モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

標準

ドコモHome 5G 機能しません

2024/09/11 22:41(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:339件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

【普通に使用だと4G切替、画像みれません】
4Gと5G電波が弱電界地域なのに、最大値 15 - 50Mbps、64人も使えると ドコモHome 5G 契約です。異なる契約、新型 約2 - 3台以下 新型メッシュ機能する無線をLANケーブルで接続しないと改善です。自宅内の 5Gと4G 機能しないので電波方式は解約のつもりでした。

書込番号:25887134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2024/09/12 00:17(1年以上前)

何を言っているのか理解できません。
I don't understand what you are talking about.

書込番号:25887211

ナイスクチコミ!7


tomt5さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:78件

2024/09/12 00:54(1年以上前)

最初から最後までわかりません。

書込番号:25887250

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/12 20:53(1年以上前)

>iPhone 8 plusさん
以前置き場所探しのスレでも
お書きになった内容が理解
できませんでした、海外の方
でしたら、日本人の知り合いに
添削してもらってから
書き込まれると良いと思います。

書込番号:25888429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

半年で壊れました

2024/09/11 22:10(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:17件

3月から、ほぼ半年の使用で、電源が入らなくなりました。
メーカー保証の1年以内のなので、無償交換でしたが(ただし新しいのが到着するのに一週間かかりました)
3年は使わないといけないのに、あと、2年半は持たない気がします。こんな機械は初めてです。
リコール出して欲しい。

書込番号:25887118

ナイスクチコミ!9


返信する
Morysさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/07 00:39(10ヶ月以上前)

私も10ヶ月で突然、電源が切れ、以降、電源が入らなくなりました。
問い合わせた所、過失なら5万円以上、自然故障でも送料1,100円は掛かると言われました。
先に交換品が届き、故障品を送料着払いで送り、故障請求額は1,100円でした。

書込番号:25952213

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:78件

2024/11/07 07:52(10ヶ月以上前)

HR02の冷却

故障して2台目です。
筐体の外から冷やしても大した意味はないと思ってますが、面倒なので、とりあえず仮として上部にファンを置いてます。呪いレベルですが、表面温度は一応10℃ほどは下がりますね。

書込番号:25952344

ナイスクチコミ!2


Morysさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/09 18:24(10ヶ月以上前)

>tomt5さん
情報ありがとうございます。

home 5G HR02は高温で不安に思っていましたが、故障の原因になるだけではなく
機能制限や速度制限がかかる場合があるそうですね。知りませんでした。

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/16123500571033--home-5G-HR02-%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%8C%E7%86%B1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B


早速、熱対策でUSBファンを注文しました。

書込番号:25955375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

早すぎて、、

2024/09/08 14:35(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

アンテナレベル、フル
接続5G
早すぎて、嬉し涙が止まりません
測定アプリはdocomo謹製、、

書込番号:25882968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1560件

2024/09/08 14:40(1年以上前)

2分後みんそく、、

書込番号:25882976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

設定画面、、

2024/09/07 13:58(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

最近、WebSettingsって叩いても
設定画面が開かず、Ip叩けば開きますが
これってChromeのいじめ、、、

書込番号:25881574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1560件

2024/09/07 14:14(1年以上前)

がーん、今日わ入れる、、、
なんだかなぁ〜、、

書込番号:25881591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:78件

2024/09/08 17:17(1年以上前)

WebSettingsではなく、web.settingですね。(http://web.setting/)

書込番号:25883151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件

2024/09/08 21:47(1年以上前)

>tomt5さん
ごめんなさい、、きちんと書いてなくて
アドはブックマークしてあって、同じ
ブックマークで、駄目だったのが
翌日は開いたという、、謎です、、
なお、Chromeがだめなときも
エッジとFirefoxは入れると言う
謎も、、

書込番号:25883462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:78件

2024/09/08 22:16(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
>ごめんなさい、、きちんと書いてなくて
そんな予感もしてました。

そういやウチでもIPでしか入れなかったことが、5〜6回あったような気がします。
その時は特に気にもしませんでしたが、何なんでしょうね。

書込番号:25883495

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/09/09 00:24(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

名前解決は下記の順で処理されるはずです。
1. ブラウザキャッシュ確認
2. HOSTSファイル参照
3. DNS問い合わせ

DNS(HR01)まで到達すれば自身のIPアドレスを返すと思います。
ブラウザによって結果が異なるとしたら、ブラウザキャッシュの差(含む異常)だと思います。

キャッシュの保存期間はEdgeだと90日らしいですが、Chromeは無期限みたいです。
但し、ブラウザごとにに容量は決まっているので古いものから削除されます。

例えば、HR01の設定でIPアドレスを変更するとキャッシュが更新(削除)されるまではURLでのアクセスができなくなると思います。

殆どのルータはDNS応答で設定用URLには自身のIPアドレスを返しますが、固定(初期)アドレスを返すものもあるみたいです。
HR01は前者のはずなので、ブラウザキャッシュだけ気をつければ良いと思います。(定期的に削除した方が良いかも)

書込番号:25883601

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/09/09 10:03(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

Chromeでキャッシュをクリアする方法
chrome://net-internals/#dns を表示して、「Clear host cache」すればOK

書込番号:25883871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件

2024/09/09 21:35(1年以上前)

>亜都夢さん
こんばんは、いつも有難うございます
さて、キャッシュのクリアって
設定ーアプリーChromeーストレージ
とキャッシューキャッシュの削除、、
でも良きでしょうか?

書込番号:25884649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/09/09 22:27(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

すみません、勘違いしてました。
Edgeが出てきたのでPCだと思い込んでました。
スマホ版もあるのですね。

スマホではPCと異なる部分があるかもしれません。
ただ、ご確認のアプリのキャッシュには全ての情報が含まれるはずなので、DNSキャッシュもクリアされると思います。

書込番号:25884730

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ストリーム数について

2024/09/04 08:41(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]

スレ主 @o@さん
クチコミ投稿数:70件

メーカーで公表していないようですが、2ストリームか4ストリームかどちらでしょうか?

とある検証動画では2ストリームの可能性が高いとありますが、
4ストリームと記載されている紹介サイトもあります。

複数台の接続の為、4ストリームと思って購入したのですが・・


書込番号:25877560

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2024/09/05 00:14(1年以上前)

>@o@さん

推測ですが…

最大速度(WAN側の数値のはず)が4.2GbpsなのでWi-Fi側は理論値がそれ以上のはずです。
Wi-Fi6の場合、5GHz・チャネル幅160MHzの場合だと4ストリームで4.8Gbpsだと思います。

2ストリームは半分なので4.2Gbpsを下回ります。
従って、4ストリームだと思います。

但し、Wi-Fi5だと端末の同時通信はできない(順番に通信している)ので、ストリーム数はあまり意味がないかもしれません。

書込番号:25878549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/05 03:07(1年以上前)

ストリーム数を公表していなくてもWi-Fiのリンク速度は公表しているので、逆算すればストリーム数は割り出せます。
L13のスペック表ではWi-Fi6対応でリンク速度は2.4Gbps、Wi-Fiの設定項目は最大160MHz幅なので2ストリームかと思われます。
ドコモのHR02はリンク速度が4.8Gbpsなので4ストリームかと思われます。

書込番号:25878606

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2024/09/05 06:35(1年以上前)

>@o@さん

数値だけで推測しましたが、下記を再確認しました。
https://www.ztedevices.com/jp/product/speed-wi-fi-home-5g-l13/

POINT2にWi-Fiの速度が記載されていました。
Wi-Fi6で2.4Gbpsなので2ストリームですね。

それにしても数値だけ独り歩きする(比較される)事の多い最大受信速度ですが、1台だけの端末だと実現不可能(理論値としても)とは思いませんでした。

書込番号:25878668

ナイスクチコミ!0


スレ主 @o@さん
クチコミ投稿数:70件

2024/09/06 09:16(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

やはり2ストリームのようですね・・・

メーカーにも問い合わせしていますが、「確認中です。 しばらくお待ちください」との回答がありました。
なぜすぐにわからないのか不明ですが、公式の回答が届きしだい再度の投稿をしたいと思います。

書込番号:25880003

ナイスクチコミ!0


スレ主 @o@さん
クチコミ投稿数:70件

2024/09/06 19:44(1年以上前)

ZTEより回答があり、やはり2ストリームとのことでした。

4ストリームにこだわるのであればL12しかないのですね・・

ということで4ストリームと書いてある紹介サイトがありますが偽情報です。
お気を付けください。

書込番号:25880773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/09 11:40(1年以上前)

訂正です、L13は4ストリームの表記でも間違えでは有りません。
各SSIDが2ストリームで2.4GHzと5GHzが同時に利用可能なら2+2=4ストリームと表記されますね。
L12はOFDMAに対応しているので遅延は少ないかもしれませんが、WANが2.7Gbps、有線LANが1Gbps。
L13はWANが4.2G、有線LANが2.5Gbps。
Wi-Fi 5GHzのリンク速度はどちらも2.4Gbpsの2ストリーム。
体感速度ではL13の方が優れていると思いますよ。

書込番号:25883984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

5G/4GのLEDがずっと青点滅のまま

2024/09/03 01:55(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:6件

この機種をpovo(通話可SIM)使用でネットに繋がらない事象についてどなたかお助けください。
状況は以下のとおりです。
1)5G/4GのLEDがずっと青点滅のまま
2)電波強度、SIMの認識はLEDが青で良好。
3)Wifiにつないで設定画面へのアクセスは可能。
4)ネット接続は全くできない状況。

以下は確認・実施したこと
1)SIM契約は別のスマホに入れると通信できた。(SIM契約は問題なし)
2)APNの設定は実施済み(APN;povo.jp、通信方式;CHAP)
3)窓際に移動してみた。(改善せず)
4)電波干渉の確認(電子レンジ等は近くにない。田舎なので周囲に家もない)
5)電波エリアの確認(4Gエリア内で問題なし)
6)本体の工場出荷状態への初期化。本体再起動。(変化なし)
7)本体は中古で入手したものだが、ドコモSIMでない(住所固定制約の対象外)
8)4G固定(変化なし)
9)本体のセルフチェック結果:WAN IPアドレスを取得できませんでした。診断コード : 3-1-2
10)IPアドレスの再取得(変化なし)
11)ネットワークアクセス不可のためソフトウェア更新は不可。
12)他サイトで本機種+povo2.0での接続実績は多数確認。(つながるはず。。)

なお、用途としては、田舎なので、台風で光ケーブルの断線が頻繁で修理に1週間以上。
サブ回線として、月々の費用がかからないpovoを選択して、光不通の時にトッピングでバックアップの考えです。

書込番号:25876246

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2024/09/03 02:10(1年以上前)

>ボイジャー2さん

>>2)APNの設定は実施済み(APN;povo.jp、通信方式;CHAP)

新規で追加したAPNプロファイル画面で【適用】をクリックして
間違い無くpovoのAPNが設定されているか
再度画面の隅々までよく見てみて下さい。

P45
https://www.docomo.ne.jp/binary/pdf/support/manual/HR02_J_syousai_FV.pdf

書込番号:25876249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2024/09/03 06:58(1年以上前)

>ボイジャー2さん

設定等の全てが正しいなら通信バンドの問題の可能性があります。

HR02はドコモ用なので対応するバンドはドコモに偏っています。
povo(au)だとHR02で利用可能なバンドは限られます。

ご利用場所で安定して受信可能なバンドが存在するかどうか確認した方が良いと思います。
povo利用のスマホでアプリ等を利用すれば受信バンドがわかると思います。

書込番号:25876316

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/09/03 21:12(1年以上前)

お二人ともご回答ありがとうございます。

・APNは問題なく設定しておりアクティブにしておりますので、この点については良好と思ってます。

・バンドについて確認してみました。
 どうやら、私の住むエリアのpovo(au)の帯域はバンド18(800MHz)でした。
 一方、この機種HR02の対応する4GLTEの帯域は800MHzでOKなのですが、どうやらバンド19であり、18は非対応のようでした。
 ネット上で多く確認されたHR02+povo2.0の「4GLTEでの」接続実績は都市部の方のものであり、
 HR02とpovoの組み合わせで合致するバンド1(2GHz)のものだったのだろうということで理解しました。
 思わぬ落とし穴で至極残念な結果でしたが、参考になるご回答ありがとうございました。

書込番号:25877124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/09/03 21:16(1年以上前)

あ、でも本体のアンテナのLEDは青の点灯を示しており、掴んだ電波の強度は十分であることを示しているようです。
帯域が異なるなら青になるのは少し解せませんが。。

書込番号:25877126

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2024/09/04 08:26(1年以上前)

>ボイジャー2さん

SIM自体に通信バンドを限定する情報は記録されていないと思います。
もし記録されていたら、バンドが変更(追加とか)されると既存ユーザのSIM交換になるので現実的じゃないです。

通信が確立(接続)する前では、端末自体が受信可能なバンドの電波状況を表示しているだけだと思います。
接続すれば契約者が利用可能なバンドがわかるので表示も変化するとは思いますけど。

書込番号:25877545

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2024/09/04 19:55(1年以上前)

povoでの利用が前提なら同じau回線向けWiMAXのL11/L12/L13を買い直した方が良いと思います。

書込番号:25878249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/09/06 13:54(1年以上前)

私のHome 5G HR02も同じ症状でした。
docomoで正規に契約した内容で運用しているにも関わらず、4G/5Gランプが青点滅でした。

WAN IPアドレスを取得できませんでした。診断コード : 3-1-2

設置場所を変えて初期化を10回程度行っても全く改善されずにいましたが、最後の初期化で何とか繋がり本体のアップデートが行われました。

アップデート後は症状が出ることは無く動作良好になってます。

アップデートは9月2日に行われたもので、おそらく一部の端末で同様の不具合があった可能性があります。

その為、設定や回線の問題とかではでなく本体の不具合と考える方がいいかもしれません。

案内されているアップデートの方法では他社のSIMではアップデートできないような内容で書かれていますが、どうにかしてアップデートを行うことができれば改善されるかもしれません。

書込番号:25880353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2024/09/11 22:00(1年以上前)

【メッシュ無線は1台では機能しないと】
(A)画像が消えたり(B)早送り一時的な停止(C)5G/4Gレベル:約20-50Mbps付近(1)NEC 同一機種 メッシュ合計3台(2)バッファロー メッシュ親機 3台の使用など改善されると思います。中継機の順にメッシュを優先的に親機して、アプリ内で再起動すると多少とも改善すると2社からお聞きしました。

書込番号:25887102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/16 22:25(1年以上前)

>iPhone 8 plusさん
意味のわからない書き込みは止めましょう。

書込番号:25893571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)