ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(2622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

冬の絶対もらえるキャンペーン

2013/12/21 18:18(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > VivoPC VC60 VIVOPC-VC60-B007K

クチコミ投稿数:240件

この製品は光学ドライブを内蔵しておりませんが、
1月31日まで、外付けDVDドライブがもらえるキャンペーンを実施されています。

http://www.asus-event.com/vivopc-odd/

書込番号:16982712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

高過ぎ

2013/11/19 01:52(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > VivoPC VM40B VIVOPC-VM40B-S006K

スレ主 weinheimさん
クチコミ投稿数:17件

この手のWindows機ってどれも価格が高過ぎ?との印象。
ノートPCの価格から考えたら、もっと安くできるのはと思ってしまいます。
ノートPCほどの需要が見込めないと考えての事なのでしょうか?

OSさえ調達すればWindows機としても使えるので、
未だにMac miniの方がコストパフォーマンス上のような。

書込番号:16853819

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/19 02:07(1年以上前)

CPUは名前こそ超低電圧版Celeronですが、Core i3 2357M並みの性能です。
このような小型の組み込み型のCPUには良く使われるタイプです。

良いところとしては、\45,265ですが最新のIEEE802.11acに対応しています。

ジャンル的には家電の一種みたいなものです。
ノートPCに見えますが、小型のMini ITX(NM70)にCeleronを組み込んであるデスクトップ型になります。HDDも予算の関係?で3.5インチHDDですし・・・

テレビにHDMI/Mini DisplayPortで繋いで使う感じですね。

書込番号:16853845

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

日本仕様はSATA6Gでは無かった

2013/10/01 19:25(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > CP3130 CP3130-JP007S

スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 CP3130 CP3130-JP007SのオーナーCP3130 CP3130-JP007Sの満足度1

ASUSのEnglish サイトにSATA6Gとあったので、念のため事前に同サイトのオンラインサポートから日本モデルもそうなのか確認してから購入しました。

買ってすぐにUSB3.0がおかしくなり、ようやく修理から戻り、いろいろ調べても、やはりSATA3Gくらい(300MB/a)しか出ない。

先のオンラインサポートとやりとりを続け検証していましたところ、今日、日本仕様はSATA6Gではありませんでした、すみません、との連絡がありました。

SATA6Gだっていうから買ったのに。。。

残念。。。。。

まあ、これだけコンパクトな筐体は他にはなかったので、引き続き愛用しますが。

日本のサイトにはSATA6Gとの記載ありませんが、あちらのサイトも見てる方はご注意ください。

書込番号:16654461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/01 19:53(1年以上前)

SATA3G(intel H61)

残念ながら日本語カタログ上はintel H61チップセットなのでSATA3G(300MB/s)です。

英語の仕様書でもintel H61チップセットですが、なぜかSATA6Gになってますね。
間違えなのかintel以外のSATA6Gチップを積んでいるのかは謎です。

英語の仕様書
http://www.asus.com/Desktops/CP3130/#specifications

書込番号:16654573

ナイスクチコミ!3


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 CP3130 CP3130-JP007SのオーナーCP3130 CP3130-JP007Sの満足度1

2013/10/01 20:24(1年以上前)

はい、気付いていたのですが、USB3.0とともに特注仕様という説明でした。

書込番号:16654716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 CP3130 CP3130-JP007SのオーナーCP3130 CP3130-JP007Sの満足度1

2013/10/01 20:42(1年以上前)

あとは英語の仕様書、ある項目はモデルにより違う内容の一覧、ある項目は全てに共通の項目らしかったりと、統一性がないの非常にあいまいな記述の仕方ですね。

書込番号:16654805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2013/10/01 20:47(1年以上前)

Intelオフィシャル仕様書
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/chipsets/mainstream-chipsets/h61-express-chipset.html
M/Bベンダーによっては独自チップでSATA3を乗せているパターンもあるらしいです。
サポートもメーカーーの仕様書を見て返答するしかない。肝心の仕様書が「誤字」を含んでいたら、そのまま伝わりますよね(- -;
 個人的意見ですが、これは人災だと思います。


 こういったものもあります。
http://www.area-powers.jp/product/pcie/sata/PESA3-2L.html
OS限定されるようですが、ブート可能のボードです。
 ページ更新日から時間が経っているので、念のため詳細はメーカーで確認してください。
他メーカーのものも探せばあると思います。
検索時は
 SATA3ボード Boot ROM搭載 
または
 SATA3ボード BOOT対応 
等で検索してください。

書込番号:16654839

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 CP3130 CP3130-JP007SのオーナーCP3130 CP3130-JP007Sの満足度1

2013/10/01 21:04(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。確かに人災ですね。

メール良く読んだら、事前に聞いているのに事前に確認してなかったって、やはり人災。。。

事前の通知なく製品仕様が変わることがあります、サプライヤにお問い合わせください、全ての場所で無い可能性あります、の英文も添付されてました。ま、ASUSジャパンに一番はじめに問い合わせしたら、ごめんなさい、わかりません、と言われたんですが。

個人的には台湾の人達好きなので許しちゃいますけど。 仕方ない、暖かく応援したいと思います (笑

・・・・・・・・・・・・・・・
先ほどCP3130の製品担当へ再確認を行ってしまって

確かに日本地域に市販のCP3130はSata6GBが搭載されてないことを 確認いたしました。

事前に確認しなかった誠に申し訳ございませんでした。
•All specifications are subject to change without notice. Please check with your supplier for exact offers. Products may not be available in all markets.

色々ご迷惑をお掛けいたしましたが、誠に申し訳ございません。

以上、よろしくお願いいたします。
ご不明点等ございましたら、お気軽にご相談ください。
今後ともASUS、並びにASUS Japanを何卒よろしくお願いいたします。

カスタマーサポート担当

書込番号:16654933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 CP3130 CP3130-JP007SのオーナーCP3130 CP3130-JP007Sの満足度1

2013/10/01 21:08(1年以上前)

ちなみにあちらのサイトでは結構しっかりSATA6Gとアピールしてます。
リンクの下の方です。
http://www.asus.com/Desktops/CP3130

書込番号:16654954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 CP3130 CP3130-JP007SのオーナーCP3130 CP3130-JP007Sの満足度1

2013/10/02 17:24(1年以上前)

それにしても何故日本モデルはスペックダウンしてるんだろう。

書込番号:16657971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/10/02 17:50(1年以上前)

でもH61なのでPCI Express経由のSATA6Gですから380MB/sくらいが限界です(intelのSATA6Gなら500MB/s以上)。

書込番号:16658046

ナイスクチコミ!3


スレ主 TZCさん
クチコミ投稿数:859件 CP3130 CP3130-JP007SのオーナーCP3130 CP3130-JP007Sの満足度1

2013/10/03 12:32(1年以上前)

そうなんですか。Ivyだとどちらにせよあまり大きな影響はなさそうなことがわかりました。ありがとうございます。

二ヶ月使えないとわかっていればHaswell待った方が良かったなあ。。。

書込番号:16661064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカード交換

2013/09/02 02:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > CM1745 CM1745-JP003S

スレ主 floofpluxさん
クチコミ投稿数:69件

HDMIでディスプレイに繋ぐと時々画面が一瞬ブラックアウトするなどの不具合がありました。
ケーブルが悪いのかと複数本試しましたが、解決に至らず。
一方でVGAだと一切問題ありませんが、なんか嫌だったので純正のビデオカード(RadeonHD7470)を取り外し、購入した同7570と差し替えました。
差し替えるだけで設定など無く稼働し、DVIで接続して今現在問題なし。
ゲームなどもしないため、特に体感するような差もありませんが、
エクスペリエンスインデックスにて、グラフィックの項目が4.4から6.9となりました。

書込番号:16535031

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/09/02 08:33(1年以上前)

>エクスペリエンスインデックスにて、グラフィックの項目が4.4から6.9となりました

4.4のスコアはオンボードグラフィック程度のスコアですね
その辺りが原因かも

書込番号:16535395

ナイスクチコミ!2


スレ主 floofpluxさん
クチコミ投稿数:69件

2013/09/03 05:18(1年以上前)

コメありがとうございます。そうなんですか〜…10年ぶりの買い替えなので、こんなものかと勝手に納得してました。

書込番号:16538835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

昨日辺りから一気に下がりましたね〜(^ ^)

2013/07/22 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

クチコミ投稿数:15件

12万円くらいになったら買ってもいいかなぁと考えて値動き追っていたんですが、急に7000円以上下がったのでぐらついていますσ(^_^;)
もう少し下がりそうですかね?下がる時期的なこととか詳しい方いらっしゃったら予測をお願いします(^ ^)

書込番号:16392969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 soulhitさん
クチコミ投稿数:11件

★VAIO Tap20 では、色んな部分で物足りなさを感じていましたが、まさか台湾のメーカーから、それを殆どの面で凌駕したアイデア満載の機種が出るとは思いませんでした!

★2年前に、台湾製の液晶ディスプレイを買って、デザインは良かったのですが、あまりにも故障が多く難儀したことがありました。(※1年以内に3回も無料修理)

★全世界で一斉に発売されたようですが、日本は最高機種のみに絞ったようです。
米国のクチコミは良好ですが、心配なのは耐久性ですね。
私は、12万円台になれば購入することに決めました ¥^_^¥

★米国市場参考価格 : http://www.amazon.com/ASUS-Transformer-P1801-B037K-18-4-Inch-Desktop/dp/B00BWHILC4/ref=sr_1_fkmr0_1?ie=UTF8&qid=1368349408&sr=8-1-fkmr0&keywords=ASUS+TransAiO+P18

書込番号:16155307

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2013/05/20 17:24(1年以上前)

・W.8のような変な省略は使わない。
 TV業界じゃあるまいし。少なくとも、誰も使わない省略では、「通」と取られることはありません。

・変な装飾は付けない。
 自分だけ読んで欲しい?

・褒めるのなら具体的に。
 価値観は人それぞれです。

・「!?」
自分で疑問に思うのなら、放置しない。

書込番号:16155322

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/05/20 17:38(1年以上前)

これって、なんだか IOの挑戦者シリーズみたいなものだと思うが...

Win8タブレットの決定版って、ソフトが充実しないとね、Androidと併用できてるハードだけあっても、豊かなWin8アプリのソフト群がないと相当に寂しい限りです。 ソフト7万種って本当だろうか?

書込番号:16155364

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2013/05/20 18:31(1年以上前)

結局、WindowsストアのアプリはWindows8から無くなったソリティア、マインスイーパーのようなゲームをダウンロードしました。

書込番号:16155511

ナイスクチコミ!2


スレ主 soulhitさん
クチコミ投稿数:11件

2013/07/06 13:06(1年以上前)

★株価高騰で数◎万円の利確が出来たこともあり、12万円台まで下落するのを待たずに購入しました。

★しかし、、、
最初からタッチパネルが全く作動せず、届いたその日の内に返品!
BENQディスプレイの初期故障〜3回連続修理出しの苦い経験がよぎり、返金扱いにして貰いました。

★台湾製品の連続の不具合▼↓▼ 
こんなことは滅多に無いとは思いますが、それにしても、台湾メーカーは出荷時にちゃんとチェックしているのでしょうか?

★これでは、耐久性にも不安感が残りますね。。。

書込番号:16336050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/07/06 16:23(1年以上前)

神代のSmartDisplayは、AndroidとHDMIタッチパネルモニタ兼用が出来るらしい
http://www.frontier-k.co.jp/contents/tablet_pc/ 24800円

これの背面に Mac Miniでも両面テープで貼って、BootCampで Windows8をインストールすれば、Android/Win8/MacOS 兼用PCの出来上がり。 ケーブルがかさ張るのと 重さは 合計 6.5kgか(ちと重いかなぁ)。

Win8 OS費用入れてもこれよりずっと安価。SmartDisplayは国産のはずもないから、品質は不明だけどねぇ...
今は安価に色々遊べていい時代だね。

書込番号:16336661

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング