このページのスレッド一覧(全109スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2023年2月11日 09:07 | |
| 7 | 4 | 2023年11月4日 16:52 | |
| 13 | 5 | 2022年5月8日 01:45 | |
| 12 | 1 | 2022年2月9日 17:37 | |
| 2 | 1 | 2021年11月19日 18:30 | |
| 2 | 1 | 2021年10月14日 19:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メンズスニーカー > ザ・ノースフェイス > ベース キャンプ レース ウォータープルーフ スペシャルエディション
ベース キャンプ レース ウォータープルーフシリーズ?カラー深緑風とブラックとあるようですが。このSE(スペシャルエディション)ブラックベースのサイドが迷彩。かっこ良さそうなのは皆さんならどれを履きますか?
書込番号:24766938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この靴はサイトでも23cmはありますが25cmはありません。探しているのですが、売っているとこありませんか?
書込番号:24985015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日とあるサイトでcmを手に入れました。値段もリーズナブルで。届くのが楽しみです。
書込番号:24986633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんは関心も興味ないみたいで残念ですが、数字か抜けていたようで。購入できたのは25cmのものです。出掛けていて先ほど届きました。
書込番号:24993173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんが感心ないけど発信します。
定価は13700円な様で、10%消費税が入り15070円。sasaya楽天市場店のみ25cmがあり、送料込みで売っています。だからなんだと思いますよね?自分は楽天での安値店の1割引並みの値段で買えました。
書込番号:24993766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスペシャルエディションの木屑柄?はお出かけ用で履いて1週間。とても履き心地も最高で気に入りました。あれからブラック色、深緑色も購入し、先週(11/9)届きました。来週から通勤用にブラック色、普段履き用に深緑色にしようかと思います。今まで履いてきた靴はネットオークションなどで売ります。
書込番号:25006619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノースフェイスのこのスペシャルエディションの柄は『ケルプタンフォレストフロアプリント』といい、『ケルプタン』は薄茶色系のファッション色としては春夏秋冬人気な色と思います。
『フォレストフロア』は直訳すると森の床。森林のフカフカした落ち葉の床1面の色。ヘビ、トカゲ、リクガメ、水棲ガメ、カエル、サンショウウオ、タランチュラなど爬虫類・両生類や昆虫など飼う時に檻に敷きつめる床材のようです。素材は木材みたいです。
薄茶系の森林の床(又は、爬虫類両生類昆虫の床材)のプリント(印刷)。やはり自分が言っていた木屑で間違いいなかったのでしょうか?
書込番号:25026356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この木屑柄と深緑(ベース キャンプ レース ウォータープルーフ の方にもコメントあります。)は普段·通勤用に気分しだいで履き替えています。黒もありますが冠婚葬祭にも良さそうですね。
書込番号:25027862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
深緑(グリーン)、黒(ブラック)、SPED(スペシャルエディション)の3足履いた印象は、皆さん興味ないようですのでしないでおきます。ここでかいても皆さんは興味ないと思いますので、なにか反応があるかと待っていました。しても無駄と感じています。自分だけが興奮していただけでした。
書込番号:25046232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2ヶ月ぶりの投稿です。昨日2月10日は関東平野部にも大雪で道路は溶けはじめの雪でしたよく降った地域ですが、3足のザ ノース フェイス ベース キャンプ レース ウォータープルーフ(深緑、ブラック、SE)あれから実は毎日履き替えて使用していましたのでソールはそれなりに擦れています。しかし昨日の雪の中、水溜まりなど同じコースを1足1時間、いつも通り普通に歩いても3足とも滑らずしかも中には水が一切浸透しませんでした。浸透するぐらい深い水溜まり数秒歩きましたが、結果そうでした。
書込番号:25137525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
50をこえて山歩きなんかをするようになり、体質も変化したのか自分の足汗がすごいことを知りました。
同じような方でお勧めのインナーはありますか?
山歩きをするからできるだけ足に負担の少ないものが良いです。
書込番号:24731911 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>おばかんすさん
元自衛隊YouTuberの方が動画中で紹介してたスペンコやBMZのインソールはいい感じでしたよ。
3千円くらいしますが試す価値ありです。
書込番号:24732161
![]()
2点
インソールだけに頼るのではなく、履いている靴や靴下も依存していることなので、トータルで考えないといけないのでは?
ゴアテックスを使用した靴の場合、アッパーの素材も水蒸気を通す素材が必要となります。
【給水力】と書かれていますが吸水力では?
吸水力とは水分を含む能力で、尋ねたい事は【吸水性】でしょうか?
吸水性が高くても、水分の受入可能なキャパシティーを満たし飽和状態になって、吸水した水分の放出が出来ないと、靴の中は不快な状態になります。
その為、含んだ水分の放出が著しい純綿100%の靴下は良いと言えませんし、化繊を50〜70%含んだ靴下の方が望ましく、アッパーに下手なコーティングを施されていない靴が望ましいと思われます。
山間部に有る史跡巡りの際、少し離れて数箇所点在していると、私の場合は半日歩き回る事が多い傾向です。
その様な事が予想される時に履いている靴は、長時間の歩き疲れが少ないDanner Explorer(※)に、オーソライト社のインソール入れたブーツですが、気になる様な不快感は感じていません。
履き終えた後、乾かす目的としてインソールを外すと、ブーツ内部は蒸れていた事が見て取れています。
しかし、靴下も先に書いた様な工夫をしていますので、個人的には不快な思いをしていません。
※歩き気疲れの度合いは個人差がある為、私の個人的な感想になります。
書込番号:24736095
![]()
2点
ありがとうございます。ガリ狩り君さんの本質的な解説は特に為になりました。
書込番号:24763609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スレ読み返してみましたが、追記として加えておきます。
純綿靴下は避けた方が良いのですが、100%ウールやウール混の靴下でしたら、蒸れによる不快感軽減できるものがあります。
ランニングシューズブランドONのオンラインショップでは、ウール混の靴下を購入できます。
その他、日本の靴下ブランドであるハリソンもまた、オンラインでウール靴下を販売。
ウール靴下の難点は、毛玉の出来易さと強度問題ですね。
コスパ重視で考えると、先に挙げた化繊混も避けられません。
書込番号:25491198
1点
自分は足が猛烈に臭いのですけど、同じ悩みを持つ方で匂いを抑えられるタイプの中敷きでおすすめできる製品ってありますか?
もちろんデオドラントも併用します。
夏がくる前に対策したいです。
書込番号:24727004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
靴を何足か持って、裸足で履かない、長時間なら履き替える、乾燥させる、定期的に洗うとかすればいいと思いますけど。
あと、靴下は厚手のものを。
書込番号:24727020
2点
>MOTO-HAIGOさん
中敷きを定期的に洗って陰干し。
個人的にはスペンコやBMZみたいな3000円くらいする上質なものは臭いがつきにくいと思う
書込番号:24727039
![]()
3点
>MOTO-HAIGOさん
下記の「くつした」に変えてみませんか。
高額(1足\1,980)ではありますが、試してみる価値はあります。
私は長年、愛用しております。(使用前に猛烈に臭くはありませんでしたが)
https://sasawashi.com/view/item/000000000012?category_page_id=socks
書込番号:24728269
![]()
3点
A:純綿の靴下は汗(水分)を含み易く乾き難いことからNG。
B:靴を履き終えた後は必ずインソールを靴から外し乾燥させる。
C:革靴にはレッドシダーのシューキーパーを使う。
D:市販スプレータイプの消臭剤は効果がほとんど無く無駄銭。
E:フットケアと食事内容の見直し。
F:水虫等の皮膚科関連によるものは早期の治療。
G:デオドラントでは根本的な解決にならない。
H:同じ靴を連日で履かず1週間3〜4足程度でサイクル履き。
I:足は丁寧に洗う。
J:靴の消臭剤を自作。
スレ主さんの体質や靴の種類など含めて、分からない部分が多いことから注意点等をザックリ書いてみました。
足そのものが匂いの原因でしたらフットケアも必要となりますし、食事内容次第となりますが、汗(体臭)への影響は無いと言い切れません。
それと学術的な検証レポート等も読み調べながら、グランズレメディに似た靴の消臭剤を作りましたが、3種類の材料とアロマオイルを調合して消臭剤作れますよ。
自作したものは複数のテスター(被検体)に配布し、好評頂き効果の検証終え使用しています。
書込番号:24729075
![]()
3点
ご助言に感謝します。
ご助言いただいた洗い方などを実践しつつ、さつま木挽さんに教えていただいた靴下も買ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:24736074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
トレッキングシューズ・登山靴 > キャラバン > C1-02S
前の靴をはき潰し買い換えました。 幅広な私の足にもぴったりです。
以前の靴は製造年が数字でしたが、今回買った靴はアルファベットで表記されている様ですが見方が不明です。
ちなみに ME EG となっていますが何年製?
書込番号:24589458 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ランニングシューズ > アシックス > グライドライド 1011A817
出場する大会では、下記のルールがあります。このシューズの厚さは何cmでしょうか?
・登録の部に参加する競技者が使用するシューズについては、WA規則TR5.13(競技規則第143条)を適用し、靴底の厚さは40mmまでとする。
1点
ランニングシューズ > ナイキ > エアズーム ペガサス 38 CW7356
>ALEX1005さん
こんにちは。ペガサスシリーズ愛用者です。
カラーによって性能に差はありません。同じズームペガサス38なら何色でも一緒でしょう。
ただカラーについては限定生産?カラーが多く、希少で人気のカラーはネット通販でプレミア価格になってる場合があります。
気に入ったカラーがあれば、早めに購入しておかないと、すぐに入手不可になる場合も。
ナイキ公式ショップでセールしてる時も多いので、要チェックです。私は最近いつも公式ショップです。
書込番号:24395837
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(靴・シューズ)

