
このページのスレッド一覧(全339スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2015年6月15日 12:42 |
![]() |
3 | 7 | 2015年6月11日 07:57 |
![]() |
2 | 12 | 2015年5月28日 21:17 |
![]() |
0 | 6 | 2015年5月25日 20:41 |
![]() |
4 | 2 | 2015年5月25日 11:54 |
![]() |
1 | 2 | 2015年5月18日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > VivoMini UN62 UN62-W-P104R
教えて下さい。
SSD128Gでは記憶容量が足りないので、追加が必要かと思いますが、USBとSDとではどちらが処理スピードは早いでしょうか?
3.0対応なので、USBの方かなとも思うのですが・・・?
2点

USB3.0でHDDを接続する方がSDカードリーダーより速いと思います。
書込番号:18873472
2点

USB3.0 HDDなら大容量 対応できますが・・・
m-SATA SSDの換装・・・なんという荒技が利けば 宜しいのですが???
爺の妄想でした!
書込番号:18873500
2点

USBで外付けケースにSSDを入れれば、内蔵SSD並(400MB/s)に速くなります。
SDカードを挿しても80〜90MB/s出るので、普通のポータブル外付けHDD並の速度は出ます。
データでも入れてコンパクトに納めたいのなら128GBのSDカードを挿しても良いでしょう。
書込番号:18873519
2点

kokonoe_hさん
ご教授ありがとうございます。
SSDの外付けって有るんですね、参考になりました。
値段と相談しながら検討させて頂きます。
書込番号:18873701
1点



デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460

※10. Blu-rayに対応したドライブでは、Blu-rayの再生が可能です。また他の機器で録画したデジタル放送等の再生には対応しません。デジタル放送等の再生には、対応する再生アプリをご利用ください 。
これに該当していませんか。
書込番号:18856720
1点

ASUSDVD (再生アプリ)は、ブルーレイに対応していません。
PowerDVDなどブルーレイを再生出来るソフトを導入して下さい。
書込番号:18857028
1点

>ASUSDVD (再生アプリ)は、ブルーレイに対応していません。
「Blu-rayに対応したドライブでは、Blu-rayの再生が可能です。」とはっきり書いてあるのに。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_dt_M70AD-I54460.pdf
書込番号:18857071
1点

スキャンするとこんな結果が出るのですが、不良品だからでしょうか?
書込番号:18859033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分光学ドライブに異常があったんだと思います。市販のCD等も読み込めなかったので
書込番号:18859036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分市販のCD等も読み込めなかったので光学ドライブに異常があるかもしれません。
メーカーに問い合せてみることにします
ありがとうございました
書込番号:18859797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460
PC初心者なのですがメモリが4GBしかないので増設したいです。
ただアマゾン等で見てみたところ、種類がいろいろありすぎてわかりにくいです。
[ DDR3 SDRAM ][ 240pin ][ PC3-12800 (DDR3 1600)][ CL11 ] というのが合っていれば問題ないですか?
ちなみに今メモリはサムスンの M378B5173DB0-CK0 (4GB)というやつが最初から刺さっています。
0点

メーカー仕様表を見てもDIMM DDR3-1600 (PC3-12800)。
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_dt_M70AD-I54460.pdf
>>[ DDR3 SDRAM ][ 240pin ][ PC3-12800 (DDR3 1600)][ CL11 ] というのが合っていれば問題ないですか?
問題ないです。
下記サイトようにメモリーは多いです。(最大16GBまで増設出来るようになっています
http://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=3&pdf_Spec102=1&pdf_Spec105=1&pdf_Spec201=4000,8000-&pdf_so=p1
書込番号:18817324
1点

早い返答ありがとうございます。
価格コムでの投稿自体も初めてなのでとても安心してますw
えっと・・・
キハ65さんが埋めてくださったリンク先のメモリならばどれ選んでも問題ないというわけですね?
メモリ交換について他に何か注意点とかあればぜひ教えて下さい。
書込番号:18817394
0点

メモリーが相性で動作しないという場合がありますので、相性保証があるショップで購入するのも手段です。
書込番号:18817451
0点

相性で動作しないことがあるのか・・・
キハ65さん 何から何までありがとうございます。感謝感謝です。
書込番号:18817470
0点

対応機器情報
基本情報 M70AD M70AD-I54460
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=103860&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true
バッファロー
D3U1600-4G/E [DDR3 PC3-12800 4GB]
http://kakaku.com/item/K0000568443/
\5,280
保証期間 6年
↑対応メモリです。
少し割高ですが、バッファローやアイ・オー・データの対応メモリでもいいんじゃないかと思います。
書込番号:18817584
1点

kokonoe h さん 情報ありがとうございます。
質問なのですが、メモリは違うバイト数を合わせても可能なのでしょうか?
4GB(元々あるメモリ)+8GB で 12GBてな感じです。
可能であるのなら、8GBのメモリでいい感じのものを教えていただけませんか?
お手数おかけします。
書込番号:18817625
0点

はい、容量が違うメモリを追加しても構いません。
4GBと8GBで12GBとして動作します。
書込番号:18817812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただし、いくら多く積んでも使われる作業や使うソフトを利用しない限りは
単純に余るだけで、動作には貢献しません。
現在4GBで足りなくなってる状況でもない限りは、何も変わらないという事です。
書込番号:18818185
0点

他に持っているノーパソでは、オンラインゲームプレイ時のメモリ使用量は6GB弱でした。
なので合計8GBより少々余裕を持って12GBにしたいと思っていたんです。
ん〜、6GB弱/8GBは余裕があると思っていいのでしょうか?
書込番号:18818352
0点

なかなか普通の作業で8GB使い切る場面は少ないでしょう。
オンラインゲームプレイ時に他の作業はあまり出来ないですから8GBのメモリでも良いかと思います。
ゲームを終了すればメモリも開放されます。
書込番号:18818424
0点

>>ん〜、6GB弱/8GBは余裕があると思っていいのでしょうか?
十分ではないかと思います。後は自己満足か、精神的衛生上でしょう。
書込番号:18818429
0点

>>十分ではないかと思います。後は自己満足か、精神的衛生上でしょう。
グサッと来ましたw
なるほど。ゲームしてない時は使用量減りますもんね。
4GBのメモリ買う方向で考えさせていただきます。
皆様。PC初心者の質問に多く返答してくださり、本当にありがたく思います。
長い時間ありがとうございました。
書込番号:18818588
0点



デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460

このPCの電源とマザーボードは特殊なので交換はできないです。
マザーボードと電源を一緒に交換であればできまずが、目玉機能であるNFC/UPS対応が使えなくなる可能性があります。
書込番号:18809244
0点

返信ありがとうございます
このパソコンの200Wの電源は動画再生やPCゲームに耐えれるのでしょうか??
書込番号:18809274
0点

動画再生程度であれば 十分に動きます。
ゲームですが、ブラウザゲームでしょうか?3Dゲームでしょうか?
前者なら普通に使うことができます。
後者なら、正直厳しいです。
3DゲームをするにはGPUというものが必要なんですが、このPCには最小限のGPUしか入っていません。
もし、このPCに積むならGTX750Tiというものになるのですが、ゲーム中に搭載の電源はほぼ100パーセントで動くことになります。
ですので、電源に負荷をかけ続けることになり寿命を縮めかねません。
電源が壊れてしまうと、特殊なため手に入れることも難しいでしょう。
書込番号:18809298
0点

マインクラフトなどではどうでしょうか?
書込番号:18809454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

影MODとか重いMODを入れない限りは描画距離がNormal程度であれば、現状のままで遊べるとのことです。
詳しくはマイクラ HD4600で調べてください。
(HD4600というのは、いま質問者さんのPCが搭載しているGPUの名前です。)
書込番号:18809481
0点



デスクトップパソコン > ASUS > VivoMini UN62 UN62-M040R
購入を検討しているのですが、SSDの残容量が気になります。
実際に使えるのは何GBでしょうか?
又、追加でSDカードを利用した場合の処理スピードは、どの位差が有るものでしょうか?
1点

UN62の方は128GBのSSDを搭載しているようですね。
Windows8.1自体の使用容量はこのうち20GB程度です。
SDXCに対応しているので32GB以上のSDカードを増設できます。
速度的には高速な転送に対応していればHDDのような速さになります。高速な転送に対応していないとUSB2.0の外付けHDDくらいの速度です。
高速なSDXCのSDカードを挿した方が良いでしょう。
書込番号:18808259
2点

早速のお返事ありがとうございます。
実際には100GBほど使えるということで理解しました。
追加する「SDHCカード」も「CLASS10」のものを使えば、そんなにストレスは感じないという理解で
前向きに購入を検討してみます。
書込番号:18808314
1点



デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460
先日、ASUSの「M70AD-I54460」というタワー型ディスクトップを購入しました。
本体にDVDドライブの空きスペースがあるので、以前使用していたDVDドライブ(内臓型)を
購入したPCに増設しようとしたところ、マザーボード側に「Serial ATA端子」が2箇所しか
なく、その2箇所は既にHDDと既存DVDドライブに使われていて追加で増設しようにも差し込み
端子がありませんでした。
ここでお知恵を頂きたいのですが、、
片方が1本で、もう片方が2本付けられる様な「Serial ATA端子のケーブル」などってあるのでしょうか。。
0点

>>マザーボード側に「Serial ATA端子」が2箇所しかなく、その2箇所は既にHDDと既存DVDドライブに使われていて追加で増設しようにも差し込み端子がありませんでした。
SATA増設用PCI Expressボードで増設して下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000239378_K0000443143_K0000343252_K0000616590
>>ここでお知恵を頂きたいのですが、、
>>片方が1本で、もう片方が2本付けられる様な「Serial ATA端子のケーブル」などってあるのでしょうか。。
SATA電源ケーブルならともかく、SATAケーブルで分岐出来るものはありません。
書込番号:18787820
1点

キハ65さん
早速ありがとうございます!
頂いた情報を元に追加ボードを購入します。
助かりました!
書込番号:18788077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





