
このページのスレッド一覧(全339スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2015年9月9日 20:45 |
![]() |
7 | 6 | 2017年11月6日 19:20 |
![]() |
3 | 2 | 2015年9月8日 15:24 |
![]() |
0 | 7 | 2018年2月27日 06:52 |
![]() |
1 | 3 | 2015年8月28日 23:25 |
![]() |
3 | 3 | 2015年8月28日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2323INT ET2323INT-55

知りたい場合プロダクトキーを調べるソフトとかを使うしかないです
win8の機種は一切貼ってないです
書込番号:19124011
1点

WIN10にアップグレードするときは「あとから...」で入力省略。
書込番号:19124230
1点

インストール済みのWindows OSのプロダクトキーを調べる
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0907/10/news112.html
書込番号:19125596
1点



デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U
そのままではGYAOを見ることができないために困っていましたら、
Amazonのカスタマーレビューの中に、Chrome ウェブストアの拡張機能の
User-Agent Swicherを導入してChrome on Windws に偽装すれば、
GYAOを見ることができました。というのを見つけました。
そこで、このUser-Agent Swicherを入れてChrome on Windwsを選択した
のですが、GYAOを見ることはできませんでした。
GYAOを見るためにはFlash Playerをインストールしなければならないみたい
なのですが、OSの種類とバージョンをあらかじめ選択してから、このFlash Playerを
インストールするような手順になっています。
そこで、はじめはOSはChromeですから、その選択をしようとしたのですが、
選択のOS中にChromeというのがありません。
次にLinuxを選んだのですが、64bitと32bitのどちらを選ぶのかわかりません。
また、その次にそのバージョンを選ぶ項目があるのですが、それが何のことなのか
まったくわかりません。
Windowsを偽装するのだから、Windows7または8を選択してインストールしても
良いのかなと思いましてダウンロードしましたけれど、これでもGYAOを見ることは
できませんでした。
Chrome ウェブストアの中にFlash Player ○○いうようなものがいくつかあるのを見つけ
たのですが、これも、これらの中のどのFlash Player○○を選べばよいのかがわかりません。
GYAOの動画を見るためには、どのような手順を行えば見ることができるようになるのでしょうか。
0点

「Firefox on Window」を選択する方法があるようですが…
http://chrome-book.biz/tsukaikata/gyao%E3%82%92%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95/
書込番号:19123056
1点

User-Agent Switcher で普通に見れます。
Flashは最初から対応してますので、何もする必要はないです。
User-Agent Switcher の使い方の問題と思います。
書込番号:19123120
3点

教えていただいたようにFirefox on Windowsを選択したのですが再生されません。
「映像を視聴できません」と表示されてしまいます。
このFirefoxといいますのは最初からインストールされているのでしょうか。
Firefoxをインストールしようとしますと、これを使うのためのアプリがインストール
されていませんのでストアから入手してくださいというようなメッセージがでてしまいます。
ちなみに、ほかのChrome on Windowsなどいろいろと試したのですができませんでした。
GoogleからGYAOを検索して、適当な動画を選んで、再生ボタンを押して、映像を視聴できません、
と表示されたところで、Firefox on WindowsとかChrome on Windowsとか選ぶというような手順で
よろしいのでしょうか。
すみませんがUser-Agent Switcherの使い方の問題という点を含めて方法を教えてください。
書込番号:19123902
1点

動画を選ぶと「映像を視聴できません」と表示されるのですが、
それ以前にGYAOのトップページのところで「エラー1001200」が表示されています。
エラーコードで検索したのですが解決方法にあてはまるような項目がなく
ますますわからなくなってしまいました。
お手数ですが、User-Agent Switcherのインストールのところから順に教えてください。
ちなみに、最近購入したものでストアからは、このUser-Agent Switcher以外は何も
インストールしてありません。
書込番号:19124028
0点

解決しましたので報告します。
原因はChrome ウェブストアの拡張機能の「User-Agent Swicher」
が2つあることがわかりました。
同じ「User-Agent Swicher」の名前になっているのですが、最初に
インストールしましたのはChromeのマークのないwww.toolshock.com
のほうでした。これは中身が同じみたいなのですが、動作しないもの
でした。
そして、もう一方のChromeマークがある方をインストールしましたら
設定方法は同じなのに、すぐにGYAOが再生できました。
ちなみに、「Chrome on Windws」の選択でGYAOが見られました。
どうもありがとうございました。
書込番号:19124355
2点

Gyaoの仕様変更で、何もしなくて見れる
ようになりましたね。
書込番号:21337262
0点



デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U
3Tの外付けHDをUSBでつないだのですが認識してないようです。
そもそも使えないのでしょうか?
中身はデジカメで撮影した写真(JPG)や動画(AVI)のみです。
HDは「BUFFALO USB3.0 3TB HD-LC3.0U3/N」というものです。
本体そのものは快適にサクサクと動いております。
0点

Chromebox CHROMEBOX-M130Uの製品ページやChrome OSの説明でも外付けHDDは使用できるとはなっています。
フォーマットもNTFSにも対応しているということにはなっているようです。
もしかしたら2TB以上のHDDだからですかね?
書込番号:19121909
3点

早速ありがとうございました!
恥ずかしい話ですが、電源の問題でした・・・
現在は問題なく使用できております。
すいませんでした!
3Tバイトのハードディスクも余裕でさくさく使用できます。
書込番号:19121914
0点



デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460
購入を検討しています。
この製品のアマゾンのレビューに「1TBのハイブリッドHDD+8GBSSDで起動爆速」と書かれているのですが
http://www.amazon.co.jp/デスクトップ-WIN8-1-i5-4460-ブルーレイディスクドライブ-M70AD-I54460/dp/B00TGYMHJI/ref=sr_1_7?m=AN1VRQENFRJN5&s=computers&ie=UTF8&qid=1441368702&sr=1-7
これ以外のところではそのような記載が見受けられません。
実際はどうなんでしょうか。お教え下さい。
0点

カカクコム内 robirobitaさんの「60000円なら」という題のレビューにて
>スペックにはどこにも記載がなかったが、ハードディスクはSeagateのST1000DX001というSSHDが搭載されている。
とある。
勝手に仕様が変わる可能性もあるし、入ってたらラッキーだね。
書込番号:19111082
0点

『60000円なら』 robirobitaさん のレビュー・評価
http://review.kakaku.com/review/K0000743179/ReviewCD=835841/
↑確かにtwin-driveさんの言われるようにハイブリッドHDDが入っているようです。
ただ、どこにも記載されていないので、調達するHDDが常にハイブリッドHDDとは限らないかもしれないです。
書込番号:19111118
0点

>この製品のアマゾンのレビューに「1TBのハイブリッドHDD+8GBSSDで起動爆速」と書かれているのですが
さすがに標準でSSHDとSSDの2本を突っ込んでくれるような大盤振る舞いはないので、SSDはその方が増設されたものだと思います。
しかし以前のレビューに書いたようにHDはSeagateのST1000DX001という1TB SSHD×1が標準で入っていました。起動も30秒程度で早いですよ。
ただ、公式にはどこにもSSHDが入っているという文章はなかったので保証はありません。
どうしてもなら、店頭でケースを開けてもらって確認後購入するか、サポートに確認しかないでしょう。
書込番号:19111232
0点

>robirobitaさん >kokonoe_hさん >twin-driveさん みなさまありがとうございます。
サポートに確認入れて購入してみたいと思います。(ASUS outret でも同じ仕様かな?)
そこでもう一つ質問です。
OSリカバリディスクが付属しているのでしょうか?もしくは自分で作成できるのでしょうか。
SATA増設用PCI Expressボードで増設でSSD導入も検討しているのですが、
OS再インストールができなくては難しいのかなあと思いまして。
たびたびすみません。よろしくお願いします。
書込番号:19111303
0点

私が購入したものも、ハイブリッドHDDでした。外箱を開封前の状態です。
書込番号:19211835 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とっくに過ぎていますが当方も気になったので実際どうだったんでしょうね。
書込番号:21634244
0点



デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460

いろいろ検索しても出て来なかったです。
電源が200Wですので、おそらくGDDR5版(49W)かと思います。
PCはすでにお持ちのようなので、GPU-Zで調べてみてはいかがでしょうか?
GPU-Z
https://www.techpowerup.com/gpuz/
書込番号:19090987
1点

返信ありがとうございました。確認してみたところDDR3でした!!
書込番号:19091253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460

そのPCに付いているビデオカードを取り外すことは可能ですし。規格の範囲内で汎用性があると言えますが。
他のPCに取り付けられるかは、その「他のPC」によります。
書込番号:19089941
2点

標準でGeForce GT740が挿さってますが、取り外して他のPCで使用する事は可能です。
また、このPCは電源容量がたった200Wしかないので、性能が劣る消費電力が少ないビデオカードにしか交換が出来ないかもしれません(高性能なビデオカードに交換は出来ません)。
書込番号:19089987
1点

ありがとうございました!
書込番号:19090937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





