このページのスレッド一覧(全340スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 2 | 2016年4月13日 20:58 | |
| 1 | 0 | 2016年4月13日 11:29 | |
| 6 | 2 | 2016年4月6日 15:43 | |
| 6 | 4 | 2016年3月9日 06:35 | |
| 9 | 2 | 2016年2月24日 05:05 | |
| 34 | 8 | 2016年2月20日 15:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2323INT ET2323INT-55
特定のDVDディスク(動画)を入れても認識しません。
他のパソコンやDVDプレイヤーだと再生できます。
型を調べると「PIONEER BDCUD03AS」となっています。
型番を調べるとヒットしませんが、だいぶ古いようです。
ドライバの更新等はボタンが選択できません。
メーカーHPにもありません。
なにか改善できる方法はありますか?
また、新しいドライブに交換する場合、簡単にできるものなのでしょうか?
当方、自作のデスクトップパソコンは組んだことはあります。
1点
いきなりDriverがヒットしたんですが、MSの標準Driverでしょうから古いはずです。
http://driverlibs.com/download/PIONEER-BD_-_ROM-BDCUD03AS
ここにversionの違う2種類が置いてありますが、DLしてみたところ同じものでした。
※自分の昨年買ったDVDのプロパティを見ると、やっぱりDriverは相当古かったです。
書込番号:19662553
2点
解体してBD交換するのもスキル上げには良いかも知れませんが、それなりのリスクもあります。
外付けのBDを使うときだけ接続するほうが良いのではないでしょうか。
http://kakaku.com/pc/blu-ray-drive/ranking_0126/spec=101-2/
書込番号:19662595
1点
特定のDVDという表現が気になります。
よめるものとそうでないものがあるなら、メディアや形式の相違点はないですか?
録画DVD-Rなら、ファイナライズの有無でも互換性が違ってきます。目で見ても違いは分かりませんが、作成した機器でファイナライズします。
書込番号:19662816
1点
返信ありがとうございます。
英語のページもよく調べてみるようにします。
ドライバのほうDLしてみましたが、ファイル実行時に文字化けが発生してしまいました。
感でインストールしても問題ないレベルでしょうか?
書込番号:19673516
1点
デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V220IBUK V220IBUK-N3050
マニュアル15ページの背面図Eがメモリー収納部です。ただ、ASUSはしないでねとの注意書き。
http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/All-In-One/V220IB_200IB/J10600_V220IB_UM_WEB_ONLY.pdf
書込番号:19623243
![]()
6点
普通(?)に使うのに不足ない容量かと・・・
また,4GB以上のメモリー容量アップをしても,
体感上得られるものはない!
書込番号:19623731
2点
デスクトップパソコン > ASUS > K20CE K20CE-N3050
メモリーの増設をされた方いらっしゃいますでしょうか?
↓ こちらのスペック情報を見ても,空きスロット(1)となっていますが,全スロット数も1というのが意味が分かりにくいです.
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_dt_K20CE-N3050.pdf
・こちら 【低電圧タイプ】 のものになりますでしょうか?
もしできれば,認識したメーカーのメモリーの品番などを紹介してくださると助かります.
どうかよろしく教えてくださいませ.
1点
DDR3"L"と記載があるので低電圧タイプですね。
標準搭載の4GBは基板に直付けされていて、何も刺さっていない着脱可能な空きスロットが1つあるようです。
「S.O.DIMM DDR3L-1600」と記載のある4GBメモリを購入して増設すれば8GBになります。
書込番号:19499589
12点
持っているなら、取り敢えず側面のカバーを外してみましょう。
このモデルのメモリー増設や分解サイトが見当たらないので、外さないと空きスロットやメモリーの形状が分かりません。
書込番号:19499678
4点
私も本機を購入し、メモリ増設にチャレンジしました。
(1)UMAX ノートPC用メモリ DDR3L-1600 (PC3L-12800) 204pin S.O.DIMM 低電圧1.35V Castor SoDDR3-4GB-1600
(2)Transcend ノートPC用メモリ PC3L-12800 DDR3L 1600 4GB 1.35V (低電圧) - 1.5V 両対応 204pin SO-DIMM TS512MSK64W6H
これらは規格には合っているはずですが、いずれも認識せず、失敗しました。
*カバーをはずした状態で、スロットにメモリを差し込み後、電源スイッチを押して状態を確認しましたが、HDからは起動音が聞こえますが、CPUのファンが回らず、OSが立ち上がらない、という状況です。
新しい機種なので、情報が少なく、成功例の報告はまだネット上で見つけられません。
せっかく安価な製品を買ったのに、これ以上認識するかどうかも分からないメモリを買い続けて実験をする気になれず、増設は頓挫していますが、どなたかの成功例が報告されれば、ありがたく相乗りさせていただきたいと思っているところです。
数は少ないですが、上記の情報提供をさせていただきました。
成功例の情報提供をしていただける有志の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
書込番号:19578907
7点
>focus27さん
貴重な情報をありがとうございました.
そうなんですよね.未だ増設の成功例が報告されておりません.
こちらや ⇒
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000600238/SortID=19471459/#tab
こちらでも ⇒
http://qa.itmedia.co.jp/qa9117151.html
話題になっておりますがこれはという決め手に欠けます.
規格に合致していても認識どころか起動もしないということでは困ってしまいますよね.
せっかく手ごろでお買い得な機器を購入したのにとの思いは>focus27さんと同感です♪
……どうか引き続きましてよろしくお願い申し上げます.
書込番号:19579923
2点
>focus27さん
完全にシャットダウンをする作業をしてからメモリーの取り付けをしてみてはいかがでしょうか.
(出典は以下の通りです)
https://solution.vaio.com/app/answers/detail/a_id/2069/~/%5Bwindows-10%5D-pc%E3%82%92%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%88%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%92%E5%88%87%E3%82%8B%EF%BC%89%E6%96%B9%E6%B3%95#s3
Windows 10は、PCの起動を高速化しています。(高速スタートアップ)
周辺機器(メモリーやバッテリーなど)の取り付け/取りはずし、BIOSセットアップの設定などを行なう場合は
この高速スタートアップ機能を一時的に無効にする必要があります。
高速スタートアップ機能を一時的に無効にするには、以下の手順で完全なシャットダウンを行ってください。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018214
書込番号:19586317
1点
>akimaroさん
アドバイスいただいた通り、完全シャットダウン後に取り付け、起動してみました。
その結果、両メモリ共に、CPUのファンが回ってOSは起動したのですが、増設分の4GBは
認識しておらず、総メモリはデフォルトの4GB分のままでした。
残念です・・・。
書込番号:19597660
3点
>focus27さん
すべて解決!といかずに残念でなりません.御報告ありがとうございました.
次善の策としましてASUSのサポートにメールにて問い合わせてみました.
現在回答を待っているところです.
回答をいただけましたらお知らせします.
ちなみにASUSコールセンターでは9時〜19時迄年中無休で問い合わせに応じているとのことです(シリアル番号必須).
0800-123-2787 :通話料無料
☆インフルエンザで臥せっていましてお返事が遅くなりましたことをお詫びいたします.
書込番号:19607938
2点
>focus27さん
以下のとおりASUS カスタマーサービスより回答をいただきました.
-------------------------------------------------------------
K20CE機種は最大搭載可能容量8 GBであり、メモリ空きスロットが1スロットございますため、
メモリーの増設は可能でございます。
メモリ増設の際には技術的なサポートを行わせていただくことができないため、
お客様側にてご対応頂く必要がある点をご理解の上、ご増設頂く必要がございます。
また、どのメーカーのメモリで確実に動作するかについては、当サポートセンターで
検証させていただくことは難しいため、申し訳ございませんがサポートできかねます。
ご利用の機種の対応メモリにつきましては以下となりますので
対応するメモリをご購入いただきますようお願い申し上げます。
対応するメモリ仕様:DDR3L-1600
お力添えができず誠に申し訳ございませんでした。ご容赦の程お願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------
奇特な方の増設成功例を募ります.
どうかよろしくお願い申し上げます.
書込番号:19609993
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)










