
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2013年5月1日 13:40 |
![]() |
1 | 0 | 2012年12月23日 22:59 |
![]() |
3 | 2 | 2012年12月15日 16:48 |
![]() |
7 | 4 | 2012年10月12日 23:53 |
![]() |
12 | 5 | 2012年7月30日 06:23 |
![]() |
22 | 11 | 2011年7月17日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K
昨日、新宿ビックで購入しました。ポイント10%還元。。。
本体はともかく、取りあえずタブレットだけ充電してます。
さすがにでかい。。。
でも、おうちタブレットとしては、期待大です。
追って、いろいろとレポートできればとおもいます。。。
1点



デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2300INTI ET2300INTI-B055K
ありがとうございます。
下旬とは具体的に日にちを提示して欲しい・・・
win8で年賀状が作りたかったのに・・・・
書込番号:15482264
1点



デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2011AUKBT
今年の3月に購入したのですが、昨日突然
煙が出てきました。
本日メーカーに連絡し、同一機種が用意できないので
All-in-One PC ET2210EUKS-B035Cと交換してくれることになりました。
いや〜
煙が出た時には焦ったっす(;^_^A
3点

怖っ!! 一歩間違えば火事ですね。
PCを放置して離れていた状況なら・・・最悪家ごとやられていたかも・・・
マジで怖い。たった半年でもイク時はイクんですね。
半年ならホコリがたまってとかいう事でもないでしょうし。
何が原因だろう。初期不良的なものですかね
書込番号:15182631
1点

のら猫ギンさん
ご無沙汰してます。
災難でしたね
でも火が出て火事とかボヤなんて事にならなくて良かったです。
交換品のはグレードUPしたんですか?
私も電化製品は沢山使ってるのでタコ配線がとっても気になります。
時たまホコリとか気を付けないとなりませんね
書込番号:15183416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

norton-securedさん
誤解させてしまったかも知れませんが、煙が出たのは事実ですが
モクモクっていった感じではなく、何かがショートして
ちょろっと煙が出た様な感じなのです。
ですので、完全に故障したわけではなくて、使えることは使えています。
だからと言って、今後何も起こらない保証は無いですので
修理ではなく、交換してもらうことにしました。
トオカイテイオーさん
こちらこそ、ご無沙汰してますm(_ _)m
>でも火が出て火事とかボヤなんて事にならなくて良かったです。
火は出なかったのですが、煙が出たとこからは焦げ臭い匂いがしてました(;^_^A
>交換品のはグレードUPしたんですか?
いえいえ
追金してグレードUPしたのではなく、メーカーから提案してきましたので
私が負担する費用はありません。
でも、今までのはBS/CSチューナー内蔵だったのですが
交換機は、地デジのみなのです。
私は録画しないから構わないのですが、人によっては致命的かもですね。
書込番号:15183697
1点

交換用のPCが届きました。
今まで使用してたPCよりも重く、箱の大きさも倍違いました。
ま、スペックを見てれば分かりきったことなのですが(;^_^A
お手紙も同封されてました。
ASUSは10月から、世界一斉にエイスースって統一したそうですよ。
書込番号:15196164
1点



デスクトップパソコン > ASUS > CG8580 CG8580-JP001O
http://shop.asus.co.jp/item/CG8580/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/092/92176/#eid92169
周辺機器も付属してるようですが、割高な感じですね
ケース内部が黒くないのも残念w
1点

確かに自作で同性能を追えば、もっと割安で組める内容でしょうね。
ただ私は個人的に昔からASUSが好きだったのと
あの「GOD BLESS JAPAN」の件で非常に強い感銘を受けまして…
次にPC組むときはASUSのパーツ優先で!と決めていたんですが
その矢先に「CG8580」の登場を知り、だったらこれを選択するのもアリだなと
思うようになり、現在購入を前向きに検討中です。
ASUSへの感謝を行動で示したい!その想いが私を突き動かしています。
書込番号:14771025
4点

何が残念ってROGシリーズを名乗りながらマザーボードもビデオカードも非ROGなんだよなぁ。
書込番号:14772217
1点

秋葉原のヨドバシで買いました。
ROGマザーボードでも組み込めないオーバークロックシステムで
仕様は3.5GHz のインテル Core i7-3770K プロセッサー搭載だが
デフォルトはオーバークロックの4.2GHz通常稼働、
切り替えボタンだけで4.4GHz、そして最大4.6GHzまで動作しました。
しかも4コーアでのオーバークロックでした。
オーバークロック機能はメーカー保証もあるし、
システムパフォーマンスには大変満足しています。
書込番号:14782896
4点





デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501
EB1501P
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=TjrpGyB7Ohm367YS
CPUD525 Dual Core
Chipset intel NM10
Graphics Next-Generation NVIDIA ION (GT218-ION)
USB3.0x2
SATA 2.5'' 250GB/320GB HDD + ASUS WebStorage Trial
EB1501U
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=rNDYk2FYSqxIRqY8
USB3.0x2が新しい?
EB1502
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=feOf1lR3z93Xf3OQ
CPU Atom N270
chipset NVIDIA ION LE
SATA 160GB
既出?
日本での発売は?
EB1501
http://www.asus.com/product.aspx?P_ID=JEaDVvtKZ9hHhda2
2点

もう少しわかりやすく書いたら?
普通に見たら、意味がわかりません。
書込番号:11731437
3点

すみません。
EB1501の後継機種と思われる情報をみかけましたので
紹介しただけです。
日本での発売やEB1501との比較など情報があれば教えていただけたらと思います。
書込番号:11731572
1点

>Epicurean9712さん
書き込みありがとうございます。
意味がわからないとか、けなすだけなら誰でもできる(笑)
けなしてばっかりだと書き込みをためらってしまって、
情報量が少なくなってしまうので、誰も得しないですよね
この機種の後継が出たら買ってみたいと思っている自分には、
新情報はうれしいです。
ということで、自分のわかる範囲でリンク先をちょっと見てみました。
EB1501P
後継みたいですね。
Blu-ray搭載モデルも出るみたい。自分的にはこれを狙っていこうかと思います
http://www.liliputing.com/2010/08/asus-eee-box-eb1501p-gets-a-pricing-launch-details.html
(英語)
が、日本でいつ発売するかはわかりません。。。
誰か情報をつかんだ方は教えてくださ〜い
EB1501U
今年の5月頃には発売してるみたいですが、国内は不明ですね。
USB3.0のみが1501とのバージョンアップのようです。
EB1502
Windows XPなのでちょっと劣る気がしますね。
(省エネっぽい CPU消費電力8W(N330)→2.5W(N270))
HDDが160G(1501は250G)だし、USB2.0だし、
EB1501と同じ世代ですね。
書込番号:11733572
5点

alonzoさん
より詳しい情報をありがとうございます。
>この機種の後継が出たら買ってみたいと思っている自分には、
新情報はうれしいです。
お心遣い感謝いたします。
書込番号:11737739
1点

発売日は!
スペッツクは下記のようです
http://blog.livedoor.jp/yamashitatakuya/?p=2
ASUS EeeBox の新型 EB1501P と EB1012P。
Next-Generation NVIDIA ION (ION2) プロセッサを搭載した2機種。
EB1012Pは、
OS: Windows 7 Home Premium 64bit
CPU: Intel Atom Processor D510 Dual Core(PineView, 1.66GHz)
チップセット: Intel NM10
GPU: Next-Generation NVIDIA ION(GT218-ION)
メモリ: DDR2-800 SO-DIMM 2GB(最大4GB)
HDD: SATA 2.5インチ 320GB + ASUS WebStorage
無線LAN: 802.11b/g/n
有線LAN: 10/100/1000 Mbps
その他: USB 3.0、無線キーボード・マウス・リモコン付
EB1501Pは、
OS: Windows 7 Home Premium 64bit
CPU: Intel Atom Processor D525 Dual Core(PineView, 1.8GHz)
チップセット: Intel NM10
GPU: Next-Generation NVIDIA ION(GT218-ION)
メモリ: DDR3-800 SO-DIMM 2GB(最大4GB)
HDD: SATA 2.5インチ 320GB + ASUS WebStorage
光学ドライブ: スロットイン式光学ドライブ(種別不明)
無線LAN: 802.11b/g/n
有線LAN: 10/100/1000 Mbps
その他: USB 3.0、無線キーボード・マウス・リモコン付
違いは、CPUがD510かD525、メモリがDDR2-800かDDR3-800か、光学ドライブがあるかないか。
書込番号:11801184
1点

oihiroさんへ
情報ありがとうございます。
同じ方のブログにUKでのEB1501P発売日情報もありますね。
http://blog.livedoor.jp/yamashitatakuya/archives/51533516.html
日本ではどうなるのでしょう。
書込番号:11801411
2点

私もEB1501の後継機種発売を心待ちにしていた者です。
有用な情報の書き込みありがとうございます!
調べてみたところ、JATE(電気通信端末機器審査協会)を2010/6/25に認定通過していますね。
http://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/20100616_20100630.shtml
ですので、日本でも数ヶ月後には発売されるようです。
非常に楽しみです!
書込番号:11970879
2点

Epicurean9712さん、alonzoさん、oihiroさん、RuRuBuさん
みなさん、始めまして
途中から失礼します。
主にWEB閲覧とメール用に省スペースPCの購入を検討しているものです。
AspireRevo 3700 ASR3700-N12Cを候補にして値段が下がるのを待っておりましたが、
EB1501Pの情報を知り迷っております。
EB1501Pは、ASR3700-N12Cの光学ドライブがついたものと考えればよいのでしょうか?
さらにBlu-ray搭載モデルもでるようですが、
性能的にレンタルのBlu-rayを再生して47インチ画面等で見ることは可能でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
ご教授いただければ、幸いです。
書込番号:12351896
2点

EB1501P 1月2日に買いました。
元日に新宿のビックカメラによったら売っていました。
49,800円で10%のポイントでした。
リビングパソコンを探していたので、この日は買わず。
翌日出直し、買ってきました。
池袋ビックカメラ、ヤマダ電機には見当たらず。
秋葉原に行って石丸電気をはじめ、数件回ったが、
リビング用パソコンが見当たらず。
自作も考えましたが、テレビの裏に取り付け、ドライブ付き
で気に入ったものがありませんでした。
最後に新宿に行き、前日確認したビックカメラで購入しました。
テレビ後ろに留め金をとめ、それにねじでとめました。
また、パソコン使用中にテレビも見られるように、バッファロー
の DT-F100/U2 を取り付けました。きちんと動いています。
以上、販売場所の確認でした。
書込番号:12517804
1点

EeeBox EB1501Pのブルーレイドライブ版を購入しました。
初期型PS3でブルーレイを見ていたのですが、発熱量が多いのと、ファンの音がうるさいのと、消費電力が馬鹿高いという理由でATOM+IONというマシンに飛びついたのですが、期待していたほどではありませんでした。
もしかしたらメモリを2x2GBにすればパフォーマンスの改善があるかもしれませんが、現状ではブルーレイ視聴中に一瞬止まることがあります。PS2では絶対にそういうことは無かったので、OS(Windows7)の重さとプレーヤーアプリケーションの重さによるものなのかと思っています。
横置きした場合にドライブの挿入口がUSBポートより下にあるのが不自然ではないかと、上下逆に置いたところ、ディスク排出の時にフロントパネルに引っかかって再度奥に飲み込まれたことがあります。マニュアルではその置き方は絶対しないようにと書いてありました(汗)
プラズマテレビにHDMIで接続していますが、画像はくっきり見えて綺麗です。
書込番号:13057708
1点

EB1501P-0057(ブルーレイドライブ)を昨晩購入してから、
まだ到着してない状態です
ブルーレイが一瞬止まるとか、ホントですか?
手元に届く前からがっかりしてるのですが・・・
ほかのオーナーさん、いかがでしょうか?
書込番号:13265705
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





