ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(2635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WIN10って4GBでは足りませんか?

2019/06/07 03:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUSPRO D320SF D320SF-3930HM

クチコミ投稿数:174件

8GBは必要と聞いたことはありますが。

6GBでは足りませんか?
ソシャゲーをします。

書込番号:22718371

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11240件Goodアンサー獲得:1909件

2019/06/07 04:35(1年以上前)

>カワチ1号さん

デスクトップPCなので、メモリの増設や交換は比較的容易にできます。
予算的に厳しいのであれば、4GBで購入して足りないと感じたら、
増設や交換をされれば良いでしょう。

それよりも、このCPUで大丈夫ですか?
後から交換できますが、メモリのように安価ではありませんよ。

書込番号:22718399

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2019/06/07 05:12(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。
4GBで様子見したいと思います。
CPUは特に求めていません。
動画見る程度です。

書込番号:22718413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Smartlock for chrome book スマホが見つからない

2019/02/19 15:57(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Chromebit

スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:35件

1.ChromebitではSmartlock機能は使用出来ないのでしょうか。
”スマートフォンが見つからない”のエラー画面表示される。

2.Chromebitとスマホをペアリング後,直ぐChromebitに
”接続できませんでした”のエラー画面が表示される。
(ペアリングはされている様子)
問題なく使用中の方いらっしゃいますか。

書込番号:22478764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件

2019/02/20 12:59(1年以上前)

おそらくわかる(=検証可能な)のはクロームブックやクロームPC?のユーザーに限られる案件だと思います。

とりあえず、トラブルが起こっている状態の画面のスクリーンショットを添付すると、問題が見つけやすくなるかも。

クロームブックでのスクリーンショットの撮り方は以下をご参照ください。
https://from-plant-engineer.com/screenshot-on-a-chromebook/

ASUSのサポートだと「グーグルに聞け」と言われる可能性もありますが、もしかすると解決例があるかもしれません。
念のためサポートに相談してみてもいいと思います。

サポートは電話以外にチャットやメールもあるので、電話以外の手段をおすすめします。

書込番号:22480864

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:35件

2019/02/20 13:28(1年以上前)

>瑠璃乃鳥さん
ご丁寧にありがとうございます。
ASUSへ問い合わせしてみます。

書込番号:22480901

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

操作に関する質問

2019/01/18 13:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Chromebit

スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:35件

問題なく使用中です。
いくつか不便な点があり,調査しましたが解決しません。
1.起動時のパスワード省略?
2.半角入力方法?
3.辞書登録?
4.ブックマーク アイコン拡大?
現在諦めていますが解決策有りますか。

書込番号:22402210

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2019/01/18 13:50(1年以上前)

>>1.起動時のパスワード省略?

>Windows10 - 起動時のパスワード入力を省略 - 自動サインイン
https://pc-karuma.net/windows10-disable-password-login/

>>2.半角入力方法?

>半角英字入力に切り替える方法を教えてください。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9903-6442

>Windows 10で素早くカタカナの文字入力をする2つの方法。「F7」/「F8」or「無変換」キーを使え!
https://www.digimonostation.jp/0000095679/

書込番号:22402261

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2019/01/18 13:51(1年以上前)


Chrome OSのため、無視して下さい。

書込番号:22402263

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2019/01/18 14:06(1年以上前)

>>1.起動時のパスワード省略?

PINコードで代用出来ないか?
>Chromebookの画面ロック解除をPINコードで行う方法
https://www.usamihiro.info/entry/2017/07/05/191030

>>2.半角入力方法?

>Chromebook(Chrome OS)の日本語モードで数字を半角で入力したいときの打開策
https://www.kousoku-tool.com/entry/2018/10/14/014304
>【chromebook 生活第 12 回】Chromebook でキーボード設定してスペース ...
http://zaka-think.com/it/google/chromebook-keybord-setting/
>chromebookでカタカナ変換はショートカットキーを使うのがいい
http://blog.sakiden.com/f7f8_shortcut/

>>3.辞書登録?

>Chromebook
>設定どこ!? Chromebookでユーザー辞書に単語登録する方法
https://keiichinishimura.com/chromebook-user-dictionary/

書込番号:22402291

ナイスクチコミ!1


スレ主 hagejijiiさん
クチコミ投稿数:35件

2019/01/18 16:58(1年以上前)

>キハ65さん
大変参考になりました。
有難うございます。

書込番号:22402553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

Blu-ray再生ソフトについて

2019/01/02 00:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > VivoStick TS10 TS10-B078D

クチコミ投稿数:88件

ご意見伺いたく投稿します。
こちらのPCを使って、NASにあるBDMVファイルをLEAWO Blu-ray Playerというフリーソフトで再生したいと思っていますが、それは可能でしょうか?
スムーズに1080Pを再生したいです。

書込番号:22364575

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60756件Goodアンサー獲得:16215件

2019/01/02 00:30(1年以上前)

CPU Atom x5-Z8350(Cherry Trail)のハードウェアデコード機能が有るので、CPU性能は低いですが、BDMWファイルを再生する能力は有ります。
ただ、スムーズに再生出来るかはやってみないと分かりません。

書込番号:22364603

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSに仮想化のスイッチありますか?

2018/12/21 17:58(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > VivoMini VC65 VC65-G108Z

買ったばかりです。仮想化対応したくて、BIOS(UEFI)のCPU Configuration を探すのですが、該当しそうなものがなく、困っています。ASUS に問い合わせて5営業日、まだ回答はありません。仮想化対応させておられる方いらっしゃいますか?

書込番号:22339675

ナイスクチコミ!2


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40527件Goodアンサー獲得:5704件

2018/12/21 18:02(1年以上前)

何をどういう手段で仮想化するという話をされているのでしょぅか?

書込番号:22339680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 VivoMini VC65 VC65-G108Zの満足度5

2018/12/21 19:48(1年以上前)

VivoMini VC65上のWindows 10 64bit 版に、VirtualBox等をインストールし、64bit のゲストOS を使いたいのですが、32Bit OSしか選択できませんでした。
BIOSでの仮想化支援が Disable になっているようなので、 BIOSで有効にしたいと思うのですが、CPU Configuration項目が見当たらず、なかにある仮想化支援をDisable にできない状況です。

どうしたら、仮想化支援が使えるようになるのでしょうか、という質問です。

これでわかりますでしょうか。

書込番号:22339878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 VivoMini VC65 VC65-G108Zの満足度5

2018/12/21 19:51(1年以上前)

VivoMini VC65上のWindows 10 64bit 版に、VirtualBox等をインストールし、64bit のゲストOS を使いたいのですが、32Bit OSしか選択できませんでした。
BIOSでの仮想化支援が Disable になっているようなので、 BIOSで有効にしたいと思うのですが、CPU Configuration項目が見当たらず、なかにある仮想化支援をEnable にできない状況です。

どうしたら、仮想化支援が使えるようになるのでしょうか、という質問です。

これでわかりますでしょうか?

書込番号:22339886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:25件

2018/12/21 21:12(1年以上前)

マウスかキーボードでBIOSのCPUオプションの画面をスライドすると
項目が出てくるのじゃないかな。(笑)

書込番号:22340084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 VivoMini VC65 VC65-G108Zの満足度5

2018/12/21 21:20(1年以上前)

>買いたいけど金がないさん

試しておりますが、みあたらないんですよ。

書込番号:22340096

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/21 23:27(1年以上前)



他社ですが、BIOSの全く異なる項目でVirtualization Technology を
有効にする場合もあるため、CPU Configurationにとらわれずに
BIOSの項目を隅々まで確認する必要があるように思います。
https://support.hp.com/jp-ja/document/c03073362


また、ソフトで仮想化支援機能が現状本当に無効(Disable)であるのか確認してみる。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/virtualcheck/

関係ないかと思われるが、
OS起動状態からの再起動ではうまく設定できないようなことがあるようなので、
電源断からの再起動をする。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029608


書込番号:22340362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 VivoMini VC65 VC65-G108Zの満足度5

2018/12/22 06:04(1年以上前)

>sengoku0さん

ソフトで確認しても仮想化支援は Disable でした。

おっしゃっていただいている BIOS の Security 項目なんかも探してみてるのですけど、それらしき項目をみつけられていません。

F7とか押せば、表示自体が Advanced になってCPU Configration 出てくるのではと試してみましたが、変化ありませんでした。

電源断で、起動しなおしても変化なし。


私がなにか勘違いしているのか、このPC固有の特殊な VT 召喚儀式が必要なのか。

VivoMini VC65 で仮想化させておられる方いらっしゃいませんか?

書込番号:22340665

ナイスクチコミ!1


sengoku0さん
クチコミ投稿数:1099件Goodアンサー獲得:271件

2018/12/22 07:09(1年以上前)


私はVC65は所持していないため、判断は イワン・イワノヴィッチさん 次第ですが、
7月に最新BIOSが公開されているため、最新でない場合はBIOSをアップして
項目に変化がないか確認。

https://www.asus.com/jp/Mini-PCs/VivoMini-VC65/HelpDesk_BIOS/

もしくは、隅々まで確認して項目がないのであれば、
BIOSには設定する項目が本当にない。
→ ASUSに問合せをしているとのこととですが再度問合せですかね。


書込番号:22340731

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2018/12/22 09:39(1年以上前)

Hyper-Vを無効化してみるのはやってみた?

書込番号:22340941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 VivoMini VC65 VC65-G108Zの満足度5

2018/12/22 10:17(1年以上前)

>sengoku0さん
BIOSアップデートは試したのですが、不整合あるとか怒られて、それ以上は進みませんでした。

ASUSの回答待ってみます。

このPCで仮想化成功しておられる方あったら、やり方を教えてください。

書込番号:22341007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 VivoMini VC65 VC65-G108Zの満足度5

2018/12/22 10:22(1年以上前)

解決してませんが、皆さんのおかげで、いろいろ試すことができたので、これで終了とさせていただきます。

機種固有の課題であり、一般論通用しなかったなあという感じでした。

メーカーであるASUSからの回答を待とうと思います。ありがとうございました。

書込番号:22341016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

オンデマンドを観たいのですが?

2018/12/19 23:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > VivoStick TS10 TS10-B078D

クチコミ投稿数:33件

何方か教えて下さい。
現在、デスクトップパソコンで「J SPORTS」を観ています。24インチのTVで観てます。
これをもっと大きな画面で観たく、iPodでHDMI接続でした所、「外部接続を検知しまし
た」と表示が出て観れませんでした。
問い合わせをした所、このような接続をすると、J SPORTSは見れないとのことです。

そこで、このスティックパソコンを利用し、大画面で観れないかと思い、どなたかこのス
ティックパソコンでJ SPORTS等を見ている方居られませんか?

NHKのオンデマンドを観ている方はいるようですが。

書込番号:22336336

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2018/12/20 02:25(1年以上前)

>これをもっと大きな画面で観たく、iPodでHDMI接続でした所、「外部接続を検知しまし
た」と表示が出て観れませんでした。

iPodでHDMI出力で見れないっていうのはHDCPの絡みでダメなんだろうね

スティックPCのHDMIはそういう制限ないから問題ないかと(僕自身J SPORTSはやってないけどHuluなんかも同じ仕組み)

モニタによってはHDMI→DVIとかの場合もあると思うけど、その場合はDVIがHDCPに対応してない古いやつだと見れないけど、接続がテレビでHDMI直だったら大丈夫のはずだよ

書込番号:22336528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件

2018/12/28 19:48(1年以上前)

>どうなるさん
ありがとうございました。
今回は観たかった、Jsportsの大学ラクビー番組で、応援をする大学が12月22日で敗退したので、今回は購入を諦めました。

近くの電器店に行っても、スティックパソコンは置いてありません。来春までに現物を見てから購入を考えます。

書込番号:22355820

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング