
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 9 | 2015年9月9日 15:29 |
![]() |
108 | 3 | 2014年9月1日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


葬儀・葬式

ヲタ吉さん
隠す必要ないでしょ。
隠すくらいならスレを立てる必要ありませんよ。
教えて!
書込番号:19100370
3点

>湯〜迷人さん
隠すつもりは毛頭なくて、皮肉ってみたのです。
「小さなお葬式」っていう「ブランド」です。
https://www.osohshiki.jp/lp/keirou.html?utm_source=yahoo&utm_medium=targeting&utm_term=keirou_A_300_250&utm_campaign=present50-59
敬老の日に、いくらなんでもなぁ。
もちろん広告の主旨は、生前に葬儀を決めていた方が良いだろうって事だろうけど。
バナー見るからには、「早くお逝きなさい」「あの世へのチケット渡すから」「親御さんを送り出しましょう」って思えちゃう。すごい不快。
葬儀屋自身が、“生き残り”に必死で、感覚が麻痺しちゃってるんじゃないかな?
広告代理店も考えてやれよ。
書込番号:19100553
7点

おはようございます。
リンク先のサイトを拝見しました。
何だか怪しさ満載ですね(笑)
5点ほど述べます。また、事業者が定めている注意事項(= 約款)も付記しております。
長文お許しください。
【怪しさ1】
この事業者の事業内容です。
事業内容
1.インターネットメディアの企画・開発
2.Eコマースソフトウェアの企画・開発
3.上記に関わる一切の事業
よく商業登記できましたね…
【怪しさ2】
アンケート調査の結果を当該商品の誘因としていますが、アンケートの出所と統計の母数が不明です。
【怪しさ3】
やたらと著名な広告事業者(TV番組や新聞)の威光をちらつかせています。
【怪しさ4】
早割チケットの申込み概要
■応募資格
どなた様でもご応募いただけます。
⇒吹きました(笑) 未成年はまず無理!
■応募条件
期間中インターネット経由での「早割お申込み」もしくは、「資料請求」頂いた方。
⇒資料請求に500円(税込)を請求されます(笑)
【怪しさ5】
航空券、保険証商品や化粧商品の販売手法をそのまま流用した通信販売
⇒消費者契約法で要請されている事項について一切説明していません。
「お葬式の早割チケット」という代用証券みたいなものを通信販売しているサイトより、早割ご利用に際しての注意事項を抽出しました。
https://www.osohshiki.jp/lp/keirou.html?utm_source=yahoo&utm_medium=targeting&utm_term=keirou_A_300_250&utm_campaign=present50-59
⇒弁護士や隣接法律専門職が作成したものではないことは明らかです。
文字数制限で引っかかりました。次に続きます。
書込番号:19100681
7点

早割ご利用に際しての注意事項
当社が販売する早割につきまして、以下の重要事項を充分ご理解いただき、
全てご承諾いただいた上でご利用いただけますようお願いします。
1.ご購入日から30日後に利用可能となります。
早割はご購入日(弊社にて入金が確認された日がご購入日となります)から30日経過後に
ご利用が可能となり(以下「ご利用可能日」といいます)、
当社の「葬儀」「葬儀+寺院手配」サービスにご利用いただけます。
割引価格は経過期間により異なりますので早割詳細ページをご確認ください。
2.有効期限はご利用可能日から3年間です。
ただし、継続購入期間中の早割再購入で、有効期間が3年間延長になります。
早割は、ご利用可能日より3年が経過すると、早割がご利用できなくなります。
但し、継続購入期間中(ご利用可能日より2年経過後から3年の間)に早割を再購入いただくと、
割引額が最大のまま有効期限が3年間延長となります。
※有効期限が過ぎた後に早割を購入された場合は、「新規購入」扱いとなりますのでご了承ください。
3.ご利用の際は、必ず葬儀ご依頼時に早割利用の旨をお伝えください。早割をご利用になられる際は、
プランご依頼時(お申込み手続きが完了し、お申込み時の電話が終話するまで)に、
必ず早割使用の旨を当社スタッフ にお伝えください。
葬儀および寺院手配のお申込み完了後の早割ご利用についてはお断りさせて頂きます。
また、早割は1枚につき1度しか使用できません。
4.ご購入者さまのみ、早割を使用できます。
早割は、早割をご購入された本人様からのご依頼のみご使用いただけます。
但し、早割購入者様ご自身の「ご葬儀」「ご葬儀+寺院手配」の場合、
ご家族(3親等内の親族など)でも使用可能となります。
5.返品・払い戻し・他サービスとの併用には一切応じられません。
早割の返品・購入金額の払い戻しはいかなる理由があっても応じられません。
また、早割は、当社が提供する他の割引サービスとの併用はできませんのでご了承ください。
6.個人情報の利用について当社がお預かりしたご購入者様の個人情報については、
早割のご利用及びそれに関する当社サービスの提供に必要な範囲においてご利用させていただきます。
7.反社会的勢力の方からのお申込みは固くお断りします。
反社会的勢力と暴力団関係者による当社サービスのご利用については、固くお断りいたします。
次に続きます。
書込番号:19100685
7点

個人情報の取り扱い
小さなお葬式運営会社の株式会社ユニクエスト・オンライン(以下「当社」といいます。)は、
当社の「個人情報保護方針」および当社社内規程に基づき、本サイトでご提供いただく個人情報を以下のように取り扱います。
以下の内容にご同意いただいてからご提供いただきますようお願い致します。
なお、ご利用者が個人情報のご提供をご希望されない場合、ご利用者ご自身のご判断により、個人情報のご提供を拒否いただくことができます。
この場合、本サイトにおけるサービスをご利用になれないことがございますので、あらかじめご了承ください。
■個人情報の定義個人情報とは、個人に関する情報であり、
氏名、生年月日、性別、電話番号、電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
■個人情報の収集・利用当社は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。
当社による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、
お客様が個人情報を提供された場合は、当社が本方針に則って個人情報を利用することをお客様が許諾したものとします。
葬儀および寺院手配、仏壇販売、散骨等、またそれらに関連、付随する各種サービスを提供するため。
また、それらの資料やDMを送付するため。
葬儀および寺院手配、仏壇販売、散骨等、
またそれらに関連、付随する各種サービスにおける、新サービス、商品の案内など、
お客様に有益かつ必要と思われる情報の提供のため。
アンケート等による、当社サービス、商品の改善、新規開発や、市場調査のため。
当社コールセンターにて、音声録音による、応対品質の向上と通信記録のため
お客様からの各種お問い合わせに対して回答するため。
■クレジットカード情報を含む個人情報の取扱いについて
お客様のクレジットカード情報(カード名義・カード番号・有効期限)の利用目的、
クレジットカード情報の取得者名、提供先名、保存期間は次の通りです。
利用目的…ご購入した商品・サービスの代金を決済するため及び
お客様がクレジットカード情報を登録した時以後のご注文時に決済手段の一つとして表示するため
情報の取得者名…株式会社ユニクエスト・オンライン
情報の提供先名…お客様がクレジットカード決済時にご利用いただいた各カード会社
保存期間 …お客様がクレジットカード情報の抹消をご希望され、当社が当該情報を抹消したときまで。
ただし、前記に関らず当社の都合により、クレジットカード情報を抹消する場合があります。
■個人情報の第三者提供当社は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
■委託先の監督当社は、お客様へ商品やサービスを提供する等の業務遂行上、
個人情報の一部を外部の委託先へ提供する場合があります。
その場合、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。
■個人情報の管理当社は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、
個人情報保護管理責任者を設置し、十分な安全保護に努め、
また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
■情報内容の照会、修正または削除当社は、お客様に個人情報のご提供いただく際に、
お問合窓口を明示いたします。
ご利用者の個人情報の内容に関し、照会、訂正、削除等を希望される場合は、
当該お問合窓口までご請求ください。
当該ご請求がご利用者ご本人によるものであることが確認できた後、
合理的な期間内に、ご利用者の個人情報を開示、訂正または削除等を行います。
なお、個人情報の利用目的の通知または開示の際には、
当社規定の手数料をいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
■個人情報を提供される事の任意性について当社に個人情報を提供されるかどうかは、本人様の任意によるものです。
ただし、必要な項目をご提供いただけない場合、各種のサービス等が適切な状態でご提供できない場合がございます。
個人情報に関するお問合窓口
[ 部署名 ]株式会社ユニクエスト・オンライン 管理部
[ 電 話 ]06-6226-7863
[ FAX ]06-6226-7864
[ Email ]info@uqo.jp
個人情報保護管理責任者
[ 部署名 ]株式会社ユニクエスト・オンライン 管理部 ○○ △△
[ 電 話 ]06-6226-7863.
以下の認定個人情報保護団体に加盟しております。
[ 認定個人情報保護団体の名称 ]一般財団法人日本情報経済社会推進協会
[ 苦情の解決の申出先 ]プライバシーマーク推進センター
〒106-0032 東京都港区六本木ファーストビル内 0120-116-213(消費者相談窓口)
■セキュリティーについて当社の各種フォームは、セコム社のデジタルIDにより証明されています。
各種フォームでのデータ入力、送信は、
SSL暗号通信により、お客様のウェブブラウザーとサーバ間の通信がすべて暗号化されるので、
ご記入された内容は安全に送信されます。
ヲタ吉さんの示された不快感はごもっともだと思います。
書込番号:19100690
10点

ヲタ吉さん
拝見しました。
「お葬式にお金をかけるより、家族の思い出作りに・・」
この部分は同感です。
「小さなお葬式」ってあまり評判が良くないようですね。
書込番号:19100734
2点

ヲタ吉さん、こんにちは。
不謹慎かもしれませんが、つい吹き出してしまいました。
こんなことを考えるところに、依頼したくはありませんね。
過去レスでの評判が物語っています。
書込番号:19116146
7点

「小さなお葬式」って会社は、葬儀屋を紹介している会社で、ある程度のプランを提示してくれるようです。かならずしも悪いとは思いません。良いとも思えませんが…。
いくら良心的なプランをたてても、紹介先の葬儀屋が、どさくさに紛れてぼったくれば、それまでです。
今回は、葬儀業界のセンスのなさを意見したかったです。
最近、終活とかの言葉を流行らせようと躍起みたいですが、そんなもん余計なお世話だと思われる方が多いんじゃないでしょうか。
まともな感覚では無い。
この国の政府自体、後期高齢者とか言っちゃうんで何ともなりませんが…。
書込番号:19117411
1点

この広告を見て、おっせかいなのでご忠告のお電話しましたが、待ちが長く切ってしまいました。電話が混んでいるという事は人気があるのかなと思いました。折り返しお電話を頂き「敬老」とは生きている事を祝う事だから、その生きている本人に死ぬ事になる「葬式」のチケットをプレゼントするのは違和感がある。母の葬儀を近年したが、生きている頃の母にそんなチケットを渡したら「死ねって事か?」と怒っただろうと。親族がチケットを購入するのは良いが、感覚がおかしい、一考ください!ってお願いしましたその後考えてくださったのか、こちらのサイトを見て中止したのかわかりませんが広告があがらなくなってますね。
書込番号:19124873
10点



葬儀・葬式
ここが提示している金額帯って…?!
生活保護受給世帯の方や行路死亡人(路上生活者など)を
行政が弔う時と同様の価格帯なんですねぇ…それ以下になる地域もある。
電話で一般的のように言われたけど、なんかズレてるベンチャービジネスのような…。
標準的に思って利用したら、兄弟・親戚・仏さんにも恨まれそうな気が…。
50点

>>生活保護受給世帯の方や行路死亡人
同価格帯でなんの問題があるの?
上記境遇のヒトを見下してるのでしょうか?
書込番号:17867883 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

平安メモリアルの方が、最安値は安いんじゃないでしょうか?
さておき、料金表を見る限り、一般的な気もしますが・・・
ワシが貧乏人なだけ?・・・
スレ主さまが、そう思うのなら、葬儀に1千万でも1億でもかけてあげてくださいね。
一般的に、兄弟、親戚なんぞは、喪主の不幸を願うかのように、
いくら金をかけても文句をいうものだけど、
仏さんは恨まないから安心していいと思うのでした。
書込番号:17868016
4点

見下しているわけではありません、境遇は人それぞれです。
ゆえに同価格帯でも利用する人と避ける場合の両方が存在します。
問題があるとすれば、実状を知らずに利用して後悔することでしょう。
平安メモリアルが最安値に見えますが、火葬場利用料金に上限があるので
地域によっては5万円近く追加になりますね。
東京で火葬料金の最高値は177,000円。
仮に希望や日程の関係で選択したとしたら167,000円の追加料金が必要になります。
小さなお葬式やイオンなども同様ですが、誤認しやすい言い回しや表現を乱用しているので
内容はともかく金額を優先するなら気を付けたい部分です。
書込番号:17890335
50点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(暮らし・生活)