
このページのスレッド一覧(全339スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2016年4月6日 15:43 |
![]() |
3 | 2 | 2018年9月16日 19:22 |
![]() |
6 | 4 | 2016年3月9日 06:35 |
![]() |
9 | 2 | 2016年2月24日 05:05 |
![]() |
24 | 6 | 2018年4月10日 09:06 |
![]() ![]() |
26 | 16 | 2016年2月17日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2702IGTH ET2702IGTH-B016K
購入後から時々ありましたが、最近作業中モニターが突然消える頻度が高くなり
困っています。
画面が消えるだけで本体は動いているようなのでデータの保存はできる状態です。
電源コードをコンセントから抜いて5分ほどおくと再び使用できます。
画面が消えるのは決まってPhotoShop CCで作業している時で
作業内容は1G程度の画像です。
これはソフトウェアとの問題でしょうか?
サポートにメール相談したところ初期化を勧められました。
初期化しても改善はされず、修理にだして改善されるのか不安です。
このような症状にあった方はいいらっしゃいますか?
解決方法をご存知であれば教えて頂けないでしょうか?
1点

グラフィックドライバーが停止しているよう思います。
radionのドライバーアップグレード出来るならしてみて下さい。
若しくは前のドライバーを探して入れてみる。
書込番号:19691607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だいぶ前の質問で解決済かもしれませんが、パソコンの熱で画面が消えるものと思います。
分解して、ファンの埃を取り除けば解決すると思います。
書込番号:22114174
1点



デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2323INT ET2323INT-55
特定のDVDディスク(動画)を入れても認識しません。
他のパソコンやDVDプレイヤーだと再生できます。
型を調べると「PIONEER BDCUD03AS」となっています。
型番を調べるとヒットしませんが、だいぶ古いようです。
ドライバの更新等はボタンが選択できません。
メーカーHPにもありません。
なにか改善できる方法はありますか?
また、新しいドライブに交換する場合、簡単にできるものなのでしょうか?
当方、自作のデスクトップパソコンは組んだことはあります。
1点

いきなりDriverがヒットしたんですが、MSの標準Driverでしょうから古いはずです。
http://driverlibs.com/download/PIONEER-BD_-_ROM-BDCUD03AS
ここにversionの違う2種類が置いてありますが、DLしてみたところ同じものでした。
※自分の昨年買ったDVDのプロパティを見ると、やっぱりDriverは相当古かったです。
書込番号:19662553
2点

解体してBD交換するのもスキル上げには良いかも知れませんが、それなりのリスクもあります。
外付けのBDを使うときだけ接続するほうが良いのではないでしょうか。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/ranking_0126/spec=101-2/
書込番号:19662595
1点

特定のDVDという表現が気になります。
よめるものとそうでないものがあるなら、メディアや形式の相違点はないですか?
録画DVD-Rなら、ファイナライズの有無でも互換性が違ってきます。目で見ても違いは分かりませんが、作成した機器でファイナライズします。
書込番号:19662816
1点

返信ありがとうございます。
英語のページもよく調べてみるようにします。
ドライバのほうDLしてみましたが、ファイル実行時に文字化けが発生してしまいました。
感でインストールしても問題ないレベルでしょうか?
書込番号:19673516
1点



デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V220IBUK V220IBUK-N3050

マニュアル15ページの背面図Eがメモリー収納部です。ただ、ASUSはしないでねとの注意書き。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/All-In-One/V220IB_200IB/J10600_V220IB_UM_WEB_ONLY.pdf
書込番号:19623243
6点

普通(?)に使うのに不足ない容量かと・・・
また,4GB以上のメモリー容量アップをしても,
体感上得られるものはない!
書込番号:19623731
2点



デスクトップパソコン > ASUS > K20CE K20CE-N3050
先日購入しました。
PCとはそんなに関係ないことなのかもしれませんが、
IE10でヤフーとか色々なページになかなか移行してくれない。
時間がかかるのはなぜなのかな。
宅内に他に3台のPCがあるがこのPCだけ遅い。
ルーターとの接続環境も他のPCと変わらないはずなのに。
PCのスペックも大いに関係があるのでしょうか?
ちなみに他のPCはすべてDELL製で7〜10万円程度のデスクトップやウルトラブック(Win7と8)です。
2点

>PCのスペックも大いに関係があるのでしょうか?
CPUの性能やメモリー量、常駐ソフトなどが影響します。
書込番号:19595696
1点

ブラウザをChrimeに変えてはどうでしょうか。
書込番号:19595764
7点

買ったばっかりなら、裏でWindowsUpdateなどが通信していて遅いのでは?
結構無駄にCPUやメモリを消費しますから。
しばらく電源を入れたままで放置してアップデートなどが終われば他のPCと変わらなくなるかと思いますけど。
書込番号:19595875
2点

>>IE10でヤフーとか色々なページになかなか移行してくれない。
ChromeをChrimeと書き間違えましたが、IEのバージョンは11ですよね。
書込番号:19595894
7点

ありがとうございます。
当初より通信速度は少し改善されましたが、やはり気になる程度です。
次回購入時はメモリやCPUを重視したいと思います。
参考までに記載ですが、
今回のPCはASUSでCPUはCeleronN3050 1.60GHz
他はDELLで@Core i5 1.5GHzやACore i5 2.53GHz。
メモリは全て4.0GBで、
ASUSと@はDDR3L PC3L-12800、AはDDR3-SDRAMのようです。
メモリの仕様が良く分かってませんが。。。
書込番号:19642414
4点

内臓lan端子が旧型 ローモデルなのでは?
内臓を買うかusb3,0なら増設をしてみてください
書込番号:21740718
1点



デスクトップパソコン > ASUS > K20CE K20CE-N3050
前のPCが起動しなくなったのでポイントのあるヨドバシドットコムで1週間ほど前にこのPCを購入しました。
windows10は初めてですがネットを回覧するのにCPUの使用率が毎回100%になってなかなか動作してくれなくて困っております。
いろいろ調べて設定してはいるんですが改善しません。
このPCはこういうものなんでしょうか?それとも不良品なんでしょうか?
4点

常駐ソフトが悪さをしています。タスクマネージャーで100%のソフトを停止させてください。ただWindowsのソフトがしつこく出現する場合がありますがすべて停止すると動作不安定になる事もあるので注意してください。
書込番号:19595530
3点

MicrosoftEdgeが100%になっていますがこれはネットを見るやつではないですか?
これを終了するとネットが見られなくなるような気がするんですが?
試しにGoogle Chromeも入れてやってみたのですがこれも100%になります。
書込番号:19595555
1点

前にお使いのPC、メーカー、型番は何でしたか?
書込番号:19595572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>あずたろうさん
このコンピューターはホームグループに接続できませんと出ていました。
書込番号:19595587
1点

InternetExplorerではどうなりますか?
私もあの『MicrosoftEdge』は性に合わないので使ってません。
『規定のアプリ』からInternetExplorerを選んで、デスクトップにはアイコンも置きました。
あと、『アドオンの管理』で余計なものは無効にするといいです。
書込番号:19595596
2点

>ワン・チャウチャウさん
設定してみました。
少し使用率が下がったとは思いますがヤフーとかみるとまだ80%くらいにずっといます。
書込番号:19595646
2点

IE以外に、なにか多く占有してるアプリはありませんか?
IEごときにそんな多く占有されることはないはずですから。
当方のCPUとは比較対象にはならないとは思いますけど、いくら何でも80%は多過ぎですね。
書込番号:19595688
2点

前にお使いのPCのCPU Celeron Dual-Core G550 @2.60GHz
今は、N3050 @1.6GHzですので、passmarkのスコアで2.6分の1にダウンしてますので、
CPUの負荷率としてその程度はなってしまうかも。
(また、Windowsのもろもろがうしろで動いているかも。)
書込番号:19595693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>jm1omhさん
性能ダウンしてるんですか?
自分なりに調べてスコアが前のよりだいぶ良かったからこれを選んだんですが。
書込番号:19595747
1点

jm1omhさん の仰るように確かにこのPCの性能は以前のものよりダウンしてますね。
同じCPUを使用したPCで動作状況を動画に撮ったものがあります。
それによるとページを開いた直後とか一時的にはCPU使用率は上がってますが、
以降は使用率も落ち着いて普通にブラウジング作業できてます。
参考にされてください。
https://www.youtube.com/watch?v=Mqtn1sACbXc
書込番号:19595881
1点

なみかわくんさん、私が確認したソースのURLを
示しておきます。
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+N3050+%40+1.60GHz
http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+G550+%40+2.60GHz
http://s.kakaku.com/item/K0000450141/
書込番号:19596882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あずたろうさん
動画のまねをしてやってみました。使用率は50〜70を行ったり来たりしていました。
あと動画を見ている間ずっとは使用率100% 速度2.15GHzでした。
何もしないでいると確かに使用率は落ちますが、マウスを動かしだすとまた使用率が上がりだしてきます。
こういうもんなんでしょうか?
書込番号:19597929
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





