
このページのスレッド一覧(全339スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2016年9月13日 10:43 |
![]() |
13 | 10 | 2017年11月8日 21:05 |
![]() |
9 | 4 | 2016年11月26日 16:35 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年7月20日 20:48 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2016年7月19日 04:57 |
![]() |
5 | 6 | 2016年7月12日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2231IUK-I34005U
基本的な質問ですみません。余計なソフトが入ってないと聞いたのですが、そういった音楽などのデータを書き込み出来るソフトを購入しないといけないですか?
パソコンの購入を考えているのですが、そこだけが不安です(..)
書込番号:20196362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレインストールにライティングソフトが無ければ、
機能限定版のPower2Go 8 Essential 版なら、無期限で使用できます。
・各種ディスクへの書き込み
・音楽CDの作成
・ディスクコピー
http://jp.cyberlink.com/stat/product/power2go/jpn/8/essential-static.jsp
なお、フリーのライティングソフトImgBurnも有ります。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/use_imgburn.html
書込番号:20196452
2点

>kjr0708さん
主な付属アプリ
ASUS manager
cyberlink PowerDVD 12
cyberlink PowerDirector 10
cyberlink PhotoDirector 3
KINGSOFT Office 2013 Standard 30日間無料体験版
PointGrab Hand Gesture Cotrol
書込番号:20196488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
>S,Tさん
早い回答 ありがとうございます!安心しました。
購入してみようと思います(^^)
書込番号:20196566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U
「動画などを見るには最適」とかの口コミが多いのですが、SD カードや外付けHDD に動画はダウンロードできますでしょうか?
今は、ノートパソコンにany video converter というソフトを使っているのですが、ChromeBOXでも同様に出来るのかを知りたいです!今のノートが重く、遅いので替えようと思っています。
よろしくお願いいたします‼
書込番号:20087540 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これはWindowsではなく、Chrome OSで、マニア向けのおもちゃです。
2年近く前の製品で、すでに終わっています。
値段もすっかり高くなっていますし、今から買うものではないです。
書込番号:20087769
2点

普通の使い方するなら、迷わずWindowsノートを買いましょう。
価格も低スペックの物なら同じ程度で買えます。
低スペックでも、最近の製品のグラフィック性能はフルHD再生できるレベルです。
書込番号:20087816
2点

失礼、デスクトップでしたね。
下記などいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000814161/
それかスティックPCという選択肢もありますね。
例>http://kakaku.com/item/K0000854658/
書込番号:20087847
1点

ありがとうございます。
そうなんですね。
小さいPC(奥行きが30p以下)、かつ横置きできるものを探していました。動画がスムーズにダウンロードできるものを探しているのですが、cpuがどれくらいのもので良いのかすら分かりません。動画の編集などはしません。
i5で8G位で大丈夫と、お店の人が言っていたような気もします。予算が五万円程度なので、ちょっと厳しく。良かったら、
お勧めの機種があったら教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20088194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは旧型で新型の Asus Chromebox2 G016U が
サポート期間も長いのでお奨めです。
米国Amazonで179.99ドルで買えます。
希望されている機能については Windows環境より優れています。
メモリ2G,SSD 16G と初期状態はしょぼいですが、拡張可能です。
そのままで 3TくらいのHDDをUSB接続してもOKと思います。
ビデオデータの変換に関しては、サービスを提供している
業者サーバ上の変換になるので、苦手かもしれません。
youtubeに関してはGoogleの監督が行き届いてますので、
見る以外は出来ません。
書込番号:20088357
1点

紹介しました ChromeBox2は、今 日本発送不可ですね。
用途的には Chromebitでもいいと思います。
ChromeBox2のような拡張性は有りませんが、結構使えます。
米国Amazonで1万以下で買えますし。
私はUSBポートに3TのHDD接続して活用してます。
書込番号:20089520
1点

後 使ったことはないのですが
Acer Chromebox CXI2-4GKM Desktop with Keyboard and Mouse
$189.99
2Gタイプは $149.99
メモリ4Gタイプで安いです。
ASUSの様に、メモリやSSDの拡張は出来ません。
メモリは4G有れば充分ですし、CPUも結構強力です。
デスプレーのポートも2種類あり、マルチディスプレイが可能です。
書込番号:20092227
1点

Audrey2さんが紹介している後継機種Chromebox2がやっと日本国内でも購入できますね。
※8月19日発売予定
ASUS、Chrome OSを搭載した手のひらサイズPC「Chromebox」
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0010/id=58524/
Wi-Fiがac対応になったのと、CPUが1世代新しくなったものの性能差は微妙。
たぶんクロック周波数の差分程度でしょう。
http://cpuboss.com/cpus/Intel-Celeron-3205U-vs-Intel-Celeron-2955U
書込番号:20110839
1点

国内正規品の発売は嬉しいですが、お値段が
例によってとんでもないことになってます。
アウトレットに出るまで、買えないです。
作りからいって、初期不良さえ無ければ
故障する要素は少ないです。
ですから 私ならAcer Chromeboxを選択しますね。
書込番号:20111473
1点

動画のダウンロードとなると大容量のストレージが必須になるかと思います。
この機種の内蔵ストレージは16GBと貧弱ですが、
僕はSDHC 32GBとUSB3.0接続のポータブルSSD 240GBを接続してストレージ容量を確保しています。
2TBや4TBのHDDを使うのもいいでしょうし。
動画のダウンロード時にダウンロード先に大容量ストレージを指定するだけのことです。
こちらで動作確認できているもののリストです。
Transcend StoreJet 25S3 USB3.0 アルミニウム製SSD/HDDケースTS0GSJ25S3
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N4EUXCU/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
CFD販売 SSD 240GB 2.5inch TOSHIBA製 内蔵型 2.5→3.5inch変換マウンタ付 SATA6Gbps CSSD-S6T240NMG1Q
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01BN9MQJO/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
Transcend USB3.1 M.2 SSD 外付けケース TS-CM80S
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01N4EUXCU/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
WD SSD 内蔵SSD M.2 2280 1TB WD Blue WDS100T1B0B/SATA3.0/3年保証
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01LYOKOJI/ref=oh_aui_search_detailpage?ie=UTF8&psc=1
HDDだと週末にジョーシンのウェブ店舗で特売している家電用の4TBが安くてお買い得でしょう。
中身はWD Blueだという噂で、中のHDDを取り出して別途使うために購入する猛者さんもいるようです。
今から新規に購入されるのなら
Chromebox CN62 CHROMEBOX2-G097U
http://kakaku.com/item/K0000983359/?lid=ksearch_kakakuitem_image
になるでしょうけれど、
Chromeboxは今のところアンドロイドアプリに非対応です。
Chrome OS Systems Supporting Android Apps
https://sites.google.com/a/chromium.org/dev/chromium-os/chrome-os-systems-supporting-android-apps
1万円以上高くなりますが、
アンドロイドアプリもお使いになるのならChromebookの方をおすすめします。
例えば、同じASUSなら、
Chromebook Flip C101PA C101PA-RK3399
http://kakaku.com/item/K0000986378/?lid=myp_favprd_itemview
なんていうのはどうでしょうか。
書込番号:21342431
1点



デスクトップパソコン > ASUS > VivoMini VC65 VC65-G108Z
此方の購入を検討中ですが、他のPCでは、4k出力が増えており、どうせ買うなら将来的に4kモニターと組み合わせてと考えています。
どなたか、本品の画像出力スペックをお教え下さい。
1点

DisplayPortが付いているのなら、4K対応です。
書込番号:20056811
1点

>最大解像度 (DP)‡ 4096x2304@60Hz
http://ark.intel.com/ja/products/88187/Intel-Core-i5-6400T-Processor-6M-Cache-up-to-2_80-GHz
4K対応でしょう。
書込番号:20056838
3点

CPUがSkylakeでHDMIとDisplayPortの出力があるので4K対応です。
DisplayPortの端子があるモニターを買われた方が良いでしょう。
書込番号:20056943
3点

私はHDMIポートとDisplayポートに2台帳横長の3440*1440のディスプレイをつないでいますが、問題なく2画面同時に出力できています。
取り急ぎ、問題なしのご報告でした。
書込番号:20429131
1点



デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2231IUK-I34005U

搭載のCore i3 4005U(Haswell) というCPUはフルHDの動画の再生くらいは軽く出来ます。
動き遅いとか動画再生が遅いなどはありません。
普通のノートPCくらいの結構性能が高いCPUです。
普通に使う分には何ら問題はありません。
書込番号:20051421
2点

ありがとございます(^-^)
これで買う決心がつきました!
書込番号:20053265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U
会社のゴルフコンペで、ブービー賞を得て(恥)、見た事も聞いたこともない「ChromeBox」というモノを頂いてしまいました。
帰り際、幹事から「モニター別売りだよ!」と、言葉が‥‥
私はパソコンは持っていません。(スマホで大概の事は出来るので)
で、自分なりに夕方からずっと調べているのですが、どこのメーカーのどんな規格のモニターを購入すれば良いのか未だに分かりません(汗)。
だいたい、Windowsや、Macなんかと違って余りメジャーじゃない代物の様ですね?なんでこんなモノ、景品にしたんだろう?
パソコンライフは始めようと思ってはいましたが、いきなり困難にブチ当たり、メゲそうです‥‥
無難に、リサイクルショップ(ハードオフとか)なんかに売って、おとなしく、Windowsを始めた方が良いでしょうか?
どなたか、「中古」「新品」「サイズ(画面)」問いません!買うべきモニター教えて下さい!
その製品の詳細ページのリンクも貼って下さると嬉しいです。それとぶっちゃけ、私にChromeOSは、扱えますか?
率直なご意見、お待ちしています!
1点

液晶ディスプレイなら、HDMI端子、DisplayPort端子、DVI端子(HDMI変換ケーブルが必要)に接続します。
お手軽に繋ぐなら、HDMI端子付きの液晶テレビ。
取扱説明書
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/Desktop/Vivo_PC/Chromebox/J10314_CHROMEBOX_CN_SERIES_V4_WEB_ONLY.pdf?_ga=1.6381105.2097399391.1400495149
書込番号:20049043
1点

HDMI端子搭載のTVがあるのなら、そちらに接続できますが。
まぁ、PCが使いたいのなら、普通にWindows PCを買った方がよろしいかと思います。
書込番号:20049046
3点

無理に液晶を買わなくても、HDMIついてるTVがあれば使用可能ですy
Chromium OSは、Googleが作ったOSです。採用例はまだ少ないですが、ネットやって通販して動画をみて、という使い方であれば問題ないものですy
Officeであったり、写真編集などと言われると難しくなりますが。
書込番号:20049083
1点

「キハ65」さん。「KAZU0002」さん。こんばんは!初めまして。
そうですか‥‥特別な機能を持ったモニターじゃなくても(例えばChromeOS対応とか)、いいんですね?
HDMIとか、ディスプレイポートとか、DVIは夕方から勉強しました!(汗)
寝室用にと思って購入したんですが、全然使用していない、液晶TVに、HDMIで接続しようと思います。19型だから、ちょうどいいですよね?
貴重なご意見、有り難うございました!難しく考えすぎていた様です。でも今回のコンペの景品には何か悪意を感じる今日この頃です(苦笑)。
書込番号:20049103
1点

「パーシモン1w」さん。こんばんは。有り難うございます!
背中を」押された様な気分です♪
これで、パソコンライフを楽しめそうです。
書込番号:20049111
1点

>アイムブレスレスさん
解決済みになっていますが、これからchromeOSを始められるとのことなので、少し活用法を記載しておきます。
テレビにつながれて寝室で使われるのであれば、Youtubeや映画(Huluやネットフェリックスなど)の映像を楽しんだり、ちょっとしたゲームをしたりすることが出来ます。
他にも、簡単な文章作成や、チャット(Skypeなど)などもできますので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね〜
アイムブレスレスさんの新しい生活が前に進むことを応援します〜
書込番号:20049388
2点

モニタなんかより、ネットワーク環境が心配ですね。
有線・無線のいずれかのインターネット環境が必要です。
大丈夫ですか?
ネットワーク接続無しで出来ることは、ほとんど無いです。
書込番号:20049414
1点



デスクトップパソコン > ASUS > Chromebit
AndroidOSのzenfone2 atom z3000系 4コア メモリ4Gでもタブを10個開いたらメモリが2Gぐらい余っていても動作が重くなります
ChromeOSがAndroidOSよりも軽いと言ってもそこまで軽いわけでは無いですよね?
なので動作スピードはスマホ並みと考えていいでしょうか?
いや、そんなこと無い、メチャクチャに速いぜぇ!っていう意見お待ちしてます
0点

メモリ2GBスマホのChromeでタブを50個開いても重くなることは無いですよ。もしかして、動画前提ですか?
書込番号:20032064
3点

>ありりん00615さん
ドルフィンブラウザでリロードをさせないようにすると重くなるんですよね
Chromebitならせっかくの大画面出力ができるので、2画面、3画面開いてyoutube見ながらブラウジングしてメールもできちゃいますか?
書込番号:20032313
0点

タブを大量に開いて...というのであれば、
メモリ拡張が普通に出来る ASUS Chromeboxの方が
いいと思います。
2Gメモリはそれなりに遅くなります。
Chromebox2も安くなってますし。
書込番号:20032339
2点

ドルフィンブラウザはタブを2つ開くだけでもかなり重くなります。
ChromeOSでは、Chromeしか使えないので他のブラウザと比較するのは無意味です。
書込番号:20032359
0点

>Audrey2さん
アメリカのAmazonを見たらcore i3を積んだasus ChromeBOXがありました 245ドル
日本ではたぶんですが発売されない気がするので個人輸入ですね
書込番号:20032519
0点

i3のは日本発送不可ですね。
CHROMEBOX2-G016U なら発送OKですね。
Celeron 3205Uもあれば快適ですよ。
後で メモリもSSDも拡張できます。
Chromebitも1万しないですから、お試しに
いいと思います。
近々 Androidアプリ対応機種ですし。
書込番号:20033163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





