
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2015年7月5日 08:30 |
![]() |
0 | 5 | 2015年9月28日 10:10 |
![]() |
0 | 0 | 2015年6月28日 10:59 |
![]() |
22 | 6 | 2015年6月26日 15:23 |
![]() |
12 | 6 | 2015年12月1日 17:02 |
![]() |
263 | 49 | 2015年7月14日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
月初めだからかもしれないけどまあ日常使用には全く問題なし。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/02 22:34:53
回線種類 :モバイル
下り速度 :9.2M(9,231,481bps)
上り速度 :0.9M(855,799bps)
0点

1週間経ちましたが特に変化なし
普通に使えますね
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/08 13:57:29
回線種類 :モバイル
下り速度 :16.4M(16,445,436bps)
上り速度 :1.1M(1,119,991bps)
書込番号:18947379
0点

定期測定
以前問題なし
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/07/16 16:46:12
回線種類 :モバイル
下り速度 :15.6M(15,590,171bps)
上り速度 :0.9M(883,207bps)
書込番号:18971557
0点

週末はさすがに落ちますね、特に夏休み中だし多少もたつきますね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/08/01 15:45:40
回線種類 :モバイル
下り速度 :3.9M(3,937,412bps)
上り速度 :0.9M(883,876bps)
書込番号:19016993
0点

すいません、契約ですが3日間3Gの制約」ありますか?確かなかったと思ったのですが。なんか最近遅くなった気がするんです。
書込番号:19180751
0点

私もついに機種変更してしまったのでわかりませんm(._.)m
因みに規制されても日常利用には何ら影響はありませんけどね。
書込番号:19181065
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
月初から期間いっぱいまで試してみました。
◎この機種の良い点
LTEが使えるので圏外になりにくい。
設定が簡単。
◎この機種の悪い点
満充電で朝早くから仕事へ持って行くと、帰宅が遅いときはバッテリーが持たない。(凡そ14時間)
Wimax2+だけでは圏外となることがある。
私の使い方としては月間7GBもいかず、3日で3GBも使わないので白ロムを購入してmineoのSIMで使えば、安く使えそうです。
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
こんな使い方でもいいなら便利かも、ということで、私の使い方を紹介します。
ただし、" 3日間で1GBの制限下でもwebサイトを見るのは苦にならない "という前提があります。
・通信制限がかかっているときは、動画などのコンテンツをひたすら集めます。
この時はurlを控えるなどして、制限解除時に備えます。
・通信制限が解除されたら、ひたすらダウンロードします。
制限解除された当日に1GBを超えても、(私の場合は)日付が変わるまでは制限されません。
こんな感じで利用すれば、「制限があるから1か月に10GB程度しか使えない」と嘆かずに済むかもしれません。
ちなみに、softbankの商売方法は嫌いです。
1点

たかだか安物のモバイルごときに、そこまで神経を使うのはバカバカしいと言うか、本末転倒な気もしますけどね。
スマホのパケット定額の代替、MVNOの安SIMの上位互換と考えれば、普通に使っていてもそう割高なモノではありませんし。
「禿げ様が気に入らないから何がなんでもネットワークに負荷をかけてやろう」「意地でもこれ一台で全てを賄おう」とかでも無い限り、モバイルルーターとして普通に使用、役者不足な様なら固定を契約してやった方が効率的だと思いますよ。
書込番号:18896101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は当機種を満足して使っている方ですが
200Mbps越とかスペックいらないから10Mbps位で安定して欲しいです。
最近のモバイルサービスは本体容量を使わない方向でストリーミングが多くなってきていますから。
書込番号:18897028
3点

突飛も無い瞬間風速よりも安定中速の方がほとんどの人には遥かに有意義なのはその通りなのですが。
解りにくい誠実さより、派手な謳い文句に釣られる消費者は少なくないですからね。
堅実で良心的な商売やっていた頃のauはジリ貧でしたが、実態のないイメージ戦略でバカを騙す方向にシフトしてからは絶好調って現実もあります。
消費者は己のレベルに合ったモノしか与えられないと言いますか、ここまで阿漕な商売が蔓延する様になったのは消費者自身のレベルの低さも原因だと思いますよ。
書込番号:18897218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

のぢのぢくんさん
ジャンキーって何ですか?
口汚い言葉を使う人達のことですか・・
よくわからないので教えて頂きたいです。
書込番号:18897484
6点

平均速度で安定させたいなら、ぷらら無制限SIMの方が良い
書込番号:18897575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ワイモバイルは今回の「つなぎ放題」で速度制限をかけ大きく信用を失いましたから、会社経営自体も縮小せざるを得ないでしょう。消費者を軽くみて欺くとこうなるってことのいい見本になりそうですから今から楽しみです。それは同じく突然速度制限をしたWiMAX2のUQも例外ではないですよ。むしろ明日は我が身と思っておかないといけない。ワイモバイルの衰退は今の思わせぶる過大広告をするモバイル業界にいい薬になると思います。
書込番号:18910187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > NETGEAR > AirCard AC785 AC785-100JPS
本体は、LTEのみの設定で首都圏での運用ですが割と快適です。
初期設定も簡単にできます。
ただ、スマホの場合、設定時の画面が見にくいです。(PC向けの画面)
後は、バッテリーの持ちがどれほどの物か・・・
書込番号:18891035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NTTーXstoreで17800円でした。
Amazonでも同価格で販売しています。
書込番号:18891490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NTT-Xでしたか、私もメールが来てたので もう少し安いとこ無いかと探しているところです
ありがとうございました。
書込番号:18897649
1点

だいぶ経過してからの書き込みで申し訳ないです。
この機種の購入を検討しておりますが、[査定中さん]の書き込みを
拝見し、気になった事がありましたので質問させてください。
<<本体は、LTEのみの設定で首都圏での運用ですが割と快適です。
とのことですが、AMAZONで3Gに対応、NTTでは4Gと3Gに対応と
表記されていました。
メーカーのホームページでも同じような記載でした。
自分としましては、LTEのみならば他の機種を検討したいと考えています。
実際に購入されて、設定した際何か問題でもあったのでしょうか?
書込番号:19367046
1点

設定でLTEと3G自動切り替えとそれぞれ固定ができます。
自分の使用環境の場合、微妙な電波状況で頻繁な切替で
接続が途切れるのが嫌で、LTEに固定しています。
当月内での通信量(使用量)が見えるので何気に便利です。
余談ですが、NTT-Xで先日、マツコSIMセットで販売されてましたが、
本体価格は下がらないですね。
あと、電池持ちですが、接続したままで朝から夕方までで電池残量は30%ほどです。
(職場で常時接続した状況での使用)
書込番号:19367131
2点

査定中さん
早々のご連絡ありがとうございます。BIGLOBEのSIMと合わせて
速攻でAmazonに注文しました。
現在、AmazonではタイムセールでAterm MR04LN を強く勧めて
いるようです。ですが、セットされる契約がやはり。と言うか1日辺りの
使用制限を設けたプロバイダでしたのでそちらはあえてパス(笑)。
うちでは家族分も含めスマホ2台、タブレット3台使ってまして、
(そのほかにノートパソコンが数台、ですが下記の理由でそっちは
もっぱら光ケーブルです)
昨今主流のWi-Fi 契約の場合、ipadのMicrosoft Officeをアップデート
しようものならアッという間に1G超え。その後の超鈍足な通信に
へきへきしていたのが今回の購入動機でした。
到着を楽しみに待ちたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:19367441
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
wimax と wimax2 と フレッツ光 を契約しています。
wimax2で規制されなくいきなり速度が遅くなったのでちょい焦りましたが・・・
規制することは契約に謳われています。
自分たちが確認を怠ったのを棚に上げて規制は違法だという発言が多いようにお見受けします。
それに規制されても1MBでてるから問題ないんじゃない・・・
UQも無線回線で220Mとか強調しすぎです。
全ては理論上で騙っているだけにすぎません。
光に代わるネット回線っていうのもいささか問題があると思います。
3GB規制で220Mなんて速度必要なしですね。
ここらへんを理解できない人たちが安易に考えてるってことも通信事業者は考慮しないといけません。
契約上謳われているのでUSER側が分が悪いと思います
(光でOCNが夜間 200Bしか出なかったのを交渉したがラチがあかんかった。総務省にクレームを出したところ、すごいクレーム数でなんらかの制裁があるようなことをいってました)
wimax と wimax2 を契約しているが規制前に2つ同時に速度測定をしたがWIMAXの方が速い
こっちの方が問題だと思います・・・
7点

一語一句、仰る通りなのですが。。。
常識は持ち合わせず、事前に確認を怠り、そもそも契約行為の意味も理解出来ず、文句の言い方もギヤースカ非論理的かつ感情的、最終的には消費者の権利とやらを振り回して責任転嫁。
一事が万事と言いますか、人としての程度が低いから次々と恥ずかしい行為を連鎖させるのです。
そもそも、スレ主さんの仰る事を理解出来る脳ミソを持ち合わせてたら、ハナからトラブルになりませんしね。
そんな人種に道理を説くだけ無駄だと思いますよ。
そして、案外世の中はその手の人種が多いのです。
ただ、UQにも非が無くはないと言いますか。
完全無制限、固定代替がウリだった「WiMAX」の冠を、全く異質のサービスである劣化LTEに付けて、敢えて誤解を招くやり口はちと品がありません。
この辺は、auの影響が強くなった事が関係しているんでしょうね。
書込番号:18891022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

のぢのぢくんさん
>>常識は持ち合わせず、事前に確認を怠り、そもそも契約行為の意味も理解出来ず、文句の言い方もギヤースカ非論理的かつ感情的、最終的には消費者の権利とやらを振り回して責任転嫁。
どの書き込みの事を言われているのでしょうか?
ソースを提示して頂けませんか?
書込番号:18891347
17点

9月からwimaxの速度が落ちます。
この変に関してはどうなんでしょうか?
40MBで利用制限なしということで契約しましたが通信事業者の勝手な都合で速度を低下させます。
2018年で停止という噂もあります。
通信事業者がやりたい放題の感はありますね・・・
もう一つ人に貸し出してるSOFTBANKの3Gのウルトラワイファイがある。
約10MB出てます。
WIMAXが遅くなったら返してもらおう・・・
3G最強ですね・・・
書込番号:18891419
4点

NAKADASHIさん
>>契約上謳われているのでUSER側が分が悪い
広告でギガ放題、ギガヤバ革命とデカデカと書いて、2回クリックし小さい字でしか見れない規制の書き方では、UQの方が分が悪いと思います。
書込番号:18891484
20点

高い解約料は端末代の後払いなんだから、規制後使いものにならないなら
あんまりストレスを溜めないうちに解約すればいいと思うんですよ。
総務省は携帯電話の二年契約の是非を検討してますが、Wimaxの契約も
この悪しき慣習だと思います。
解約料が悪いことしてるわけでもないのに、罰金みたいで受け入れづらい
ことには正直同情します。
書込番号:18891558
3点

総務省のホームページより見つけました。
帯域制御の運用基準に関するガイドラインについての記載があります。
7ページ目を見て下さい。(情報開示のあり方について)
http://www.soumu.go.jp/main_content/000007901.pdf#search=
書込番号:18891613
10点

てんてこまい619さん、書かれてますね。
"ユーザ保護の観点から、帯域制御の運用方針について、エンドユーザに対する十分な情報開示が必要。"
USER側が分が悪いって言う裁判長、皆無だと思います。
居たら会ってみたいですね。
書込番号:18891667
14点

http://www.uqwimax.jp/service/change/mobile/
このページで画像の女性が「どれだけ動画を見ても安心!面倒な解除手続きもなくて快適♪」と言ってます。
もちろん速度規制する場合があるとも書いてあります。速度規制の発動条件は「こちら」のリンク先に書いてあります。
この製品を知らない消費者が、選んで買おうと検討する為に見るページの一つです。パッと見、「ユーザ保護の観点から、帯域制御の運用方針について、エンドユーザに対する十分な情報開示がされている」と言えるのかな?って思いますね。
書込番号:18891842 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>9月からwimaxの速度が落ちます。
>この変に関してはどうなんでしょうか?
3G制限同様、帯域削減の件も昨秋以降は周知されてますからね。
その時期以降のユーザーであれば抗弁の余地は無いと思いますよ。
逆に、どちらの場合もそれ以前からのユーザーであればユーザーの責任は皆無ですから、一方的な改悪を理由に無償解約は可能な筈です。
ともあれ、事前に調べたり契約書を読めば簡単に解る事を後からキャンキャン騒ぐのって、ハタから見たら脳ミソ足りない以外の何物でも無いのです。
書込番号:18892295 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑また頭でっかちな、可愛いカキコミしてるなぁ。
あのね、大半の人は契約書や約款のすみずみまで読んで粗探しや揚げ足取りはしないんだよ〜^_^
相手(会社)が有意義な事目立つようアピールしてて、その話を信用して契約して下さいってお願いされているから、消費者は良さそうだ信用してみるか!って契約するんだよ。
んで契約した後、やっぱり無制限じゃないでーす。目立たないけどココに書いてまーす。って言われたらさ、信用失うよね?
そう言う話をしているのよ^_^
書込番号:18892355 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

UQがサービスを出す前のテストで220Mbps近くでるからそう書いているのではなかったでしたっけ?
まぁ、そういうニュースを気にしない人達からしたら220でる(とりあえず速いんだろう)からすごいし、無制限で使い放題って書いてあるって思って契約してしまうんですよね。
そして、契約書にはおそらく”制限を実施する場合があります”と記載されているのでしょう。
僕はそれだけ出ると書いてあっても、大体は10分の1のスピードしかでないと思って契約しています。
ドコモのLTEなどでも150Mbps出ると書いてあっても、20〜30くらいしかでないし。。。
でも一度は220Mbpsをモバイル回線で見てみたいなぁ>_<
書込番号:18892455
1点

聞こえのよい謳い文句や、都合のよいトコロだけ並べ立てるセールストークを鵜呑みにするか否か。
真っ当な大人としての思考能力や分別、判断力を持ち合わせてるかどうかの分かれ道でしょうかね。
ドコモのクアッドバンド開始時に実測100M超ってのにはお目にかかった事がありますが、基本的には謳い文句の2〜3割出れば上々だと思いますよ。
己の認識の甘さを棚に上げて相手の阿漕さを罵り、「消費者ガー」と無意味に喚き散らすのも。
分別と知識を身に付け、賢い消費者として振る舞うのも。
どちらも個人の自由ですから、好きに振る舞えばいいとは思いますが。
書込番号:18892469 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

のっぢー、例えばさ
「今日2/29は20歳の誕生日♪恋人欲しいなぁ」とカワイイ顔写真付きでSNSしている好みの子に会いに行ったら、実年齢80歳の人が出て来た時(写真は若い時の本人)、間違ってはいないけどなんか騙された感がしないかい?
書込番号:18892489 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

のっぢー、
その賢い消費者に近づく為の提案もしないと。爪が甘いよ〜。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
WIMAX無料レンタルサービスです。クレカ必須、15日間のみと制約はありますが、実際使ってみないとわからないですからね。
これ4台借りて1日置きにABCDAB…と使えば3日3GB規制も怖くない!
書込番号:18892500 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追加です。
賢い消費者になるための情報です。
http://www.uqwimax.jp/annai/kokai/keiyakusya/files/subscriber.pdf
★UQは、2014年度において契約数が飛躍的に伸びています。(UQホームページより)
帯域制御の運用基準に関するガイドラインの概要において、
基本的な考え方として、(前回投稿した資料の5ページ目を見て下さい)
○原則としてISP(事業者)はネットワーク設備の増強によってトラヒック増加に対処すべき
○帯域制御はあくまでも例外的に実施すべきもの ★制御が必要な客観的状況が必要
と記載されています。
UQの3日3G規制の根源は、ヘビーユーザーよりも契約者数の急激な増加によるもの推測されます。
★無印wimaxはずっと無制限であることから、ヘビーユーザーは2014年以前からいたのですから・・・
帯域制御はあくまでも例外的に実施すべきものから考えて、3日3G規制は例外的と考えられるでしょうか?
書込番号:18892939
6点

アメリカ通信大手AT&T「無制限プラン」の速度を制限したとして罰金1億ドルを課される。
<uqには、罰金よりも改善命令を出して欲しいものだ。
http://m.huffpost.com/jp/entry/7617230?utm_hp_ref=tw
書込番号:18892964 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

http://www.uqwimax.jp/lp/plan/gigahodai/
やっとUQが3日で3GBの制限をきちんと表示しました。
無制限表示は撤回しないのが残念。
書込番号:18893493
6点

丘珠さん
景品表示法違反を認めたようなもんですね。
でも未だ駄目ですね。
"1度知ったらやめられない"
訂正要求: 1度契約すれば違約金でやめられない
書込番号:18894710
8点

fukusigeさん、情報どうも。
是非、のぢのぢくんさんのご意見を拝聴いたしたいですね。
書込番号:18895120
4点

NAKADASHIさんに言いたいことは一つだけ、この件は決して逆ギレではないということ
人は理由がないと怒りません
あなたの茶化すようなコメントは見ていてあまり気持ち良いものではないと感じる人がいることだけ
感じてください・・
書込番号:18895510
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)