ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(1005件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

通信速度について

2016/02/16 12:31(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > K20CE K20CE-N3050

先日購入しました。

PCとはそんなに関係ないことなのかもしれませんが、
IE10でヤフーとか色々なページになかなか移行してくれない。
時間がかかるのはなぜなのかな。
宅内に他に3台のPCがあるがこのPCだけ遅い。
ルーターとの接続環境も他のPCと変わらないはずなのに。
PCのスペックも大いに関係があるのでしょうか?

ちなみに他のPCはすべてDELL製で7〜10万円程度のデスクトップやウルトラブック(Win7と8)です。

書込番号:19595629

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13786件Goodアンサー獲得:2890件

2016/02/16 12:55(1年以上前)

>PCのスペックも大いに関係があるのでしょうか?

CPUの性能やメモリー量、常駐ソフトなどが影響します。

書込番号:19595696

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2016/02/16 13:23(1年以上前)

ブラウザをChrimeに変えてはどうでしょうか。

書込番号:19595764

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/02/16 14:06(1年以上前)

買ったばっかりなら、裏でWindowsUpdateなどが通信していて遅いのでは?
結構無駄にCPUやメモリを消費しますから。
しばらく電源を入れたままで放置してアップデートなどが終われば他のPCと変わらなくなるかと思いますけど。

書込番号:19595875

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2016/02/16 14:16(1年以上前)

>>IE10でヤフーとか色々なページになかなか移行してくれない。

ChromeをChrimeと書き間違えましたが、IEのバージョンは11ですよね。

書込番号:19595894

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2016/02/29 09:30(1年以上前)

ありがとうございます。
当初より通信速度は少し改善されましたが、やはり気になる程度です。
次回購入時はメモリやCPUを重視したいと思います。

参考までに記載ですが、
今回のPCはASUSでCPUはCeleronN3050 1.60GHz
他はDELLで@Core i5 1.5GHzやACore i5 2.53GHz。
メモリは全て4.0GBで、
ASUSと@はDDR3L PC3L-12800、AはDDR3-SDRAMのようです。
メモリの仕様が良く分かってませんが。。。

書込番号:19642414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/10 09:06(1年以上前)

内臓lan端子が旧型 ローモデルなのでは?
内臓を買うかusb3,0なら増設をしてみてください

書込番号:21740718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

このPCの評価はどうなんでしょうか?

2015/12/15 08:40(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > VivoMini UN42 UN42-M115Z

スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

省スペース型のPCを購入しようと検討中です。

拡張性は必要なく、置き場所を考えると、このPCが良いと思うのですが、実際の使いやすさは、いかがでしょうか?
普通はmac miniを使ってますが、会計ソフトとか、パソリとかを使う必要があり、後はネットを見るぐらいのライトな使い方になると思います。

書込番号:19405703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2015/12/15 08:53(1年以上前)

何年製のMac miniなのでしょうか。Bootcampで対応できませんか。

書込番号:19405732

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/12/15 09:02(1年以上前)

HPのPavilion Mini 300に64GBのM.2SSDつけてOSいれてます
ほとんどプログラム入れてないけどwindows.old含めてCが25GBくらいになってます
Cが32GBてのは非常に使いずらいと思いますので
私もbootcampのがいいと思う

書込番号:19405749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/15 10:47(1年以上前)

CPUは低価格ノート向けですが、会計ソフトやパソリやネットくらいなら十分な性能です。
テレビに繋いで使用しても良いかと思います。

内蔵のSSDが32GBしかないので、いろいろファイルを入れるのは難しいですね。
2GBのメモリを足して120GBくらいのmSATAのSSDに変更しても良いでしょう。

書込番号:19405993

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件

2015/12/15 19:57(1年以上前)

さっそくご回答ありがとうございます。
調子の良いジジィです。

以前、bootcampを使用していたのですが、何となく使い辛かったので、ノーパソを使っていました。すっかり時代遅れになってしまいましたので処分したところです。

>kokonoe_hさん
>内蔵のSSDが32GBしかないので、いろいろファイルを入れるのは難しい…

そうなんですね。
すごく参考になりました。
長く使う為には、H.D.の容量や拡張性があるものを選ぶべきかと思いました。

皆様、親切に教えていただき誠にありがとうございます。
女子の顔文字を使って、申し訳ございませんでした。

書込番号:19407181

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

モデルチェンジ?廃盤?

2015/10/04 13:27(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > R.O.G. GR8 GR8-R099R

クチコミ投稿数:102件

この度、子供が産まれるので、ビッグサイズPC(自作)を省スペースPCへの変更を検討中です。

色々調べていたところ、GR8の本体・OSレスモデルが私の希望に近いものでしたが、メーカー販売サイトでは既に販売終了とのこと。

2014年12月、2015年3月のモデルなので、そろそろモデルチェンジなのかな?需要が無くて廃盤なのかな?と考えております。

時期、モデルが出るのであれば、
新世代CPUで更に省電力!
M.2 SSDで更にコンパクトに!
などを期待してしまいます。

廃盤であれば、ショップ在庫を購入を検討しております。

調べた限り、ASUSの発表などは無さそうですが、雑談程度で皆様のご意見をお聞かせください。

よろしくお願い致します。

書込番号:19198362

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2015/10/04 13:55(1年以上前)

CPUがSkylake、OAがWindows 10のグローバルモデル ROG G20CBがASUSサイトに出ています。
https://www.asus.com/Tower-PCs/ROG-G20CB/

書込番号:19198414

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2015/10/04 14:05(1年以上前)

すみません。型番、寸法とも違うので、別モデルです。

書込番号:19198429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29707件Goodアンサー獲得:4556件

2015/10/04 14:55(1年以上前)

多分、第6世代CPU搭載タイプが発売されるのだと思います。
現状で売られているのは、下記のDell社製だけのようです。
http://www.dell.com/jp/p/alienware-x51-r3/pd.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

書込番号:19198532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2015/10/12 15:11(1年以上前)

>ありりん00615さん
>キハ65さん

貴重なご意見ありがとうごさいます。

発表はまだありませんが、新モデルが出るまで貯金しながら気長に待ちたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:19220824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリについて

2015/10/01 21:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-I54460

スレ主 adamiveさん
クチコミ投稿数:49件

メモリの増設を考えています
CFD販売 デスクトップ用 DDR3-1600 240pin DIMM 8GB でが完成はあるでしょうか?

書込番号:19190915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2015/10/01 21:48(1年以上前)

仕様は確認されましたか?
 標準4GBx1 最大16GB  DDR3-1600  スロットx2 空きスロットx1
4GB追加で間に合うと思います。   CFDので良いですよ。

書込番号:19190977

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2015/10/01 21:55(1年以上前)

>>CFD販売 デスクトップ用 DDR3-1600 240pin DIMM 8GB でが完成はあるでしょうか?

完成と言う意味がわかりませんが、メーカー仕様表によればDDR3-1600 (PC3-12800)、メモリスロット DIMMスロット×2 (空きスロット×1)なので8GBのメモリー×2を増設、換装すれば16GBまですることが出来ます。
仕様表
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp_spec_dt_M70AD-I54460.pdf

書込番号:19191007

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/10/01 22:07(1年以上前)

が完成 ではなく互換性ですね。

互換性はあるので使用出来ます。

DDR3-1600はこのPCに搭載されているDDR3 PC3-12800というメモリと同じ意味です。
(DDR3 PC3-12800=DDR3-1600)
240pin DIMMというのはデスクトップ用のメモリと言う意味です。

書込番号:19191045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ファンがうるさい。原因は?

2015/09/26 00:21(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > M70AD M70AD-JP006S

クチコミ投稿数:21件

シルバーウィークにM70ADを購入したのですが、初回起動の時から割とファンがうるさく感じられます

起動しながらふたを開けて確認はしていないので、よくわかりませんが恐らくCPUファンとグラボからなんじゃないかなと思っています

何か解決策があれば教えていただきたいです。

書込番号:19173750

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/26 00:56(1年以上前)

おそらく CPUファン か 排気のケースファン かと思います。
ビデオカードの GeForce GT740 はそれほど五月蠅くはないハズ・・・だと思います。
蓋を空けてみないとどこが五月蠅いかは分かりにくいかもしれませんね。

書込番号:19173840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:27958件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/26 04:40(1年以上前)

恐らく,CPUクーリングファンでしょう,工作心が有れば交換ですが・・・

書込番号:19174069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2015/09/26 08:52(1年以上前)

風切り音(扇風機や掃除機の様な音)とか軸音(カラカラ…)とか、どういう感じでうるさいのか気になるけれど…

M/Bの設定or付属の設定ソフトで調整できるかテスト。
それがダメならケースファン・CPUクーラーのファンを目視で仕様を確認してから換装。
ビデオカードはOC用のツールで調整できそうだけど詳しくは分からないのでノーコメント。

あとはだぶついたケーブル類がファンに引っかかってないかもチェック。

書込番号:19174370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2015/09/26 17:04(1年以上前)

中をあけて確認したところグラボが原因でした。

グラボ交換も考えたのですが電源が200wしかないのであきらめます

書込番号:19175566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/09/26 21:23(1年以上前)

以前のクチコミから搭載されているビデオカードはGeForce GT740のDDR3版のようです。

DDR3版とGDDR5版の比較がありますが、消費電力は5W程度しか変わらないようですから、例えば下記の同じGeForce GT740のGDDR5版とは電源が200Wでも交換可能でしょう。
性能も1.5倍くらいアップします。

ZOTAC
ZOTAC GeForce GT 740 ZT-71002-10L [PCIExp 1GB] \9,980
http://kakaku.com/item/K0000659452/

書込番号:19176350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音量について

2015/09/11 13:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > All-in-One PC ET2323INT ET2323INT-55

クチコミ投稿数:2件

こちらのパソコンを購入し1ヶ月と少々経ちました。
昨日こちらのパソコンを起動した所画面が勝手に反応しマウスカーソルが動いてしまう現象が続いた為にwindows10を初期化しました。
そうしたところマウス関係の不具合は復帰しましたが音量が一切出なくなった為質問させて頂きます。何か分かること有れば回答お願いいたします。ちなみにシステム類の音量はミュートでは無いです。

書込番号:19130208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60504件Goodアンサー獲得:16139件

2015/09/11 13:29(1年以上前)

Windows 10用オーディオドライバRealtek Audio Driver V6.0.1.7548を当ててみる。
http://www.asus.com/jp/AllinOne_PCs/ET2323INT/HelpDesk_Download/

書込番号:19130245

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/11 14:18(1年以上前)

図1

図2

@画面右下にあるスピーカーマークを右クリックします。 (図1)
ARealtek High Definition Audio が既定の再生デバイスになってなかったら「 規定」にする。(図2)

もしこの画面でRealtek High Definition Audioが見当たらない場合は、キハさんの仰るようにインストールからやってください。

書込番号:19130346

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/11 14:20(1年以上前)

@の付け足し・・ 「再生デバイス」を開いてください

書込番号:19130347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2015/09/11 20:26(1年以上前)

有り難うございました。
無事復帰しました。

書込番号:19131174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング