。
不安な方は長期保証付けれる業者をおすすめします。

書込番号:23921850 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:168件

2021/01/23 08:51(1年以上前)

>small2treeさん
>nyamokazuさん

安心しました。

もう少ししっかり固定してくれると
不安にならなくていいんですけどね!(笑)

書込番号:23922049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


masuyannさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/19 07:03(1年以上前)

私は2Lのを使用してましたが、やはりグラグラしてました。
初めはそんな感じではなく、何回目かにあれ?っと気が付き、なんかおかしいなー、こんなユルユルグラグラで大丈夫なの?と疑問に思いながら使用してました。
その後1年過ぎた直後に基盤が駄目になっていて廃棄となりました。。

書込番号:23975304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:5件 リリーコンシェルジュ株式会社 

2021/05/25 06:25(1年以上前)

>ビードラさん
>masuyannさん
>small2treeさん
>nyamokazuさん


おもりについて

グラグラしていないと、危険です。

おもりが入っているところの下に穴があり、その穴から蒸気が出ようとしています。
その蒸気が逃げるのを防いでいるのがそのおもりです。おもりの重さで穴をふさいでいます。穴の大きさは変えないでください。
広げると圧が下がります。狭める、塞ぐと危険です。

その穴の断面積に蒸気の圧力1.7気圧を掛けるとおもりが動き、蒸気を逃がすため、蒸気圧が一定となっているのです。

おもりの下の穴は、お湯で洗って、いつもきれいにしておきましょう。

書込番号:24153939

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気が上がらなく

2021/01/09 07:21(1年以上前)


圧力鍋 > ショップジャパン > クッキングプロ レシピ付きセット

クチコミ投稿数:15件

蒸気が上がりません。炊飯のみに使用しています。最初の1回目は蒸気が勢いよく上がっていたように思いますが、今は蒸気が上がりません。

炊飯中に蒸気は上がっていますか。
せっかくの超早炊飯も、圧力で蓋が開かなくて、ゆっくり炊飯になりました。
皆さんは、どうですか。

書込番号:23896531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2021/01/09 21:58(1年以上前)

圧力のレバーが圧力になっていなかたのではないですか。

書込番号:23898093

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2021/01/10 23:21(1年以上前)

有難うございました。その通りでした。

書込番号:23900291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ162

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

クックフォーミーかホットクックか

2020/12/11 14:15(1年以上前)


圧力鍋 > ティファール > クックフォーミー 3L CY8708JP [ブラック]

クチコミ投稿数:24件

クックフォーミー3L(以降:c4me)かホットクック1.0L(以降:Hc)か、どちらを購入するか非常に迷っています。

夫婦2人暮らしで、今までは普通の圧力鍋(2.5L)を使っていましたが、メーカーが圧力鍋を廃盤にするとのことで消耗品が買えなくなったら買い替えようと思っています。

サイトなど色々見て比較したのですが、c4meが良かった点として
・アプリやWi-Fiの接続と操作性の良さ
・圧力をかけられる(圧を抜く所まで自動)
・自分で中の釜を使って先に炒めることが出来る

Hcが良かった点として
・予約料理が出来る
・ほとんど食洗機が使える
・サイズが小さく小食の私たちには丁度いい

といったところです。
圧力鍋の代わりとして買うならc4meだとは思いますが、よく作る筑前煮や角煮はHcでも出来るようなので、だとしたら予約も出来て小さい方がいいのかな?と迷ってしまいます…
キッチンがあまり広くないので、c4meは実物を見た時かなり大きいと思ってしまいました。
しかしHcはアプリの評価が非常に悪くて、使いにくいのでは?と思っています。

皆さんどう思われますか?
使い方や使っている頻度など何かアドバイスを頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23842595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2020/12/12 10:42(1年以上前)

キッチン家電って、しばらく使うと結局飽きてしまって使わなくなるんですよね。場所取りますし、圧力鍋で換えが効きますもんね。習慣にないものはやめましょうって思います。 圧力鍋じゃなくてもマルチポッドなんかいいんじゃないでしょうか。

書込番号:23844190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2020/12/12 23:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。やはり圧力鍋を使う頻度が高いのでこの2点で検討したいと思いまます。

書込番号:23845619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/14 22:27(1年以上前)

私もクックフォーミーとホットクックで悩み、結局クックフォーミーを購入しました。使ってみて良かった点とイマイチだった点は以下です。

良かった点
・副菜を作るくらいの短時間でメインが作れる(これは普通の圧力鍋と同じですが)
・圧抜きが自動で、出来上がった後にすぐに保温に入るので、食材を準備してスイッチを入れれば食べる時まで放置で良い。おかわりの時も温かい!
・内鍋が軽いので洗いやすい。洗うパーツは多いし食洗機不可ですが、手間は炊飯器と同じくらいで思っていたより楽でした。
・アプリでレシピを見れるので、献立を考える時や買い物の時に楽。

イマイチだった点
・余熱時間が意外と長い。例えばスペアリブの場合は余熱→焼き色を付ける→余熱→圧力調理となりますが、この余熱時間が地味に長い(だいたい3-4分)です。
・分かってはいたが、サイズが大きい。うちにある5.5合炊きの炊飯器より一回り大きいです。
・コンセントを一か所占領する。同コンセントで他の機器と併用しないで下さいとの事で、例えば2口コンセントの場合は片方は空けておかないといけない。
・圧抜きの時の蒸気が凄いのと、食材を炒めたりするので、換気扇の近くに設置した方が良い。火災報知器が鳴ってしまったとレビューしている方が居ました。

こんなところでしょうか。
あとは、私がホットクック を選ばなかった理由ですが↓
・予約調理の必要性をあまり感じなかった。予約調理をするには、いつもと違う時間帯(昼間や前日夜など)にキッチンに立つ必要があって、私の生活スタイル的に難しいと思った。
・圧力はかからないので、調理時間が短縮出来るわけではない。
・かき混ぜユニット使用時に具材がぐちゃぐちゃに…というレビューが多かった
・1Lタイプは炊飯器くらいの大きさだが、作れる量が少な過ぎる。(角煮は豚バラ肉400gとか)作り置きには不向き。
・普通の鍋で作れてホットクックじゃないと作れないものはたぶん無いけど、クックフォーミー(圧力鍋)じゃないと作れないものはある!

以上、長くなりましたが、少しでも参考になれば幸いです。
ちなみに、使用頻度は週3回くらいで、うちでは炊飯器の様に出しっぱなしで使うのではなく、都度収納して使う様にしたので、大きさはそこまで気にならないです。重さも見た目より軽いので、出し入れするのもあまり苦ではないです。

書込番号:23849476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:24件

2020/12/15 08:51(1年以上前)

>とまと0610さん、アドバイスありがとうございます。
実際使ってみて分かることも多いですよね。
予熱時間が地味に長い…というのはあまり考えていなかったので参考になりました!
とまとさんは買って後悔されていないようなので、商品自体は良い物だと思いました。私は使用頻度は低いと思うので収納スペースが取れるならクックフォーミーがいいかなぁと、気持ちが固まってきています。引き続き検討していきます。ありがとうございます!

書込番号:23849971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 クックフォーミー 3L CY8708JP [ブラック]のオーナークックフォーミー 3L CY8708JP [ブラック]の満足度3

2020/12/17 10:01(1年以上前)

2つとも持っています。
ホットクックのいいところは何より自動調理です。途中でかき混ぜたり蓋を開けて何かをすることはなく、【出来上がり♫】と鳴るまで他のことができるという点です。私は混ぜ合わせユニットで失敗したこともなく、カレー、肉じゃが、豚汁、いわしの煮付け、ポタージュはホットクックで必ず作ります。

クックフォミーは少し手間がかかりますが時短になります。メニューも豊富なのでクックフォミーのレシピをみて、ネットスーパーで材料を揃えて余計なものを買わないので節約にもなっています。

全自動ならホットクック、少し手間をかけてもいいのならクックフォミーそれぞれ利便性が違いますがどちらも大事に使っています。

書込番号:23853660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:24件

2020/12/18 09:37(1年以上前)

>ガジェジェ初心者さん
アドバイスありがとうございます。価格も大差なく、どちらも性能的に良いので選びづらいですが、年が明けて価格が落ち着くかもしれませんのでゆっくり考えたいと思います^_^

書込番号:23855455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2020/12/20 13:09(1年以上前)

大きさの問題はありますが、ホットクックを選ぶなら16か24がお勧めです。
16や24の混ぜユニットは、軸が中心にあって混ぜ棒も2本ありますが、10は混ぜ棒が1本しかないため構造的にトルクがかけにくいと思われます
実際、うちは24Fを使ってますが、満量近くまで素材をぶち込んでもかき混ぜムラなどは感じたことがありません。
(ユニットがでかいぶん、トルクフルと推察します)

問題として、16が24とあまり値段が変わらないのがネックですよね・・・・小さいのに
と思ってうちは24を買いましたが、「価格が落ち着くまでまってから16にしておけばよかったかな」と後悔するところも少しあります

ただ、24の方が一度にたくさん作れるので、「作成後、一食食べたら後は冷凍する」と割り切ると、容量が大きい24の利点が活きてきます
鍋を開けてしまわないと洗浄できないので、そうそうに開ける事を念頭に計画するのがよいと思います

書込番号:23859641

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:24件

2020/12/20 13:16(1年以上前)

>真偽体さん
お返事ありがとうございます!混ぜユニットの本数は深く考えていませんでしたが、仰る通り、料理によっては仕上がりに差があるかもしれませんね。
みなさんご親切に色々アドバイス下さるので助かります!家電量販店で1.6Lサイズも見てみようと思います!

書込番号:23859659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キッチン用品」のクチコミ掲示板に
キッチン用品を新規書き込みキッチン用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(キッチン用品)