このページのスレッド一覧(全11517スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2025年8月28日 11:08 | |
| 3 | 3 | 2025年8月24日 17:22 | |
| 0 | 2 | 2025年8月24日 13:57 | |
| 0 | 3 | 2025年8月23日 18:10 | |
| 2 | 3 | 2025年8月21日 22:00 | |
| 59 | 35 | 2025年8月16日 20:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
UQ WiMAX モバイルデータ通信
ひかり回線プロバイダー契約の更新時期が近くなったので価格比較で安価なwimaxを検討してTry wimaxを試みた。
孫達が泊まりに来て動画を観たためか? 突然 速度制限が掛かってしまった。 速度制限解除には3日要するとのことで、動画を殆ど観ない私達にとっては3日間の速度制限は理解出来ないのは、やはり中高年世代だからだろうか?
ひかり回線に比べ1500/月 安価でも『安かろう悪かろう』を改めて実感したTry wimaxの体験でした。
書込番号:26261102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
泣かないで。
借りたものがWiMAX2+(借りれないはずですが)であれば3日制限あります。
間違ってプラスエリアモードにしても制限かかります。
書込番号:26271102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報ありがとうございます。
良く分からずにホームルータのボタンを押しまくっていたのが原因かも知れないです。
おじさんになると流行りや機能の詳細に着いて行けないのが悲しいですね。
書込番号:26275077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>3日間の速度制限は理解出来ない
条件:直近3日間の通信量が合計10GBを超過した場合。
制限内容:翌日18時頃から翌々日の2時頃にかけて通信速度が約1Mbpsに制限されます。
昼間も制限がかかっている場合は WiMAX のモバイルルーターを再起動すれば制限は解除されます
ギガ放題プラスSは速度制限はありません
ただし「一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合」は混雑回避のため速度制限がかかることがあります
BIGLOBE WiMAXのギガ放題プラスSでは18時頃からNetflix (ネットフリックス)を見ても速度制限はかかっていませんが時間帯関係無く時々MAX2Mbps位しか速度がでないことがあります
その場合でもモバイルルーターを再起動すれば200Mbps位になります
BIGLOBE WiMAX 通信速度制限について知りたい
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?faq_id=11762
書込番号:26275333
0点
データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
まず初めに機械音痴の為、これからの質問が板違いでしたら申し訳ございません。3年間とくとくBBでL12を使用しておりましたが、更新月を機に解約し、broadWiMAXでDOCK 5G 01を契約しました。が!全く使い物になりません。そこで質問ですが、broadWiMAXsimをL12に差し込めば使えるのでしょうか?試しに行ってみましたが、L12の1番下のランプが赤点灯され、使用できません。他の方が楽天SiMでも使用出来ていたので、質問させていただきました。ご教授の程よろしくお願いします。
書込番号:26271044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
L12とdock 5gのSIMは別物なので、差し替えても使えません。L13を買えば使えます。
書込番号:26271097 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
早速の回答ありがとうございました!
中古のL13探してみたいと思います。
書込番号:26271526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね、中古が良いですね。
私もGMOのWiMAXで買ったdock 5gとそのSIMを
元々遊び用に持ってたL13とで、差し替えて使えてます。
書込番号:26272007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
一ヶ月前くらいにこの機種を購入したのですが、楽天モバイルsim使用でモバイルsuicaのチャージができませんでした。
楽天モバイルが正式に動作確認できている機種ならチャージできるかもと思いRakuten Wifi Pocket Platinumを購入して使ってみたらモバイルsuicaのチャージができました。
これは楽天モバイルが正式に発売している(していた)機種でしかチャージできないのでしょうか?
できればもっと高性能な機種が欲しいのですが(Speed Wi-fi DOCK 5G 01または+F FS050W)、もしsuicaのチャージができないのであれば購入しても意味がありません。
これは何かしらの不具合でチャージができないのでしょうか?
またはそもそもそういうもので諦めるしかないのでしょうか?
書込番号:26235265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Pingの問題なのか、チャージ・ログイン系がうまくいかない場合があります。
接続バンドをいじるか場所を変えて、楽天モバイル回線ではなく、パートナー回線に接続した状態であればうまくいく可能性があります。
書込番号:26271801 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ご返信ありがとうございます。
接続バンドの設定とかパートナー回線への変更など、
聞いたことはありますが自分には関係ないと思っていたのでこれから色々と試してみたいと思います。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:26271826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]
先程サポートにもメール問い合わせは送ったのですが、そもそもQ&Aやマイページにも記載がないのに、教えてくれるのか疑問で投稿しています。
昨日突然GALAXY 5G MOBILE Wi-Fiが死亡してしまい、急遽W05を引っ張りだしましたが、APNそのままでは使えそうにありません。
SIMカードはau Nano IC Card 04 LEで5G契約なので4G機では使えないのでしょうかね?
0点
WiMAXのAPNは非公開です
APNは「INTERNET」で設定項目は非公開です
4Gと5Gの切り替えができない、Band 41とau LTE(プラチナバンドを除く)で利用する設定モードが無いとかで利用できなのかも知れません
W05はスタンダードモードはBand 41のみ対応です
WiMAX2+で利用されている周波数帯は、2.5GHz帯のBand 41
【W05】利用できるSIMは何ですか?
SIMロックはかかっておりませんが、「au Nano IC Card04 LE U」以外のSIMカードを挿入して利用される場合の動作内容などは一切保証しておりません。
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/qa/pages/000004391/#:~:text=
書込番号:26251008
0点
>zr46mmmさん
台紙の裏はLEでしたが、表はau Nano IC Card04 LE Uでした。
https://share.google/AzpArnVExlc5Erk4g
このページではLEとLE Uの区別がないですし、別のページでは区別はあるものの、両方使える端末もあるらしく、scr01とw05は同じSIMらしいです(基本的にはLE)。
そこからしますと、zeusuのapnが特別か、ロックをかけているかだと思いますが、ロックがかかっているならこのようなページは微妙ですし、ビッグローブはSIMのみの契約があるので商売として危ないですよね。古い機種なのでauショップで機種変してもらうケースでしょうか?
apnもauとuqの古いものは見つかったのですが、駄目でした。また、AIによりますとgmoのapnもあり、wx05には予め数社のapnが入っていますので、やはりzeusuのapnが分からないことには···でしょうか。ちなみに当然wx05も駄目でした。
書込番号:26251218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なべしんGさん
対応SIMカードが違うので、そもそも使えません。
書込番号:26271103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
この製品は内蔵アンテナはどこにあるのでしょうか?
クレードル接続が左側なので、右上か、又は右側に棒状に配置かなとも思うのですが、裏ぶた開けても棒状のもの無さそうですね
判るかたお願いします。
0点
>さかつさん
たぶん本体の上下(クレードル設置時には左右)だと思います。
独立したアンテナではなく基板上のプリントだと思います。
FCCは2AA5WKMP7R2BBで認証されているみたいで、当時の資料も公開されています。
下記記事の一番下にリンクがあります。
http://blogofmobile.com/article/66906
External Photosに基盤の写真も掲載されていて、アンテナプリントらしきものも確認できます。
書込番号:26268961
![]()
1点
>さかつさん
>これがアンテナでしたら、左右ですね!
それです。
External Photosは分解順に掲載されているみたいですが、独立したアンテナは見当たりません。
基板は2種類ですが、小さい方はカードスロット用で大きい方でアンテナと思われるのはその部分以外にありません。
書込番号:26269381
![]()
1点
データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]
中古でhr02を購入したのですが底面の初回ログインパスワードをいれても間違っていますとでます。
底面のリセットボタンも押して初期化リセットもしましたが初回ログインパスワードが間違っていますとでます。
どうしたらよいのでしょう?
よろしくお願いします。
書込番号:25750442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ageage521 さん
初回ログインパスワードはMEI情報(端末識別番号)の下6桁の数字です。
それが間違っているとのエラーメッセージが出るのですか?
書込番号:25750549
3点
はい、そうです。
パスワードが間違っていますとでます。
ネットで検索してもリセットをすればいいなど書いてありますがリセットをしても同じです。
書込番号:25750558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android搭載端末/iPhone/iPadの場合
1 Android搭載端末/iPhone/iPadと本端末を接続
2 Webブラウザを起動し、アドレス入力欄に「(本端末のホストIPアドレス)」または
「(http://web.setting/)」と入力
z 本端末のお買い上げ時の[ホストIPアドレス]は、「192.168.128.1」に設定されています(☞P.45「DHCPサー
バー」)。
z 設定ツール画面の[ホーム]が表示されます。
z QRコード読み取り機能を利用して、本端末の底面に貼り付けてあるラベルの「詳細設定用」QRコードを読み取っ
ても、設定ツール画面の[ホーム]を表示できます。
3[ログイン]▶パスワードを入力▶[ログイン]
z 大文字と小文字は正確に入力してください。
z お買い上げ時のパスワードは、本端末の底面に貼り付けてあるラベルに記載の「初回ログインパスワード」に設定
されています。
y「初回ログインパスワード」は、本端末のIMEI情報(端末識別番号)の下6桁の数字です。
z「初回ログインパスワード」をご利用いただくと、ログイン前に、パスワードの変更が必要となります。画面に
従って必ず変更いただき、他人に知られないように十分ご注意ください。
パスワードを登録する場合、次の条件があります。
„ 8〜32文字の半角英数字/記号
„ 英大文字、英小文字、数字、記号の4種の文字をそれぞれ1文字以上含める
y 記号として使用できる文字は以下となります。
!"#$%&'()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~
y 環境依存文字(\など)については、使用できない場合がございます。
終了するには
設定ツール画面で、[ログアウト]▶[はい]と操作します。
z 登録/変更/追加/保存した場合、適用された旨のメッセージやWi-Fi接続が切断されるなどの確認画面が表示さ
れます。確認画面が表示された場合は、内容を確認し、[OK]を選択してください。
z 約10分間操作がない場合は自動的にログアウトします。入力中の項目は削除されますので、ご注意ください。
上記のログインパスワードの事ですよね?
書込番号:25750566
4点
そうですね。
リセットなどいろいろ試していますがパスワードが間違っていますとでます。
壊れているのでしょうか?
書込番号:25750573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>>底面のリセットボタンも押して初期化リセットもしましたが・・・
リセットボタンを10秒以上押していますか?
10秒以上押した後に、LED表示は反応ありましたか?
過去にも上手くリセットが出来ていない事例がありましたので!
書込番号:25750585
5点
>ageage521 さん
まさかIMEの入力オンで全角入力してませんよね?
メモ等で入力内容を下書きして確認
コピーペーストしたら出来たりしませんか?
書込番号:25750587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
リセットを押したらすべてのランプが緑になり、その後5G/4Gランプが青に点灯し、その後に青ランプが上下に流れます。
只今docomoのsimをいれておりますが、最終的に5G/4Gランプが緑、それ以外は青のランプが点灯している状態です。
書込番号:25750600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
只今、全角も半角もコピーも試してみましができませんでした。
書込番号:25750612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
HR02に接続しているのはPCですか? スマホですか?
ブラウザーの履歴の「閲覧履歴データーの削除」を行い
ブラウザーの履歴をクリアしてみてください。
もしくは、他のブラウザーで行ってみる、
もしくは、他の機器で行ってみる、
他の機種でも上記で出来ましたので。
書込番号:25750630
5点
Androidのスマホで設定しています。
3台持ってますがどれでやってもダメですね。
ブラウザも別なもので試しましたができません。
書込番号:25750642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
接続機器側の履歴削除もダメでしたか!
今のところ、解決策は分からない状態です。
ドコモSIMであれば、ネット閲覧等は出来る状態ですね。
書込番号:25750656
4点
>ageage521 さん
初期化しても駄目とは不思議ですね。
単なる6桁の数字なのでタイプミスの可能性はほぼゼロでしょうし。
既に試してるかもしれませんが…まだならダメ元で…
1.スマホのモバイルデータ通信をOFF(Wi-Fiのみ)にして試す
2.ブラウザでhttp://web.setting/を表示しているなら、IPアドレス192.168.128.1で試す
書込番号:25750761
3点
>>>初回ログインパスワードをいれても間違っていますとでます。
「「「初回ログインパスワード」をご利用いただくと、ログイン前に、パスワードの変更が必要となります。画面に従って必ず変更いただき、他人に知られないように十分ご注意ください。」」」
上記は出来ますか??
書込番号:25751513
4点
モバイル通信オフも機内モードも試しましたがダメでした。
書込番号:25751647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どこからそちらの文章は出てくるのでしょうか?
ログインの所をクリックしたらログインパスワードを入れてくださいと出て、入力画面になります。
書込番号:25751655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ageage521 さん
>モバイル通信オフも機内モードも試しましたがダメでした。
ダメ元でしたが…残念です。
コウジ、コウジ、コウジさんは何か勘違いをしているのか、説明書を読んで誤解されているのだと思います。
ログインをクリック(タップ)するとログイン画面(ログインパスワードを入力してください)が出てパスワードを入力します。
初期状態(リセット後)では初期パスワードの入力後にパスワード変更画面(「Web設定ツールのログインパスワードを変更できます)に遷移します。
現在は画面遷移せずにエラー画面になるのですよね。
最初に書かれたように「初回ログインパスワードが間違っています」と出ているなら、初期状態(初期化は成功している)からのパスワード入力なのは間違いなさそうです。
今回は可能性は著しく低いですが入力ミスしか考えられません。
もう一つ(通常はあり得ない)ですが、本当に本体底面に記載されている初期パスワードが正しくない可能性です。
修理等で基盤交換をされていればIMEI番号は変更になっている可能性があります。
通常なら底面シールも交換されているはずですが…
書込番号:25751863
4点
>>>コウジ、コウジ、コウジさんは何か勘違いをしているのか、説明書を読んで誤解されているのだと思います。
そうですね!
取り扱い説明書のP41,P42の説明は、
ログイン前で無く、ログイン後ですね。HR01でリセット後に
ログインしてみたら、ログイン後にパスワード変更が出ますね。
取り扱い説明書も理解しにくい書き方ですね。
御免なさいね!
そして「亜都夢さん、有り難う御座います。
書込番号:25751904
4点
PCにてLANケーブルにての接続での設定は試してみましたか??
(PCのWifiはOffにして)
書込番号:25751987
4点
中古ですよね?
普通に考えて前所有者が初回ログイン後にパスワードを変えたのではないでしょうか?
それか前所有者も同じエラーが出て、補償サービスに入っていなかったから手放したか、という可能性もありうるんじゃないでしょうか?
正規の新品ならdocomoにも聞けるでしょうが、それができないというと購入店舗に聞いてみて、最悪返品するしかないのではないでしょうか?
書込番号:25753078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
初期状態では2.4GHzのSSIDから設定画面に入る必要が有りますが、5GHzのSSIDに接続してませんか?
書込番号:25753433
0点
>亜空間の申し子さん
2.4GHzに変更などはまずログインしないとできないと思います。
書込番号:25754052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ageage521 さん
>2.4GHzに変更などはまずログインしないとできないと思います。
亜空間の申し子さんの投稿の意味は、設定画面の利用は初期状態で2.4GHz(SSID A)しかできない仕様と言う意味です。
初期状態では「SSID BユーザーのWeb設定ツールへのアクセス」は「拒否」になってます。
SSID Aを利用していますか?
5GHzに接続したらログイン(パスワード入力)画面すら出ないと思ってました。
試したところログイン画面は出るのですね。
運用中を一部設定変更して試行したので初期状態とは異なる可能性はあります。
何故かSSID B(許可してない)でも設定画面に入れてしまった…
書込番号:25754076
2点
>亜都夢さん
SSIDはAの方でやっています。
書込番号:25754082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ageage521 さん
>SSIDはAの方でやっています。
ですよね…
追加で調べました。
本当にパスワードが底面表示と違う可能性を考えました。
IMEI(初期ログインパスワード数字列を含む)を確認できれば良いはずです。
ログインできればIMEIの確認は出来ますが、未ログインでも確認する方法を発見しました。
但し、スマホでは厳しいかもしれません。(PCなら可能なはず)
http://192.168.128.1/に端末情報(スマホだとメニューから表示切替)があります。
ログインできていればここにIMEIも表示されます。
端末情報のフレームは以下のURLです。
http://192.168.128.1/cgi-bin/cm/mAbout.html
この画面のソースを確認するとIMEIが含まれています。
未ログインの場合は非表示になっているだけみたいです。
ソースで確認したIMEI下6桁と底面表示が異なるなら、ソースの方の値でログインを試してみてください。
一致している場合と、ソースの値で試しても駄目なら残念ですが手詰まりです。
書込番号:25754337
1点
>亜都夢さん
言われた通りにパソコンで繋いでみるとこんな画面になります。
ちなみにルーターにはドコモのアハモsimをいれてあります。
書込番号:25756772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ageage521 さん
3番目の画面の状態で端末情報が表示されている枠で右クリックします。
「フレームのソースを表示」が選択可能なら選択して表示すればOKです。
選択不可(項目が無い等)の場合は前回書いたURL(フレーム部分だけ)を表示してください。
表示されたら右クリックして「ページのソースを表示」を選択してください。
どちらの方法でもソースが表示されるので、スクロールさせてちょうど中央くらいのところにIMEIが表示されていると思います。
書込番号:25756804
1点
>亜都夢さん
これのことでしょうか?
ルーターの裏面の番号と合っている気がします。
やはりどうにもならないのでしょうか?
書込番号:25756814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ageage521 さん
残念ながら一致してますね。
なぜログインできないのか理由がわかりませんね。
あと、IMEIはその端末の固有情報です。
利用時には必ずネットワーク事業者に通知されます。
中古販売する場合、購入希望者が事前にネットワーク制限の有無を確認するために公開しているケースもあります。
普通の利用者には無関係ですが、IMEIは書き換え(偽装など)が可能な機器もあります。
IMEIだけを偽装して成りすましても意味は無いと思いますが、気にする人もいます。
住所表示(その住所の存在)が明らかになっているだけで、誰が住んでいるのは分からない状態と同じですね。
もし気になるなら運営に連絡して削除してもらった方が良いかもしれません。
書込番号:25756840
1点
皆さん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
解決はしませんでしたけど皆様からのいろいろな意見を感謝しております。
書込番号:25756843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
有線LAN接続をしているので、最後に一つ試してみてください。
wifiをOFFにして、ログインしてみてください。
(有線LAN接続のみにて)
5/28に書き込みした内容です。
書込番号:25756872
2点
HR02で苦労した通りすがりのものです。
失礼ながら、IMEIチェッカーでは制限等は引っ掛かりませんでした。今まで読まさせて頂いた仮説を基にすると何かSIMフリースマホやモバイルルーターで、ドコモバンド対応SIMを入れればそのまま使えるという条件にはなってきます。
仮に上記の状態でスマホ、およびルーターで問題なく使えたのであればHR02のハード単体の問題であると断言出来ると思われます。もしも中古で保証や一部返金などの対応が可能なショップや取引であるのであれば一度確認しても良いのかな?と思いました。その場合は査定ミスですしね。しかしながら、買ったときにジャンク品だとかオークションのNC・NR取引ではそれでは、もうお手上げですけどね・・。
HR02は本当に熱バグだとか平気で起こすし、隠し設定まであると情報を受けていて、それに向けての改良もなく、かなり適当な品物を市場に流しているなぁと印象しか当方には無いからです。挙句に接続できても、混雑時は数Mの通信速度になっていたり、固定IP装置だとブツブツ切断されたりと、25年近く前のADSLの頃より退化したサービスでよくこんな商品で市場に出したな・・と思っている次第です。
こういう情報も非常に他の方にも有用と感じます。
書込番号:25758949
6点
わたしも同様のことを経験しましたが、底面のresetの穴に針で10秒以上押すことで無事リセットでき、初回ログインパスワードでログインできました。
書込番号:25760768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>わたしも同様のことを経験しましたが、底面のresetの穴に針で10秒以上押すことで無事リセットでき、初回ログインパスワードでログインできました。
それは正常に動いた場合の話ですけど (・∀・;)
スレ見てないんですか?
正常な動作説明して何が言いたいんでしょう?
書込番号:25763549
0点
本件、すでに解決されましたでしょうか?
実は私も同じ事象が発生しており、手詰まり状態です。
一年以上経過していますが、その後の対応など共有いただけますと幸いです。
書込番号:26262519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ageage521 さん
本件、すでに解決されましたでしょうか?
実は私も同じ事象が発生しており、手詰まり状態です。
一年以上経過していますが、その後の対応など共有いただけますと幸いです。
書込番号:26265224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
