ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(2622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

やっと見つかった理想のPC

2023/12/26 14:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ExpertCenter D5 SFF D500SE Core i5 13500・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home搭載モデル D500SE-I513500HOME [ブラック]

スレ主 Alice75さん
クチコミ投稿数:1件 ExpertCenter D5 SFF D500SE Core i5 13500・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home搭載モデル D500SE-I513500HOME [ブラック]のオーナーExpertCenter D5 SFF D500SE Core i5 13500・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home搭載モデル D500SE-I513500HOME [ブラック]の満足度5

D500SE

これまではずっとDELLのPCを使用してました。18年前に購入したものです(信じられない?)。現在でも使用可ですが、さすがにスペック的にもう無理で、新しいPCをここ1、2年探していました。

 なかなか良いものが見つからずにいました。いろんなPCメーカーのサイトを見てみてもなかなかスペックと価格・信頼性の全てを満たしたものがなく、諦めかけた1,2年後、ようやく見つけました。

 そうか、時代はPCメーカーのものではなく、世界第1位のマザーボードメーカーのPCか〜。
コンシューマー市場でも出荷台数世界第2位のノートパソコンをはじめ、ビデオカードなどのパソコン向け高性能パーツを販売するメーカーだからこそできる、スペック・価格・信頼性のコラボ。
 
 注文が金曜日の夜だったので、本体到着まで少し待ちましたが(土日休)、ちゃんと2営業日ほどで届きました。
ちょっと心配だったので、サポートに電話してしまいましたが、ちゃんと対応いただきました(ネイティブの日本語ではなかったけど全く問題なし。むしろグローバル感を体験)。

 着いたPCの梱包を開封し、組み立てて電源投入。特に問題はありません。性能も申し分なし。既に購入後1ヶ月近く経ちましたが初期不良等問題は何もなし。快適です。

 現状必要ありませんが、メモリー・内蔵SSD等増設するには、本体に着いているシールを剥がす必要があります。剥がすと1年間の保証対象外になりますのでご注意を。

 メモリー・内蔵SSD等増設したいと思えば、1年以上経ってからにしようかと、現状本当に必要ありませんが。

 と言う感じで、1,2年かけてようやく見つかった理想のPC、存分に楽しんでいます。

書込番号:25560997

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2023/12/26 14:38(1年以上前)

※本製品は出荷時の仕様により、一部の本体が保証シールが貼られております。機能拡張実施を行ったことにより保証対象外となることはありません。ご安心ください。内部破損などが確認できた場合には保証対象外と判断させていただく場合がありますので、十分にご注意の上で機能拡張をお試しください。

こんな、記述がありますが・・・ 如何でしょうか ?

書込番号:25561025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2023/12/26 17:32(1年以上前)

>沼さんさん
?? 書いておられる意味が判りかねますが。
(*'ω'*)

書込番号:25561242

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1803件Goodアンサー獲得:183件

2023/12/26 18:11(1年以上前)

”シールはがして保証が切れた”こんな事は経験したこと無いし、
実際に有ったという話も聞きません。

あくまで、ユーザーが内部にアクセスした証拠であって、
即 保証切れの話ではないと思います。

書込番号:25561287

ナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27953件Goodアンサー獲得:2467件

2023/12/27 04:26(1年以上前)

入院中のヒマ人さん へ
>現状必要ありませんが、メモリー・内蔵SSD等増設するには、本体に着いているシールを剥がす必要があります。剥がすと1年間の保証対象外になりますのでご注意を。

これに対する、書き込みです・・・

書込番号:25561795

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/12/27 07:17(1年以上前)

CPU内蔵グラフィックなのに、メモりが16Gx1枚ってSingleChannel動作って…ひどい仕様だね。
なのに、カスタマイズも用意されていない。

HP読んだけど。
80Plusが80PlusPlatinumになって消費電力が187.5Wから163Wになるから「無駄な電力を60%削減」ってのも。知らない人を騙すような書き方だし。こういうグラフの使い方には悪意を感じます。

書込番号:25561872

ナイスクチコミ!1


NOIKIさん
クチコミ投稿数:8件 ExpertCenter D5 SFF D500SE Core i5 13500・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home搭載モデル D500SE-I513500HOME [ブラック]のオーナーExpertCenter D5 SFF D500SE Core i5 13500・16GBメモリ・512GB SSD・Windows 11 Home搭載モデル D500SE-I513500HOME [ブラック]の満足度2

2023/12/28 13:00(1年以上前)

本体に剥がすと保証がなくなりますよのシールが貼ってあるんですよ。

私を始め買った人がその事をレビューに書いて文句を言ったので、メーカーとしてシールを貼ったロットはありますが、そのシールの文言は無効ですというアナウンスを出したと言う事です。

書込番号:25563600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:115件 カカクコムを拠点にしてます 

2024/01/02 12:04(1年以上前)

2023-18= 2005

これは凄い AMDのAthlonを使っていたかどうか微妙な時期で、CoreDuoが出る前ですね
「Athlon暑いよー」って俺がうなってた時に、Core2DuoにもCore i3にも、KabyLakeにも、AMD Ryzenにも変えずに
これまで耐えてきたという事ですね

>新しいPCをここ1、2年探していました

忍耐力凄い、でも何故これに辿り着いたのかがちょっとわからず
ここまで忍耐力高いならRyzen APUのデュアルチャネルメモリが最低ラインに選択されると思うけども
安くてそれなりのグラフィック性能

>KAZU0002さん

DDR5だからサブチャネルあるし、仮想デュアルで大丈夫かなと見てみたらDDR4でしたね。これはがっかり。
でも2005年から見ればどれも全部早く見えるし、気持ち的には満足すると思います

問題は耐久性ですね。何年持つのか。65nm時代とかと比べればかなり耐久性下がってると思います

書込番号:25569338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

標準

とにかく小さい。意外にハイパワー

2023/08/27 07:46(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ExpertCenter PN42 PN42-SN044AU [ブラック]

クチコミ投稿数:5件 ExpertCenter PN42 PN42-SN044AU [ブラック]のオーナーExpertCenter PN42 PN42-SN044AU [ブラック]の満足度5

CPUは最近やたら流行っている「intel N100」です。

「安かろう悪かろう」なものか「コスパに優れたもの」なのかを試したくて購入しました。正直「使い物にならなかったら、すぐに売ってしまおう」と思っていました。

実際のところ、メモリが4Gであっても、趣味の動画鑑賞には全く問題なく、多重にタブを開いて作業してもストレスなく使えました。
価格は4万円弱で手に入れられることもあり、結論は「コスパに優れたもの」でした。

ミニPCの進化はすごいですね。これは「買い」だと思います。

書込番号:25398402

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11115件Goodアンサー獲得:1881件

2023/08/27 08:59(1年以上前)

私も6月末に候補にしていたミニPC安くなっていたので底値と判断して購入しました。
リンクした2機種は同じもので、購入したのは前者です。
購入時価格は、21,800円(31,800円の10,000円OFF)でした。

この機種とはインターフェイス周りに違いがありますが、メモリ16GB、SSD 500GB(実際は512GB)で
この価格は、かなりお得な買い物でした。
現在は、DDR5メモリにシフトしてきています。

中華PCに抵抗が無い人には、お勧めできると思います。

OSは、クリーンインストールしました。

・インテルミニPC 2023 最新のAlder Lake-Nシリーズ N100(4C/4T,最大3.4GHz) TRIGKEY G4 Mini PC 16GB DDR4 500GB M.2 NVME SSD 4K@60Hz | 高速WiFi 6 | BT 5.2 | USB 3.2 静音 小型パソコン 省電力
https://amzn.asia/d/ft5RBDy

・Beelink Mini S12 Proミニpc 第12世代 Intel Alder Lake-N100 (4C/4T Up to 3.4Ghz)、低電力ミニデスクトップ PC、16GB DDR4 500GB M.2 PCIe SSD、2*HDMI 4K@60Hz /USB3.2/WiFi 6 /BT5.2/ギガビットイーサネット、オフィスミニPC。
https://amzn.asia/d/aSJrPcj

書込番号:25398468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2023/08/27 09:28(1年以上前)

猫猫にゃーごさんも買ってる中華ミニPC、わたしも買いました
底値では買えなかったけど、盆休みのお遊びにOSクリーンインストールから楽しんでます
N100は動画鑑賞やらSNSでしょうもないコメントするだけでしかPC使わなくなったわたしには十分かもしれないです

ファンがイカれたら修理めんどくさいので、ファンレスいいかも

書込番号:25398492

ナイスクチコミ!2


uechan1さん
クチコミ投稿数:4626件Goodアンサー獲得:149件

2023/08/27 10:11(1年以上前)

ASUSって台湾メーカーじゃなかったのですか?

書込番号:25398532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12890件Goodアンサー獲得:749件

2023/08/27 14:17(1年以上前)

>uechan1さん

台湾を国家として認めない人や国はありますからね〜

私は認めるほうですが、、、

とはいえ部品メーカーとしてはASUSは良いと思いますが、完成品はどうかなとは思います。まぁ、部品としても私とは相性悪いのであまり使いませんけどね。

書込番号:25398806

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9190件Goodアンサー獲得:1136件

2023/08/27 16:13(1年以上前)

>uechan1さん
だれかASUSを台湾のメーカーじゃない、と言った人いますか?

書込番号:25398911

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/10/17 23:51(1年以上前)

中華とか台湾とか罵っる場合ではありません。すでに追い越されてるの気付かない?(笑)

書込番号:25468089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもいいマシンです

2023/02/15 20:30(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > U500MA U500MA-R55600G

スレ主 v-max99さん
クチコミ投稿数:1件

ASUSのメーカーパソコンですが。封印を剥がし中を開け、マザーボード確認。さすがマザーボードメーカー、簡素ながらもしっかりとした作りです。今回メモリー、HDを増設しグレードアップ図りました。この後グラフィックカードを増設予定ですが電源が200Wのため換装必要。でも楽しみです。

書込番号:25144562

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows10 22H2 でマシンの延命

2022/12/17 14:23(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2701INTI ET2701INTI-B036K

スレ主 ちーらさん
クチコミ投稿数:35件

このマシン、基本スペックがいいのに、Windows10リリース当時にはディスプレイドライバが原因でアップデートすることができず、Windows8.1で使うしかない状態が続いていました。ドライバ周りは改善されず、2018年頃まではアップデートはどうしようもなかった状態です。しかし、来月2023年1月にはWindows8.1のサポート期限が切れます。

そこで、あらためて調べてみたのですが、やはりWindows10の21H2までは動作しないようですが、22H1や22H2では動作報告がマイクロソフト米国公式の掲示板で散見されていましたっ。で、試してみました。
メモリ増設やSDD化もしているので、大画面のパソコンとしては使い勝手がいいのでまだまだ利用したかったので挑戦。
FerenOSやPopOSなどのLinuxも試したのですが、やはり様々な点でWindowsの方が使い勝手がよいですし。

Rufasというツールで直接指定バージョンのインストールUSB媒体を作ると成功率が高いようですので、22H2にて媒体を作りクリーンインストール。
結果、22H2がすんなり導入できました。これで2024年5月まではハードウェアが壊れない限り使えそうです。
いままで諦めていた人も試してみてはどうでしょうか。

書込番号:25057054

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29703件Goodアンサー獲得:4556件

2022/12/20 12:35(1年以上前)

21H1や22H2は節目に当たるため、インストール条件が緩く設定されています。次は24H1でそれが最後でしょう。

なお、21H1ではWindows Updateから配信されるディスプレイドライバーが必要でした。

書込番号:25061423

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ASUS > ROG Strix G10CE G10CE-I5R3050W11

スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:674件

某家電量販店にて
以前からお店に値札だけが貼ってあり、
商品の展示がありませんでした。(^_^;)

緩やかに値段が下がって来ていたので、
更に安くなるか聞いてみると、

新品 \60,000-(税込)との提示(゚∀゚)

その日の売り上げが悪いらしく、
切りの良いお値下げでした\(^o^)/

更に、
長期保証料込で安くなりますか?
と聞いた処、
暫く時間が掛かりましたが、
\61,000-(税込)になりました(^o^)/

思わず衝動買い(ノ∀`)

発売当時の価格より、
お値段は、半値以下Σ(゚∀゚ノ)ノ

半導体不足は、関係無いですね(´・ω・`)

展示品があれば、更に値切れたのかな?(゚∀゚)

下記が主だったスペック
昨年度のモデルっぽいですね

windows 10 home
i5 11400F
8GB
256GB SSD+1TB HDD
GTX 1650
IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth5.0
500W 80PLUS BRONZE
+4年の長期保証加入

書込番号:25008364

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:674件

2022/11/17 01:00(1年以上前)

FF14ベンチ

FF15ベンチ

初期設定が終わり、
FFベンチを走らせました

結果は、
DELL ノートPC
9750H 8GBx2 1660Tiより
下がりました(´・ω・`)

購入時の値段を考えると、妥当でしょうか(^_^;)

書込番号:25013048

ナイスクチコミ!1


スレ主 cokoさん
クチコミ投稿数:674件

2022/12/14 14:21(1年以上前)

FF14ベンチ

FF15ベンチ

FF14のベンチマーク設定を間違えた為、
削除依頼をし、
再度、上の8GBシングルチャネルと比較しますm(_ _)m

2台目を長期保証料込み
\61,425-(税込)で購入。

前回より、若干値上げ(´・ω・`)
値引き交渉は、タイミングですね(^_^;)

W4U3200CS-16GをAmazonアウトレットで
未使用未開封品 \8,992-(税込)で購入し、
8GB + 16GBにしました。@ 2台共

FF14とFF15のベンチ結果を載せておきますm(_ _)m

メモリ8GBシングルのみと比較し、
FF14とFF15共に
伸びが少ししかありませんでした。(T_T)
言う程、
デュアルチャネル効果がありませんでした(ノД`)

この辺りのゲームは、
グラボが重要ですね。(^_^;)

書込番号:25052981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

M.2 512GB→M.2 1TB交換しました

2022/02/17 17:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ROG Strix GL10CS GL10CS-I7G1660T

クチコミ投稿数:4088件 ROG Strix GL10CS GL10CS-I7G1660Tの満足度5 Tomo蔵。 

ROG Strix GL10CS GL10CS-I7G1660Tを購入して2年ほど経ちましたが
SSDの健康状態が89%となり使用時間も9000時間を超えてクラッシュする前に
交換することにしました

ノーマルは512GBですが、余裕を持って1TBの crucial P2 CT1000P2SSD8JP にWIN11に変更しているので
クローンソフトはAcronis True Image for Western Digital
WDのHDDを購入しているので、無料で使用できます
250GB近くあるので2時間はかかりました

純正のインテル512GBに比べて読み込みは微増でアップですが
書き込みは2倍以上の速さが出ています

ノーマルの状態からOS変更(WIN11)、メモリ32GB増設、HDD(東芝10TB)、SSD(1TB)交換
これで当分は延命できたので長く使えそう

書込番号:24605200

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング