このページのスレッド一覧(全340スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 8 | 2018年4月27日 08:57 | |
| 4 | 2 | 2018年3月2日 13:57 | |
| 3 | 2 | 2018年2月24日 09:16 | |
| 34 | 12 | 2017年12月3日 17:23 | |
| 12 | 2 | 2017年9月21日 23:05 | |
| 4 | 3 | 2017年10月8日 17:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V221ICUK V221ICUK-BA193T
分解は下記のYouTubeを参考にして下さい。
>How to upgrade hard drive to SSD or change faulty HDD for Asus AIO all in one computer
https://www.youtube.com/watch?v=vmhZ0ytpruw
書込番号:21780384
3点
ありがとうございます。
でも,この機種は,どこを探しても蓋を取るネジが見当たらないのです。
蓋は取れないのかなあ??
書込番号:21780463
1点
下記過去スレ参照。
>自己レスです。
>4つのネジは、光学ドライブのベゼルを外したら、その下にありました。
>本体カバーを固定しているツメは、かなり固い箇所があり躊躇していましたが、思い切って開けました。
>旧もりまろさんのSSD換装の実績を知り、本機を購入いたしました。ありがとうございました。
>書込番号:19849500
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000860432/SortID=19800423/
書込番号:21780503
3点
ありがとうございます。
この機種は光学ドライブがないのです。
裏蓋は、開けられないのかなあ??
書込番号:21780530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
24インチのVivo AiO V241ICですが、下記サイトの写真はどうでしょうか。
http://review.kakaku.com/review/K0001010425/ReviewCD=1092266/ImageID=386519/
書込番号:21780567
2点
キハ65さんありがとうございます。
でも、この機種は裏や側面や底を探しても、ネジが1つもないんです。
どうやって、裏蓋を外すのかさっぱり分かりません!!
書込番号:21780999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ネジ隠しのプラスチックカバーを外す。
>hdd交換
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000829081/SortID=19490752/
これ以上質問されても、回答しません。
書込番号:21781279
3点
デスクトップパソコン > ASUS > TYTAN G50AB G50AB-JP002S
はじめましてこんにちは。
題名にもあるのですがこのPCの中の中のソフトにはDVDをコピーするソフトは入っているのでしょうか?
また、入っているのなら何を使用したほうがいいのかをお教えください<m(__)m>
よろしくお願いします。
1点
入ってませんよ。サイバーリンクのpower2goなどで書き込みはできますが市販ソフトの場合プロテクトがかかっていますのでコピーは不可です。
書込番号:21643206
2点
>JTB48さん
なんとも早い回答ありがとうございます。
ではあきらめます。。。( ;∀;)
書込番号:21643211
1点
デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2323INT ET2323INT-55
最近気づいたのですが、WIN10にアップデート後NFC機能が使えません。
サポートページにあるNFCドライバを更新してみましたが変化ありません。
そもそもデバイスマネージャーに表示が見当たりません。
NFCポート・近接デバイスの表示もありませんし、そのほかのデバイスにもBLUETOOTH関連しか
表示されていません。
どなたかヒントでも構いませんので助けてください。
1点
無線
バージョン 7.35.267.0 2015/08/2131.6 MBytes
AzureWave AW-CE123H Wireless LAN Driver V7.35.267.0
Support OS: Windows 10 64bit
https://www.asus.com/jp/All-in-One-PCs/ET2323INT/HelpDesk_Download/
WiFiのドライバに入っているとか?
書込番号:21622593
1点
回答ありがとうございます。
インストールしてみましたが変化はございませんでした。
書込番号:21625936
1点
デスクトップパソコン > ASUS > VivoPC K20CD K20CD-I76700
先月、ASUS K20CD-i76700の中古品を購入しましたが、デュエルチャンネルにしたく8Gの
メモリーを購入したいので、このPCはどこのメーカーのメモリーを使用しているかご存知の方、
ご教授願います。
2点
>先月、ASUS K20CD-i76700の中古品を購入しましたが、
通常、PCメーカーでは複数ベンダーから部品を調達しますので、
今お手元にあるものを見て判断するというのがよろしいかと思います。
ご自身で判断できないということであれば、メモリの両面を撮ってアップ
頂ければよろしいかと思います。
書込番号:21403228
3点
>このPCはどこのメーカーのメモリーを使用しているかご存知の方、
>ご教授願います。
メモリってPCのメーカー、型番で必ずこのメーカーのこの型番のメモリって決まってるわけじゃないから、実際に目視確認しないと確実な情報は出てこないよ
書込番号:21403236
3点
https://www.hwinfo.com/
HWiNFOでどこのチップを使っているかを調べられるかもしれない。
けど、増設予定ならどっちみちケース開けなきゃならんわけだから、こんな質問して回答を待つ間に予行演習がてらケース開けて中のメモリーのメーカーとか見てみればいいだけなんですが。
それもできないような人がメモリーを増設なんてできるわけ無いですよ。
書込番号:21403262
3点
>カープ狂さん こんにちは、
このPCに使われてるメモリーはDDR4-2133タイプが使われてtいます。
各氏お書きのようにどれが使われてるかは、現物をお確かめになるのが一番ですが、写真をアップする手間など省くため
画像アップしましので、お探し頂けると思いますが。
https://www.google.co.jp/search?q=ddr4-2133+8gb&source=univ&tbm=shop&tbo=u&sa=X&ved=0ahUKEwj0jM6xge3XAhUV5LwKHQPnBjEQsxgIKA&biw=894&bih=658
書込番号:21403282
2点
DDR4-2133/PC4-17000に対応したメモリーならどれでも使えるはずですが、心配ならこれを買えば良いでしょう。
http://www2.elecom.co.jp/products/EW2133-N4GRO.html
書込番号:21403289
3点
早速のアドバイス有難うございました。甥っ子がPCに詳しいので、ケースを外し見てみます。
お世話になりました。
書込番号:21403347
2点
デュアルチャネルで動作させたいという要求なので、
DDR4-2133/PC4-17000 だけでなく、メモリタイミングも同じものが
必要ということになります。
既存の1枚と合うものを探すより、デュアルチャネル用として2枚セットの
ものを買って交換して、外した一枚はオークションで売るということも
対応方法でしょうか。
もっとも、8GB→16GBとした効果やデュアルチャネルの効果が体感
できるアプリケーションを実行しているかにも掛かってきますが、
タスクマネージャでメモリの使用状況など観察していてリソース不足や
動作速度のネックになっていると判断されているのでしょうか?
書込番号:21403356
3点
>jm1omhさん
甥っ子の話ですが、メモリー1枚よりはデュアルチャンネルにした方が良いと言っていたので、
そうしようと考えたのすが、小生ハード面はズブの素人なもので。色々アドバイス有難うございます。
書込番号:21403406
2点
>>甥っ子の話ですが、メモリー1枚よりはデュアルチャンネルにした方が良いと言っていたので、
動画の内蔵GPUを利用したハードェアエンコードとかはデュアルチャンネルにすると結構速くなります。
デスクトップ用DDR4メモリ 8GB \8,770〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000689615_K0000813683_K0000861534_K0000813677_K0000878640_K0000996335&pd_ctg=0520
書込番号:21403533
3点
↓CPU-Z等で搭載されているメモリのスペックを確認可能です。
https://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html
※緑のダウンロードボタンじゃなくて、マゼンタのダウンロードボタン(SETUP ENGLIH)をクリックします。
ご使用の環境によっては、情報が表示されない場合もあります。
書込番号:21403618
2点
>クールシルバーメタリックさん
おっと、失礼しました。8GBというのを見落としていました。
>カープ狂さん
ちなみに最近のCPUは、メモリの特性が少しくらい違っても、遅い方に合わせてデュアルチャネルにしてくれますよ。
書込番号:21403730
2点
デスクトップパソコン > ASUS > VivoStick TS10 TS10-B078D
この端末、リモートで電源ONする方法はありますでしょうか?(WoLのような)
背景として、デジタルサイネージでの利用を考えていまして、端末が楽に電源ON/OFFできる場所にないためです。
ある程度の操作はスマホアプリでできるようなのですが。
2点
電源遮断後の自動オンはサポートされているので、スイッチ付きのコンセントにUSB電源を差しておきます。
PCを休止ないし終了後に、コンセントのスイッチを切り、翌日、スイッチを入れれば自動的に起動・復帰します。
初期設定では無効なので、BIOSから設定を変更する必要があります。
https://www.asus.com/us/support/FAQ/1031010
UPSと組み合わせれば、電源オフ時に自動的にPCをシャットダウンすることも可能ですが、ま、ちょっと大げさですね。
スイッチ自体、手の届くところにおけないなら、リモコンでオンオフできるリモートコンセントを使えばよいです。
タイマー式のコンセントを使えば、自動的にオン・オフすることも可能です。この場合、PC側にも、指定時間に自動的に休止するアプリを入れておきます。
書込番号:21216650
![]()
8点
デスクトップパソコン > ASUS > VivoPC K20CD K20CD-I76700
ASUSのサポートHPに、2017/2/22更新のBIOS「バージョン 0401」があるようです。
https://www.asus.com/jp/Tower-PCs/VivoPC-K20CD/HelpDesk_Download/
所有しているPCの現状のバージョンを調べたところ、一つ前の「バージョン 1004」でした。
そこで質問ですが、どなたかBIOSを0401にバージョンアップされた方は居られますでしょうか?
CPUをCore i7 7700(Kaby Lake)に交換できそうですが、如何なもんでしょうか?
1点
それはKabylake搭載モデルの初期BIOSという意味であって、既存のskylakeモデルがアップデート可能とは限りません。たぶん無理でしょう。
そもそもkabylakeは、skylakeのマイナーアップデートで、実質ほぼ変わっていません。ましてや6700から7700であれば、換装できたとしても、体感上、まったく何もかわりませんよ。
せいぜい、4KモニタでYouTubeの4K動画が安定してみられるとか、消費電力が多少下がるという程度です。といっても4Kに対応しているかどうかわかりませんが。
書込番号:21165957
1点
P577Ph2mさん
早速のご返信ありがとうございます。
やはり無理ですかね。
誰かチャレンジされた方が居られるかと思ったのですが・・・。
書込番号:21166209
1点
自己レスになりますが、
ASUSのサポートHPに、2017/10/05更新のBIOS「バージョン 1101」が出ておりました。
>Update BIOS version: 1101 ( For DDR4 MB )
>Improve System Stability
>Model: M32CD / K20CD / K31CD
早速、BIOS上のEzFlashからアップデート完了しております。
ちなみに、Kabylake用も試してみましたが、読み込んでくれませんでした。
https://www.asus.com/jp/Tower-PCs/VivoPC-K20CD/HelpDesk_Download/
以上、ご報告まで。
書込番号:21262049
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








