このページのスレッド一覧(全340スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2011年12月27日 22:57 | |
| 2 | 1 | 2012年6月18日 01:32 | |
| 1 | 3 | 2011年9月8日 13:25 | |
| 7 | 3 | 2011年8月15日 09:52 | |
| 6 | 4 | 2011年8月9日 20:48 | |
| 2 | 4 | 2011年8月9日 14:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501P EB1501P-B0057
この商品を購入し、付属のTotalMediaTheatre3でブルーレイを再生しようとしたら
エラーも何も出ないまま再生されず。
ソフト自体がブルーレイ再生に対応していませんでした。
※ネットでダウンロードしたBDの再生ソフト(体験版)だと再生されたため、
ソフトウェアが原因であることは断定できます。
ASUSのサポートに電話したところ、さんざん待たされた上で
「ソフトは試供品のため、BDは再生できない」と言われてしまいました。
BDが再生できると考えて購入したため、何とも腑に落ちないのですが、
そんなもんなんですかねぇ??
1点
BDもタイトルによっては特定の再生ソフトと互換性が無い場合もあるので、複数のディスクを試さないと断定はできません。
仮に本当にソフトがBD非対応仕様だったとしても一応製品の説明に矛盾するところはありませんが、
かなり汚い宣伝方法だということはサポートに強く言っておいた方がいいですよ。
書込番号:13813615
1点
おかしいですね
TotalMediaTheatre3で無難にBD再生できますが・・・
TeamViewerというソフトのある設定が干渉してBD再生をじゃましたことありましたが、稀有なケースだと思いますが。
BDディスクによっては再生できないものもあるんですか。
初めて聞くケースです
書込番号:13834305
1点
ご返答ありがとうございます。
どうやら本当にソフトウェアが対応していないようなんです。
ArcsoftのBlu-rayが再生できるか確認するツールを使用すると、
「プレーヤーをアップグレードしてください」と出ます。
ちなみにアップデートしようとしても「最新です」と言われるだけ。
今日気づいたのですが、マニュアルには
「Blu-rayの再生は特定モデルのみです」と書いてありますね。
明らかにこのモデルがその「特定モデル」に当たると思うのですが。。
とすると、サポートに「初めから対応してないですよ」と言われたのがウソになります。
なんだかものすごく腹が立ってきたぞ。
またサポートに突撃するしかないですね。。
もうこのモデル嫌になったので、できれば返品したい。。
書込番号:13949226
1点
デスクトップパソコン > ASUS > EeeTop PC ET2010AGT
メーカの保障等受けられないのを承知での質問です。
どなたかこの機種にメモリーを後付けで増設された方はいませんか?
分解しようとチャレンジしたのですが、裏カバーの上部・左右当たりまでは浮かすことが
出来たのですが下部のほうがなかなかはずすことが出来ません。
裏面のネジ4本以外に、前面左下に1箇所ねじがありそうな気がしてます。
この掲示板での回答が不適切な場合はどこか参考になるHPなどあればご紹介頂ければ
助かります。
1点
メモリー増設しました。
ネジは4本しかありませんでした。
ただ分解する時に、ひっぱるより、
指で押し開ける感じにしないと割れてしまいそうになりました。
書込番号:14694381
1点
デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2011AUKB
お世話になります。
こちらの機種をWindowsXPでご使用されている方はいらっしゃいなませんでしょか。
現在使用していますビジネスソフト(ポイントカードシステム顧客管理)がXP対応の為、OS入替が必要です。
XPについては製品版がありますので、ドライバー等が対応していれば可能では...と推測してます。
以上、よろしくお願い致します。
0点
残念ながらXPのドライバは提供されていないようです。
Anytime UpdateでProfessionalにアップデートしてXP Modeを使用するか、
XPをお持ちなのでVirtual PC上にXPをインストールするしかないようです。
詳細は下記を参照ください。
http://www.microsoft.com/japan/windows/virtual-pc/default.aspx
書込番号:13473170
![]()
1点
足りないドライバはネットで探すなら、可能でしょうね。
XP/7 のデュアルブートは、どうでしょうか?
注意事項も有るので、ネット検索で!
書込番号:13473328
0点
デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501P EB1501P-B0057
デジタル出力のパススルーについての質問ではお世話になりました。
その後、本機を購入してそこそこ快適に使っております。
が、動画の再生について質問です。
動画の再生において、フルスクリーンにすると最初の数秒程度再生後に1〜2秒程度ブラックアウトし、その後は通常再生されます。
またフルスクリーンから通常ウィンドウへ戻したときにも通常画面が数秒表示された後に、ブラックアウトが、1〜2秒程度発生します(その後元に戻ります)。
このブラックアウトを無くす設定などはあるのでしょうか?
この現象はTotalMediaCenterの動画再生や、Windows Media Playerでも確認できます。
また個人的に導入しているXBMCというフリーソフトでも起きています。
IONの特性(?)なんでしょうか?
IONドライバのバージョンは280.26です。
わかる方がいましたらお教えください。
1点
ドライバも同じバージョンですが、こちらではそのような問題は発生しませんが。。。
ブルーレイディスク、WMVのファイルから再生、ともに最大化、ウインドウ化しても特に問題ないですよ。
参考のためにお返事します
書込番号:13375242
![]()
3点
ryu@hkさんのところでは発生しないのですね。
ということは私の環境依存か、ハード側の不具合か・・・かもしれません。
とりあえずサポートにメールしていますので、回答を待ちたいと思います。
リカバリしてみてもよいのですが、時間がとれないのとMicrosoftアップデートや他のソフト導入を全部やりなおしなので躊躇してます(^^;
書込番号:13375492
1点
リカバリしても駄目でした。
モニターはREGZA 37Z2を使用しているのですが、別の液晶モニタにつないで見ました。
するとブラックアウトは起きませんでした。
そこでREGZA側の設定で回避できるのではないかと思い、色々変えてみた(どこをどう変えたかはわからなくなってしまった・・・)ところ、ブラックアウトしなくなりました。
憶測ですが、どうやらREGZA側でおまかせのモードにしていると、適時最適な画質へ変換するような動作をしている模様です。
このとき画像の切替が起きて、ブラックアウトしているような気がします。
お騒がせしました。
書込番号:13375797
2点
デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501P EB1501P-B0057
このPCをテレビにつけてメディアプレイヤーとして使うことを考えています。
が、HDMIやSPD/IFからAACやDtsの5.1chパススルー出力ができるかどうか調べてもわかりませんでした。
音声は5.1chサラウンドアンプにつなごうと考えているのですが、できるのでしょうか?
DVDやBlu-ray、動画ファイルで5.1ch対応のものが多いので、できるようなら買いたいと思っています。
お持ちの方で試された方がいましたらお教えください。
1点
HDMI , S/PDIF ともにデジタル出力できます。
S/PDIFはアダプタ(付属)を介して光ケーブルで接続できます。
もともとのハードウェアとしてはデジタル出力の機能を持っていますし、付属の再生ソフトがデジタル出力に対応しています。
わたしのところでは、REGZA + ONKYO-AVレシーバーで問題なくサラウンド環境でブルーレイ視聴しています。
書込番号:13354269
![]()
3点
ryu@hkさん回答ありがとうございます。
実際に使っている人から聞けると安心します(メーカーサポートにも聞きましたが、何か曖昧でよくわかりませんでしたが、パススルーはできるはずと言われました)。
>S/PDIFはアダプタ(付属)を介して光ケーブルで接続できます。
これですが、角型コネクタの変換でしょうか?
MAC Miniとかで使われているピンジャック型のS/PDIFケーブルがそのまま使えるんですかね?
わかるようならお教えください。
ちなみにテレビはREGZA 37Z2です。このテレビの光デジタル出力はDTS信号を出してくれないので、直接アンプにつなぐことを考えています。
書込番号:13354340
0点
おっしゃる通り、通常のジャックタイプを角型の光ケーブル変換するアダプタです。
私のところではケーブルがないので3.5(たぶん)のノーマルジャックから直接AVレシーバーにつなげて試してません。ふつうに考えたらできるはずですけどね!
書込番号:13355414
![]()
2点
なるほど、よくわかりました。
購入計画を立てたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13355449
0点
デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501P EB1501P-B0057
EB1501P-0057(ブルーレイドライブ)を昨晩購入してから、
まだ到着してない状態です
ブルーレイが一瞬止まるとか、別のスレッドで書き込みがありました。
手元に届く前からがっかりしてるのですが・・・
ほかのオーナーさん、いかがでしょうか?
0点
ryu@hkさん
もう品物は届いていますでしょうか。
私のはまったく問題なく再生できていますよ。
テレビに接続して快適に楽しんでいます。
コンパクトで、サクサク動いて、全くストレスありません。
大満足しています。
(メモリは気分的に安心したかったので、4Gまで増設しました)
書込番号:13281228
![]()
2点
もっちんだるまさん
お返事ありがとうございます。
日本国内用のモデルを日本の知人に買ってもらって海外で使用するため、まだ手元に届いていません。こういう事情ですので手元に届くまでにあと2週間かかりそうです・・・
情報ありがとうございます。
ブルーレイで映画視聴が楽しみだったので、手元に届いて動かすまで不安な気持ちでしたが、全く問題ないという方もいらっしゃるのは心強いです。
書込番号:13281499
0点
追伸です。
わたしも2GBだとちょっと心配でしたので、念のためメモリも買っています。
同じ環境だから大丈夫かな・・・
あとはブルーレイ視聴時にバックグラウンドで動いているソフト次第かもしれませんね。
書込番号:13281501
0点
手元に届いて、HDMI接続、外部AVレシーバー(ONKYO TX-SR508)にて楽しんでいます。
ブルーレイは通常の再生ですとコマ落ちしませんでした。
通常、という言い方したのは、再生しながらの早送り・巻き戻しをしたあとに、通常速度に戻したとき、数秒後にコマ落ちしました。ブルーレイドライブのアクセスランプを見るとおそらくバッファ処理が悪いんだと思います。特殊な場合ですので、通常の視聴において全然問題ないです。
音声については、設定を間違えて最初AVレシーバーに対してアナログ5.1chを出力していました。その際はパチパチと雑音が入りましたが、デジタル出力したら(当然かもしれませんが)大変きれいな音になりました。
以上、ブルーレイ環境においては心配は気鬱に終わりました!!
さて、その他PCとしての感想。
たしかにモッサリ感は多少ありますが、WEB閲覧、Excel等の作業においてはイライラするほどでもないので、慣れてしまいました。
総じて満足な買い物でした。
書込番号:13354256
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)








