ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(2622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全339スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ubuntuでディスプレが認識しません

2008/10/03 15:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
昨日EeeBOXを購入し、ubuntu 8.04.1 のフルインストールを試したところ、CDからの起動途中で画面が落ちたままになりインストールが継続できません。
仕方なくWindowsを起動し、デュアルブートでDドライブにインストールしました。
結果、起動途中まで画面が表示しログイン画面では真っ黒な状態です。
起動自体はしているようでキー入力するとubuntu独特の効果音は鳴ります。
この問題はEeePCでも発生するレポートを見ていますので、ディスプレイドライバ周りの問題かと思います。
今日は帰宅したらeeeubuntuを入れて試してみます。
既にインストール成功している方のレポートがあれば教えていただけると助かります。

書込番号:8448796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/10/03 16:45(1年以上前)

下に出荷時にウィルスが混入しているらしいという報告があるので、購入店やASUSに確認するまでこのパソコンを使うのはやめた方が良いと思います。

書込番号:8448996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/03 17:01(1年以上前)

お気遣いありがとうございます。
駆除してから色々と試します。

書込番号:8449031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/04 07:18(1年以上前)

自己レス。
現バージョンのeeeubuntuでもディスプレイの認識は出来ませんでした。(945GSMのドライバは入っているはずなのだが。。)
今回はサーバーを作るのが目的でしたので、
以下より ubuntu 8.04 Server Alternate のisoをダウンロードし、
CDからフルインストールしました。
http://www.ubuntu.com/getubuntu/download

これだと画面が表示しましたので、CUIからログイン可能でした。
今後はSSHで繋いでちょこちょこいじってみます。

書込番号:8451896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/10/07 03:44(1年以上前)

再び自己レス
Low Modeで画面表示が可能になりましたので報告。

前回 Server版インストールの続きとなります。
$ sudo apt-get install ubuntu-desktop
$ sudo apt-get install devscripts
$ sudo apt-get install libc6-dev
$ wget http://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/9/915resolution/915resolution_0.5.3.orig.tar.gz
$ wget http://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/9/915resolution/915resolution_0.5.3-1ubuntu1.diff.gz
$ wget http://archive.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/9/915resolution/915resolution_0.5.3-1ubuntu1.dsc
$ sudo gpg --keyserver hkp://keyserver.ubuntu.com --recv-keys FC803C7C
$ sudo gpg --list-keys
$ sudo dpkg-source -x 915resolution_0.5.3-1ubuntu1.dsc
$ cd 915resolution-0.5.3/
$ sudo vim 915resolution.c
case 0x27ac8086:
type = CT_945GM;
break;
$ sudo make
$ sudo make install
$ sudo 915resolution -l
$ sudo vim /etc/default/915resolution
MODE=50
XRESO=640
YRESO=480
BIT=32

$ sudo cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf.bak
$ sudo vi /etc/X11/xorg.conf

Section "Device"
Identifier "Configured Video Device"
Driver "i810"
EndSection

$ sudo /etc/init.d/gdm start

参考までに。

書込番号:8466602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メールサーバーとしての消費電力

2008/09/23 15:54(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK

これのマシンを使用して、常時メールサーバーを建てようと思っております。

消費電力が低くて魅力的ですが、このマシンより低電力のマシンでありますか?

ノートでもなんでも構いません、よろしくお願いしますm(_ _)m。

書込番号:8399561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/09/23 16:14(1年以上前)

この辺かなぁ。
http://www.pinon-pc.co.jp/pc/index.html

書込番号:8399632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EeeBoxいよいよ登場ですね。

2008/08/30 23:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > Eee Box B202-BLK

本体とACアダプターを持ち歩いて、モニター&キーボード&マウスがあるところで寄生して使ってみようかと思っています。
長年Macも使ってますが、Macminiもここまで思い切って省スペースに徹してくれればなぁと思ってしまいました。
これからのデスクトップPCの方向性が試されるカテゴリーなので楽しみです。
みなさんどんな使い方を考えて購入検討されてますでしょうか?

書込番号:8277705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2008/08/31 00:34(1年以上前)

買う気は全く無いですが…用途として思い浮かぶのは家庭内LAN組んで液晶TVにでも繋げ、ネットに繋げて動画再生するとか、OpenOffice使う位ですかねぇ。最大解像度 1,600×1,200ドットになってるから、フルHDでは無理かもしれませんが…。DVD(もしくはCD)ドライブが無いし、現状だとサブPCとしてしか使いようが無いですし。

どちらかというとノートの方に興味が有ります。Eee PC 900-X:49,800円前後、701 SD-X:39,800円前後。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0829/asus2.htm

書込番号:8278111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/08/31 23:04(1年以上前)

私の場合
モニター、キーボード、マウスのあるところって、普通はPCがあるんで

外付けHDD

の方が安いし、耐性も進歩しているから、良いと思います。

モバイルには向かないし、ホームベースにも向かないと思います。

子供にPCを使わせたり、する場合に使うとかなら良いかも知れませんね(^-^)/

書込番号:8282854

ナイスクチコミ!0


妹尾さん
クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:20件

2008/09/01 21:46(1年以上前)

ワンセグの録画用に購入を検討中です。

外出時に移動時間を潰すために携帯にワンセグの録画ファイルをコピーしているのですが、
現在のマシンは電源が600Wなので録画やコピーのために立ち上げるのも電気代の無駄なので…

ただATOM330が今月あたりに出るらしので、そっちを待って自作したほうが良いか迷っています。

書込番号:8286935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2008/09/05 13:06(1年以上前)

デュアルコアAtomも魅力的ですな。
おぢさんもAtom330と230の性能差を確認してから購入決定しようと思います。
結局のところEeeシリーズもデュアルコア化するのは趨勢でしょうね。
Atom330の方が劇的に性能アップなら待ちモード突入ですかな(笑)。

書込番号:8303410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング