ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

販売店について

2013/06/30 16:11(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 影邏さん
クチコミ投稿数:17件

大阪で販売してる店舗ありませんかねー?

書込番号:16312505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/06/30 19:04(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ASUS-%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%82%B9-P1801-B061K-ASUS-TransAiO-P1801/pd/100000001001742077/
在庫のある店舗
ヨドバシ梅田 ○ 展示あり

書込番号:16313095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 影邏さん
クチコミ投稿数:17件

2013/06/30 21:13(1年以上前)

ありがとうございます( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:16313573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シャットダウン時にもUSB給電する件

2013/06/02 06:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > CM1745 CM1745-JP003S

スレ主 floofpluxさん
クチコミ投稿数:69件

通常のシャットダウン時でも背面のUSBポートにすべて給電されている様なのですが、
これをオフにはできないでしょうか。同製品で行った方がいれば教えてください。

書込番号:16205462

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:176件

2013/06/02 09:42(1年以上前)

所持ユーザーでは無いですが、
使用しているASUSマザーに似たような機能があるのでコメ。

たぶんASUS USB チャージャーとかASUS AI チャージ+システムかと思います。
電源オンオフかかわらずUSB給電し、スマホなどに充電出来るモノです。

たぶんBIOSから切れるはず。

書込番号:16205962 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 floofpluxさん
クチコミ投稿数:69件

2013/06/03 10:39(1年以上前)

>AMDシュウさん
書き込みありがとうございます。
ASUS AI チャージャーは通知アイコンこそ出てますが、左右クリックしてもなぜか反応しません。
SSD換装の拍子にオフになってしまったような…調べてみます。ありがとうございます。

他の口コミを探し、BIOSで「ErP Support」が関連しているとありましたが、
こちらのBIOS(最新です)ではその項目が見当たりませんでした。

おかげでキーボードマウス切替器(下記)のランプが点きっ放しでございます。
http://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/km-a22bbk/

書込番号:16210066

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチディスプレイできますか?

2013/05/13 19:01(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 通り猫さん
クチコミ投稿数:25件

ドッグ接続状態でタブレットをwin8で起動し、HDMI接続のモニタでマルチディスプレイできますか?

書込番号:16129265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/05/13 21:35(1年以上前)

バックパネルインターフェースがHDMI出力×1となっておます。

http://www.asus.co.jp/Allinone_PCs/18_inch/ASUS_TransAiO_P1801/#specifications

書込番号:16129846

ナイスクチコミ!0


スレ主 通り猫さん
クチコミ投稿数:25件

2013/05/13 23:44(1年以上前)

きらきらアフロさん、お返事ありがとうございます。
HDMI接続可能なのは理解しているのですが、サイトからダウンロードしたマニュアルを読んでも、
二つのモニタを一つのモニタのように使えるマルチディスプレイが可能なのか分からなかったので質問させて頂きました。
どうなんでしょうか!?

書込番号:16130578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/14 00:43(1年以上前)

この記事では、できそうです。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20130419/1087744/

書込番号:16130778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 通り猫さん
クチコミ投稿数:25件

2013/05/14 01:08(1年以上前)

あーるでぃーさん、お返事有難うございます。
おおー、右の画像に2つのモニタを設定できる画面が映し出されていますね!
助かりました、購入意欲が倍増されました(笑)。
有難うございました〜。

書込番号:16130838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デスクトップパソコン > ASUS > ASUS TransAiO P1801 P1801-B061K

スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

下記事項が自己解決できません。
もし上手く利用出来ておられましたらご指導をお願いします。

1. ドックに接続状態において、Androidのみの起動は可能ですか?
 * タブレットスイッチをONにするとWindows8も同時に立ち上がってしまう。

2. ドック非接続状態(ドッグは電源OFF)でAndroidタブレットとして使用時、ドックに接続すると勝手にドックの電源が入りWindows8が立ち上がる。Windowsを立ち上げないようにドックにセットできますか?

3. ドックに接続状態において、 Windows8を終了(電源OFF)すると、Androidタブレットまで電源OFFになってしまう(スリープではなく電源OFF)。Androidタブレットは常時スタンバイにしておきたい(メール受信等)ので、そのためには常時ドックから外しておかなければならない。もしくはドックに接続しWindowsもスタンバイ状態にしなければならないのが現状。これはしょうがないのですか?

4. Androidにおいて、Wi-Fi設定では5Ghz帯の選択が可能になっています。5Ghz帯のルーターを所有しておられる方、5GHzにて接続できますか?
 * 本体説明にはb、g、nが可能となっています。

5. ドック に接続状態においてHDMI出力にてWindows8を他ディスプレイに出力しタブレットはAndroid表示時、マウスおよびキーボードはAndroid上にてアクティブとなりWindows8の操作が不可能になります。ドックからタブレットを外さない限りHDMI出力したWindowsは操作不可能(ドックに他入力デバイスを接続すれば可能)ということでしょうか?

6. ドックに接続したままだとタブレットのバッテリーが常時100%になるのですが、常時通電状態にて使用するというのは、ノートパソコンのバッテリー同様、劣化が激しいということでしょうか。

いろいろありますが、よろしくお願いいたします。

※使用感はレビューに少しばかり書きました。

書込番号:16117797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/14 19:47(1年以上前)

>ドックに接続状態において、Androidのみの起動は可能ですか?
ドック非接続状態(ドッグは電源OFF)でAndroidタブレットとして使用時、ドックに接続すると勝手にドックの電源が入りWindows8が立ち上がる。Windowsを立ち上げないようにドックにセットできますか?
→できないと思います。別々に電源を入れるしか無い気がします。

>ドックに接続状態において、 Windows8を終了(電源OFF)すると、Androidタブレットまで電源OFFになってしまう(スリープではなく電源OFF)。Androidタブレットは常時スタンバイにしておきたい(メール受信等)ので、そのためには常時ドックから外しておかなければならない。もしくはドックに接続しWindowsもスタンバイ状態にしなければならないのが現状。これはしょうがないのですか?
→多分仕様だと思います。

> Androidにおいて、Wi-Fi設定では5Ghz帯の選択が可能になっています。5Ghz帯のルーターを所有しておられる方、5GHzにて接続できますか?
* 本体説明にはb、g、nが可能となっています。
→IEEE802.11gは、2.4GHz帯を使用し、IEEE802.11bと互換性がありますし
IEEE802.11nは、2.4/5GHz帯を使用し、IEEE802.11gと互換性があるのでAndroid、Windows共に5GHzに対応していると思います。

>ドックに接続状態においてHDMI出力にてWindows8を他ディスプレイに出力しタブレットはAndroid表示時、マウスおよびキーボードはAndroid上にてアクティブとなりWindows8の操作が不可能になります。ドックからタブレットを外さない限りHDMI出力したWindowsは操作不可能(ドックに他入力デバイスを接続すれば可能)ということでしょうか?
→もう一つKB/mouseを用意してUSBポート(USB3.0ポート)にドングルタイプを指したらWindowsで使えないですかね?

>ドックに接続したままだとタブレットのバッテリーが常時100%になるのですが、常時通電状態にて使用するというのは、ノートパソコンのバッテリー同様、劣化が激しいということでしょうか。
→う〜ん、どうなんでしょう?一概に劣化が激しいとは言えないと思いますが、気になるのであれば
その使用方法を控えるしか無いのでは?

個人的感想では2台分のOSやCPUが入っていますが1台のPCとして設計されているような印象を受けますね。

書込番号:16132996

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

2013/05/14 20:14(1年以上前)

大変簡潔でわかりやすい回答、ありがとうござます。
まだこの機種はあまり出回っていないと思われますので、回答は無いかと思っておりました。
私からの質問事項は全て「仕様」ということで、使い方にて改善していこうと思います。
ちなみにASUSにも前記事項は質問しており、回答待ち状態です。

尚、ドックに接続状態にてWindows8画面から、「mode switch」(アプリ)をクリック(タッチ)しても、windows8のデスクトップ画面に切り替わるのみでandroid画面に切り替わらない。
このような現象が出ておりますが、検索してみたところ海外のユーザーにも同じ症状が出ているようです。
現在はタブレット横にあるボタンにて切り替えを行うようにしております。
ちなみにAndoridからWindowsへの切り替えアプリは問題なく利用できます。

書込番号:16133096

ナイスクチコミ!0


スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

2013/05/17 11:45(1年以上前)

シュナイダーCA1様、一つ質問があるのですが・・・
この商品を所有、もしくは実機を使用した上での回答と受け取ってよろしいでしょうか?

実はASUSサポートセンターから上記質問の回答が来まして、「機械的な不具合の可能性があり判断できないため商品を修理センターまで送れ」ということでした・・・
 ※再現してみればわかるため返答出来ないということは無いと思うのですが・・・
もし商品の仕様上の事であれば、わざわざ送らなくてもよいので、教えていただけると助かります。

書込番号:16142495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/18 18:15(1年以上前)

すいません。この機種は私は所有していません。欲しいとは思いますが・・・
よく行く量販店に展示しており暇があればさわりって遊んでいるみたいな感じです。その中での印象や感想ですが・・・

「mode switch」をクリックしても切り替わらない件についてですが、もし本当に海外で同じような症状が出ている人がいればすでにASUS側で把握して検証した上で問題と判断されれば何かしらのアクションはとっていると考えます。ASUSのサイトで確認しましたが問題に関する内容が載っているように見えませんでしたのでASUSのサポセンの回答の通りASUSで検証してもらうか、ソフトの不具合も考えられますので、ご自身でリカバリー等の手段でソフトの初期化してみて様子を見てみるしか無いのではとおもいますけどね。

また、windows8のデスクトップ画面に切り替わるのみでandroid画面に切り替わらない件は
Win8もAndroid機種も所有していますが、Windows8の方が起動が早くAndroidの方が遅いという認識で
私は思っています。
ただ、使っているパーツや当然使用環境により異なる場合があるとは思いますが・・・
多分、電源を入れた直後(Win8が起動してすぐ)はまだAndroidが起動途中なのでうまく切り替わっていないのでは無いかと考えられますね。



書込番号:16147351

ナイスクチコミ!0


スレ主 SALEENさん
クチコミ投稿数:44件 ASUS TransAiO P1801 P1801-B061Kの満足度4

2013/05/18 21:14(1年以上前)

シュナイダーCA1様、回答ありがとうございます。
実機を操作してのご判断ということで、タブレットの取り付け・取り外しに伴う本機の動作が展示品も同様な操作結果であるということがわかり安心しました。この機種の仕様と考えて間違いないでしょうね。

尚、Windows8画面から「mode switch」をクリックするとWindows8デスクトップ画面に移るという現象につきましては、検索をしてみましたら海外のブログにて私と同様のレビューを見つけることができました。
http://seattletimes.com/html/businesstechnology/2020671266_reviewwindroidxml.html
英文ですが、下部にその現象と思わしき事例が記載されております。(私の読解が間違いなければ)

又、windowsがアクティブ状態にてタブレットを取り外すとSplashtopでのWindowsとの接続に失敗したandroid画面となるとも。サポートにての交換品も同様現象とか。
ちなみに私の本機は、接続に失敗したり成功したりまちまちですが、失敗した場合は手動で接続できますのであまり気にしておりません。

ASUSに点検・修理に躊躇しておりますのはその期間があまりにも長いそうなので(評判では)。
完全初期化(工場出荷時)にしても同現象ですが、mode switch以外に不具合が無いのであれば点検は様子見と考えている次第です。

■尚、Windowsを立ちあげないようにAndroidをONにする方法として、現在下記の方法を取っています。
Windows8:OFF もしくはスタンバイ
Andoroid:Bluetooth オンを維持し、Keybord(bluetooth仕様)をペアリング(接続されてなくてOK)
∴キーボードのキーにてBluetooth接続され、Androidの画面のみ呼び起こします。Windowsは眠ったままです。
※あくまでもAndroidがアクティブなままスリープモード移行で画面OFFです。

書込番号:16147986

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画質について

2013/04/04 01:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1021 EB1021-B067E

スレ主 錯誤君さん
クチコミ投稿数:5件

HDMI端子に接続しているのですが、画質が汚いです。
ディスプレイの解像度は、1980×1080に設定しています。
メインのデスクトップのグラフィックボードは、RADEON HD4200(オンボード)ですが、画質に問題は有りません。

画質が汚いのは仕様ですかね?
何方かご教授ください。

書込番号:15975352

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/04/04 02:02(1年以上前)

具体的に画質が汚いとは、ノイズが酷いとか色がおかしいとか動画が汚いとか、どのあたりでしょうか?
とりあえず最新ドライバでも当ててみて下さい。もしかしたら直るかもしれません。

EeeBox PC EB1021のグラフィックドライバ
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pages/radeonaiw_vista64.aspx

Catalyst Software Suite 146.5 MB 13.1 1/17/2013 ダウンロード

書込番号:15975371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 錯誤君さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/05 23:45(1年以上前)

kokonoe hさん

画面の文字が滲んでおり、色彩が薄い状態でした。

ドライバを入れましたところ、上記の問題がほぼ解決しました。
色彩は、RADEON HD4200よりは薄い感じがします。
しかし、実際に使用する際には問題ないです。

ご教授して頂き有難う御座いました。

書込番号:15982356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDD

2013/02/06 00:41(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2210EUKS ET2210EUKS-B027C

外付けHDDは付けれますよね??
LANでもUSBでも構いません!!

書込番号:15723569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:147件

2013/02/06 00:46(1年以上前)

問題なくUSB接続できますよ。
モニター背面にUSBが付いてますので!

http://kakaku.com/item/K0000420031/images/page=ka_8/

書込番号:15723591

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/02/06 01:09(1年以上前)

All-in-One PC ET2210EUKS ET2210EUKS-B027C

・側面
USB 2.0×2
USB 2.0(eSATA対応)×1

・背面
USB 2.0×3

そのままUSBのHUBを使わなければ、最大で6つまで付けれます。
キーボードとマウスで2つ使う?かとは思いますので、空きは6つのうち4つになります。
外付けHDDはUSB3.0でもUSB2.0でも接続可能です。

USBのHUBでたこ足のように増やすことも可能です。
HUBも含めて127台まで理論上は増やせます(あくまでも理論上ね)。

書込番号:15723665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


越後犬さん
クチコミ投稿数:6445件Goodアンサー獲得:1265件

2013/02/06 03:25(1年以上前)

今現在販売されている
「パソコン」
と名の付くものには、全て外付けハードディスクは付けられますのでご安心ください。

書込番号:15723911

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング