ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(2635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全340スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 CPU使用率

2016/02/16 11:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > K20CE K20CE-N3050

クチコミ投稿数:9件

前のPCが起動しなくなったのでポイントのあるヨドバシドットコムで1週間ほど前にこのPCを購入しました。

windows10は初めてですがネットを回覧するのにCPUの使用率が毎回100%になってなかなか動作してくれなくて困っております。

いろいろ調べて設定してはいるんですが改善しません。

このPCはこういうものなんでしょうか?それとも不良品なんでしょうか?

書込番号:19595510

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/02/16 11:46(1年以上前)

常駐ソフトが悪さをしています。タスクマネージャーで100%のソフトを停止させてください。ただWindowsのソフトがしつこく出現する場合がありますがすべて停止すると動作不安定になる事もあるので注意してください。

書込番号:19595530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2016/02/16 11:59(1年以上前)

MicrosoftEdgeが100%になっていますがこれはネットを見るやつではないですか?
これを終了するとネットが見られなくなるような気がするんですが?

試しにGoogle Chromeも入れてやってみたのですがこれも100%になります。

書込番号:19595555

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2016/02/16 12:07(1年以上前)

前にお使いのPC、メーカー、型番は何でしたか?

書込番号:19595572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/02/16 12:08(1年以上前)

ホームグループは参加されてませんか?

もし参加してたら終了してください。
http://netply.net/archives/7936

書込番号:19595574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/02/16 12:13(1年以上前)

>あずたろうさん
 このコンピューターはホームグループに接続できませんと出ていました。

書込番号:19595587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/16 12:16(1年以上前)

InternetExplorerではどうなりますか?
私もあの『MicrosoftEdge』は性に合わないので使ってません。
『規定のアプリ』からInternetExplorerを選んで、デスクトップにはアイコンも置きました。
あと、『アドオンの管理』で余計なものは無効にするといいです。

書込番号:19595596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/02/16 12:19(1年以上前)

>jm1omhさん

LesanceDT P2541だと思います。

書込番号:19595600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/02/16 12:38(1年以上前)

>ワン・チャウチャウさん

設定してみました。

少し使用率が下がったとは思いますがヤフーとかみるとまだ80%くらいにずっといます。

書込番号:19595646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/02/16 12:53(1年以上前)

IE以外に、なにか多く占有してるアプリはありませんか?
IEごときにそんな多く占有されることはないはずですから。
当方のCPUとは比較対象にはならないとは思いますけど、いくら何でも80%は多過ぎですね。

書込番号:19595688

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2016/02/16 12:54(1年以上前)

前にお使いのPCのCPU Celeron Dual-Core G550 @2.60GHz
今は、N3050 @1.6GHzですので、passmarkのスコアで2.6分の1にダウンしてますので、
CPUの負荷率としてその程度はなってしまうかも。

(また、Windowsのもろもろがうしろで動いているかも。)

書込番号:19595693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2016/02/16 13:14(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

Google Chromeで価格ドットコムを2つ開いてる状態です。

書込番号:19595743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/02/16 13:16(1年以上前)

>jm1omhさん

性能ダウンしてるんですか?

自分なりに調べてスコアが前のよりだいぶ良かったからこれを選んだんですが。

書込番号:19595747

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2016/02/16 14:08(1年以上前)

jm1omhさん  の仰るように確かにこのPCの性能は以前のものよりダウンしてますね。

同じCPUを使用したPCで動作状況を動画に撮ったものがあります。
それによるとページを開いた直後とか一時的にはCPU使用率は上がってますが、
以降は使用率も落ち着いて普通にブラウジング作業できてます。
参考にされてください。

https://www.youtube.com/watch?v=Mqtn1sACbXc

書込番号:19595881

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:956件 flickr 

2016/02/16 20:42(1年以上前)

なみかわくんさん、私が確認したソースのURLを
示しておきます。

http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+N3050+%40+1.60GHz

http://www.cpubenchmark.net/cpu.php?cpu=Intel+Celeron+G550+%40+2.60GHz

http://s.kakaku.com/item/K0000450141/

書込番号:19596882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/02/17 00:06(1年以上前)

>あずたろうさん


動画のまねをしてやってみました。使用率は50〜70を行ったり来たりしていました。


あと動画を見ている間ずっとは使用率100% 速度2.15GHzでした。

何もしないでいると確かに使用率は落ちますが、マウスを動かしだすとまた使用率が上がりだしてきます。

こういうもんなんでしょうか?

書込番号:19597929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2016/02/17 00:08(1年以上前)

>jm1omhさん


ありがとうございます。

すごく性能落ちてますね。

書込番号:19597936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

To buy or not

2015/12/20 08:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > R.O.G. G20CB G20CB-I7G980

スレ主 Jimhenさん
クチコミ投稿数:3件

かなり強気な価格ですが、買いですかね?
自作すればもっとコスパの良いPCが手に入るかと思いますが。

書込番号:19419713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/20 08:45(1年以上前)

http://shop.asus.co.jp/item/G20%20%28G20AJ-4790%29%20%E3%80%90OUTLET%E3%80%91/

ASUSのはこうなってからですw

書込番号:19419739

ナイスクチコミ!3


スレ主 Jimhenさん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/20 18:32(1年以上前)

なるほど‥ ちょっとすぐに欲しかったのでビックカメラで買ってしまいました^^;

書込番号:19421022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUの性能

2015/12/15 21:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Vivo AiO V220IBUK V220IBUK-N3050

スレ主 zamasuさん
クチコミ投稿数:68件

現在使っているPCは2007年製FMV-CE50Y9でCPUがインテル® Core™2 Duo
プロセッサー E4500でメモリーを4GBに増設してもうすぐ8年目になります。
Celeron Dual-Core N3050(Braswell) は性能的に比べるとどんな感じですか?

書込番号:19407495

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2015/12/15 21:26(1年以上前)

PassMark CPUサイトで()
 Core2 Duo E4500 1275
 Celeron N3050  789
https://www.cpubenchmark.net/compare.php?cmp[]=936&cmp[]=2541

Celeron N3050はCore2 Duo E4500の約6割の性能で、非力です。ネットサーフィン、動画再生、文書編集するには最低限の性能ですが、凝ったことをやろうとすると、CPU性能が足を引っ張ります。

書込番号:19407523

ナイスクチコミ!7


スレ主 zamasuさん
クチコミ投稿数:68件

2015/12/15 21:45(1年以上前)

キハ65さん早速の回答ありがとうございました。
そうなんですね・・・・
今、PCの買い替えを考えていろいろと模索しています。
(予算は10万円以下で)
HPのディスクトップを検討中ですが評価が悪すぎて
ノートにしょうか迷っています・・・・

書込番号:19407595

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/16 00:05(1年以上前)

このCeleron Dual-Core N3050(Braswell)というCPUはタブレットなどのCPUと兄弟なので性能自体は低いです。
ただ、グラフィック性能はその富士通のFMVのG965(Intel GMA X3000)と比べて桁違いに良いです。
そのため、CPUの性能が劣るこのASUSのPCでもフルHDの動画も軽く再生できます。

CPUの性能こそ劣りますが、全体を見ると総合的にはその富士通のFMVよりも良くなっています。

書込番号:19408114

ナイスクチコミ!3


スレ主 zamasuさん
クチコミ投稿数:68件

2015/12/16 07:28(1年以上前)

kokonoe_hさん、有難うございます。

Core2 Duo E4500とインテル Core i3-4170 との

比較はどうですか?

書込番号:19408542

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/16 09:57(1年以上前)

Core2 Duo E4500 スコア 1275
Core i3 4170 スコア 5166

数字上の性能差は上記の通りです。
実際はこれ以上の性能を差を感じるかもしれません。
グラフィック性能もCeleron Dual-Core N3050やCore2 Duo E4500よりもはるかに高性能です。
Core i3 4170なら4Kモニターや4Kテレビの出力も可能です。

書込番号:19408819

ナイスクチコミ!5


スレ主 zamasuさん
クチコミ投稿数:68件

2015/12/16 10:27(1年以上前)

kokonoe_hさん、本当に参考になりました。いろいろと有難うございました。

書込番号:19408876

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCの評価はどうなんでしょうか?

2015/12/15 08:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > VivoMini UN42 UN42-M115Z

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

省スペース型のPCを購入しようと検討中です。

拡張性は必要なく、置き場所を考えると、このPCが良いと思うのですが、実際の使いやすさは、いかがでしょうか?
普通はmac miniを使ってますが、会計ソフトとか、パソリとかを使う必要があり、後はネットを見るぐらいのライトな使い方になると思います。

書込番号:19405703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/15 08:53(1年以上前)

何年製のMac miniなのでしょうか。Bootcampで対応できませんか。

書込番号:19405732

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/15 09:02(1年以上前)

HPのPavilion Mini 300に64GBのM.2SSDつけてOSいれてます
ほとんどプログラム入れてないけどwindows.old含めてCが25GBくらいになってます
Cが32GBてのは非常に使いずらいと思いますので
私もbootcampのがいいと思う

書込番号:19405749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/15 10:47(1年以上前)

CPUは低価格ノート向けですが、会計ソフトやパソリやネットくらいなら十分な性能です。
テレビに繋いで使用しても良いかと思います。

内蔵のSSDが32GBしかないので、いろいろファイルを入れるのは難しいですね。
2GBのメモリを足して120GBくらいのmSATAのSSDに変更しても良いでしょう。

書込番号:19405993

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3625件

2015/12/15 19:57(1年以上前)

さっそくご回答ありがとうございます。
調子の良いジジィです。

以前、bootcampを使用していたのですが、何となく使い辛かったので、ノーパソを使っていました。すっかり時代遅れになってしまいましたので処分したところです。

>kokonoe_hさん
>内蔵のSSDが32GBしかないので、いろいろファイルを入れるのは難しい…

そうなんですね。
すごく参考になりました。
長く使う為には、H.D.の容量や拡張性があるものを選ぶべきかと思いました。

皆様、親切に教えていただき誠にありがとうございます。
女子の顔文字を使って、申し訳ございませんでした。

書込番号:19407181

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスク増設

2015/10/16 15:28(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > K31AN K31AN-J2900

クチコミ投稿数:25件

お尋ねしたいのですが、
この機種は拡張があまりできないとのことですが、内蔵ハードディスクは増設はできませんか?
パソコンはあまり詳しくないのですが、
よろしくお願いします!

書込番号:19231873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2015/10/16 15:45(1年以上前)

増設不可。
>3.5"ドライブベイ×1 (空きベイ×0) 、5.25"ドライブベイ×1 (空きベイ×0)
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_dt_K31AN.pdf

書込番号:19231895

ナイスクチコミ!3


パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2015/10/16 15:48(1年以上前)

http://dobonkai.hatenablog.com/entry/K31AN-J2900
内部の写真ではsataポートは2個でHDDとDVDに使われているようです。

書込番号:19231900

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/10/16 15:49(1年以上前)

こんにちは

SSDのところへも書きましたが、接続するハードデスクがUSB接続できるタイプなら可能です。
内蔵するより、外付けの方が簡単です、USBケーブルだけの接続で出来るからです。
画像などデータ数の多いものは、マウスの操作だけで外付けへ移動できます。

書込番号:19231902

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2015/10/16 15:50(1年以上前)

なお、下記ブログ参照。
>ASUS K31AN-J2900のハードディスク増設のやり方【HDD】
http://dobonkai.hatenablog.com/entry/K31AN-J2900-hdd

DVDドライブのSATA端子を外して、HDDが新たに増設出来るらしい。

書込番号:19231905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2015/10/16 17:12(1年以上前)

皆様、お返事ありがとうございます!
やはり、増設ではなく、付け替えか外付けしかないんですね。。
動画の編集と保存に使いたかったのですが、
厳しそうですね。
ありがとうございました!

書込番号:19232048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nws3260さん
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2015/11/02 00:54(1年以上前)

ケースには、HDD をもう1台取り付ける場所はあるようですね。
内蔵 DVD ドライブの SATA ケーブルを増設 HDD に接続し、HDD の電源ケーブルを二股ケーブルで2台に分配、DVD ドライブの方は(それほどアクセス速度は要求されないので)USB-SATA 変換ケーブルで接続したらどうでしょう?

マザーボードに USB2.0 ピンヘッダが余っていれば、そこに「エアリア AR-UPIPO-A 」みたいなものを取り付ければ外からケーブルを引き込まずに済みます。

書込番号:19280079

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ASUS > Chromebox CHROMEBOX-M130U

クチコミ投稿数:25件

どなたか詳しい方、お教え願えませんか?ChromeOSを立ち上げ、設定→言語と入力の設定→Google日本語入力の下の設定→キー設定の選択で「ATOK」を選択するのですが、電源をオフにし再起動すると「キー設定の選択」がdefaultの「ChromeOS」に戻ります。ATOKのまま固定する方法はないものでしょうか。

書込番号:18846324

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2015/10/29 09:25(1年以上前)

解決しました。ChromeOSの仕様が、ATOKに保持されるように変更されてようです。

書込番号:19269195

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング