
このページのスレッド一覧(全339スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 5 | 2016年10月20日 03:19 |
![]() |
20 | 4 | 2016年10月10日 15:10 |
![]() |
4 | 2 | 2016年9月22日 09:56 |
![]() |
6 | 3 | 2016年9月13日 10:43 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年7月20日 20:48 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2016年7月19日 04:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V220ICUK V220ICUK-BC108X
中古のPCで購入を検討している
ものがあるのですが、
PC初心者のため
曖昧にしか分からないので
知恵を貸してください。
検討しているPCのスペックは
以下の通りです。
【ヒューレットパッカード社
液晶ディスプレイ一体型パソコン
HP Omni PC 200-5450jp
21.5インチ高解像度フルHD
CPU:Core i7-870
プロセッサー 2.93GHz
メモリ:8GB
HDD:1TB DVDマルチドライブ搭載
Windows 10 Pro 64bit 】です。
込みで7万円でしたが、
MicroOffice付きとのことでした。
オンラインゲームがしたいので、
corei3以上は欲しいのですが、
こちらのi7-870は
現行のi3よりも
スペックが劣ると聞きました。
値段も考えて
みなさんはどちらの方が
良いと思われますでしょうか?
知識がなく乱雑な聞き方しかできず
すみません。
よろしくお願いします。
書込番号:20313422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Intel Core i5-6200U @ 2.30GHz 性能 4039(ASUSのPC)
Intel Core i7-870 @ 2.93GHz 性能 5448(HPのPC)
CPUの性能は上記の通り、今のCore i7-870よりも劣ります。
このASUSのPCの中身はノートPCと同じものなので、通常のデスクトップPCに劣ります。
ただ、グラフィック性能は今のGeForce G210よりもASUSのIntel HD Graphics 520の方が性能が高いです。
CPUの性能は劣っていますがグラフィック性能が高いのでゲームによっては今よりも快適に行える事があります。
書込番号:20313434
2点

>kokonoe_hさん
回答ありがとうございます!
お時間ありましたらで結構ですので
そのグラフィック性能というのは
かなり中古PCと差があるものなのかを
教えて頂ければ幸いです。
書込番号:20313491 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さあやaaさん
予算わからないので、こんなパソコンもあるというのを、
パソコンショップのBTOパソコン。
ツクモ ドスパラ etc
officeソフトがどのくらい必要化わからないので進めるパソコンが決めづらい、予算も書いたのがいいと思います。
書込番号:20313502
2点

>そのグラフィック性能というのは
>かなり中古PCと差があるものなのかを
それなりに差はありますが、ネットして動画見て文書作成くらいなら、差はあまり無いです。
高画質な動作の再生支援だと、差が出てくるかな。あと、ゲームするとなるとプレイできる出来ないの差が。
i7-870は、当時の上位CPUですが、発熱もあり冷却のためファンの音がやや気になるかもしれません。
そのぶん、消費電力もあがります。
i5-6200Uは、ノートPCなどに用いられうような低電圧版で、省電力かつ低発熱です。
そのため、ファンの動作音が静かであったり、薄型化できますね。
書込番号:20313513
1点



デスクトップパソコン > ASUS > VivoMini VC65 VC65-G108Z
今時ミニPCでHDDは有り得ないですね。
このPCもSSDなら即買いって人も多いと思います。
そこで、このPCをSSDに交換するにはどうしたらいいですか?
書込番号:20022101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VC65 Series User's manual (English) 22〜26ページ 「Instling 2.5” hard disk drive / solid state drive」を参照。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/Desktop/Vivo_PC/VC65R/E11595_VivoMini_VC65_Series_UM_V4_WEB.pdf?_ga=1.227793629.1917739032.1467798223
書込番号:20022135
6点

クローン作ってバラして入れ替える。
バラして入れ替えることでメーカー保証が無効になる可能性はある。
書込番号:20022148
3点

テレビ用PCという目的に購入する方もいるでしょう。
そういう方からすると大容量HDDモデルの方がウケがいいかもしれません。
私もテレビ用の小型PCにするのならHDDかハイブリッドHDDを積むかもしれません。
このPCにはVivoMini VC65R用の別売り2.5インチドライブベイ×4キットを購入すればSSD+HDDに出来るのではないでしょうか。
小型ながら4基の2.5インチHDD/SSDを内蔵できるASUSのPC自作キット「VivoMini VC65R(VC65R-G052M)」が発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1009522.html
書込番号:20022187
4点

実際に購入しましたのでお答えを。
まず物理的な話であれば、すでに回答されている通り、マニュアルにディスクの増設についての
記載がありますので、それ通りです。
つぎにOS(OEMライセンス)の話であれば、元のHDDをSSDに換装後、Win10をクリーンインストール
した状態で問題なくライセンスされます。(たぶんOEMのキーはマザボにもっている?)
インストール途中で特にライセンスキーの入力がなかったので、あれ?っと思いましたが、
SSD換装後のOSも問題なく快適に使えていますよ。
書込番号:20283295
5点



デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2231IUK-I34005U
ASUS ALL-in-One PC ET2231UK-I34005Uを購入し、すでに保有していた東芝HD-PB10TS を接続しました。 PCのHDDから外付けHDDにファイルをコピーしようとすると、「指定された受け側は存在しません。オフラインのネットワークの 場所、または空のCDまたはDVDドライブである場合があります。受け側の場所を確認し て再試行してください。」とのエラーが出て、コピーできません。対処法をご教示お願いします。外付けHDDの故障でしょうか?
1点

PCからの電力供給不足かもしれません。
USB2.0のポートも1つあるようなので、そちらに繋いでいるからかもしれません。
とりあえず他のUSB3.0ポートに繋いでみるか、セルフパワーのUSBハブがあるなら間に挟んで接続するか、して試してみるしかないかと。
書込番号:20225759
1点

早速のご回答ありがとうございます。2.0は無線マウスの受信機で使用しているようです。現在3.0につながっています。
書込番号:20225838
2点



デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2231IUK-I34005U
基本的な質問ですみません。余計なソフトが入ってないと聞いたのですが、そういった音楽などのデータを書き込み出来るソフトを購入しないといけないですか?
パソコンの購入を考えているのですが、そこだけが不安です(..)
書込番号:20196362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレインストールにライティングソフトが無ければ、
機能限定版のPower2Go 8 Essential 版なら、無期限で使用できます。
・各種ディスクへの書き込み
・音楽CDの作成
・ディスクコピー
http://jp.cyberlink.com/stat/product/power2go/jpn/8/essential-static.jsp
なお、フリーのライティングソフトImgBurnも有ります。
http://freesoft.tvbok.com/freesoft/dvd_copy/use_imgburn.html
書込番号:20196452
2点

>kjr0708さん
主な付属アプリ
ASUS manager
cyberlink PowerDVD 12
cyberlink PowerDirector 10
cyberlink PhotoDirector 3
KINGSOFT Office 2013 Standard 30日間無料体験版
PointGrab Hand Gesture Cotrol
書込番号:20196488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
>S,Tさん
早い回答 ありがとうございます!安心しました。
購入してみようと思います(^^)
書込番号:20196566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2231IUK-I34005U

搭載のCore i3 4005U(Haswell) というCPUはフルHDの動画の再生くらいは軽く出来ます。
動き遅いとか動画再生が遅いなどはありません。
普通のノートPCくらいの結構性能が高いCPUです。
普通に使う分には何ら問題はありません。
書込番号:20051421
2点

ありがとございます(^-^)
これで買う決心がつきました!
書込番号:20053265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U
会社のゴルフコンペで、ブービー賞を得て(恥)、見た事も聞いたこともない「ChromeBox」というモノを頂いてしまいました。
帰り際、幹事から「モニター別売りだよ!」と、言葉が‥‥
私はパソコンは持っていません。(スマホで大概の事は出来るので)
で、自分なりに夕方からずっと調べているのですが、どこのメーカーのどんな規格のモニターを購入すれば良いのか未だに分かりません(汗)。
だいたい、Windowsや、Macなんかと違って余りメジャーじゃない代物の様ですね?なんでこんなモノ、景品にしたんだろう?
パソコンライフは始めようと思ってはいましたが、いきなり困難にブチ当たり、メゲそうです‥‥
無難に、リサイクルショップ(ハードオフとか)なんかに売って、おとなしく、Windowsを始めた方が良いでしょうか?
どなたか、「中古」「新品」「サイズ(画面)」問いません!買うべきモニター教えて下さい!
その製品の詳細ページのリンクも貼って下さると嬉しいです。それとぶっちゃけ、私にChromeOSは、扱えますか?
率直なご意見、お待ちしています!
1点

液晶ディスプレイなら、HDMI端子、DisplayPort端子、DVI端子(HDMI変換ケーブルが必要)に接続します。
お手軽に繋ぐなら、HDMI端子付きの液晶テレビ。
取扱説明書
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/Desktop/Vivo_PC/Chromebox/J10314_CHROMEBOX_CN_SERIES_V4_WEB_ONLY.pdf?_ga=1.6381105.2097399391.1400495149
書込番号:20049043
1点

HDMI端子搭載のTVがあるのなら、そちらに接続できますが。
まぁ、PCが使いたいのなら、普通にWindows PCを買った方がよろしいかと思います。
書込番号:20049046
3点

無理に液晶を買わなくても、HDMIついてるTVがあれば使用可能ですy
Chromium OSは、Googleが作ったOSです。採用例はまだ少ないですが、ネットやって通販して動画をみて、という使い方であれば問題ないものですy
Officeであったり、写真編集などと言われると難しくなりますが。
書込番号:20049083
1点

「キハ65」さん。「KAZU0002」さん。こんばんは!初めまして。
そうですか‥‥特別な機能を持ったモニターじゃなくても(例えばChromeOS対応とか)、いいんですね?
HDMIとか、ディスプレイポートとか、DVIは夕方から勉強しました!(汗)
寝室用にと思って購入したんですが、全然使用していない、液晶TVに、HDMIで接続しようと思います。19型だから、ちょうどいいですよね?
貴重なご意見、有り難うございました!難しく考えすぎていた様です。でも今回のコンペの景品には何か悪意を感じる今日この頃です(苦笑)。
書込番号:20049103
1点

「パーシモン1w」さん。こんばんは。有り難うございます!
背中を」押された様な気分です♪
これで、パソコンライフを楽しめそうです。
書込番号:20049111
1点

>アイムブレスレスさん
解決済みになっていますが、これからchromeOSを始められるとのことなので、少し活用法を記載しておきます。
テレビにつながれて寝室で使われるのであれば、Youtubeや映画(Huluやネットフェリックスなど)の映像を楽しんだり、ちょっとしたゲームをしたりすることが出来ます。
他にも、簡単な文章作成や、チャット(Skypeなど)などもできますので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね〜
アイムブレスレスさんの新しい生活が前に進むことを応援します〜
書込番号:20049388
2点

モニタなんかより、ネットワーク環境が心配ですね。
有線・無線のいずれかのインターネット環境が必要です。
大丈夫ですか?
ネットワーク接続無しで出来ることは、ほとんど無いです。
書込番号:20049414
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





